タグ

仕事とはてなに関するmani023のブックマーク (2)

  • はてなーって、結構搾取側の人間多くね?

    要領よくうまく立ち回ろうとする人が多い印象がある ブラック企業で、要領が悪く、パワハラ上司を憎み呪いながらも怯えてビクビクしている自分からすると、 パワハラ上司をものともせずにお先ーって帰るアイツと重なるんだ、はてなーの人々が パワハラ上司も、言いたいことをズバッと正論で言うアイツにはなかなか反論できず、 その分俺に八つ当たりも含めて仕事が回されている まあ理屈で言えば、そのパワハラ上司が一番悪いんだよ、それは分かる でも、 俺のことを助けもしてくれないで、 正論をかざして颯爽と定時に帰って人生をエンジョイしているアイツが、 もう理屈じゃなくて心の底からにくくて仕方がない パワハラ上司よりも遥かに忌々しい というか、パワハラ上司すら被害者のように思える だって、パワハラ上司もずっと遅くまで残って仕事してるんだもの パワハラ上司は嫌いだ、 でも定時に帰るアイツは大っ嫌いなんだ こういうと弱い

    はてなーって、結構搾取側の人間多くね?
    mani023
    mani023 2017/03/23
    働いてた頃の自分なら増田の気持ちがよく分かる。鬱病でクビになってからは、増田の言う"はてなー"の考え方が身にしみるようになった。増田には体調に気をつけて無理しないでねと願ってしまう。
  • わたしと働きやすい編集部と舞台 - ちいさな惑星

    2015 - 12 - 23 わたしと働きやすい編集部と舞台 この記事は「 はてなスタッフアドベントカレンダー2015 」23日目の記事です。 こんにちは、はじめまして。はてな京都オフィスで編集をしている id:amaria です。はてなスタッフがお送りするアドベントカレンダーの12/23分を担当します。昨日の担当は id:t_kyt さんでした。カマルは烏丸エリアのオアシスです! t-kyt.hatenablog.com はてなで働きだしてから、早いもので5年半が経ちました。会社というものに所属したのははてなが初めてなので、はてなでの働き方しかまだ経験がないのですが、入社するまではインターネットの会社ってものすごく激務なんだろうな〜というぼんやりとしたイメージを持っていました。ましてやその中の編集部。定時とか幻では……と思っていたし、とにかく忙しそうな印象しかなかったです。でもいざ入って

    わたしと働きやすい編集部と舞台 - ちいさな惑星
    mani023
    mani023 2015/12/23
    地方のリモートワークあるのか良いなあ。あとiOS版のはてなアプリでブクマ出来なくなってるのを早くなおして欲しい。定時帰りの範囲で。
  • 1