タグ

コマンドに関するmashita_07_15のブックマーク (36)

  • Emacsで矩形選択 - Qiita

    ソース:rectangle-mark-modeの使い方 [ShotakahaDokuWiki] 参考 GNU Emacs Manual: Rectangles Emacs 24.4で快適になった編集コマンドたち!新機能、改善点 | るびきち「日刊Emacs」 C-x SPC (regctangle-mark-mode) が新しく加わりました。 regionを設定して、C-x SPCを押したら矩形を選択できます。 その後C-wやC-yで矩形をコピペできます。 世界三大覚えてられないけど有用な知識 [2] Emacsで矩形に連番を挿入する "C-u C-x r N" - Qiita Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can effici

    Emacsで矩形選択 - Qiita
  • diff & patch コマンドでのパッチを適用する方法 - hogehoge foobar Blog Style Beta

    diffとpatchコマンドを使うとファイルの変更を別のファイルに簡単に適用することができます。 例えば、サイトでWEBサーバーを複数台で運用していて1台のWEBサーバーに行った設定ファイルの変更を他のサーバーに適用するときなどに使えます。 基的な作業の流れ ファイルへのパッチ適用を行う際はこんな感じです。 diffコマンドでパッチファイルを作成 作成したパッチファイルを元に、patchコマンドでパッチを適用 パッチファイルの作成 パッチファイルの作成にはdiffコマンドを使用します。コマンドの書式は以下のような形になります。 $ diff -u(または -c) 変更前のファイル 変更後のファイル > パッチファイル名オプションの「-u」はパッチファイルを、unified diff形式で出力するという指定です。 「-c」の場合はcontext diff形式での出力になります。 「-u(ま

    diff & patch コマンドでのパッチを適用する方法 - hogehoge foobar Blog Style Beta
  • シェルスクリプトで空文字列かどうか調べる。 - masa.edw the ハバネロブリーダー

    シェルスクリプト(sh)で、ある変数が空文字列かどうかを調べるには、testコマンドの -n (Nonzero length) または -z (Zero length) を使う……と書いてあるんだけど、コツがいる。 if [ -n $HOGE ]; then echo "nonzero だよ。" fi ↑これはダメ if [ -n "$HOGE" ]; then echo "nonzero だよ。" fi これならOK。 要は、変数が文字列埋め込みされてないと上手く動かない。何故か?はよくわからない。(シェルに於ける変数の概念はどういうものなのか?) 真理表にまとめると、こんな感じ。 -n -z $UNDEFINED T T $ZEROLEN T T $NONZEROLEN T F "$UNDEFINED" F T "$ZEROLEN" F T "$NONZEROLEN" T F 検証用ス

    シェルスクリプトで空文字列かどうか調べる。 - masa.edw the ハバネロブリーダー
  • いまさらxargsの便利さを主張してみる — ディノオープンラボラトリ

    タイトルの通りですが、xargsコマンドの便利さを紹介する記事を書いてみました。xargsは私が大好きなコマンドの一つで、標準入力から渡されたファイル名などを引数とみなして、別のコマンドの引数として起動するというものです。 例えばfindで見つけたファイルを全部削除したい場合、xargsなしでも下記のように書くことができます。

  • 【ps・kill】実行中のプロセス表示と強制終了 - Qiita

    tamushun 4753 1.3 17.1 7645116 1430280 ?? S 月09AM 177:06.55 /path/to/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse -psn_0_217141 tamushun 32777 0.0 0.0 2432768 596 s013 R+ 2:28AM 0:00.00 grep eclipse 左から順に、 USER:プロセスの所有ユーザー PID:プロセス番号 %CPUCPUの占有率 %MEM:実メモリでの占有率 VSZ:仮想分も含めた使用サイズ(Kバイト) RSS:実メモリ上の使用サイズ(Kバイト) TT:端末名 STAT:プロセスの状態 R:稼動中 S:一時停止中 D:停止不可能で一時停止 T:終了処理中 Z:ゾンビプロセス(すでに実体は無い) W:実メモリ上に無くて,スワップアウトし

    【ps・kill】実行中のプロセス表示と強制終了 - Qiita
  • 色々なdiffコマンドを使ってみた | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    ファイルの差異を確認する、おなじみのdiffコマンド。 大量のファイルの確認をしていた際に「少し見にくいなぁ…」と感じたので調べてみたところ、結構な種類(亜種)が存在するようだ。 1.diff いわゆる、普通のdiff。 2つのファイルの差分を表示するのだが、色付けとかされるわけでもなく、ちょっと見にくい… diff ファイル1 ファイル2 2.diff3 ファイルを3つ比較するdiffコマンド。 まぁ数が増えただけでやること、やれることは変わりない。 diff3 ファイル1 ファイル2 ファイル3 3.colordiff 前にこちらでも紹介したが、diffの出力結果を色付きで表示してくれるコマンド。 colordiff ファイル1 ファイル2 以下のコマンドでインストールできる。 yum install colordiff # RHEL系の場合 apt-get install color

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • シェルスクリプトの基本テクニックを盗め!

    1. はじめに 稿では、実際に活用されているシェルスクリプトを取り上げ、シェルスクリプトを作成する際のいくつかのテクニックを紹介します。どれも基的で応用範囲の広いテクニックなので、多くの読者に参考にしていただければと思います。 2. シェルスクリプト サーバ運用にしろ業務システム運用にしろ、LinuxやFreeBSDといったUNIX系OSを活用する場合、ツールとしてのシェルスクリプトは欠かせない存在です。いかにして建設的に手を抜きつつ、処理を自動化して効率化を達成できるかどうかは、シェルスクリプトの活用いかんにかかっていると言ってもいいでしょう。 もちろんそれはシェルスクリプトに限らず、ほかのプログラミング言語でも問題ありません。シェルスクリプトと他のプログラミング言語を比べた場合、シェルで使っているコマンドをそのまま使えることが、シェルスクリプトの最大の特徴であり利点です。 他人が作

    シェルスクリプトの基本テクニックを盗め!
  • findとgrepコマンドを組み合わせて全文検索

    Linux関連の手順メモ場所だったりします。 (Almost private technical memo about Linux.) 複数ファイルの中身をまとめて検索するコマンドの組み合わせです。findコマンドの 結果をxargsを利用してgrepコマンドに渡し、キーワードとマッチしたファイルおよび 該当行を出力させることが可能です。 情報が古くなった等でWebページを削除する場合、そのページにリンクしている他の ページを探し出してリンク切れを防止したい時にも使えそうです。 OS: CentOS 6.3(64-bit) find: 4.4.2 grep: 2.6.3 ■サンプルデータを準備 検索対象のHTMLファイル数を確認 [root@cent63 sample_data]# find . -type f | grep .html$ | xargs grep -n "charset"

  • マルチコアなマシンで高速にビルドする方法 - mir the developer

    nkjm氏がこんな記事をブログに書いていた。 マルチプロセッサー環境でKernelをビルドする タイトルだけ見て一瞬「smpカーネルの話?」と思ったのだけれども、実はマルチコアなマシンでプログラムをmakeする際の高速化オプションの話。 make -jこのように"-j"を付けるとマルチコア環境では高速にビルドされるとか。さらに以下のように数値も指定できて、これはコア数*2を指定すると速いとのこと。 make -j4man makeで-jオプションのところ見てみると、なーるほど。 -j jobs 同時に実行できるジョブ(コマンド)の数を指定する。 -j オプションが複数個指定された場合は、最後の指定が有効になる。引き数無しで -j オプションが与えられた場合、make は同時に実行できるジョブの数を制限しない。Makefileの内容にもよるけれども、実コア数に対して同時実行可能なジョブ数が多

    マルチコアなマシンで高速にビルドする方法 - mir the developer
  • 知っていると自慢できる!クールなUNIXツールコレクション | ソフトアンテナ

    UNIXは歴史の長いOSなので、知らない人が多いけれども、知っているととても便利なコマンドラインツールというものもたくさん存在します。 「A little collection of cool unix terminal/console/curses tools」はそんな"無名の"UNIXツールを集めたコレクションサイトです。コマンド名とちょっとした説明さらにスクリーンショットがあるだけですが、何をするツールか分かればそこからさらに情報をたどっていくのは容易だと思います。 例えば、ftpコマンドのの改良版のlftp、コマンドラインHTTPクライアントcURL、高速検索grepのackやagなど、知っているとかなり作業が捗る実用的なツールも含まれています。その他カレンダー、計算機、rssリーダーなど、何もそこまでターミナルでやらなくてもいいのでは?というアプリも含まれています。 ここでリスト

    知っていると自慢できる!クールなUNIXツールコレクション | ソフトアンテナ
  • Linux で root パスワードを忘れてしまった場合に再設定する方法 - ablog

    Oracle Linux on VirtualBox で root パスワードを忘れてしまった場合の対処法を説明したので、メモっておく。 シングルユーザーモードで起動して root パスワードを変更するだけです。 環境 VirtualBox 4.3.10 Oracle Linux 6.5 ブートローダはGRUBを使用している前提 手順 再起動する*1 [Machine]-[Insert Ctrl+Alt+Del]を選択する。 "Shut down this system now?"と聞かれるので、"Restart"を選択する。 シングルユーザーモードで起動する "e" を押す "↓"キーを押して "kernel" で始まる行を選択し、"e" を押す 行末に"1"と入力する(1はランレベル1=シングルユーザーモードを意味する) "b" を押して起動する root のパスワードを変更する pa

    Linux で root パスワードを忘れてしまった場合に再設定する方法 - ablog
  • 【 文字列を置換する「sed」 】 - シェル・スクリプト・リファレンス:ITpro

    文字列の一部を置き換えたい場合はsedを利用する。sedは文字列を置換したり,特定の行を抜き出したりできる。sedは,

    【 文字列を置換する「sed」 】 - シェル・スクリプト・リファレンス:ITpro
  • 個人的なShellTipsをまとめてみた - UNIX的なアレ

    naoya_itoの火を噴いたシェルtips - Togetter これを読んでふと書きたくなったので。ちなみに僕はbash使っています。 CTRLを使った便利系 まず、UNIXな操作あたり。 キーバインド 意味 CTRL + s キー入力を受け付けなくする 画面出力抑える CTRL + q 上記解除 CTRL + z バックグラウンドに. fgで戻る CTRL + l 画面をクリア。clearと同等 CTRL + c 現在の処理を停止 CTRL + d exitと同等 CTRL + r historyからコマンド検索 emacsっぽいやつ どっちかというとキー操作に近い。基emacs。metaは僕はoptionに割り当ててる。とりあえず触りたい人はESCでOK。 キーバインド 意味 CTRL + a 行頭 CTRL + e 行末 CTRL + f → CTRL + b ← CTRL

    個人的なShellTipsをまとめてみた - UNIX的なアレ
  • 正規表現にマッチした部分だけを取り出す - 日本 GNU AWK ユーザー会 0.2

    How to gram awk's regexp submatches? $echo "test4325363test" | awk "/(.*)([0-9]+)(.*)/ {print NUMBER HERE!}"とした場合に数字だけを表示したいそうですが、awk で RSTART, RLENGTH をうまく使うのは慣れが必要かもしれません。 echo "test4325363test" | awk ' match($0,/[0-9]+/) { print substr($0,RSTART,RLENGTH) } ' もちろん、gawk なら gensub() で後方参照ができますから、もっとスマートに記述できます。 gawk '{print gensub(/(.*)([0-9]+)(.*)/,"\\2","")}'

    正規表現にマッチした部分だけを取り出す - 日本 GNU AWK ユーザー会 0.2
  • いちからはじめる GMT - index

    2011年 3月 1日 更新 GMT(The Generic Mapping Tools)は高機能の地図・グラフ作成,データ処理ツール群である. 使いこなせば強力なツールであるが,対話的でない, コマンドがたくさんある,オプションがやたらと多いなど初心者には取っつきにくいツールでもある. 「いちからはじめる GMT」は,最小限のコマンド,オプションからはじめて, 少しずつ複雑にしていくことで, GMT の使い方を初歩から学んでもらおうと思って書いていく. たくさんあるコマンド,オプションをちょっとずつ覚えていってもらいたい. 使用した GMT のバージョン その1〜35:4.2.1 その36〜38:4.5.3 その39〜:4.5.5 2011年 いちからはじめる GMT その41 - psxy -A (2011年 3月 1日 掲載) いちからはじめる GMT その40 - -Jm(メルカト

  • if 文と test コマンド | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス

    if 文と test コマンド if 文とは? if 文とは、与えられた条件式が真のときのみ処理を行い、それ以外の場合は処理をスキップする、などといった場合に使用される条件分岐処理である。 条件式には一般的に test コマンドを用いるが、ls コマンドや grep コマンド等の他のコマンドを用いても構わない。 if 文は条件式に指定されたコマンドの終了ステータスを判定し分岐を行う。終了ステータスが「0」の場合は真、その他の場合は偽となる。 if 文 タイプ 1

    if 文と test コマンド | UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス
  • screenコマンド一覧

    仮想端末マネージャのscreenについて記述してあります。 screenコマンド一覧 3.9.13対応 screenのコマンドは全て、コマンド文字を入力した後に 何らかのキーを入力することで実行されます。 デフォルトのコマンド文字は「Ctrl + A」です(以降^Aと表記します)。 以下にコマンドの一覧を示します。 「コマンド名、関連したキーバインド(括弧内)、コマンドの説明」の順に表記してあります。 例えば help コマンド ならばキーバインドは「^A?」となります。 デフォルトのコマンド文字を変更している場合は「^T?」のように変わります。 help (?) キー割り当てのヘルプを表示します。 ウィンドウ操作 screen (c) 新しいウィンドウとシェルを生成します。 next (n) 次のウィンドウに切替えます。 prev (p) 前のウィンドウに切替えます。 other (^A

  • topコマンドでマルチコアなCPUの状況を確認する - RX-7乗りの適当な日々

    ということがしたくて、よく"man top"している気がするのと、意外と知られていないと思いまして。 # その前に需要がないという説もあるし、システム管理者向けかも。 top - 20:53:14 up 7:49, 2 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00 Tasks: 150 total, 2 running, 148 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 0.8%us, 1.3%sy, 0.0%ni, 97.7%id, 0.2%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st Mem: 3064832k total, 1412824k used, 1652008k free, 135808k buffers Swap: 1895416k total, 0k used, 1895416k free, 6015

    topコマンドでマルチコアなCPUの状況を確認する - RX-7乗りの適当な日々
  • フォルダ構造をテキストファイルに保存する - 日経トレンディネット

    エクスプローラウィンドウで「フォルダ」ボタンをオンにするとフォルダ構造がツリー表示される。ツリー表示は構造を把握するのに便利な表現だが、これを簡単にテキストファイルとして保存する方法がある。 スタートメニューから「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「コマンドプロンプト」を選んで「コマンドプロンプト」ウィンドウを開く。次のコマンドを入力して「Enter」キーを押す。 tree (調べるフォルダ名) > (結果を出力するテキスト名) ここで、「(調べるフォルダ名)」は「"C:\Documents and Settings\Riki"」のようにフルパスで指定する。半角スペースの入るパスは「"」で囲む。また、「(結果を出力するテキスト名)」も「d:\data\tree.txt」のようにフルパス名で指定する。 これで、ツリー構造のイメージをテキストファイルに保存できる。

    フォルダ構造をテキストファイルに保存する - 日経トレンディネット