タグ

ブックマーク / madness.hatenadiary.org (6)

  • 自殺の止め方について - 動物として正解!

    自殺しそうな人を止めるときのありきたりな言葉として 「早まるな。人生生きていればいいことも絶対にあるから。」 というのがありますが、 ここまでの人生で頑張ってそう信じてきたのに、結局いい事が一つも無かったから自殺しようとしているんじゃないかと。 もうちょっとこう、適確なというか、有効な止め方ってないもんですかね。 どうも月並みな止め方にしかなりませんよね。こういうときって。 ネットで自殺志願者を周りが止めようとしているシーンに出くわすと、 「相手のために熱くはなってるけれど、所詮他人事なんだなぁ。」 という感じが滲み出てるんですよね。 曰く、 「私は肉親(恋人)を自殺で亡くした。こんな悲しい思いを他の人にさせたくない。あなたの周りの人だってそうだ。だから死んじゃダメだ」と。よく聞きますが。 これもピンと来ませんね。それが、私の自殺と一体何の関係が?と。 そんなもん、自分の命を自分で左右しよ

    自殺の止め方について - 動物として正解!
    laiso
    laiso 2005/11/05
  • 投げ銭レポート ファイルNo.3 〜正当な対価?バカな。 - 動物として正解!

    WEB投げ銭に否定的な方の言動の中に 「自分の文に値段がつけられたようで不快」 「一度ポイントを貰って嬉しくて、次に頑張って書いたとき貰えないと、『どうしてだろう』と悩んでしまうのでは?」 というのを見かけるのですが。そんなバカな。 たかだか素人がこうやって書いている日記の記事ですゼ? 自分は読者から常に正当な評価を下されているなんてまさかまさか。 それはハッキリ申し上げて自意識過剰だと思います。幻想ですよ。 正当な値段のワケがない。 気で正当な値段つけようと思ったらトンでもないことになりますよ。 それこそ”不快”どころじゃ済まない。絶望するのでは? 私なんか結構適当ですよ。 「今日は3人に投げたいから、じゃあ、5ポイントずつ。」とか。 「節約したいから1ポイントでいいや。」とか。 記事の内容と関係ない。w 「ここまで配ったけど、眠いからあとのはいいや。」とか。w むしろ、記事そのものと

    投げ銭レポート ファイルNo.3 〜正当な対価?バカな。 - 動物として正解!
  • 「投げ銭」という言葉にとらわれるな!〜貰う方法でなく、払って利用する方法を考えよう〜 - 動物として正解!

    いつのまにコンビニ決済できるようになってたんだ?はてなポイント?前やった時は郵貯口座から送金した気がするんだけど。気付いてなかっただけ?ローソンのLoppiで支払いできた。便利。3000ポイント用意したぞ。さて。 時間がないので、考え方をとりとめもなく箇条書き。 今回のはてなブックマーク投げ銭の評価点。「ブックマークの過程で投げ銭できるようにしたこと」。 すなわち、見る側が重要かどうか判断するまえに投げ銭を乞われるのではなく、見た後当に役立ちそうだ、重要だと判断済みの記事に対してのみ、おまけとして感謝のポイント送信をするという仕組みを作ったことだ。 払う方の「気持ちよさ」がUPしたのだ。このインフラ整備により、我々は投げ銭を貰う側に呼びかけられ乞われる存在から、自らが当に良いと思ったものを我々自身で選択し、積極的に投げ銭を与えられる存在へと変化したのである! この変化にお気づきだったろ

    「投げ銭」という言葉にとらわれるな!〜貰う方法でなく、払って利用する方法を考えよう〜 - 動物として正解!
    laiso
    laiso 2005/08/15
  • 研究メモ『巡回サイト選択基準における「面白さ」要素の二次性について』 - 動物として正解!

    あるサイトを訪れる人は、究極的には、どこかに貼られたリンクから来るか、ブックマークやアドレス入力などで直接来るかの2通りしかない。(検索は前者に含めておく)(”常連”と呼ばれる人は後者である) 厳密に言うと常連は、”面白い”から”訪れる”人々ではなく、”面白かった”から”また訪れる”人々である。 人は、世界のどこかに転がっている自分好みの面白い情報を自動的に探知できたりはしない。面白い情報がどこかに存在してもそこまでの道のりがわからないために知らないままで終わることも少なくない。 しかし、たまたま見つけた面白い情報があれば、「次もまた同じ場所で自分好みの新たな面白い情報に出会えるかも」と思う。 これが常連となる。 「今、貴方が訪れている面白いサイト」と「貴方が未だ訪れたことのない面白いサイト」を隔てるものはこれだ。そこまでの道を知っているか、知らないか。 私が言いたいのは、仮に、「面白さ」

    研究メモ『巡回サイト選択基準における「面白さ」要素の二次性について』 - 動物として正解!
    laiso
    laiso 2005/05/20
  • 2005-05-15

    ↓「公共広告機構」、”K”多すぎ。 koukyoukoukokukikou 計7文字。7Kですよ。7K。野茂英雄もビックリ。 全漢字にK入ってるし。 被アクセスの基式について。 この式はサイトの更新や他所のサイトからのリンク貼りによってどのように閲覧者数が変化するかの概要を示す為、サイト管理人自らが能動的に貼ったリンクのみを問題とし、トラックバック・検索エンジンの存在を考えないものとする。 ”常連”の定義:ある記事がUPされる度に必ず1度以上それを閲覧し、なおかつその記事にURLが貼ってある場合はリンク先を必ず1度以上訪れる閲覧者を、そのサイトの常連と定義する。 (以上を踏まえ、)サイトAを訪れる人は、どこかに貼られたリンクから来るか、ブックマークやアドレス入力などで直接来るかの2通りしかない。サイトAに記事aがUPされたときに、この記事aによって引き起こされるアクセスについて考察しよう

    2005-05-15
    laiso
    laiso 2005/05/16
  • 個人WEBサイト文化研究所 主任私記 - 「嫌なら見なければよい」の間違い ~「嫌だからこそ見る」心理

    「嫌なら見なけりゃいいだろう」 今日もネットのどこかでこだまするこの発言。 一般社会でも「俺たちの音楽が嫌いだって言う野郎どもは聴かなけりゃいいだけの話さ!Fuck!!」(←誰だw)というように「わざわざ不愉快なものを鑑賞しに来なくてもいいじゃん。物好きな連中だね〜。」というニュアンスで見る側・聞く側の野次馬根性を非難するフレーズとして使われています。 一見、もっともらしい主張に見えますが……。 実は大きな矛盾があります。 まず第一に、見る側は嫌だからこそ見に来る、という事実。 例えば、これは極端な例になりますがネットで「人の命が大切だなんて論理的な説明はできない!だから俺は嫌な奴を片っ端から殺していきます!みんなもそうしよう!」(←こう発言した時点で警察に事情聴取されるだろうから実際には無理か?)とか、「俺は子孫がどうとか関係ないです。だから地球の資源も使い放題でいいと思います。エコロジ

    個人WEBサイト文化研究所 主任私記 - 「嫌なら見なければよい」の間違い ~「嫌だからこそ見る」心理
    laiso
    laiso 2005/05/14
  • 1