タグ

ソーシャルに関するmkataigiのブックマーク (16)

  • やる夫がはてなブックマークを始めたようです。 - 朱雀式

    僕は、はてなブックマークというソーシャルブックマークサービスを、単なる自分向けのブックマークメモとしてだけではなく、プチニュースサイト的な、このサイトのコンテンツのひとつとして捉えています。 となると、それなりにオリジナルなデザインにしたいかな。でもあんまり大掛かりなのとかオシャレなのとか作れないお…。と悩んでいたら、ピコーンとひらめきました。 「当はかっこいいデザインにしたいお…」 「でもあんま凝ったのは難しいお…」 「だからやる夫にするお!」 というわけで、やる夫スキンができました。 はてなブックマーク – 朱雀式ブックマーク これにすれば、どんなに適当なタグや失礼なコメントをつけても、「~とやる夫が言っているようです」でごまかすことができるという、魔法のライフハック! (ただし、自分のアカウント以外のところでは関係ないので注意が必要です。素人にはオススメしません) 自分も使いたい、

    やる夫がはてなブックマークを始めたようです。 - 朱雀式
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Mixxが、ソーシャルニュースを見直す

    A feature Google demoed at its I/O confab yesterday, using its generative AI technology to scan voice calls in real time for conversational patterns associated with financial scams, has sent…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Mixxが、ソーシャルニュースを見直す
  • メディア・パブ: プロが編集したニュース 対 集合知で編集したニュース

    伝統的なメディアが提供するニュースと,読者参加型のメディアが提供するニュース。どちらのニュースに接する機会が多いだろうか? 以前なら,新聞社やTV局などのメインストリームメディアが提供するニュースに頼るほかなかった。ところが最近は必ずしもそうではない。ユーザーの集合知によって編成されるソーシャルニュースサイトが台頭してきたからだ。 では,メインストリームメディアが提供するニュースと,ソーシャルニュースサイトが提供するニュースとでは,どう違うのだろうか。例えば,NYT(New York Times)とDigg とでは,接するニュースにどれくらい違いが生じるのだろうか。それに答えるレポートが,Project for Excellence in Journalism (PEJ)から出た。 PEJは,07年6月24日から29日までの1週間,ソーシャルニュースサイトやメインストリームメディアを対象に

  • サイトにコメントが付けられる「ニコニコブックマーク」がベータ版に

    ニワンゴは、ウェブサイトをブックマークし、画面キャプチャ上にコメントを書き込めるサービス「ニコニコブックマーク」のベータ版を9月19日より開始した。 コメントは「ニコペタ」と呼ばれる付箋のような形で付けられる。ニコペタを付ける位置や行数などはユーザーが編集でき、ほかのユーザーと共有される。6月に公開されたRC版に比べて、ユーザーのプロフィール機能などが追加されている。 プロフィールを登録すると、自分のブックマークやコメントの一覧が見られるようになっており、ほかのユーザーにも公開される。「ブックマークを通じて個々のユーザーの指向性や情報の角度を示し、またどのような言葉を発しているかが見えることで、自己表現としてのブックマークという、新しい表現手段を提示します」(ニワンゴ) 利用には、無料のユーザー登録が必要となる。ただし「ニコニコ動画(RC)」のユーザーアカウントを持っている場合はそのIDを

    サイトにコメントが付けられる「ニコニコブックマーク」がベータ版に
  • 「ホントに始めました」――「ニコニコブックマーク」公開 - ITmedia News

    ニワンゴは9月19日、ソーシャルブックマークサービス「ニコニコブックマークβ」を公開した。URLをブックマークして他ユーザーと共有できるほか、ブックマークしたWebページの上に自由にコメントを貼り付け、他ユーザーとコミュニケーションできるのが特徴だ。 6月に仮公開していたサービスで、ユーザーインタフェースなどを改善してβ公開した。閲覧は誰でも可能。ブックマーク登録やコメント投稿は、ニコニコ動画のIDでログインして行う。 URLをブックマークすると、そのページをキャプチャした画面上の自由な位置に、「ニコペタ」と呼ばれる付せんのような形でコメントを貼り付けられる。ニコペタはドラッグで自由に移動でき、色や文字の大きさも変えられる。 ブックマークしたURLや書き込んだコメント、最近チェックしたブックマークなどは、ユーザーページで一覧表示できる。性別や血液型、趣味などのプロフィールを登録する機能も備

    「ホントに始めました」――「ニコニコブックマーク」公開 - ITmedia News
  • グーグル、ブックマーク共有サービス「Google Shared Stuff」を開始

    Googleは、いつもこっそりとやり遂げる。今回は、ブックマークを共有できる新サービスを静かに立ち上げた。このサービスには「Google Shared Stuff」との名前が付けられている。 まず、「Email/Share」ボタンをブラウザのツールバーへドラッグする。このボタンをクリックすると、自分が訪れたホームページのプレビューやリンクを、だれかにメールで送ったり、Facebook、Digg、Delicious、Furl、Social Poster、Reddit上で公開したり、Shared Stuffのページに投稿したりするオプションを選択できる。 Gmailの連絡先リスト上の相手と共有したブックマークをトラックし、人気があるリンクを確かめたり、登録ページのフィードを購読したりすることも可能だ。コメントやタグの追加、Picasaからのプロフィール写真アップロードにも対応する。

    グーグル、ブックマーク共有サービス「Google Shared Stuff」を開始
  • Googleがソーシャルブックマークサービス「Shared Stuff」公開

    Googleのソーシャルブックマークサービス「Shared Stuff」が公開された。同社ではこれまでも「Googleブックマーク」を公開していたが、ほかのユーザーと共有できるブックマークサービスは初めて。 Googleのソーシャルブックマークサービス「Shared Stuff」が公開された。同社ではこれまでオンラインブックマークサービスとして「Googleブックマーク」を公開していたが、ほかのユーザーと共有できるソーシャルブックマークサービスは初めて。 Shared StuffはGoogleアカウントでログインすれば無料で利用可能。編集部で確認したところ、Internet Explorer(IE)6/7では利用できなかったが、Firefox 2.0では利用できた。 Shared Stuffするには、あらかじめGoogleアカウントでログインしておく必要がある。その後、Shared Stu

    Googleがソーシャルブックマークサービス「Shared Stuff」公開
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、ブックマーク共有サービス「Shared Stuff」リリース

    Circular, backed by Y Combinator, is a service that offers consumers in Singapore and Australia subscriptions to high-end electronics, like iPhones, Samsung Galaxy, iPad Pros and MacBook Pros. Not onl Onsurity, an Indian startup that offers monthly subscription-based insurance solutions to micro, small and medium enterprises, startups and growing businesses, has raised $24 million in a funding rou

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、ブックマーク共有サービス「Shared Stuff」リリース
  • グーグルがブックマーク共有サービス開始 ― @IT

    2007/09/21 米グーグルは9月20日(現地時間)、ブックマークをほかのユーザーと共有できる「Google Shared Stuff」を公開した。ブックマークレットが用意されていて、お気に入りのページを簡単にブックマーク登録したり、ほかのユーザーと共有できる。 設定したブックマークレットをクリックするとポップアップウィンドウが開き、閲覧しているWebサイトのプレビュー情報やリンクをほかのユーザーにメール送信したり、「del.icio.us」「digg」などのソーシャルブックマークサービスに投稿できる。自分自身のブックマークを集めたページへの投稿も可能。 自身のブックマークを集めたページはほかのユーザーに公開することもできる。多くの人がブックマークしているWebサイトの一覧ページもある。

  • Social Bookmarking Tools, Media & Marketing Agency | Social Marker

    Rank Higher In Search Engines For Free! Use SocialMarker to submit your site to 17+ of the best social bookmarking sites in minutes, not days.

  • Googleのソーシャルブックマーク「Shared Stuff」 - ネタフル

    Google、ブックマーク共有サービス「Shared Stuff」リリースというエントリーより。 「Shared Stuff」はとてもシンプルだ。ユーザーは「mail/ share」ボタンをブラウザーにドラッグ、「Shared Stuff」プロフィールに追加したいページを見つけた場合は、ボタンをクリックするだけでよい。 Googleが「Shared Stuff」というサービスで、ソーシャルブックマークサービスに参入したそうです。 画面右側にあるブックマークレットを、ブックマークバーにドラッグ&ドロップしておくことで、アイテムをポストしていくことができるようになります。 ブックマークしたいサイトでブックマークレットをクリックすると‥‥ このような画面が現れるので、必要事項を記入します。 そして「Share」をクリックすると‥‥ 保存されます。 Googleならではのソーシャルブックマークとい

    Googleのソーシャルブックマーク「Shared Stuff」 - ネタフル
  • ソーシャルカレンダー「c2talk 2.0」をリリース - Web版も強化 | ネット | マイコミジャーナル

    インフォテリアは4日、イベントや各種情報管理に利用できるソーシャルカレンダー「c2talk(シー・ツー・トーク)」の最新バージョン2.0をリリースした。これにともない関連Webサイト「c2talk.net」では公開イベント情報の閲覧が可能になるなど機能強化が行われた。 「c2talk 2.0」のインタフェース。画面はWindows版のもの(Mac OS X対応版もある) 「c2talk 2.0」は、ローカルにインストールして使用するソーシャルカレンダーツールだ。c2talk.netで公開されている「ウェブカレンダー」を購読したり、特定ユーザー間で予定を共有したりできるほか、携帯電話からのカレンダー閲覧やイベント追加も行える。このほかにもアドレス帳やメッセージ機能などを備える。 c2talk.netは新たにソーシャルイベント機能を追加。誰でも公開カレンダーからイベント情報を確認したり、新たな

  • 「ニコニコブックマーク」早くも終了 「その域に達していない」

    ニワンゴは、9月19日に公開したばかりのソーシャルブックマークサービス「ニコニコブックマーク(β)」を、10月5日に終了した。「ニコニコ的に、まだ、その域に達していないと判断した」ためとサイト上で説明している。 ニコニコブックマークは、URLをブックマークすると、そのページをキャプチャした画面上にコメントを貼り付け、他ユーザーと共有できるサービス。今年6月に仮公開し、9月19日にリニューアルしてβ公開していた。 β公開から2週間強でのサービス終了について、同社は「サービスとして持つポテンシャルは確信しているが、期待したほどのアクセスがなかったことなどにより、サービスをいったん白紙に戻して見直すことになった」とコメントしている。

    「ニコニコブックマーク」早くも終了 「その域に達していない」
  • 超便利! ビジネスに役立つ無料サイト: 元ページが消えてもキャッシュで閲覧可能「Yahoo!ブックマーク」

    ● ここがおすすめ! オンラインブックマーク機能に加え、ソーシャルブックマーク機能やキャッシュ機能を持つ。サイトへのアクセスはもとより、トレンドチェックに、情報クリップにと幅広く利用できる。Yahoo!ツールバーを利用しているなら、1クリックでブックマーク完了。さらに使い勝手が向上する。 2001年8月にスタートした「Yahoo!ブックマーク」は、無料のYahoo! JAPAN IDさえ取得すれば、誰でもインターネット上にブックマークを保存できるオンラインブックマークサービスだ。 昨今は情報流出対策から、私物PCをオフィスに持ち込むことも、会社のPCを社外へ持ち出すことも禁止されている企業が少なくない。Yahoo!ブックマークに限らないが、オンラインブックマークサービスは、自宅PCでも会社PCでも、あるいはネットカフェのPCでも、常に必要なサイトにアクセスできるので、ビジネスにも活用してい

  • AddClipsにて、Safari障害対応や各種個別ブログ対応をしました。 | ランサーズ社長日記

    AddClipsにて、Safari障害対応や各種個別ブログ対応をしました。 – 2007年 7月11日 いいね! 0 ツイート B! はてブ 4 Pocket 0 AddClipsボタンを設置いただいているブログが続々と増えていっているようで、ありがとうございます! 昨日報告させていただいた障害や要望でいくつか対応しましたので、ご報告させていただきます。 対応項目 ・Safari/Operaで使えないバグ修正 上記ブラウザでも使えるようになりました。原因はAddClipsで使っていた、Javascriptの関数名が上記ブラウザでは使ったらいけない名前だったようです。(ちなみに「goto」)。ご迷惑をお掛けいたしました。 ・個別ブログサービス対応 まずはLivedoorBlogとMovableType系(ココログなども)とFc2BLOG用のソースコードを吐くように設定しました。「ボタン作成ペ

  • ソーシャルブックマークはロングテールを底上げする - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    あるエントリーは400を超えるはてなブックマーク数を集め、あるエントリーは毎日200以上のページビューを稼ぎ、あるエントリーは検索エンジンにすら出てこない。「検索エンジン」から見ると、これらは互いに影響を及ぼし合っている。 はてなブックマークなどのソーシャルブックマークサイトで人気エントリーになると、「被リンク」が増える。 そのブックマークサイト内からのリンク 記事を取り上げてくれたサイトからのリンク 「人気エントリー」をシンジケーションしているサイト(マッシュアップやスパム)からのリンク 他のソーシャルブックマークサイトからのリンク あるページの被リンクが増えると、そのページのリンク・ポピュラリティが上昇するとともに、そのページが属する「サイト」のランクも上昇する。(ランクとはいわゆるPageRankなど。) 一方、サイトのランクが上昇すると、そのサイト自体の信頼性が上がるため、そのサイ

    ソーシャルブックマークはロングテールを底上げする - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 1