タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (5)

  • GDPRより怖い? EUが準備中の「クッキー法」

    GDPRより怖い? EUが準備中の「クッキー法」
    mkataigi
    mkataigi 2018/05/28
  • 列に割り込む中国人は、怒られたらどうするか?

    列に割り込む中国人は、怒られたらどうするか?
    mkataigi
    mkataigi 2018/05/22
    食事の例は単に文化の違いでは。中国の食事は残すのがマナーみたいだしなぁ
  • “シンギュラリティ信奉者”の翻意が難しい訳

    ここ数年で最も驚いた出来事について書く。筆者がまったく信じていないビジョンを信じている知人に相次いで会ったことだ。 2017年の末、30年近い付き合いの経営者と会した。数年ぶりに会ったため話が弾み、禁酒中を宣言していたにも関わらず相当飲んでしまい、気持ち良くなっていた時、いきなり質問された。 「谷島さん、シンギュラリティについてどう思いますか。人工知能が進化して世界が一変するという、あの話です」 調子に乗って楽しく話していたこともあって即答した。 「サイエンスフィクションとして楽しんでいる人に文句は言いませんが、気でそう主張する人がいて困惑します」 彼は頷き、数秒おいてゆっくりと言った。 「色々な人に聞いていますが私の周囲には谷島さんと同意見の人が多い。でも私はその日が来ると信じています」 勿論冗談ですよ、と言って笑うのではないかと相手の様子をうかがうと真顔である。しまったと思ったが後

    “シンギュラリティ信奉者”の翻意が難しい訳
    mkataigi
    mkataigi 2018/03/29
    錬金術や永久機関とAIが違うのは、「人間」というすでにあるものを再現する話だから。時期はともか く、すでにできてるものはいずれ作れるよ。
  • 出世に「ダークサイドスキル」が必要なワケ:日経ビジネスオンライン

    木村 尚敬(きむら・なおのり) 経営共創基盤(IGPI)パートナー、 IGPI上海執行董事。 慶應義塾大学経済学部卒業。英レスター大学経営大学院修士、英ランカスター大学経営大学院修士、米ハーバードビジネススクールAMP。ベンチャー企業の経営、日NCRなどを経て2007年同社に参画。近著『ダークサイド・スキル』は発売から4カ月で5万部に達する話題書に。 実はダークサイドスキルは当社、経営共創基盤の社内用語です。当社では20~30代のコンサルタントが、クライアントの課題解決のために戦略を立案・提案します。戦略立案には「財務会計に精通する」「効果的なプレゼンができる」「論理的思考力がある」といったスキルが必須で、これを当社では「ブライトサイドスキル」と呼んでいます。 でも、それさえあればいいものではない。時には親子ほど年が離れた相手先の経営陣を納得させ、行動に移してもらうためには、人を動かす力

    出世に「ダークサイドスキル」が必要なワケ:日経ビジネスオンライン
    mkataigi
    mkataigi 2017/12/14
    よりロジカルで大胆な意思決定が必要になる上位層ほど人間関係のスキルが必要になってくるってのは面白いよな
  • 最後に笑うのは「グリット」を持った人だ

    米国ではここ数年、成功を収めるための最も重要な要素として「グリット」が注目を集めている。その意味は、努力・根性・忍耐・情熱。人生で成功するには、IQの高さや天賦の才よりも、グリットのほうが重要であることが、科学的にも裏付けられている。米国でも(日でも)、かつては、グリットが尊重されていたが、つい最近まで、天賦の才や優れた容姿、富を持った人が称賛され、努力や忍耐は軽んじられる傾向にあった。しかし、その流れが変わりつつあるという。『GRIT 平凡でも一流になれる「やり抜く力」』の共著者のリンダ・キャプラン・セイラー氏に、今なぜグリットが脚光を浴びているのかを聞いた。 (肥田美佐子=NY在住ジャーナリスト) 米国ではここ数年、成功を収めるための最も重要な要素として「グリット」が注目を集めている。その意味は、努力・根性・忍耐・情熱。米国でも(日でも)、かつては、グリットが尊重されていたが、最近

    最後に笑うのは「グリット」を持った人だ
    mkataigi
    mkataigi 2016/12/01
    Gritの本読んだけど、日本流の根性とはイメージ違ったけどなぁ。どっちかっていうと諦めないってイメージだったよ
  • 1