タグ

rssに関するlaisoのブックマーク (7)

  • VNI(2.0)について考える - 萌え理論ブログ

    はてな系が出涸らしになってきたので、次のネタを考えているんですが、RSSはキャラだという話を前にしていたので、VNIをやろうかと思っています。とはいえ明日から「○○1X歳」とタイトルを変えて「○○でっすー☆よろピコ!」とか文体も変えるつもりはありません。そのかわり、ゴーストとか擬人化とかネットでのキャラクターもの全体から考え、何か新しいフォーマットを生み出そうと思っています。そのためにどうすれば新しくなるのか考えます。 まずちゆフォーマットをすべて捨てたところから始めます。「○○1X歳」の○○にどんな奇抜な対象を持ってきても、新しいものを感じないでしょう。2万1X歳とか年齢も同様です。またブログの管理人がキャラの人格を全く演じないようにします。そのキャラと脳内対談もしません。しかしといって、ただの看板娘とかマスコットキャラクターのような存在でもなく、むしろインターフェイスとしてのキャラとい

    VNI(2.0)について考える - 萌え理論ブログ
  • 更新するということ - 304 Not Modified

    ■更新するという行為は新しい情報を発信する行為である。 新しい情報を発信することを更新と呼ぶ人もいるだろう。多くのWebサイトにおいて新しい情報を積み重ねることによって、更新を続けていくことによって、Webサイトの財産を増やしていく。そして読者もまた。新しい情報が更新されないかと多くのWebサイトを巡回しているのである。 ■更新するという行為は既存の記事を過去ログに追いやってしまう行為である。 多くのWebサイトにおいて、新しい情報を最も読まれやすい位置に配置する。時系列を特徴とするブログにおいてはその特徴は顕著である。例えば、このブログは直近5記事しか表示せず、それ以外は過去ログから読んでもらうしかない。今、5番目に新しかった記事は、次の更新によって直接日の目を見ることはできなくなってしまうのである。 多くの読者は新しい情報を求めている。 これは真実であろう。 多くの読者は新しい情報だけ

    更新するということ - 304 Not Modified
  • feedbringer - feedbringer

    laiso
    laiso 2005/07/31
    リーダー
  • RSSについて時々忘れがちになること

    「FEEDBRINGER」というサービスが出ていました。ブログやニュースサイトが提供しているRSSとかを使って色々するみたい。Bloglinesっぽい。 でもさ、ちょっと思うのですが…… RSSとかフィードとかって、ユーザーが意識すべきものなんですかね? ちょっと最近この件で周囲が不穏なので、当たり前の話、かつ面白おかしい話じゃないのですが、書いておきます。 いや当に、ピンとくるのは極少数の、特殊な業務に従事ている人だけだと思うので、興味がある人だけ、お読みください。すいません…… ------------------- RSSって、最近良く聞きますよね。最近あちこちで、上司から 「RSSについてはどのような戦略を持ってるのか」 と聞かれて困っているIT担当者を、よく見ます。 時々相談受けたりもするのですが、僕の回答はいつも決まっていて、 「そんな質問はおかしい。その上司がそもそもそんな

    RSSについて時々忘れがちになること
  • Textocean.com

  • naoya.dyndns.org is offline

    naoya.dyndns.org is currently offline. Please try again later. Questions about our services? Learn more at Dyn.com.

  • RSSとRSS広告をどうするか - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    メディア・パブさんが極めて質的なエントリーを書いています。 メディア・パブ: RSSフィード論争,“抜粋 vs 記事全文” ・RSS 2.0 Full Content (ad-supported) ・RSS 2.0 Partial Content (ad-free) シンプルですが、これが最も重要な点と思います。 何らかのコンテンツを持つ人、企業やブロガーはRSS広告が付与されたRSSフィードをデフォルトではき出す。 というのが今後は選択肢に入ってくるということになります。その際の戦略としては大きく二つあります。 (1)なるべく体のサイトで豊富な種類の広告を何らかのきっかけで見て欲しい このスタンスであるならば、はき出すRSSフィードは広告無し、出す分量も控えめでなるべくキャッチーなリードに終始する必要があります。 (2)RSSフィードで儲ける。 この場合、基方針は今後もRSSフィー

    RSSとRSS広告をどうするか - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    laiso
    laiso 2005/06/11
  • 1