タグ

コミュニケーションに関するmakina129のブックマーク (25)

  • 人から何を言われても気にしない方法|傷つきやすいと感じる人へ

    人から何を言われても気にしない方法とは誰でも悪口や嫌味を言われれば、ショックを受けてしまうものですよね。 しかしそうした他人の発言を過剰に気にしてしまう人と、気にせず受け流せる人の大きな違いは何なのでしょうか。 他人から何を言われても気にしないメンタルを手に入れるためには、主に次の3つの心のクセを変えていく必要があります。 相手に自分の全てを分かってもらおうとしない …相手に自分のことをきちんと理解されたいという気持ちをあきらめる何でも悪い方向に相手の言葉の意図を深読みをしない …ワザと嫌なことを言うような信頼できない相手か見極める自分の存在価値を他人のモノサシで測らない …自分の芯をしっかりと持つ

    人から何を言われても気にしない方法|傷つきやすいと感じる人へ
  • 相手の「残念な一言」に傷ついてしまう。ショックをうけたとき、どうするのが正解? [人間関係] All About

    相手の「残念な一言」に傷ついてしまう。ショックをうけたとき、どうするのが正解?誰もが心無い言葉を投げかけられると、傷つき、感情的になってしまうもの。相手の「残念な一言」に傷ついてしまったときに思い出したい、考え方のヒントを紹介します。 誰もが心無い言葉を投げかけられると、傷つき、感情的になってしまうもの。ただ、それで喧嘩をしてしまったら、失うものが大きいこともあります。相手の「残念な一言」に傷ついてしまったときは、どうしたらいいのでしょうか? 相手の言葉を受け取るか受け取らないかは、自分次第 例えば、ある女性は自分のことを心の底から「美人」だと思っていたとします。もし他の人から、「ブス」と言われたら、どう思うでしょうか? おそらく「一体、誰のことを言っているのかしら?」とか、「この人、視力が悪いのかしら。かわいそうに」と思うかもしれません(笑)。つまり、相手の言葉を「その通り」だと思わない

    相手の「残念な一言」に傷ついてしまう。ショックをうけたとき、どうするのが正解? [人間関係] All About
  • 30~40代、「友達ゼロ」は人としてダメか

    諸富祥彦(もろとみ・よしひこ) 1963年福岡県生まれ。1986年筑波大学人間学類卒業、1992年同大学院博士課程修了。英国イーストアングリア大学、米国トランスパーソナル心理学研究所客員研究員、千葉大学教育学部講師、助教授を経て、現在、明治大学文学部教授。教育学博士。世界を変えるため、時代の精神(ニヒリズム)と「格闘する思想家・心理療法家」(心理カウンセラー)。日トランスパーソナル学会会長、日カウンセリング学会理事、日産業カウンセリング学会理事、日生徒指導学会理事。教師を支える会代表、現場教師の作戦参謀。臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ。著作 単著、編著多数。民放、NHK問わず、テレビ、ラジオ出演多数。ホームページはこちら(撮影:清水盟貴) 諸富:「友達がいない」と言っても様々なケースがあります。自分の人生を充実させるため人間関係に過剰に時間を

    30~40代、「友達ゼロ」は人としてダメか
  • 平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ

    平田オリザ氏が炎上している。私はこのことを劇作家としての平田氏や、「演劇業界」の責任に帰する気はない。 芸術保護と国家の関係にもとりあえず足を踏み入れない。しかし、平田氏が活動してきた「コミュニケーション教育」業界は、致命的な欠陥、矛盾を孕んでおり、今回の炎上は、単なる個人のディスコミュニケーションを超え、その決定的な表出だと考える。のみならず、そもそもこの炎上の構造自体を作り出したのも、「コミュニケーション教育」自身であるとみなす。それゆえに、その観点からは、批判は免れ得ない。 結論から言おう。今回の炎上の原因は、日のコミュニケーション教育が、単なる「伝える力」技術論にとどまり、「相互理解」の非対称性と、「理解する力」をあまりにも軽視してきたことだ。その結果、「コミュニケーション能力」とされるものを高めれば高めるほど、むしろ他者との相互理解から遠ざかるという病的な構造を生み出した。「コ

    平田オリザ氏炎上にみる、コミュニケーション教育は「他者と相互理解する能力」を害しているという現実|ヒラヤマ タカシ
  • ノイズを避けるコミュニケーション──言葉も、においも、ウイルスも - シロクマの屑籠

    人間どうしのコミュニケーションは不潔でなるべく避けるべきという規範が定着してほしい— 正しさ (@verygoodreality) 2020年4月14日 少し前、たぶん新型コロナウイルス感染症でソーシャルディスタンスが求められている状況を踏まえた、皮肉めいたツイートを発見した。いや、当は皮肉ではないのかもしれないが私には判断がつかない。 というのも、私には、現在の日人のコミュニケーションの規範がこれに近いものに思われてならないからだ。 望ましいコミュニケーションと呼ばれるものの正体 現代人はしばしば、コミュニケーションを良いものとみなし、ディスコミュニケーションを悪いものとみなしている。そのうえで「コミュニケーションは良いこと」「コミュニケーションで繋がるのは望ましいこと」などと言ったりしているが、現代人がいうコミュニケーションとは、どういうものか。 たとえばコンビニのレジでの会話。

    ノイズを避けるコミュニケーション──言葉も、においも、ウイルスも - シロクマの屑籠
  • 「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?

    Nikov @NyoVh7fiap 「謝ってるから許してあげなさい」という教育当に害悪だと思う。許すか許さないかはその人にしか決められないし、相手を許せない自分に罪悪感を覚える必要もない。 2018-12-25 18:14:13 機械犬くんはフルチンになりました💉💉 @edgeofinsanity4 @NyoVh7fiap 謝るというのはごめんなさいで「終わり」ではなく、「これから反省しているという事を証明していきますので見ていて下さい」という「始まり」なんですよね。大人でもそれが判らない人がよくいますが… 2018-12-25 20:41:44 TOMATO @mimihana @NyoVh7fiap 当にそう思います。「許さないことで自分自身も苦しめている。許すことで解放される。」などと、相手を許さないことはイコールあなたが未熟なため、だとか言われたことある。許すか許さないか

    「謝ってるから許しなさい」他人を許すことを強要する教育に違和感…謝ったのに許してくれないという思考が生まれる原因にも。大人はどう対応すべきなのか?
    makina129
    makina129 2018/12/27
    “許すか許さないかを自分の心と相談して決めることが、その人が生きていくのにどれだけの意味を持つか。対人関係の生命線とも言えるかもしれない。許すことも許さないことも、同様に大切。 ”
  • 「なぜか他人を怒らせてしまう人」のための、自己防衛術

    ネットで文章を書きつづけられるのは、「人の怒りについて、鈍感であるから」と前に言われたことがある。 そうかもしれない。 率直さが、人を怒らせてしまうのはなんとなく知っていた。 実際、書いている文章が読まれると、称賛していただくこともあるが、それ以上に辛辣な無数の非難が、自分をめがけて飛んでくる。 「バカ」 「死ね」 「許せない」 「浅い」 …… これを見た知人から、「炎上してたね」とか「凹まなかった?」と言われた。 「よく書き続けられるね。バカ、って言われたら、普通、二度と書きたくなくなると思う。」 どうだろうか、正直に言った。 「人が何を思うかは自由だし、思ったところで、自分には関係ない。」 その方は、言った。 「そうなんだ。人の怒りに鈍感なんだね。」 * そういえばそうだった。 それは、社会人になった時、一番最初に苦労したことだった。 ネットでは人の怒りは簡単に無視できるし、目に入らな

    「なぜか他人を怒らせてしまう人」のための、自己防衛術
  • 女子のコミュ力は本当に男性より高いのか | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    順天堂大学医学部の入試で、女子のコミュニケーション能力が高いという理由から、面接で不利になる男子の点数を補正した、と12月10日に会見を開いた問題で、多くのメディア報道の見出しに「コミュ力」という言葉が躍った。 約4年前、この「コミュ力は鍛えられる」の連載を始めた当初、「コミュ力とは何だ」「なんでも略せばいいもんではない」というお声をいただいたことを思い出し、筆者は妙な感慨を覚えた。「コミュ力」という言葉もずいぶん市民権を得たものだなという思いと、順天堂大学側の説明の不可解さへの釈然としない気持ちが入り混じる一件だった。 「コミュ力」は男女どちらが高い? というわけで、筆者も「コミュ力」研究家を名乗る立場上、この問題に切り込まざるをえないだろう。「はたして女子のコミュ力は男子より高いのか」。結論から言ってしまえば、「決してそうは言い切れない」ということになる。実はこのお題、古くから欧米の研

    女子のコミュ力は本当に男性より高いのか | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • あなたもきっと経験がある「当事者マウンティング」の暴力性と誘惑(磯野 真穂) @gendai_biz

    「当事者マウンティング」という現象 「子どものあなたにはわからない」 物心がついたころ、大人にそう言われてもやもやしたことはないだろうか。言い返したいのにうまく言葉にできず言葉を飲んだ経験はないだろうか。 自分が持っていないものを理由に「わかっていない」と言われると黙るしかない。相手がわかって、自分がわからないことの根拠は、自分には持ちえないものの中にあるのだ。返す言葉は無くなってしまう。 当事者の言葉は重要である。経験していなければ、その場にいなければ知りえないことはたくさんある。世界は当事者の言葉が聞かれなかったゆえに起こった悲しい出来事であふれている。 しかし当事者が当事者であることを根拠に「わかる」を主張し、当事者でないことを理由に「わからない」を突き付けるとき、それはマウンティングになる。 ここではそれを「当事者マウンティング」と呼ぼう。 子どものいないあなたに子どものことはわか

    あなたもきっと経験がある「当事者マウンティング」の暴力性と誘惑(磯野 真穂) @gendai_biz
  • 「100点満点のコミュニケーション」を目指していた私へ|文・生湯葉シホ - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」

    文 生湯葉シホ フリーランスのライター・編集者として活動する生湯葉シホさんに、人が怖くてたまらなかった日々を経て「コミュニケーションは完璧でなくてもいい」と思えるようになるまでの試行錯誤について、寄稿いただきました。 子どもの頃から、人に見られることが苦手だった。いつからか、理由は分からないけれど、他人が自分をじっと見ている時は、心の中で「気持ち悪い」と馬鹿にされているものだと思い込んでいた。 特に、大勢の人から一度に注目を浴びるような機会は地獄だった。スピーチや学芸会のような大それたイベントは年に数回しか発生しないとしても、教室での朝礼で担任がとる出欠に「はい」と返事をする瞬間は毎日やってくる。 名前を呼ばれてそれに答える数秒のあいだ、クラスの生徒たちの意識が自分に向けられているというプレッシャーを感じると、足がガタガタ震えた。人前で「はい」を言わされるというだけの理由で、学校に行くのが

    「100点満点のコミュニケーション」を目指していた私へ|文・生湯葉シホ - はたらく女性の深呼吸マガジン「りっすん」
  • Apple Storeのスタッフには「使ってはいけない言葉」がある - GIGAZINE

    by Michael Wyszomierski Apple Storeは、Appleによって直営されている販売店および技術サポート拠点です。Apple Storeは記事作成時点で24カ国に500店舗以上があり、日には9店舗存在しています。このApple Storeで働くサポートスタッフに配られるマニュアルには「使ってはいけない言葉」が定められているとThe Guardianが報じています。 Claps and cheers: Apple stores' carefully managed drama | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2018/dec/03/claps-and-cheers-apple-stores-carefully-managed-drama スティーブ・ジョブズ氏に引

    Apple Storeのスタッフには「使ってはいけない言葉」がある - GIGAZINE
  • 人は、褒められるためなら、合理的な選択を棒に振ることも厭わない。

    少し前に、大学を辞めてフリーランスとして生きていくという事を宣言し、てんやわんやな事となった方がいた。 \【決意】大学辞めます!/ ブログ収益0円ですが、大学辞めてフリーランスとして生きていきます‼️ とりあえずはフリーターとして生活最低限のお金を稼ぎつつ、収益を上げていくことにしました💰 ブログ以外にも、具体的に手段は決めていませんが、色々挑戦します🏃‍♀️ これが”私の生き方”です!🌟 — はるねる🌸寝坊助女子大生 (@haruneru7530) 2018年11月13日 これをみた多くの良識ある人は、彼女に「考え直したほうがいい」とアドバイスを送っていた。 けれど結局、彼女は大学を辞め、フリーランスとして生きる道へと人生の舵をきったようである。 もちろん彼女がフリーランスとして成功する可能性はゼロではない。 ただ、大学を卒業して普通に就活する生き方と比較して、人生がハードモード

    人は、褒められるためなら、合理的な選択を棒に振ることも厭わない。
  • 会社の人間関係はなぜしんどい? けんすうの助言「コミュニケーションを2つに分けよう」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「愛情空間」と「貨幣空間」を意識しよう 会社の人間関係はなぜしんどい? けんすうの助言「コミュニケーションを2つに分けよう」 「朝起きて、会社に行きたくなくてベッドの中でグダグダしてしまう」「職場の飲み会に行きたくない」「上司と顔を合わせるのもイヤだ」。 いきなりネガティブですみません。これ全部、会社員として働いている友人たちの言葉です。“その気持ちわかる”と共感する人も多いのではないでしょうか。 我々はなぜ会社の人間関係に悩み、会社に行くのがイヤになってしまうのか…? この難問に答えていただくべく取材したのは、起業家・けんすうさん。 学生時代から起業家として活躍し、新卒でリクルートに入社。現在も数多くのベンチャー起業への投資をおこなっている彼なら、「職場の人間関係とモチベーション」にまつわる難問への答えを出してくれるのでは!? ということで…助けて! けんすうさ~ん!! 〈聞き手:天野俊

    会社の人間関係はなぜしんどい? けんすうの助言「コミュニケーションを2つに分けよう」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • インタビューの極意は、最初の一言で「これは本気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 | Books&Apps

    ホーム > インタビューの極意は、最初の一言で「これは気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 むかーしむかし、とある出版社でライターのような仕事をさせて頂いていたことがありました。 パソコン通信時代のツテで誘って頂いた仕事でして、当時私はまだ学生だったのですが、随分色んなものを書かせてもらいました。 殆どの仕事は単なる「雑誌記事の穴埋め」であって、載るかどうかも分からない時事ネタの記事を書いたこともあれば、何の根拠もない性格診断記事を書いたことも、yes/noで選択肢を辿っていくと「あなたにお勧めの〇〇」にたどり着く記事を書いたこともありました。 当時読んでくださっていた方、ごめんなさい。アレ適当です。 なにせ時間に融通が効く立場だったので、相当無茶なスケジュールを突っ込まれることもありまして、その結果随分色んな面白体験をさせてもらいました。 午前2時頃に電話でたたき

    インタビューの極意は、最初の一言で「これは本気で答えないといけない」と思わせるような聞き方をすること。 | Books&Apps
  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • まず、「そうですね」って言え。

    プロデューサーとして駆け出しで売り出し中のころ、 カンヌ広告祭に行く機会に恵まれました。 カンヌに着いてホテルのロビーにいたら その当時メチャクチャ売れてて、いい仕事していて、威張っている感じの 他の会社の名物プロデューサーに声をかけられました。 「おう、お前が櫻木か、最近名前聞くなあ、生意気なんだって?」 プロダクションのプロデューサーは、実は他社のプロデューサーとの 横のつながりはあまりありません。 引き抜きやプロダクション間の移籍の疑いがかけられるし いろんな機密を持っているので、他の会社の人と仲良くするのは よくないとされていました。 コンプライアンスにうるさくなった今でもそうですが。 そういう意味で、他社のプロデューサーの話を聞ける機会は 飲み屋でたまたま出会うか、日から遠く離れたカンヌ広告祭ぐらいしかありませんでした。 カンヌでのプロデューサーの役割は、建前は広告の勉強ですが

    まず、「そうですね」って言え。
  • ブラック上司が身をもって教えてくれた「時間を生み出す方法」が魔法レベルで役に立っているので全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    「責任を取るためにお前たち部下がいるんだろう?」「俺はチャンスをピンチに変える男だ…」「腹を切って話合おうや…」「価格は安いぶん内容もそれなりのロストパフォーマンスに優れた商品です」「刺身が生なんだが」「女房の配偶者が死んだ…」数々の暴言とハラスメントで僕を休職に追い込んだブチョーが孤独死してから早4年。認めたくないが、もう、この世にはいないクソ上司ブチョーから教えられたことが今の僕を救ってくれている。 管理職になってから新規面談をする機会が増えた。そのすべてが商売に繋がっているのならいいのだが、残念ながら、実際には商売にならない無駄な面談も多い。もっとも困るのが時間の価値がわかっていない人との面談。時間は一番貴重な資源である。だが、世の中には「ちょっとだけ時間をもらえますか」つってどういう内容の話になるのか説明もせずに他人様の時間をかすめ取ろうとする人間が結構いる。来、そういった時間の

    ブラック上司が身をもって教えてくれた「時間を生み出す方法」が魔法レベルで役に立っているので全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
  • はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114
  • 自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。

    昔、塾講師のアルバイトをしていた時期があります。学生時代でしたので、もう20年近く前でしょうか。 一口で塾といっても色々ありまして、具体的に言うと大きく三種類あります。進学塾、補習塾、総合塾の三つです。 進学塾は、その名の通り受験対策の為の指導をする塾。補習塾は、主に学校の勉強についていけない子どものフォローをする塾で、総合塾はどっちもやる塾です。 当然のことながら、総合塾はある程度規模が大きい塾が殆どである一方、補習塾は個別指導中心のちっちゃい塾が多いです。 進学塾は、大手さんもちっちゃい塾も両方ある印象です。N能研さんとかT進さんとか、大手進学塾の代表格ですよね。 私が働いていたのは、講師数も一桁の小さな補習塾でして、もっぱら小学校高学年〜中学校くらいで、学校の勉強についていけなくなった子たちのフォローをしていました。 近所の学校の数が限られていて、どの学校から生徒が来るかというのも大

    自己肯定感が低いと、褒められても、それを素直に受け入れることができない。
  • 自分、コミュ障なんで - Hagex-day info

    なかなか難しいね。 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17 184 :名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)14:50:37 ID:sW5 とても社交的な自称コミュ障の人がいたこと 老若男女揃う趣味の習い事で、最年少に近い二十半ばの女性がいた 擦れてなくて垢抜けず、ちょっと不思議な雰囲気を醸し出してた明るい人だった 挨拶は元気にハキハキ、話しかけたらきちんと返す コミュ障にありがちなうつむいてボソボソとか声が小さいとかやたら早口とかは無かった よく笑うし自分の意見ははっきり言うけど相手の気に触ることを言うってこともない 特におじいちゃんやおばあちゃん世代から好かれてた でもこの人、習い事が終わると飛んで帰るし、誰とも連絡先を交換しなかった 打ち上げとかも行かないし、その人が賞を取ったときもお祝いする間もなく消えて、後日先生がささやかな祝賀会でもと提案したが角が立たないよ

    自分、コミュ障なんで - Hagex-day info