タグ

映画に関するmakina129のブックマーク (8)

  • 【感想】『ジーザス・クライスト・スーパースター』2012年アリーナツアー版 - RED & BLACK

    アンドリュー・ロイド・ウェーバーが、毎週末作品を無料公開してくれているプロジェクト、今週はJCSの2012年アリーナツアー版だった。 全編の動画はもう削除されちゃったので"Superstar"の動画を貼っておきます。 youtu.be JCSは一番好きなミュージカルで、四季ではエルサレム版もジャポネスク版も見たし、映画は1973年版も2000年版も見たし、NBCのコンサート版も見た。映像が比較的容易に手に入るバージョンで見ていなかったのは、この2012年アリーナツアー版が唯一と言ってもいいんじゃないか。 作はイエス・キリストを1人の人間として描いた1971年初演のミュージカルだが、このアリーナ・ツアー版の演出では、イエスは現代の左翼の活動家のリーダーとして描かれていてびっくりした。オープニングでは、スクリーンに資主義の矛盾についてのニュース映像や、反資主義や反戦を掲げたデモの映像が流

    【感想】『ジーザス・クライスト・スーパースター』2012年アリーナツアー版 - RED & BLACK
  • 再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    環境保護を推進する著名人やテクノロジー企業は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが、いかに優れたものであるかを力説してきた。しかし、マイケル・ムーアが製作を手がけたドキュメンタリー映画「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、この業界の欺瞞に満ちた実態を暴き出している。 「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、4月21日からユーチューブで無料公開されている。ムーアはロイターの取材に「自分はこの映画を撮る前、太陽光パネルは永久に使えるものだと思っていた」と述べている。「それがどうやって作られているかを知らなかった」 監督のジェフ・ギブスはカリフォルニア州の太陽光発電所の跡地を見ながら「太陽の墓場みたいだ」とつぶやく。「ソーラーパネルの寿命が短いことを初めて知った」 人類がエネルギーの枯渇に直面しているという話は真実ではない。地中には数百年から数千年にも及ぶ人類の活動に必要な石油が埋蔵され

    再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 【トラウマ注意】少年の歯車が狂い出す…儚くも残酷な鬱映画5選! - ばみばみLAND

    やっほい、ゆっきDeath! 今回は、主に大学4年間で750映画を見てきたわたしが、とびっきりの「映画」を紹介したいと思います! 純粋無垢な少年達がどうしてあのような結末を招いてしまうのか…。 ラストはどの作品も衝撃的です。苦しさや絶望、そして好奇心や恋心など動機は様々です。 ※病んでいるときに見ると、になるから気をつけてください!マジで! 病んでる作品を立て続けに見ると、つられてマイナス思考になったりするのでわたしも時折「クレヨンしんちゃん」挟んだりしてますw ちなみにわたしは、たくさんの映画を見てきましたが、実は「スターウォーズ」や「ジェラシックパーク」などは見たことがありません…。 普段マイナーだったり、憂なテーマや人カルト系など人間心理が深く描かれている作品を中心に鑑賞してます! あ、でも「アベンジャーズ」シリーズは一気に鑑賞しましたw それでは、5作品紹介したいと思いま

    【トラウマ注意】少年の歯車が狂い出す…儚くも残酷な鬱映画5選! - ばみばみLAND
  • 「華氏119」は“21世紀のファシズム”の映画だ。マイケル・ムーア監督がいま日本人に伝えたいこと | HuffPost Japan

    悪い知らせを伝えるのは残念なことだが、昨年(2015年)の夏、ドナルド・トランプが共和党の大統領候補になるだろうと君たちに言った時も、俺ははっきりと伝えていた。そして今や、君たちにとってさらにもっとおぞましい、気の滅入るような知らせがある。それは、ドナルド・トランプが、11月の大統領選で勝つということだ。この浅ましくて無知で危険な、パートタイムのお笑いタレント兼フルタイムのソシオパス(社会病質者)は、俺たちの次期大統領になるだろう。

    「華氏119」は“21世紀のファシズム”の映画だ。マイケル・ムーア監督がいま日本人に伝えたいこと | HuffPost Japan
  • 華氏119 : 佐々木俊尚 ドキュメンタリーの時代 - 映画.com

    第66回:華氏119激しい怒りとアジテーションに満ちた作品で、マイケル・ムーアらしさが全編に溢れている。タイトルはムーア自身の過去作「華氏911」のもじりで、トランプが大統領選挙に勝った2016年11月9日を指している。 作がなぜこれほど怒りに満ちているのか。それが「トランプごときがアメリカ大統領になるなんて!」という素朴な脊髄反射ではないことは、ムーアの出自が示している。 マイケル・ムーアがトランプ大統領誕生のからくりを暴く(C)Paul Morigi / gettyimages (C)2018 Midwestern Films LLC 2018 ムーアの出身は、ミシガン州フリント。ここはかつて自動車産業で栄えた町で、ムーアの父親も自動車工場に勤めていた。このミシガン州など五大湖の一帯は、自動車を始めとする重工業が発展したエリアだったが、近年の空洞化ですっかり寂れ、ラストベルト(錆びつ

    華氏119 : 佐々木俊尚 ドキュメンタリーの時代 - 映画.com
  • ナチス宣伝相の秘書が残した最後の証言「私に罪はない」の怖さ

    顔に、手に深く刻まれた皺が激動の半生を物語る。ブルンヒルデ・ポムゼル、103歳。ナチス・ドイツでプロバガンダを管轄した宣伝相・ヨーゼフ・ゲッベルスの元秘書である。彼女が自身の半生とナチス時代を証言した映画『ゲッベルスと私』が6月16日より岩波ホールで公開される。来日した監督は言う。「これは過去の映画ではない。現代の映画だ」 2018年5月、新宿・紀伊国屋書店――。クリスティアン・クレーネス、フロリアン・ヴァイゲンザマー両監督とハフポスト日版・竹下隆一郎編集長らによるトークイベントが開かれた。映画封切り前、同時に刊行される書籍版もまだリリースされていないにも関わらず、会場は満員となり関心の高さをうかがわせた。

    ナチス宣伝相の秘書が残した最後の証言「私に罪はない」の怖さ
  • 大杉漣「俺がオマエの初めての男になってやるよ」 - 破壊屋ブログ

    大杉漣が亡くなって出演作品一覧を眺めていたら、ある事実に気がついた。大杉漣の出演作は監督デビュー作品が多すぎ!以下は映画監督たちの処女作のリストだ。この映画全部に大杉漣が出ているのである。 高橋伴明監督 TATTOO<刺青>あり 井筒和幸監督 ガキ帝国 片岡修二監督 予告暴行 犯る!刺す! 周防正行監督 『Shall we ダンス?』の監督。大杉漣は周防正行監督のロマンポルノデビュー作と一般デビュー作の両方に出ている。 変態家族 兄貴の嫁さん ファンシイダンス 麿赤児監督 聖獣のいけにえ 原田聡明監督 すっぽんぽん 竹中直人監督 無能の人 小松隆志監督 はいすくーる仁義 吉田健監督 高校教師 是枝裕和監督 是枝監督は最近だと『三度目の殺人』が話題でした。 幻の光 吉田啓一郎監督 マリーの獲物 SABU監督 弾丸ランナー] 中田秀夫監督 Jホラーブームの中心人物。『リング』は世界中に影響与え

    大杉漣「俺がオマエの初めての男になってやるよ」 - 破壊屋ブログ
  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
  • 1