タグ

千葉とセキュリティに関するlaislanopiraのブックマーク (17)

  • 「サリンばら撒く」ツイッターに 船橋市議会立候補の25歳の女逮捕(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    ツイッターに「船橋駅構内にサリンをばらまきます」と書き込み、警察の業務を妨害した疑いで、市議会に立候補していた25歳の女が逮捕された。 自称・無職の山深雪容疑者(25)は、4月30日午前11時半ごろ、ツイッターに「日の13時ちょうどに船橋駅構内にサリンをばらまきます。わたしは令和の麻原彰晃です。これはハッタリでも何でもありません」と書き込み、警察の業務を妨害した疑いが持たれている。 警察は、船橋駅構内や周辺の警戒にあたった。 ツイッターを見た人から通報を受け、警察が山容疑者の自宅に行き任意同行したという。 山容疑者は4月の船橋市議会議員選挙に無所属で立候補し、落選していた。 山容疑者は容疑を認めていて、警察は動機などを調べている。

    「サリンばら撒く」ツイッターに 船橋市議会立候補の25歳の女逮捕(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
  • パナソニック、顔認証で鉄道乗車 千葉県佐倉市で実証 - 日本経済新聞

    パナソニックは13日、顔認証技術を使って手ぶらで電車に乗れる実証実験を始めると発表した。千葉県佐倉市を走る新交通システムの山万ユーカリが丘線の全6駅の改札に独自開発した認証端末を設置し、1秒未満で人確認する。パナソニックが鉄道に顔認証システムを導入するのは初めて。実験は15日から2022年1月末まで実施する。交通経路検索大手ジョルダンのチケット管理システムを活用。あらかじめ顔の画像を登録した

    パナソニック、顔認証で鉄道乗車 千葉県佐倉市で実証 - 日本経済新聞
  • 給食パンに黒カビ、生徒16人が下痢や腹痛訴える 千葉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    給食パンに黒カビ、生徒16人が下痢や腹痛訴える 千葉:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2020/09/05
    まだまだ暑くて湿度が高い、食べ物の保管は難しい
  • 元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 

    業務を妨害する目的で元勤務先のパソコン内のデータを全て消去したとして、千葉県警サイバー犯罪対策課は25日、電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、東京都調布市多摩川の自称会社員、石橋典昭容疑者(62)を逮捕した。「社長や会社の対応に不満があり、会社の業務を妨害した」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は3月5~6日、以前勤務していた千葉県八千代市の建設会社のパソコンに不正にアクセスし、顧客情報や契約書などの全データを消去したとしている。 石橋容疑者は同社のシステム管理を1人で行っており、1月の依願退職後も会社がIDやパスワードを変更していなかったため、データにアクセスできた。同課によると、個人情報の漏洩(ろうえい)などは確認されていない。

    元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 
  • <国勢調査>管理人が勝手に記入…マンション50世帯分 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    この秋5年ぶりに行われている国勢調査で、千葉県船橋市の調査員の80代の男性が、自分が管理するワンルームマンションに入居する約50世帯の住民情報を、人の許可なく調査票にそのまま書き写していたことが市の調べで分かった。調査票が行政側に提出される前に発覚し、市職員が代わりに調査し直した。今年度に初めて実施されたインターネット調査の締め切りは過ぎており、住民は回答できなかった。【市村一夫】 ◇住民憤慨「犯罪行為に等しい」…千葉・船橋 市国勢調査実施部などによると、男性は船橋市前原西のマンションを所有・管理しており、調査員に任命されていた。住民の一人が、全国で調査票の回収が始まった10月になっても関係書類が手元に届かないため、男性を問い詰めたところ、入居時に住民が提出した個人情報を基に調査票を書いたことを認めたという。 住民から知らされた実施部の職員が男性を訪ねて事情を聴くと逆上し「5年

  • 無記名にしたらセクハラ報告が激増 千葉市教委の調査:朝日新聞デジタル

    千葉市教育委員会は17日、昨年度実施した市立小中高校などの児童生徒、教職員に対する体罰・セクハラ調査の結果を発表した。今回から無記名にした結果、セクハラの報告が激増。中学生では、セクハラを受けたと答えた男子が前回の11人から68人に、女子は23人から96人になった。 中学生女子では、「みんなの前で容姿を話題にされた」が前回の1人から12人に。「性的内容の電話・手紙・メールをもらった」が前回のゼロから5人に増えた。「必要もないのに身体に触られた」は最多の43人(前回13人)で、「性的な話を言われた」は32人(同9人)だった。 教委の担当は「防止の取り組みを強化したい。経年比較も重要だ」と話した。

    無記名にしたらセクハラ報告が激増 千葉市教委の調査:朝日新聞デジタル
  • Yahoo!ニュース

    高嶋ちさ子、ダウン症の姉に「こき使われてる」と告白 証拠LINEにファン「まじで面白いw」「仲が良い姉妹だなぁ」

    Yahoo!ニュース
  • “ヤードが犯罪温床に”千葉県が条例で規制へ NHKニュース

    周囲を鉄の板などで囲った「ヤード」と呼ばれる自動車の解体施設が犯罪の温床になっているとして、千葉県は県の職員が施設に立ち入って検査できる権限などを盛り込んだ条例を制定し、規制を強めることになりました。 ヤードは、周囲を鉄の板など高い壁で囲った自動車の解体施設で、盗難車の密輸グループが車を解体する施設として悪用するなど、犯罪の温床になるおそれがあるとして、警察などが実態の把握を進めています。 千葉県には確認されているだけで、全国で最も多いおよそ500か所のヤードがあり、19日の県議会でヤードの規制を強化するための条例が可決・成立しました。 千葉県は、ヤードの規制に特化した条例は全国で初めてだとしています。 条例は、ヤードの設置の届け出や取り引き先などの記録を義務づけているほか、県の職員が施設に立ち入って検査する権限も盛り込んでいます。 また、罰則の規定も設けられ、車を解体する際に出る油などが

    “ヤードが犯罪温床に”千葉県が条例で規制へ NHKニュース
  • 【1泊1000円!?】成田空港ど真ん中! 24時間厳戒態勢にある激安ペンションに潜入した!! → 無謀でした Byクーロン黒沢 | ロケットニュース24

    » 【1泊1000円!?】成田空港ど真ん中! 24時間厳戒態勢にある激安ペンションに潜入した!! → 無謀でした Byクーロン黒沢 特集 【1泊1000円!?】成田空港ど真ん中! 24時間厳戒態勢にある激安ペンションに潜入した!! → 無謀でした Byクーロン黒沢 クーロン黒沢 2014年12月8日 先日、成田空港B滑走路すぐ脇にある、超警戒厳重な “いわくつき” 神社を参拝した私。実は成田空港にはもうひとつ、飛行機が行き交う誘導路から徒歩ゼロ分という、これまた凄まじい謎のペンションがあるのだ。 空港ど真ん中のウルトラ一等地、専用プール完備の豪華さで、な、なんと1泊1000円という激安プライス。ビジネスマンもカップルも大満足! と思いきや、行ってびっくり。オシッコちびりかけた。 ・世界一空港に近いホテルかも? 今回の目的地である「木の根ペンション」。衛星写真によると、周囲360°を飛行機が

    【1泊1000円!?】成田空港ど真ん中! 24時間厳戒態勢にある激安ペンションに潜入した!! → 無謀でした Byクーロン黒沢 | ロケットニュース24
  • 【厳戒態勢】センサーに監視カメラ! 成田空港滑走路ど真ん前の日本一警戒厳重な神社を参拝 → 逃げ出したくなった Byクーロン黒沢

    » 【厳戒態勢】センサーに監視カメラ! 成田空港滑走路ど真ん前の日一警戒厳重な神社を参拝 → 逃げ出したくなった Byクーロン黒沢 特集 【厳戒態勢】センサーに監視カメラ! 成田空港滑走路ど真ん前の日一警戒厳重な神社を参拝 → 逃げ出したくなった Byクーロン黒沢 クーロン黒沢 2014年12月6日 成田空港B滑走路。その先端に触れるか触れないかというギリギリのライン。どういうわけかそんな場所に、豆粒のように小さな神社(失礼)がポツンと佇んでいるのをご存知だろうか? 空港反対派の間では有名な、この「東峰神社」。成田空港完成前からこの地にある “いわくつき” 物件だが、衛星写真で確認すると確かに滑走路すれすれ。周囲を砦のような壁でぐるりと囲まれ、見るからに普通じゃない。 しかし入場は制限されておらず、誰でも自由に参拝できる──と聞いて行ってみたら、やっぱり尋常じゃなかったよ! ・周囲は厳

    【厳戒態勢】センサーに監視カメラ! 成田空港滑走路ど真ん前の日本一警戒厳重な神社を参拝 → 逃げ出したくなった Byクーロン黒沢
    laislanopira
    laislanopira 2014/12/08
    いまingress界が騒然となる新ポータル候補地
  • 熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に

    毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi 千葉市は家庭ごみが適切に捨てられるよう対策を強化します。ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反に対しては、ごみ袋の「開封調査」を積極的に行い、適正なごみ出しを促していくそうです。【転載可は #rt_chi を】 ow.ly/uRv0P 2014-03-23 12:00:15 赤間道岳 @m_akama 千葉市:家庭ごみ「開封調査」…態勢強化へ - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… これ、開封しなければ正しく分別されているかどうかは判らないわけで、全てのゴミが開封される可能性がある、ということになってしまう。ギスギスするよ(´・ω・`) 2014-03-22 22:14:22 まこ @09201209 気持ち悪…。あの市長だしね…。 「ごみステーションの監視カメラを増やすほか、悪質な違反

    熊谷千葉市長「異常さに気付かない方々と会話する気はない」家庭ごみの開封調査の質問に
  • サーファーの暗証番号は「1173」金引き出す : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    海水浴客などを狙って車上荒らしを繰り返したとして、千葉県警いすみ署は14日、男3人を逮捕して裏付け捜査を終えたと発表した。 3人は、サーファーが暗証番号によく使うとされる番号などを使って、盗んだキャッシュカードで現金引き出しに成功していたという。 発表によると、3人は県内の20歳代の男。県内での車上荒らし事件で逮捕、起訴され、有罪判決を受けた。同署は、逮捕後の捜査で、3人が2012年3月頃~今年5月頃、いすみ市など県内の22市町村で、計298件約1300万円分の窃盗と窃盗未遂を繰り返したことを裏付けたという。 手口は九十九里浜などの海岸沿いで、海水浴客らの車の窓をハンマーで割るもの。3人は、サーファーが銀行口座の暗証番号を「1173」(いい波)に設定していることが多いと聞きつけ、件数などは不明だが、この番号で現金を引き出すなどしていたという。 同署は「車の中に金品は置かず、暗証番号は容易に

  • 松戸で小3女児の連れ去り未遂 県警が捜査 登校中、叫んで逃げる - MSN産経ニュース

    25日午前8時40分ごろ、千葉県松戸市内の小学校の校長から「小学3年の女子児童が学校に向かっている途中、男に車に連れ込まれそうになった」と県警松戸署に通報があった。女子児童にけがはなく、叫んで逃げたため男は車に乗って逃走したといい、県警は未成年者略取未遂の疑いも視野に捜査している。 県警によると同日午前8時15分ごろ、同市古ケ崎の市道を歩いて登校中の女子児童(9)の前に立っていた男が、無言で女子児童のほほを両手で触るなどした。近くにはドアの開いた黒色のワゴン車があり、連れ去られると感じた女子児童は叫んでその場から逃げた。男はそのまま車に乗り、東方向に逃走したという。 女子児童は学校でのプール授業に向かう途中だった。男は30代くらいで身長約165センチの小太り。灰色の半袖シャツを着ていたという。

    松戸で小3女児の連れ去り未遂 県警が捜査 登校中、叫んで逃げる - MSN産経ニュース
  • 『安全・安心』を超える〈価値〉とはなにか――危機を転機に変えるために/飯田泰之×石井秀樹×五十嵐泰正×藤田浩志×團野和美 - SYNODOS

    2013年3月31日に開かれた、復興アリーナ(WEBRONZA×SYNODOS)主催シンポジウム「『安全・安心』を超える〈価値〉とはなにか――危機を転機に変えるために――」。経済学者飯田泰之氏を司会に、波大学大学院人文社会学系准教授の五十嵐泰正氏、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任助教石井秀樹氏、農家兼野菜ソムリエ藤田浩志氏、「いわきの子供を守るネットワーク」「子ども未来NPOセンター」代表團野和美氏の五名をお迎えしました。毎日口にするものだからこそ、安全安心は非常に重要な「」。「」が提供できる価値は安心安全だけなのか、各パネリストが安全安心を超える「」の価値を模索する。(構成/小嶋直人) 飯田 さて第二部では、第一部の基調講演でご講演いただいた石井秀樹さん、五十嵐泰正さんに加えて、郡山市で農家をやられており、また野菜ソムリエとしても活動されている藤田活志さんと「いわきの

    『安全・安心』を超える〈価値〉とはなにか――危機を転機に変えるために/飯田泰之×石井秀樹×五十嵐泰正×藤田浩志×團野和美 - SYNODOS
    laislanopira
    laislanopira 2013/11/20
    "公的な情報発信にまったく信頼感をおけないならば、ゼロリスクという極端な予防原則をとることが合理的な行動になってしまいがちです"
  • 開港以来続く成田空港「検問」廃止へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    成田国際空港会社(NAA)は26日、成田空港の利用者に身分証の提示を求める「検問」について、2015年3月までの廃止を目指す方針を発表した。 夏目誠社長が同日開かれた定例記者会見で、「当社と警備当局の警備レベルの維持向上が図られ次第、15年3月よりも前倒しして実現させたい」と話した。 国内の空港で唯一行われている検問は、成田闘争の歴史を背景に、1978年の開港以来続いてきた。しかし、国内外の拠点空港との競争が激しくなる中、利便性向上のため、地元経済界などから廃止を求める声が上がっていた。 NAAは現在、警備会社に委託して道路や駅の計6か所に検問所を設けているが、顔を識別する機能のある監視カメラを使った実証実験を行うなどして機械警備などに切り替える「ノンストップゲート化」に向けた準備を進めてきた。旅客ターミナル内や鉄道の駅など約70か所で監視カメラ約150台を今年度内に設置するほか、来年秋ま

  • 千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 2009年、千葉市長に就任(当時最年少)、3期。2021年、第21代千葉県知事に就任。 県政の動きを発信するだけでなく、県民の皆さんの意見や英知を結集し、千葉愛を深めるハブとなります。お気軽にご意見をお寄せ下さい。と子ども2人。 kumagai-chiba.jp 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 役所文化の象徴:ハンコ。印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質の裏には、日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態があり、今後サインに改めるよう指示したところ、「走り書きはダメ。人と分かるよう綺麗に」と趣旨がずれて指示が下りたとのこと 2013-05-28 08:00:22 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 文化の違いの中で意図に適う指示を現場の職員まで伝えるこ

    千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」
  • 松戸市はじまった――防犯パトロールは“魔法少女”にお任せ

    犯罪がゼロになりますよ~に! 千葉県松戸市が、「犯罪ゼロの日」および防犯パトロール旬間を周知するために制作したポスターが話題となっている。 “魔法少女”をイメージした萌えキャラクターのイラストを手掛けたのは、絵師の「七六」さん。自身のpixivページで公開されるや、「逆に盗まれそう」「松戸、はじまった」と反響が大きかった。 イラスト制作は、松戸市と松戸市防犯協会連合会に依頼されたそうで、若い人向けの防犯呼びかけを目的としていることから「魔法少女がいい」と、警察な魔法少女を描くことになったそうだ。 一般の張り出しは6月15日より。松戸市の市民センター、体育館、その他市の施設、交番等市内の公共機関、一部の駅や商工会議所、市内の町会・自治会の掲示板に貼り出される。 松戸市安全都市協議会および松戸市防犯協会連合会では、ストップ・ザ・犯罪を合言葉に、多発する犯罪の抑止に向けて市民の意識向上を目的に、

    松戸市はじまった――防犯パトロールは“魔法少女”にお任せ
    laislanopira
    laislanopira 2011/06/16
    この太ももはけしからん
  • 1