タグ

憲法9条と憲法改正に関するmani023のブックマーク (2)

  • 自民 石破氏「憲法改正で拙速対応は慎むべき」 | NHKニュース

    自民党の石破・前地方創生担当大臣は派閥の会合で、安倍総理大臣が憲法を改正して2020年の施行を目指す意向を明らかにしたことに関連して、野党時代にまとめた憲法改正草案の取り扱いなどを十分議論し、拙速な対応は慎むべきだという考えを示しました。 一方、岸田外務大臣は派閥の会合で、「平和安全法制を成立させた際には憲法9条との関係でどこまで許されるかを議論して結論を出した。当時、その基準となる9条を今すぐ改正することは考えず、まずは、平和安全法制がどのような成果をもたらすのかをしっかり見極めようと発言したが、きょう現在までその考えは変わっていない」と述べました。

    自民 石破氏「憲法改正で拙速対応は慎むべき」 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2017/05/12
    折角、党内から発言撤回の理由を作って貰ったのだから、安倍首相は引くべきだと思う。今のままだと消極的支持の内閣なのに支持率に頼る勢いで拙速な結果を招きそうで怖い。
  • NHK「憲法記念日特集」/志位委員長の発言

    共産党の志位和夫委員長は3日放送のNHK番組「憲法記念日特集」に出演し、安倍晋三首相が参院選の争点に掲げる憲法問題などについて与野党党首らと約2時間にわたって討論しました。司会は、三宅民夫、松村正代両アナウンサー。 憲法改定は必要か 極めて先駆的な内容をもつ日国憲法――変えるべきは憲法ないがしろの政治 番組では、改憲の必要性について各党に事前に聞いた態度をフリップに提示。「改正の必要」は自民党、公明党、おおさか維新の会、日のこころを大切にする党。「条件付きで必要」は民進党、新党改革。「必要でない」は日共産党、社民党。「どちらともいえない」は生活の党でした。自民党の高村正彦副総裁は「世界中で、70年間まったく憲法をいじらない国なんて私はあまり知らない。時代が変わっていくたびに、それに合わせて憲法を変えるというのは、ごくごく当たり前だ」と主張。公明党の北側一雄副代表も「一昨年に国民投

    NHK「憲法記念日特集」/志位委員長の発言
  • 1