タグ

ネットとfacebookに関するlaislanopiraのブックマーク (207)

  • 「友だち」連呼、フェイスブックのテレビCM 「ぼっち」が「見てて辛い」と猛反発

    2014年10月中旬から放送されているフェイスブックのテレビCMが一部で反発をかっている。 おしゃれな若者たちが集まって楽しげにしている映像と、ナレーションが「友だち」と連呼する内容に、「あまりにもリア充向け過ぎてつらい」というのだ。 「誰にも思い浮かべてもらえない人だっているんですよ」 話題のCMはフェイスブック公式ページで60秒のフルバージョンが公開されている。おしゃれで今風の若者たちがカラオケに行って盛り上がったり、居酒屋で陽気にはしゃいだりする映像に、俳優の勝地涼さんがナレーションで「みんな誰かの友だち」「あなたの友だちを思い浮かべてみよう」「友だち、それはかけがえのない特別な人」「あなたは誰かの友だち」と、「友だち」のフレーズを何度も繰り返すというものだ。 赤ちゃんを抱っこしたり、地元の駄菓子屋を久々に訪れたりする場面などもあって、家族や地域コミュニティーのつながりも強調している

    「友だち」連呼、フェイスブックのテレビCM 「ぼっち」が「見てて辛い」と猛反発
    laislanopira
    laislanopira 2014/11/08
    大阪駅構内も、フェイスブックのともだち広告が林立していて圧迫感がある
  • 「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」「ドラえもんがヒンディー語を話さなくなった理由」アナリストに聞く新興国ゲーム市場と日本のコンテンツ。 | アプリマーケティン

    「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」「ドラえもんがヒンディー語を話さなくなった理由」アナリストに聞く新興国ゲーム市場と日のコンテンツ。 新興国のゲーム市場に詳しい、メディアクリエイトさんが発行している「新興国ゲームビジネスレポート(パイロット版)」を基に、アナリストの佐藤さんに世界のゲーム市場についてお話を伺ってきました。 【追記】タイトルを一部変更しました。「世界一の廃課金者はサウジアラビア人(2010年)」⇒「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」 ※株式会社メディアクリエイト チーフアナリスト 佐藤翔さん <目次> ・1、新興国のネットは「従量課金」 ・2、通信料無料の「0.Faceboook」 ・3、新興国には「隠れ金持ち」もいる。 ・4、国ごとに課金に対する文化が違う。 ・5、海外事件簿「ハローキティ騒動」と「ドラえもんの文化侵略」 ・6、インド人は

    「スーパー課金サウジアラビア人(月40万円)がいる」「ドラえもんがヒンディー語を話さなくなった理由」アナリストに聞く新興国ゲーム市場と日本のコンテンツ。 | アプリマーケティン
  • 特殊モデルとデフレカルチャーの経済学 特殊な基準の混合と微細美、経済発展をもらす?

    舞山秀一、村田兼一、伴田良輔ら、日を代表する名だたるカメラマンが賞賛し、その作品に頻繁に登場している新しいミューズがいる。七菜乃(なななの)――「特殊モデル」と自称する彼女の活動は実に多彩だ。緊縛動画、フェチフェス、ローブル、そして花蟲とのコラボでの歌唱など。七菜乃の活躍は、アングラと称される領域に深く関わっている。作品の多くに共通するのは、「哀しい」と「かわいい」の交差する瞬間、それは微細でこの世に一瞬でも現れることが難しいような儚い美を表現していることだ。 また、彼女はTwitter、Facebook、ブログなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を積極的に活用し、芸能事務所に所属せずにセルフマネジメントだけで活動していることも特徴だ。七菜乃のしなやかで気品すら香る「女体」のファンには、女性も多い。筆者が七菜乃を知ったのは、そんな女性ファンの一人から教えてもらったことがきっ

    特殊モデルとデフレカルチャーの経済学 特殊な基準の混合と微細美、経済発展をもらす?
    laislanopira
    laislanopira 2014/09/06
    経済学や社会学となぜ結びつけたのかわからない美女記事
  • 「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 - はてな村定点観測所

    2014-08-31 「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 私はカオスなインターネットが好きだ。 それだけに、最近facebookが面白くなくなってきた。 以前から毎日のご飯の投稿が多かったけど、その比重がますます高まって、それ以外の投稿も比較的当たり障りのないようなものが多くなってきた。初期のmixiやfacebookにあったような、SNSだからこそ知り得るような裏情報はそこにはない。 facebook疲れとか色々原因は指摘されているけど、私は原因は日の実名ネット文化が未成熟だからだと思っている。ネットで匿名だと過激な議論や裏情報を展開する人が、実名だとレストランの写真を投稿するのだ。海外友達も何人かfacebookでつながっているけど、彼らはもっとfacebookを多目的に使っているし、ざっくばらんな話もしている。 日では伝統的に匿名ネット文化が発展

    「facebookってどんなサービスですか?」「グルメガイドです」 - はてな村定点観測所
    laislanopira
    laislanopira 2014/08/31
    実名ではリアル友人やリアル上司の目が気になってざっくばらんなことが書けないのではという
  • 盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 埼玉県で2014年07月、全盲の男性が連れていた盲導犬が電車内か駅周辺で何者かに刺されけがをしていたことが2014年08月27日、県警などへの取材で分かった。訓練された盲導犬のため刺されても鳴き声を我慢したとみられ、犯行場所は未特定。インターネット上で「許せない」との声が相次ぎ、県警は器物損壊容疑で捜査している。 出典:ほえずに我慢…盲導犬、刺されけが ネット反響「許せない」 吠えないように訓練されている盲導犬を、全盲の方のいるそばで熾烈な犯行に及んだ犯人に対して、このニュースを聞いた時になんともいえない嫌悪が走った。そして、ネット上でも、盲導犬を傷つけた犯人に対して「絶対に許せない!」という感情が走っていた。 拡散希望!絶対に許せない!に要注意!フェイスブックにも同様に、 というシェアのエントリが流れてきた。数千人のいいね!と数千回のシェアがされている。まさに人気

    盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2014/08/29
    facebookで話題を拡散させ、読んだ人がシェアを押すと元の投稿者が個人情報を吸い取る仕組み
  • Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に

    Twitterは、最近一部のユーザーでテストしていたタイムラインへのフォロー相手のツイート以外のコンテンツ表示を正式機能にした。同社の関連するヘルプページに8月19日(現地時間)、新たな項目が加わったことを米Quartzなどが伝えた。 日語のヘルプページには稿執筆現在、まだ新項目が追加されていないが、米国版では2項目目として「さらに、あなたがフォローした方がいいアカウントのツイートや、人気があったりあなたに関連性が高いとTwitterが判断したツイートを、あなたのタイムラインに追加します。つまり、あなたがフォローしていないアカウントのツイートが表示されるということです。Twitterはタイムラインに表示するツイートを、ツイートの人気やあなたのネットワーク内での扱いを含むさまざまな要素に基いて選択します。その目的は、あなたのタイムラインをさらに関連性を高く、興味深いものにすることです」

    Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に
  • Facebookではポジティブなことしか書いてはいけない理由(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    追記:2ちゃんねるをご存知の方にだけ、この記事の結論を先に書いておきます 「Facebookのアクションは常にageだから、ポジティブなことしか書かないほうがいいよ」 私の中では、これで満足しました。みなさまコメントありがとうございました。 ----- Webサービスの運営者から見て、Facebookはグロースハックの塊みたいなサービスだ。グロースハックとは、サービスを成長させるために、あれやこれやと手を変え品を変えて、ユーザを増やす努力すること。 まだ日でFacebookが流行る前に、こういう話を聞いたことがある。 「Facebookは書き込みをしてもらう必要はない。とにかく実名でさえ登録しておいてさえもらえれば、勝手に友達から申請が来るようになって、写真のタグ付けを通じて関心をもたないわけにはいかなくなる」 と言う話。 つまり実名+写真SNSという関心引き寄せ装置としての構造がそこに

  • TechCrunch

    Identity and access giant Okta said a hacker broke into its customer support ticket system and stole sensitive files that can be used to break into the networks of Okta’s customers. Okta chief s

    TechCrunch
  • 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言

    航空(JAL)が開設したフェイスブックのページに、全日空(ANA)の機長とみられる利用者が「調子乗ってんじゃねえよ!」などと書き込んでいたことが明らかになった。ANA広報室は、書き込みをした人が同社のボーイング777型機の現役機長だと認めており、調査を進める考えだ。 ANAウェブサイトとフェイスブックに同一人物の写真 JALでは2014年6月5日、航空機の重量バランスを管理するシステムに障害が起き、機材繰りが原因の欠航を含めると国内線178便が欠航。6月6日夕方にはフェイスブックのページにもお詫びのメッセージを投稿した。このメッセージのコメント欄に、翌6月7日朝、問題の書き込みが行われた、内容は 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 というもの。書き込みをした利用者は、プライベートで野球観戦する写真をフェイスブックで公開しており、同じような顔の人物がANAの機長とし

    「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言
    laislanopira
    laislanopira 2014/06/10
    実名化されているのが全く歯止めにならない
  • 女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース

    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? ダイヤモンド・ザイ 6月5日(木)20時5分配信 今年度から、私が担当している昭和女子大学の学部1年生向けの授業にLINEを導入した。授業用にLINEのグループを作成し、受講生全員にグループに入ってもらい、授業中に質問やコメントがあればLINEに書き込んでもらうのだ。 【詳細画像または表】  もちろん、手を挙げて質問をすることもできるし、それが来のあるべき姿なのだが、手を挙げて質問をするという行為は多くの人にとって心理的抵抗が高い。一番重要なのは質問を出してもらうことなので、LINEだろうが何だろうが使えるものは使った方がよい。実際、これを始めてみると、質問すること自体のハードルも下がったようで、手を挙げての質問も出てくる。 教室にある二つのスクリーンのうち、一つには授業で使用しているパワーポ

    女子大の授業でLINEを導入してみた!そして生徒たちのFacebook利用率が低い理由とは? (ダイヤモンド・ザイ) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2014/06/06
    流行語は1年でも遅れるとダメージは相当だ。そりゃLINEにもついていけないわけだ
  • 自己陶酔な方へ、「ポエムの対義語は自虐です」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    自己陶酔な方へ、「ポエムの対義語は自虐です」
    laislanopira
    laislanopira 2014/06/05
    "ポエムは自分で自分を上げるが、自虐は自分で自分を落とす。ネット上で最大の自己防衛策は自分で自分を落とすこと。最もたたかれるのは自慢話だ。"
  • 「ネットに強い」ひとほどフェイスブックは使いづらい - in between days

    フェイスブックが使いにくいみたいな意見はよく見かける ネット初心者・上級者・古参、関係なく見かける このひと、ネットのリテラシー高くて、ほかのツールはすぐさくさく使えてるのに、フェイスブックにはすごいダメ出してる、みたいな人いる でも、個人的な感覚として、そんな使いにくいインターフェースではない 慣れなのかなともおもったけど、いつまでも慣れないってひともよく見かける ということは、慣れとかリテラシーとかじゃない何かがある むしろ、既存のネットに慣れてたりリテラシーがあったりすると、それが邪魔をするような何かがある 例えば、ニュースフィードが投稿を間引いたり、並び替えたりするのを、すごい怒ってるひとをよく見かける 時系列で全部を並べろ、という でも、時系列で全部を並べられても読めないんだから、それなりのアルゴリズム(エッジランクという名前ついてて、自分に親しい友達がいいね!したエッジはランク

    「ネットに強い」ひとほどフェイスブックは使いづらい - in between days
  • 津田大介天ぷら炎上事件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    やはり寒い夜は鍋物に炎上案件で暖まりたいのが人情でありまして、ネットを見ていたら津田大介が炎上していたようです。 バカですか?「大雪で山梨が大変そうだから会延期します。落ち着いたらおいしい天ぷらべましょうね」と連絡して弁当べればいいだけでしょ。RT @shinichi7777: @tsuda 大手マスコミみたいな下らない情報ですね。災害があったら首相は断でもしないといけないんですか? — 津田大介 (@tsuda) 2014, 2月 16 言わんとすることは分かりますが、誤解しようと思えばいくらでも誤解可能な文章に仕上がっていますね。やはり、この冬に自らを燃やしてネット民を明るく照らす灯台のような存在でありたいという津田大介一流の美学という奴でしょうか。 で、当然のように炎上するわけなんですけれども、まあこりゃしょうがないよね。 津田大介氏「天ぷら総理」を批判し炎上!メディアのフル

    津田大介天ぷら炎上事件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「10代はなぜFacebookから離れるのか」の本当の理由。

    10代はなぜFacebookから離れるのか http://blogos.com/article/76019/ 的はずれすぎて呆れる。というか文章が意味不明なんだよ。なにを言いたいのかよく分からない。 社会人のFacebook事情 しかし、社会人になると、少なくとも家族、学生時代の友人、そして同僚、仕事関係の交友など、一気に交友関係が広がる。しかも、同僚以外は日常的に顔を合わせることがなくなるため、何かしらで連絡をとらなければコミュニケーションをとることはできない。実家を出ていれば、家族とさえ顔を合わせる機会が一気に減少する。 Facebookはそれらの交友関係を補完するものとして、とても適したサービスだ。 別にこれならLINEでもFacebookでもSnapchatでもいいだろ。どう適してるのかが分からん。交友関係の補完ってなんだよ。 学生のFacebook事情 学生は、自分の家族と毎日の

    「10代はなぜFacebookから離れるのか」の本当の理由。
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/10
    “学生はイベントを媒介に共有ができないんだよ。「今理科の授業中!」「今日はこれから部活!」「これから給食!」とか周りのヤツも同じだよ笑 そんなこといちいち共有するわけないだろw”
  • ネットから離れてみるとネットに戻りたくなくなった話 - はてブマンだブク

    はてブマンだブク(・B!・) 今年の年始、少しインターネットから離れようと思いネット断ちをしてみたブク。 ネット断ちの理由 なぜネット断ちをしようと思ったか、特にこれと言って理由はなかったブクけど、強いて言えば、最近は「WEBデザイナーになる勉強の為、毎日パソコンを触り続けていたブクから少し目や脳を休ませようかな」くらいの軽い気持ちだったブク。 ネット断ち初日 ネット断ち初日は、お正月ということもあり、特に不便に感じることはなかったブク。 親戚などが帰ってきていたので目線というかボクに対する気を使ってる感の方が"う〜ん"という感じだったブク(´・B!・`) 2日目、3日目 特に不便は感じなかったブク。むしろ何か普段とは違う清々しい気持ちにも思えていたブク。 4日目 そろそろネットに戻ろうと思いFacebookを開けて見たブク。 ここでものすごく違和感を感じたブク。なんだろうこの気持ちは・・

    ネットから離れてみるとネットに戻りたくなくなった話 - はてブマンだブク
    laislanopira
    laislanopira 2014/01/09
    なにこの癒し系キャラ
  • 30日間SNSをやめて感じた3つの事 | Into The World

    皆さんは一日どのくらいSNSを見ていますか? 友達とのメッセージ、近況報告、暇つぶし、情報収集。 使い方は人それぞれだと思いますが、もはや生活に欠かせないものになっている人も多いかと思います。 僕もそうでした。友達とのコメントのやりとりや、イイネのつけ合い、SNS上で何かイベントの企画を告知したりと、、 僕にとってSNSなしの生活はもう考えられませんでした。 SNSから離れられない生活 アプリをスマホに入れて、手持ち無沙汰になったらすぐにFacebookをチェックする。PCを開いて何か作業をしていても、ふとした瞬間にtwitterをのぞく。 一日にSNSを見る時間はおそらく2,3時間じゃ済まないと思います。毎日毎日、来る日も来る日も友達のした事や日常などの(正直どうでも良いような)情報をフォローしていて、膨大な情報が頭に入ってくる。 起きてすぐの、まだ布団の中でだらだらしている時間、学校や

    30日間SNSをやめて感じた3つの事 | Into The World
  • 大島で報道ヘリがサイレントタイムを邪魔したというの本当か?

    リンク ガジェット通信 伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 – ガジェット通信 台風26号の影響で伊豆大島では深刻な事態が発生している。山の斜面が崩れるなどして30棟以上が倒壊。全部で283棟に影響が出ている。そして連絡が取れない人は50名以上。 【関連:約9割「避難勧告」が発令されても避難行動はとらなかった】...

    大島で報道ヘリがサイレントタイムを邪魔したというの本当か?
  • 首相フェイスブック 異変 「いいね」期待感一転 消費増税で批判殺到  :政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相のインターネット上の会員制サイト「フェイスブック」に「異変」が起きている。これまで首相の投稿に対する利用者のコメント(返信)は好意的な内容が目立ったが、一日に首相が消費税率引き上げを決定した際は一時、批判が殺到した。 首相がフェイスブックを積極的に活用し始めたのは、ネット選挙運動が解禁された参院選前の六月半ば。外遊の様子などを写真付きで紹介するなど、ほぼ毎日更新し投稿してきた。 投稿には、サイト利用者ならだれでもコメントを書き込める。参院選の自民大勝や東京五輪招致の成功など、政権にとっては吉報が続き、コメント欄にも「強い日の立て直しを期待します」などと好意的な言葉が相次いで寄せられた。

  • ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac

    mixi に関しては当初、特に何の感想も持っていなかったのですが、ここ最近「mixi 衰退論」的な記事が大きな反響を生んでいる事例をぽつぽつ見かけて感化されてしまったので何か書いてみます。今回は、衰退論と言うか「ソーシャルメディアの一生」と言うテーマで書いてみようと思います。言いたい事は大体上図の通りで、「キャズム」等で言われる「企業や製品のライフサイクル」をベースにちょっとだけソーシャルメディア用に書き換えたものとなります(具体的には、衰退期の次に滅亡期と言うものを追加)。尚、mixi と ラグナロクオンライン*1 を思い浮かべながら書いた図なので、どの程度まで一般化できているかは不明です。 黎明期〜成長期 新し物好きが飛びつき、ブログ等で言及する事によって広まっていく(口コミ効果)、一方で、目にする機会が多くなったので取りあえずやってみたが要領を得ず「○○の何が面白いのかさっぱり分から

    ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300