タグ

カナダとイギリスに関するlaislanopiraのブックマーク (13)

  • ウイグルの人権問題で欧米が制裁 中国は反発 日本の対応は | NHKニュース

    中国の新疆ウイグル自治区の人権問題をめぐって、欧米各国は歩調を合わせる形で自治区の当局者らに制裁を科しました。 さらに、アメリカやイギリスなど5か国の外相は、現地で人権侵害が行われていることを裏付ける「圧倒的な証拠」があるとする共同声明を発表し、一致して中国に圧力をかける姿勢を鮮明にしました。 これに対し中国は強く反発しています。 アメリカ、イギリス、カナダの3か国と、EU=ヨーロッパ連合は22日、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わったとして自治区の当局者らに対し、資産凍結などの制裁を発動しました。 欧米各国は、歩調を合わせて制裁を科すことで、一致して中国に圧力をかける姿勢を鮮明にした形です。EUが中国に制裁を科すのは1989年の天安門事件以来となります。 さらに、諜報活動で深い関係にある「ファイブ・アイズ」と呼ばれるアメリカ、イギリス、カナダ、それにオーストラリアとニュージーラン

    ウイグルの人権問題で欧米が制裁 中国は反発 日本の対応は | NHKニュース
  • 世界の移住したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...

    <「海外移住」に関連したフレーズと目的地となる国を、世界101カ国の月ごとの検索データをもとに分析。各国ごとにもっとも検索された国を抽出し、ランク付けされた...> 安全でフレンドリーなカナダが人気 先日の米大統領選直後、米国では「ニュージーランドに移住するには」というフレーズの検索が急増したとの報道があったが(ニュージーランド・ヘラルド)、世界の人たちはどの国に憧れを抱き、暮らしたいと思っているのだろうか?グーグルの検索データからはじき出されたのは、カナダがもっとも人気が高く、続いて日という結果だった。米誌フォーブスなどが伝えた。 調査を行ったのは、米フィンテック・スタートアップ企業のレミトリーだ。同社によると、「海外移住するには」というフレーズが検索された回数は、2020年1月から10月の間に29%増加したという。そこで同社は、世界101カ国の月ごとの検索データをもとに、海外移住に関

    世界の移住したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...
  • 2日で入金「すごく速い」、翌月も支給 海外の休業補償:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    2日で入金「すごく速い」、翌月も支給 海外の休業補償:朝日新聞デジタル
  • そこだけ時が止まっているかのよう。1845年、海に沈んだ探検船「HMSテラー号」の最新映像が公開される : カラパイア

    カナダ国内の国立公園管理当局であるパークス・カナダによって、沈没したHMSテラー号の史上初となる調査の様子が公開された。驚くべきことにその大部分は無傷のままだった。 HMSテラー号は、HMSエレバス号とともに、イギリスの海軍将校で北極探検家のジョン・フランクリンが率いていた北極探検船だ。 1845年にイギリスを出発したがその後2隻とも氷に閉じこめられてしまい、船員たちは船を放棄してカナダ土に向かうも、誰一人としてそこにたどり着くことはできなかったと言われている。 2014年になってようやくエレバス号が発見され、その2年後、テラー号が発見された。

    そこだけ時が止まっているかのよう。1845年、海に沈んだ探検船「HMSテラー号」の最新映像が公開される : カラパイア
  • なぜカナダ国旗は「カエデの葉」が描かれているのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    カエデの葉のデザインに至るカナダ国旗の歴史 世界には様々な国旗がありますが、植物があしらわれているデザインがいくつかあります。 例えば、レバノン杉が中央に描かれたレバノン国旗や、サボテンが描かれたメキシコ国旗。オリーブや月桂樹の葉が描かれた国旗も多いです。 中でもパッと思いつくのがカエデの葉が描かれたカナダ国旗。スポーツの国際大会などですっかりおなじみですが、この旗が初めて登場したのは1965年で比較的新しいのです。 実はこの旗に決まるまでは、様々なデザインが提案され国を二分するほどの侃々諤々の議論がなされ、ようやく落ち着いた国旗なのです。 1. ヌーヴェル・フランスから大英帝国連合旗へ カナダの地は昔から先住民のアルゴンキアン語諸族、ヒューロン族、イロコイ族などが居住していました。 この地を「カナダ」と初めて読んだのはフランス人のジャック・カルティエ。 カルティエは1534年にシャルル湾

    なぜカナダ国旗は「カエデの葉」が描かれているのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ケベックの歴史と独立運動の発展(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Image from ESL Library 独自のケベック・ナショナリズムを作ったフランス系カナダ人 引き続き、カナダ・ケベック州の歴史と独立運動の勃興に至る歩みを追っていきます。 前編では、フランス北アメリカ植民地の成立からイギリス支配の確立、そして連合カナダから連邦制への歩みを見ていきました。 連邦制への反発、そして対英自立・対米依存からカナダの経済発展が促進され、その中で停滞するケベックから、不満と改善とナショナリズムがマグマのように噴き出してきます。 前編はこちらからご覧ください。 4. 連邦制への疑問 4-1. レッドリヴァー蜂起 1867年11月、連邦制国家となった新生カナダ自治領の議会が開会され、初代首相にイギリス系保守派のジョン・マクドナルドが就任しました。 当時の連邦カナダの人口比は、イギリス系が約60%、フランス系が約33%、先住民が約7%と推計され、東にフランス系、

    ケベックの歴史と独立運動の発展(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • ケベックの歴史と独立運動の発展(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    誇り高きフランス系カナダ人の分離主義 カナダ・ケベック州は、カナダ東部の大西洋に面した地域で、カナダでも有数の大都市モントリオールを抱えます。 約150万平方キロの広大な土地に約770万人の人々が暮らしています。 ケベックはフランス系住民が建設した北アメリカ植民地ヌーヴェル・フランスが元となっており、イギリス系とは長年に渡って対立、時には戦闘状態にあった歴史があります。 カナダ連邦の一部ですが、現在でもケベックでは英語に加えてフランス語が公用語で他の連邦諸州とは異なる独自路線を採っています。 1970年代以降は2度、独立の可否を問う住民投票を実施し、二度とも反対が大勢を占めましたが、現在でもわずかながら独立派が存在します。 単に歴史的に相容れない部分があるだけでなく、経済的利害が絡んだセンシティブな問題ですが、作家のイボン・デシャン曰くケベックの独立問題は「欲しいものは何でも与えられ甘やか

    ケベックの歴史と独立運動の発展(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • コラム:スコットランドの独立機運が世界に鳴らす警鐘

    9月16日、スコットランドの独立機運について、多くの人は政治的な先祖返りだとみているが、実際にはむしろ、未来の政治について多くを物語っている。写真はアウター・ヘブリディーズで11日撮影(2014年 ロイター /Cathal McNaughton)

    コラム:スコットランドの独立機運が世界に鳴らす警鐘
  • 第3回 グレートフィッシュ川――クロージャーの決断

    今から181年前の1830年5月30日、ジェームズ・クラーク(J・C)・ロスがキングウイリアム島のビクトリーポイントに到達した時、彼は南西の方角に見えた、海に長く突き出た平坦な陸地に、著名な探検家に敬意を表してフランクリン岬と名前をつけた。そしてその手前のやや盛り上がった岬を、フランクリンのの名前をとってジェーン岬と呼んだ。 おそらくこの時、J・C・ロスに他意はなかったはずだ。探検家として初めてキングウイリアム島にやってきて、北西航路の謎の解決につながるのかもしれない見知らぬ海と陸地が南に続いているのを彼は見た。そしてそこから望んだ文明から最も隔てた地に、北西航路の発見に今も執念を燃やす男の名前をつけることにした。ついでに仲睦まじそうに並ぶもうひとつの岬に、その男が愛するの名前を与えた。たぶんそんなところだったのだろう。『第2次北西航路探検記』の中で彼は次のように書いている。 「南西の

    第3回 グレートフィッシュ川――クロージャーの決断
  • フランクリン遠征 - Wikipedia

    『ジョン・フランクリン卿捜査を計画する北極委員会』、スティーブン・ピアース画、1851年、左からジョージ・バック、ウィリアム・エドワード・パリー、エドワード・バード、ジェイムズ・クラーク・ロス、ジョン・バロウ・ジュニア、フランシス・ボーフォート、 エドワード・サビーン、ウィリアム・アレクサンダー・ベイリー・ハミルトン、ジョン・リチャードソン、フレデリック・ウィリアム・ビーチー ジョン・バロウ卿、海軍部副大臣として長く務めた間に北西航路の発見を提唱した ジョン・フランクリン卿、遠征隊の指揮官、バロウはその選択を躊躇した ジェームズ・フィッツジェームズ、遠征隊の士官、HMSエレバスを指揮 F・R・M・クロージャー大佐、遠征隊の執行士官、HMSテラーを指揮 ジェイン・グリフィン(後のフランクリン夫人)の肖像。1815年、24歳のときに描かれた。1828年にフランクリンと結婚、これはフランクリン

    フランクリン遠征 - Wikipedia
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/03
    凄惨な北極航路探検
  • カナダで16世紀の英硬貨発掘、歴史を塗り替える大発見か?

    カナダ・ブリティッシュコロンビア(British Columbia)州のビクトリア(Victoria)で発見された、エドワード6世(Edward VI)の肖像が刻まれた1シリング硬貨。1551年から1553年の間に英ロンドン(London)で鋳造されたとみられている(2014年1月23日撮影)。(c)AFP/CLEMENT SABOURIN 【3月8日 AFP】カナダ・バンクーバー島(Vancouver Island)の海岸で、トレジャーハンティング(宝探し)を趣味にしている男性が、手持ちの金属探知機で泥の中に埋まっていた16世紀の英国硬貨を発見した。この小さな「お宝」が、カナダ史を塗り替える大発見である可能性があるとして注目を集めている。 同国最西端で約435年前の硬貨が見つかったことで、同地がスペイン人水夫によって発見される2世紀も前に、実は英国人探検家がひそかにたどり着いていたという

    カナダで16世紀の英硬貨発掘、歴史を塗り替える大発見か?
    laislanopira
    laislanopira 2014/03/09
    失われた探険隊か難破船があったか、あるいは最近埋めたものか
  • インフレ目標政策は万能特効薬か?:日経ビジネスオンライン

    上田 晃三 早稲田大学政治経済学術院准教授 1997年、東京大学物理学部卒業、99年同修士。2006年同博士号(DPhill)。専門はマクロ経済学、応用ゲーム理論。1999年日銀行入行、2013年4月から現職。 この著者の記事を見る

    インフレ目標政策は万能特効薬か?:日経ビジネスオンライン
  • 気になる資料室◆歴史に残る数々の不思議・ミステリー・事件・オーパーツを探求

    どうも。 当資料室管理人のNAZOOです。このサイトは、『勉強嫌い・歴史大の苦手・単にヘンなモン好き』な管理人が集めた資料でお送りする歴史ナナメ読みサイトです。 学校や会社でのちょっとした話題作りに一役買えればと思います。 断言しますが、歴史の専門知識は金輪際持ち合わせておりません。(~-~;) そんなわけで、日々、知識の上書きが欠かせない状態です。こんな頼りないやつですが、歴史の中で「気になる」ことを、エンターテイメントとして更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 ★ サイトをご覧いただく上で注意していただきたいこと ★当サイトは個人の探求サイトです ここは一般人が手に入れられる資料で「探求するサイト」であり、「自分はこう解釈した。この説に納得した」という経緯をエンターテイメントとして楽しんで頂き、歴史や人物や過去の事件を知るキッカケ、読者の知的好奇心や探究心が目覚めるキッ

    laislanopira
    laislanopira 2011/01/29
    北極海に挑んだ大探検隊の末路。恐ろしい。
  • 1