タグ

ネタとappleに関するlaislanopiraのブックマーク (182)

  • 37 on Twitter: "ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ"

    ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ

    37 on Twitter: "ドコモiPhone参入を否定された日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。うちなら「ドコモ iPhone獲得のため霊媒師使いジョブズ氏と会談」ですよ"
  • ドコモからのお知らせ : 弊社に関する一部報道について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 弊社に関する一部報道について 2011年12月1日 平素はNTTドコモグループのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 日、一部報道で、当社がアップル社の「iPhone」及び「iPad」の取り扱いを開始する旨の報道がありましたが、 現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いについて、当社がアップル社と基合意したという事実はございません。 また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。

    laislanopira
    laislanopira 2011/12/01
    日経よ… とはいえまた実現するかもしれず…
  • @DIME アットダイム

    小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。

    @DIME アットダイム
  • AppleとSonyの一番の違い part II

    図の表現から直接的に呼び起こされる事はアップルは消費者が当に欲しいものを言わないしマーケッターや詳しい専門家は正しく実行する事はできないと理解していて、マッケーターの言う通りにも消費者がいう通りにもしないで自ら考えて実行していて、ソニーは消費者が欲しいというものを素直に受け取りマーケッターの調査や専門家が言う事を正直に実行する。その結果として、ソニーが用意するメニューはアジアニズムになり、アップルのメニューはアッティシズムになります。 しかし、そのような前方参照的な事からこの結果がでてきたわけでなく、アップルは自らの起源としてのアメリカーヨーロッパの歴史からくる古典主義的な純粋さを尊重し、装飾しない事を美しいとしています。しかし、ソニーは歴史的にはアメリカヨーロッパに進出するため、その美意識を創業者は学びその純粋さから登り詰めましたが、その意味を理解できなかった他の経営幹部、あるいはその

    AppleとSonyの一番の違い part II
  • Scottish users left frustrated by iPhone's Siri

    It appears Apple’s newest software is not all too familiar with the distinct Glaswegian tones… APPLE’S SIRI PERSONAL assistant is already causing quite a stir with users of the newest feature on the iPhone 4s trying all manner of tricks to get funny or rude answers from the voice recognition software. But that’s assuming first of all that they are understood, in some cases poor old Siri can’t even

    Scottish users left frustrated by iPhone's Siri
    laislanopira
    laislanopira 2011/11/19
    これは日本語版が出ても大阪弁を認識しないとかくるで
  • 時事ドットコム:「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ

    「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 【ベルリン時事】ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。  このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。  チェーン展開を考えているレーマーさんは、特許庁にロゴの商標登録を出願し、認可された。ところが、アップルから登録取り消しを求める書簡が届き、返信で拒否すると伝えた。  

    laislanopira
    laislanopira 2011/10/31
    ひどい難癖だ
  • http://www.apptoiphone.com/2011/10/iphone-4sgpsglonass.html

  • ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日2011.10.14 21:0021,306 satomi スティーブ・ジョブズと言えば黒のタートル。 黒のタートルネックを年がら年中着たお陰でジョブズは「世界で最も覚えやすいCEO」になりましたけど、人は実は最初あれではなくソニーみたいな三宅一生のナイロン製ジャケットを会社の制服にしたかったのだけど提案したら社員たちに却下され、それでしょうがなくひとり寂しく制服を着ていたのだそうな。三宅一生の着ていたタートルをこしらえてもらって...。 そんな知られざる黒タートルの秘話を自伝著者ウォルター・アイザクソンに生前ジョブズ自らが明かしていました。以下がその世界初公開のインタビューです。 今ではジョブズのファッション・チョイスもいっぱしのビジョナリーという定評です。著名デザイナーのラルフ・ルッチをして「あのリーバイス501と黒タートル

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本
    laislanopira
    laislanopira 2011/10/15
    まるでパタリロ
  • 中国の偽ジョブズが追悼コメント「世界のIT業界は俺に任せろ!」 | 日刊SPA!

    オバマ大統領からソフトバンクの孫正義氏まで、スティーブ・ジョブズへの追悼コメントが盛んに報じられるなか、日刊SPA!にある人物から追悼コメントを寄せられた。 「こんなに早く彼の神話が終わってしまうとは驚きだ。彼は賢者だったし、人物としても好きだった。それに、『ITで世界を変える』という彼の思いは、私の思想とも共通するところ。心から冥福をお祈りしたい」 そう恭しく哀悼の意を表するのは、あの「パチモンiPad」で一躍有名人になった中国・巨竜集団の呉小龍社長だ。中国で「山寨王(パチモン王)」との異名をとる呉社長は、昨年、中国産タブレットPC「P88(日名ioPad)」を家に先駆けて製造・販売したことで日をはじめ世界で話題となった。 「我が社の特許を侵害しているのはiPadのほう」と、ジョブズ氏率いるアップル社を訴訟する構えを見せたこともあった呉氏。しかし、良き“剽窃元”、否、良きライバルを

    中国の偽ジョブズが追悼コメント「世界のIT業界は俺に任せろ!」 | 日刊SPA!
    laislanopira
    laislanopira 2011/10/09
    …。
  • ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る

    米アップル社が4日に発表した高機能携帯端末(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)4S」に搭載される音声対話型検索機能「Siri(シリ)」に、iPhoneの産みの親で、5日(日時間6日)に死去したスティーブ・ジョブズ前CEO(最高経営責任者)の人格を移植していたことが分かった。ネットユーザーからの質問に同社が公式に認めた。 「iPhone4S」は昨年発売の「iPhone4」の改良型。デザインはそのままだが、基ソフトのアップグレードや、内蔵カメラの画質向上など多くの点で改良が加えられた。 中でも今回最も大きな改良は「Siri」と呼ばれる対話型検索機能だ。従来の音声検索では「アメリカ人、ホットドッグ」のように単語に区切って話しかける必要があったが、Siriでは「どうしてアメリカ人はあんなに口の回りをケチャップで真っ赤にしてまでホットドッグを大量にべるの?バカなの?死ぬの?」のよう

    ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る
  • おまえら速報: アップル信者のポエムつぶやきがキモすぎると評判「地球が少し退屈になった」など

    アップル信者のポエムつぶやきがキモすぎると評判 1 : 名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:58:44.91 ID:j9B2rSI90 ジョブズの死、芸能界にも悲しみ広がる……つるの剛士「永遠にリンゴファン」 アップル創業者で前CEOのスティーブ・ジョブズが米国時間5日、死去した。 ジョブズの死は日の芸能界にも衝撃を与えているようだ。 タレントのつるの剛士は「リンゴコンピューターに出会って進化したファンの1人として当に哀しいです。 今まで使ってきた数々のリンゴマシン色々思い出すなぁ。 心よりご冥福をお祈りいたします。永遠にリンゴファンです」とTwitterでコメント。 コメンテーターのデーブ・スペクターは「いま思うとiPhone4SのSはスティーブのことだったんですね。 数々の革命的製品で僕の人生を楽しくしてくれてありがとうございました」とツ

    laislanopira
    laislanopira 2011/10/07
    ありがとうはやぶさ…! ありがとう俺たちの麻生…! ありがとうジョブズ…!
  • ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史

    ジョブズとApple歴史は、ロックだった。MacUser編集長などを務め、長くMacApple、ジョブズを見続けてきた松尾公也氏に追悼文を寄せてもらった。 スティーブ・ジョブズ氏がAppleCEOを辞したとき、「スティーブはもうライブをやらない」というブログエントリーを書いた。単なる優れた経営者としての評価に、大きな違和感を覚えたからだ。彼はぼくらの世代にとってジョン・レノン死後の世界を揺り動かす「ヒーロー」であり、「ロックスター」だった。彼が繰り出すマジックに幻惑されていた。そんなアーティスト、スティーブの偽歴史を、ぼくはこんなふうに書き始めた: 偉大なパフォーマーでコンポーザー、プロデューサーのスティーブ・ジョブズがライブをやめると宣言した。彼が作り上げた不世出のロックバンド「Apple」のステージから降り、これまでバッキングに専念していたティム・クックがフロントマンとなる。 話

    ロックスター、スティーブ・ジョブズの偽歴史
  • 音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳

    auブランドを展開するKDDI、沖縄セルラーが提供する音楽配信サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」のイメージキャラクター・リスモくんさんが23日死去した。5歳。りんごをべたことによる中毒で21日病院に運び込まれたが、意識不明から回復しないまま亡くなった。 リスモくんさんは21日自宅で倒れているところを、養父の田中孝司KDDI社長が発見。まもなく近くの病院に運び込まれたが、意識不明の状態が続いていた。 第一発見者の田中社長によると、リスモくんさんの傍らには一口かじったりんごが落ちていたという。その後鑑識の調べで、このりんごに致死性の劇薬が混入していたことが明らかになったため、警察では今後殺リス事件に切り替えて捜査を進めていく予定だ。 りんごの入手経路について、現在目撃者を当たっているが、リスモくんさん宅にやってきた日経新聞の勧誘員がりんごを持っていたという近隣住民

    音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳
  • CNN.co.jp:アップルストアにヤギを連れて行ってもOK?

    (CNN) 米アップルの直営店、アップルストアといえばピカピカで無菌のイメージがあるが、実は奇抜性に対する許容度の高さで有名だ。 店内で犬を連れて歩く客が目撃されているほか、最近では、パソコン「MacBook」や多機能携帯端末「iPad」が並ぶ陳列台の間でブレイクダンスを踊ってビデオを公開するのが流行した。 では、アップルストアでピザを注文してべるのは許されるだろうか。ダース・ベイダーの格好をして壊れた高機能携帯電話(スマートフォン)「iPhone」を見てもらうのは? 生きたヤギを連れて行くのはどうだろう。 どうやらいずれも許されるようだ。コメディアンのマーク・マーコフさんはこれを全部試し、その様子を収めた動画をインターネットで公開した。「質問です。アップルストアが許してくれることに限界はあるでしょうか」と問い掛けたマーコフさんの動画は、10万回以上再生されている。 多分、限界はあるのだ

    laislanopira
    laislanopira 2011/07/27
    もしヤギを追い返すと、某大リーグチーム同様のヤギの呪いがアップルにも襲い掛かる (たとえば二度とヒット商品が出なくなるとか)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    laislanopira
    laislanopira 2011/07/20
    店も商品も全部偽物なのか、それとも正規販売店の暴走か。そして、この店の近くにさらに2つ偽アップルストアがあるというオチ
  • Appleがオナホ作ったらどんな製品になるの? : 暇人\(^o^)/速報

    Appleがオナホ作ったらどんな製品になるの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 21:39:02.48 ID:H4IG0SOI0 iHole 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 21:39:40.24 ID:rpAatzvA0 革新的で魔法のようなオナホール 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 21:40:02.08 ID:DyHNN9WW0 >>3 ワロタ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 21:40:55.98 ID:wz0hR9p50 あなたのすべてを変えていきます 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/27(月) 21:41:05.64 ID:bPwGRapp0

    Appleがオナホ作ったらどんな製品になるの? : 暇人\(^o^)/速報
  • アップルストアに微妙に間違ったWindowsロゴを掲げる(動画)

    マイクロソフト派の仕業でしょうか? それともひねりにひねったアップル派の行動...はたまたドイツ人ならではのアートなのかギャグなのか... ドイツはハンブルグにオープン予定の世界最大となるアップルストアの工事現場に「.WAV」と名乗る2人組が参上、工事現場の人のふりをして、白昼堂々、人々が往来する中でWindowsのロゴを掲げて去っていきました。 しかしよく見ると...Windowsロゴの緑と青の位置が逆になっています。これが単なる間違いなのか、それとも思想的背景があるのかは不明です。 [Laughing Squid] Kwame Opam(いちる)

    アップルストアに微妙に間違ったWindowsロゴを掲げる(動画)
  • CNN.co.jp:アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証

    (CNN) MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。 同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。 ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。 ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。 中にはタトゥーを入れたり車にバンパーステッカーを張ったり、自宅に設けた祭壇に古くなったMacを飾るファンもいる。2

    laislanopira
    laislanopira 2011/05/20
    迫害されているゆえにわれわれは正しい。アップル製品のすばらしさに接するとますますそれが正しいと感じられて涙が出る。という信者心理
  • Macの「共有」に表示されるWindows PCのアイコンが色々ひどい | hey hey heydays*

    タイトルで言い切ったけど、いや当に、結構ひどい。色々と。 同一ネットワーク(LAN)内で共有しているPC(Mac, Windows)に、Finder(Windowsでいうと「エクスプローラー」)から接続できるのだけど、ここに表示されるWindows PCのアイコンがひどい。 百聞は一見にしかず、ってわけで、見てやってください。 何がひどいって、これはPCの名前でも分かる通り、Thinkpadです。そう、ラップトップです。けど、アイコンはン十年前のモニタ。しかも液晶モニタではなくて、CRTモニタ。「昔使ってたなー、こういうモニタ…。」と懐かしさに浸れること請け合い。 そして、何よりもその画面に映っているのが、あの「ブルースクリーン」。この無駄に凝ってる感がまた何というか、ひどい。 で、Appleの製品ではどんなアイコンが使わているか、というのを確認してみた。 iMac。美しい。 MacBo

  • もしもスティーブ・ジョブズが東電の社長だったら

    Koya Matsuo @mazzo もしもスティーブ・ジョブズが東電社長だったら:自分の年間の報酬を100円にして、過去の日のインフラ系偉人をたたえるキャンペーンを行うところから始める 2011-03-30 13:39:14 こばやしゆたか @adelie 「一生原子力を売って暮らしたいのか!」RT @mazzo: もしもスティーブ・ジョブズが東電社長だったら:自分の年間の報酬を100円にして、過去の日のインフラ系偉人をたたえるキャンペーンを行うところから始める 2011-03-30 18:25:30

    もしもスティーブ・ジョブズが東電の社長だったら
    laislanopira
    laislanopira 2011/03/31
    ジョブズのスタイリッシュな原発と頭のおかしな経営