*businessと*design_artに関するmasadreamのブックマーク (66)

  • 【悲報】一般人には一向に届かないZOZOSUIT、製品の改悪を発表!面白みのないゴミに落胆の声続々 : IT速報

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU] 2018/04/27(金) 16:58:26.43 ID:lViqn+lU0 BE:447187251-2BP(1500) 一般人には一向に届かず、芸能人やYouTuberにしか届かないと噂のZOZOSUITが公式サイトで仕様変更を発表。 ▼2018年4月26日(木)午後 購入者宛メールで仕様変更の発表を告知 ↓ ▼2018年4月27日(金)16:00 公式サイト発表 一日でも早くお客様にお届けできるよう 技術的な改良を施した結果、 ZOZOSUITはセンサー方式から マーカー方式へと進化しました。 より簡単に、より正確に計測できるようになった 新ZOZOSUITをどうぞお楽しみください。 ■新旧比較 旧ZOZOSUIT ・センサー方式の計測なのでZOZOSUITを着るだけで瞬時に測れる! 新ZOZOSUIT ・着てからスマホ前で一人

    【悲報】一般人には一向に届かないZOZOSUIT、製品の改悪を発表!面白みのないゴミに落胆の声続々 : IT速報
  • イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由

    親子げんかの果てに業績が低迷して2年連続の最終赤字に転落した大塚家具が創業の地、春日部の「春日部ショールーム」を5月27日で閉店する。「ショールーム」をうたいながら直近2017年12月期の総売上げ410.8億円に対するEC売上げはわずか2億3400万円、EC比率は0.57%に留まるのだから、もはや“化石”でしかない。 それはコーペラション思想にとらわれてECに出遅れたイケアとて大差ないのではないか。 17年8月期には営業赤字に転落 イケア・ジャパンの売上げは14年8月期の771.6億円までは5.9%増と堅調だったが、15年は前期に立川店と仙台店の2店を開業したにもかかわらず1.2%増の780.8億円に留まり、16年8月期は767.6億円と減少に転じ、17年8月期は740.6億円とさらに落ち込んだ。

    イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由
  • BBC Sound Effectsが凄い件。1万6000種類以上のサウンドライブラリーが無料、WAVファイルも : IT速報

    イギリスの公共放送局BBCは「BBC Sound Effects」を立ち上げ、1万6000種類以上という膨大な量の音源素材の提供を開始した。 サイトではキーワード検索でお目当ての素材を探せるようになっており、非圧縮のWAVファイルをダウンロードすることも可能です。 1922年にラジオの放送を開始したBBCは、およそ100年にも及ぶ活動の中で膨大な音素材を蓄積してきました。BBC Sound Effectsはその名が示すとおり、数々の素材の中からサウンド・エフェクトとして利用できる音源の提供を行うサイトです。 素材はRemArcライセンスで提供されており、著作権はBBCが所有しますが個人利用や教育利用、そして研究用途においては自由に… 続きはソース元で http://gigazine.net/news/20180421-bbc-sound-effects/ BBC Sound Effects

    BBC Sound Effectsが凄い件。1万6000種類以上のサウンドライブラリーが無料、WAVファイルも : IT速報
  • リモートワーカーのこだわり書斎づくり。2つの書斎で環境を改善し、家族との新たな接点も(寄稿:mizzy) - ソレドコ

    こんにちは、mizzyと申します。フリーランスのソフトウェアエンジニアをやりながら、と5人の子供(高3男、高2男、中2女、小3男、小2男)と暮らす43歳のおっさんです。 私は賃貸派か持ち家派かで言えば断然賃貸派なのですが、家族7人で快適に暮らせる賃貸物件がいくら探しても見つからなかったため、ふらっと立ち寄ったモデルハウスの見学をきっかけに2年ほど前に家を建てました。 家を建てるに当たって、業者、土地、間取り、インテリア、エクステリアなど、検討しなければいけないことがたくさんあるのですが、今回は私が家で過ごす時間が最も多い「書斎」にテーマを絞り、理想の空間を手に入れるためにどのような書斎づくりをしたのかをご紹介します。 家族とコミュニケーションをとるためにオープンとクローズド、2つの書斎を作った わが家にはオープンとクローズド、2つの書斎があります。「クローズドな書斎」は下の写真のような、

    リモートワーカーのこだわり書斎づくり。2つの書斎で環境を改善し、家族との新たな接点も(寄稿:mizzy) - ソレドコ
  • イマドキのオフィスには必須かも?!オフィス内「ファミレス席」大研究【前編】|オフィスづくりのコツ アスクル みんなの仕事場

    こんにちは!「みんなの仕事場」です。 上の写真のようなファミレス席タイプのミーティングスペースを見たことはありませんか? 今回はイマドキのオフィスに続々と増えつつあるオフィス内「ファミレス席」を大特集しました! ※今回の記事の写真は、「みんなの仕事場」で過去に取材したオフィスの写真をまとめています。もし気になったオフィスがあれば、リンクしてある記事も是非ご覧ください! ■今のオフィスにファミレス席は欠かせない?! 「@cosme(アットコスメ)を運営する株式会社アイスタイルのオフィスは、オープンでコミュニケーション豊かな空間(オフィス訪問[1])」より オフィスを取材すると2回に1回以上は見かけるオフィス内「ファミレス席」。社内用ミーティングスペースとして使われていることが多く、どちらの取材先でも尋ねると一様に、社員の皆さんに人気とのこと。「ファミレス席」を使ってのミーティング(社内コミュ

    イマドキのオフィスには必須かも?!オフィス内「ファミレス席」大研究【前編】|オフィスづくりのコツ アスクル みんなの仕事場
  • ユニクロとMarimekkoによる特別なコレクションが誕生‐ 美しく大胆なデザインで女性の毎日の生活に喜びを ‐ - UNIQLO ユニクロ 

    ユニクロは、フィンランド発の独特で美しいプリント柄で知られるデザインハウス「Marimekko(マリメッコ)」とコラボレーションした商品を3月30日(金)より※1、世界19の国と地域のユニクロ店舗※2とユニクロオンラインストアにて発売します。 コラボレーションは、ポジティブで大胆なデザインの色、柄を通じて日々の暮らしに喜びをもたらすというMarimekkoのミッションと、日々の生活をより豊かに、快適にするというユニクロが考える服づくりのコンセプト「LifeWear」が合致し誕生。Marimekkoの時代を感じさせない美しく大胆な色使いのデザインを、ユニクロが追求する品質がよく快適な着心地のカジュアルウエアに取り入れました。また、コラボレーションで初お披露目となるユニクロ限定柄や特別カラーリングのデザイン柄も登場。手に取りやすい価格で提供する今回のコラボレーションアイテムは、今の時代を生

    ユニクロとMarimekkoによる特別なコレクションが誕生‐ 美しく大胆なデザインで女性の毎日の生活に喜びを ‐ - UNIQLO ユニクロ 
  • Adobe MAX 2017のスニークス – 人工知能Adobe Senseiの活用技術 - ICS MEDIA

    米Adobeアドビ Systemsシステムズが主催の世界最大のクリエイティビティ・カンファレンス「Adobe MAX 2017」(ネバダ州ラスベガス)。二日目の10月19日は「スニークス」と題してAdobeの研究中の技術が発表されました。スニークスはAdobe MAXで最大の盛り上がりをみせる恒例の人気イベントです。 ここで発表されたものは現時点では製品に搭載されていないものの将来的に製品に組み込まれるかもしれない技術。過去の例を挙げると、Photoshopのディフォグ(霧を増減させる)機能やマッチフォント機能、最新のPremiere Proに搭載されたイマーシブ空間内での編集機能もかつてスニークスで発表された技術です。記事では発表された11のテクノロジーを、現地のイベントに参加したスタッフ(池田)がレポートします。 今年は人工知能Adobe Senseiをフル活用した次世代技術のオンパ

    Adobe MAX 2017のスニークス – 人工知能Adobe Senseiの活用技術 - ICS MEDIA
  • 『グラフをつくる前に読む本』を読みました(恵贈お礼) - バイアスと戯れる

    前書き ビジネスデータ分析では特にそうなのですが、分析して終わりではなく、分析してからが始まりです。良い結果にしろ悪い結果にしろ、再現性はあるのか、偶然なのか、何を変えれば良い結果につながるのか、そうした検討事項を次の施策で検証するという作業を何度も繰り返して、より良い状態を作り上げていきます。 (P231) 付き合いのある編集さん経由で、著者より「分析に関わる方に読んでもらいたい」という旨を伺い、ご恵贈いただきました。 この場を借りて改めて感謝いたします。ありがとうございます。 著者の松さんと直接面識はありませんが、SNSを通じてやりとりをさせてもらっており、著書を出版されたことを喜ばしく思います。 感想 さてこちらの書籍は、『グラフを良く見せるためのテクニックではなく、なぜそのグラフを使うのかという質にせまります』という記述がある通り、可視化のテクニックではなく、「こういうデータを

    『グラフをつくる前に読む本』を読みました(恵贈お礼) - バイアスと戯れる
  • アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz

    かつて百貨店に行き、じっくり選んで服を買うのが好きだった。でも、いまは……。日人が「高い服」への興味を失った結果、アパレルは死へと向かっている。その内部では、何が起きているのか。 服は「どうでもいい」 「アパレル業界が苦境に陥っているのは、『消費者の価値観の変化に負けた』から。いまや女性は、『憧れのモデルが着る高いブランド服』を欲しがらなくなり、等身大の服を求めるようになっている。 さらに言えば、最近は、限られたおカネを当に遣いたいものだけに遣う人も増え、それ以外の支出はなるべく抑える傾向が強まっています。こうした人には、服は『最低限でいい』『どうでもいい』ものなのかもしれません」(流通専門誌『2020ValueCreator』編集長の田口香世氏) アパレル企業、とくに百貨店に店舗を展開する企業は、経験したことのない苦境に喘いでいる。'91年から'13年の間に市場は15.3兆円から10

    アパレル業界は、どうやら「死にかかっている」かもしれない(週刊現代) @gendai_biz
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • Mission for Tokyo 2020「宣言篇」を公開します! 2016年ニュースリリース|東京メトロ

    2016年10月4日 東京メトロ(社:東京都台東区 社長:奥 義光)は、東京2020 大会に向けた当社の想いや決意を宣言する新しい広告シリーズ「Mission for Tokyo 2020」をスタートさせ、第一弾として「宣言篇」CMとポスターを2016 年10 月4 日から順次公開します。 この広告シリーズ「Mission for Tokyo 2020」では、東京メトログループ社員の公募・投票の中から選ばれた「-東京が一番かがやく夏に、私たちがご案内します-」を宣言キャッチコピーとし、東京の魅力を伝える「東京の案内役」、円滑な旅客鉄道輸送サービスを提供する「東京圏の交通ネットワークのつなぎ役」という役割を果たす使命を皆様に伝えてまいります。 第一弾「宣言篇」では、東京メトロ全9路線の車両を背景に、東京2020大会に向けた想いや決意を役員及び社員約350名が集合するカットをメインしています

  • ワトソンもわかりやすくなるIBMのデザイン:最高位デザイナー、ダグ・パウエル氏 | DIGIDAY[日本版]

    IBMがデザイナーを増やしている。社内でのデザイナーのキャリアパスも明確になり、デザインシンキングが実践されている。 IBMがデザイナーを増やしている。社内でのデザイナーのキャリアパスも明確になり、デザインシンキング(デザイン思考)が実践されているという。 世界に3人しかいない最高位の「ディスティングイッシュトデザイナー(傑出したデザイナーの意)」の1人、ダグ・パウエル氏が来日。 エグゼクティブからエンジニアまで求められるデザイン思考や、どうデザインを用いてワトソンについて知ってもらうかなどについて、パウエル氏に話を聞いた。 Advertisement ――なぜディスティングイッシュトデザイナーのポジションがIBMにできたのでしょうか? デザイナーのキャリアパスがIBM内にできたことになる。IBMの最高のポジションまでデザイナーが到達できるようになった。大学を卒業したばかりのデザイナーも雇

    ワトソンもわかりやすくなるIBMのデザイン:最高位デザイナー、ダグ・パウエル氏 | DIGIDAY[日本版]
  • これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! | フューチャー技術ブログ

    🚧新しいVersionが公開されています🚧 こちらの記事もどうぞ確認ください。 これさえあればサービス構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! こんにちは。@chanomaruです。 みなさん、スライドを作ってますか? 最近はビジネスパーソンだけでなく、学生さんもプレゼンテーションをする機会が多くなってきていますよね。 エンジニアがよく作るスライドの一つにシステム構成図があります。 わたしもシステムがどのような構造になっているかを説明する際によく作成しています。 システム構成図では各技術要素をアイコンで表現することが多いです。 しかし「ロードバランサー」や「キュー」など、よく使うわりにアイコンを探しにくいモチーフも多いですよね? ・・・ということで、社内で利用されている 「これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセット」を公開します! アイコンセット含まれているア

    これさえあればシステム構成図がだいたい描けるアイコンセットを公開します! | フューチャー技術ブログ
  • [PDF]首都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導入します / 2016年4月6日 東日本旅客鉄道株式会社

    2 0 1 6 年 4 月 6 日 東日旅客鉄道株式会社 ⾸都圏エリアへ 「駅ナンバリング」を導⼊します 〜2020 年東京オリンピック・パラリンピックを⾒据え、よりわかりやすくご利⽤いただける駅を⽬指します〜 東⽇旅客鉄道株式会社(代表取締役社⻑:冨⽥哲郎、社:東京都渋⾕区、以下「JR東⽇」) は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技⼤会の開催を⾒据え、訪⽇外国⼈旅⾏者の⽅をはじめ、すべての お客さまによりわかりやすく、安⼼して鉄道をご利⽤いただくために、⾸都圏エリアへ「駅ナンバリング」を導⼊します。 駅ナンバリングは、「JY」などの路線記号と「18」などの駅番号を組み合わせて表⽰するほか、多くの路線が乗り ⼊れる駅については、それぞれの路線記号や駅番号とは別に、アルファベット3⽂字からなる「スリーレターコード」を 表⽰します(別紙1)。 また、駅ナンバリングの導⼊にあ

  • コンバージョン率を劇的にアップさせるための30の心理作戦

    By Tim Franklin Photography マーケットリサーチアナリストとして働き、SEOやPPCのスペシャリストであり、かつ心理学をたしなんでいるというニック・コレンダさんが、心理学の視点から導き出した「コンバージョン率を劇的にアップさせるための30の心理作戦」を公開しています。「フムフム、なるほど」というものから、「恐ろしあ……」となる戦略まであり、広告運用やSEOの知識がない人もサービスを使うユーザーとして知っておくべき内容になっています。 Conversion Optimization: An Enormous List of Psychological Tactics http://www.nickkolenda.com/conversion-optimization-psychology/ 30の戦略を見る準備として、運営しているサービスをCTA別に分けてじょうご状

    コンバージョン率を劇的にアップさせるための30の心理作戦
  • IoTのシステム構成図が描けるアイコンセット、ソラコムが無償公開。IoTデバイス群、ドローン、監視カメラ、SIMなどを表すアイコンも

    IoTのシステム構成図が描けるアイコンセット、ソラコムが無償公開。IoTデバイス群、ドローン、監視カメラ、SIMなどを表すアイコンも IoTデバイス向けの通信サービスをクラウドで提供するソラコムは、IoTデバイス群やドローン、SIMなどの最近のIoT関連デバイスから、基地局、交換局、インターネット、サーバ、データベース、ユーザーなどの一般的なものまで、IoTなどのシステム構成図を描く際の部品として使えるさまざまなアイコンを揃えた「SORACOM アイコンセット」を公開しました。 以下はその一部です。 SORACOMアイコンセットは、PowerPoint形式、SVG形式、PNG形式のファイルで提供されるのに加え、オンライン作図ツールのCacooでもステンシルとして提供されます。 使用にはSORACOM アイコンセット使用ガイドラインが定められており、SORACOMの使用に言及する場面などでの

    IoTのシステム構成図が描けるアイコンセット、ソラコムが無償公開。IoTデバイス群、ドローン、監視カメラ、SIMなどを表すアイコンも
  • ホームドア増設で変わる「電車のデザイン」

    都市部の鉄道で普及が進むホームドア。現在は、高さが電車の窓下あたりまでの「可動式ホーム柵」が主流だ。これまで吹きっさらしだったホームの風景を大きく変えるホームドアだが、電車のデザインにもちょっとした影響を与えつつある。 新幹線や新交通システムではなく、通勤電車などが走る一般の鉄道として国内で初めてホームドアを設置したのは営団地下鉄(現東京メトロ)南北線で、1991年のことだった。以来20年あまり、ホームドア(可動式ホーム柵)の設置駅数は徐々に増加。国土交通省の発表によると、今年3月末の時点で全国の615駅に設置されている。 その多くは都市部の鉄道だ。たとえば東京では、都営地下鉄が全106駅中65駅、東京メトロが全179駅中84駅に設置済み。東京メトロと都営を合わせて13路線ある地下鉄のうち、東京メトロ南北線・丸ノ内線・副都心線・有楽町線と都営地下鉄三田線・大江戸線の計6路線は全駅に設置され

    ホームドア増設で変わる「電車のデザイン」
  • プレゼン資料の表現力が増す!ビジネス用途に使いやすいフリーアイコン(×331個)のご紹介 |プレゼンデザイン

    この記事は2015年11月09日時点の情報に基づいて書かれています。情報が一部古くなっている場合があるためご注意ください。 プレゼン資料の表現の幅を広げるうえで、あると便利なのがアイコンです。しかし、資料作成の途中でアイコンを探すのに手間どったり、必要な種類がそろわず色や形がちぐはぐになってしまった経験はありませんか?今回紹介するアイコンは数が豊富(331個)なうえ、大きさや色も自由に変更可能。幅広い用途をカバーできること間違いありません! 実力派アイコンの「iconSweets2」を パワーポイント向けにコンバートしました さて、今回ご紹介するアイコンですが、ウェブデザインに関わる方ならどこかで見覚えがあるかもしれません。ソースは、”Yummygum(http://yummygum.com)”という海外のデザインスタジオがリリースした「iconSweets2」というアイコン集で、これをパ

    プレゼン資料の表現力が増す!ビジネス用途に使いやすいフリーアイコン(×331個)のご紹介 |プレゼンデザイン
    masadream
    masadream 2015/11/11
    使わせていただきます!
  • アメリカ政府独自のカラーシステムがあるって知ってた?

    アメリカ政府独自のカラーシステムがあるって知ってた? 2015.08.29 21:006,665 たもり 日郵便ポストの色を問われれば、間違いなく赤が思い浮かびますよね。 でもアメリカの場合は青、ポストの色はブルーなんです。そして全米のどの街にもあるポストも全く同じ青。色味が統一されているのはポストだけでなく、例えば一時停止などの道路標識も然り。それらの色は70年に及ぶプロセスのなかで確立されていったのです。 少し前のワシントン・ポスト紙に、高速道路の標識やOSHA(米国労働安全衛生局)の安全ベストなどの正しい色味を問うクイズが掲載されていました。Core77によると、それぞれの正解となる色は、政府指令の色見として650種類の色を持つFederal Standard 595Cに基づいているとのこと。建物や輸送機関、武器に標識、またはインフラの一部といった米国連邦政府が管理するほとんど

    アメリカ政府独自のカラーシステムがあるって知ってた?
  • human pictogram 2.0 (無料人物 ピクトグラム素材 2.0)

    ヒューマンピクトグラム2.0は、非常口のあの人のピクトグラムをTopeconHeroesダーヤマの好みで拡張、ストックしていくページです。 このサイトにストックしたピクトグラムは、WEB制作や会議の資料、企画書などのデザイン素材として無料で利用可能です。 ただし素材そのものの再配布、販売はNGっす。なお2.0だからって拡張元のピクトグラムに比べ優れている訳ではありません。 犬の散歩のピクトグラムその3 飛び膝蹴り 社長、部長 ショートカット 手荷物検査 略奪婚 結婚式のピクトグラム 神父、牧師 ちゃぶ台返し 2 水球 ピクトグラム シンデレラ サムライ 3 サンタクロース 2 サンタクロース バーテンダーのピクトグラム2 バーテンダー 銅鑼 銅鑼をドーン 虫取り少年 少年時代 やり投げ 事をするピクトさん 演説するピクトさん エスカレーター 下校する子供