タグ

歴史に関するmmddkkのブックマーク (101)

  • 軍隊の性欲の歴史

    2003年5月16日 軍隊の性欲の歴史  My はじめに 兵士は人間であり、軍隊は巨大な人間集団である。従って兵士を任務に服させて、軍隊が機能を保つには、兵士たちの、人間としての自然な欲求を、満たしてやらねばならない。そして満たすべき欲求には、欲、睡眠欲はもちろんのこと、性欲も含まれている。 そこで、今回は西洋軍事史を対象に、軍隊の性欲処理について概観する。 それにしても、軍隊の欲や睡眠欲について、すなわち補給や休養、宿営についてのレジュメも作っていないのに、性欲とは、扱う順序に誤りがあるような気がしないでもない。 <古代の軍隊の性欲処理> 古代においては、多くの大国家が興亡、様々な形の軍隊が組織されており、自国民を徴集することもあれば、傭兵を雇うこともあった。また、非常に大規模な、あるいは異常に苦難に満ちた軍事活動もしばしば行われている。だが、軍隊の形態がどうであれ、また

    mmddkk
    mmddkk 2006/12/21
    第二次大戦時の各国の状況をもっと知りたい。
  • 南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)

    南京事件FAQ トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: troopld 2009年11月21日(土) 19:05:10履歴 Tweet 南京事件FAQ project 《南京事件FAQサイトの趣旨》 南京事件(南京大虐殺)は歴史的事実です。これを否定する「歴史修正主義」は中国人被害者を傷つける「セカンド・レイプ」であり、中国国民に対する侮辱です。また、南京事件に対する否定論を放置することは再び同じような過ちを犯すことにつながるとして、諸外国から懸念と疑いの目で見られるでしょう。 このため、ネットでよく見かける否定論に対して、ただちに反論できるようにFAQを作りました。事実と論理に基づいて否定論に反撃します。また、独自の資料庫やリンクを充実させて、反論の基礎を作ります。 《連絡》 当「南京事件FAQ」のコメント欄は2008年1月26日をもって閉鎖となりました。 (

    南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)
    mmddkk
    mmddkk 2006/11/21
    いわゆる「南京大虐殺」について。
  • 箱木家住宅 - Wikipedia

    箱木家住宅(はこぎけじゅうたく)は、兵庫県神戸市北区山田町衝原(つくはら)にある古民家。国の重要文化財(1967年6月15日指定)。「箱木千年家」(はこぎせんねんけ/せんねんや)の通称で広く知られる日最古と推定される民家の一つである。 室町時代建立の主屋(「おもや」)、江戸時代建立の「離れ」(「はなれ」)の2棟が重要文化財に指定され、他に築山、中庭、納屋、土蔵等が遺存する。現在は、重文の「おもや」「はなれ」は隣接している資料館と共に公開されている。 歴史[編集] 教育委員会によって立てられた解説の看板 箱木家は地元の豪族・別所氏に仕えたとされ、後に庄屋となった一族である。『摂津名所図会』などの近世の記録によれば、この住宅は、806年(大同元年)に建てられたとされており、近世初期から「千年家」と呼ばれていた。 1967年(昭和42年)に国の重要文化財に指定された。1977年(昭和52年)ま

    箱木家住宅 - Wikipedia
    mmddkk
    mmddkk 2006/10/19
    「箱木千年家」。室町時代後期の民家。
  • 旧白洲邸 武相荘 Buaiso

    お知らせ 11月18日(土)はイベント開催のため一部の展示(Bar PlayFast)をご覧いただけません。 Trailer これからの、武相荘 Directed by PONYCANYON &BEAMS Movie 2023年10月までの限定公開 〈映像〉武相荘 能 経政 “Tsunemasa” Noh Festival at Buaiso 2022

    mmddkk
    mmddkk 2006/09/16
    白洲次郎の住んだ家。さすがに趣味のいい家。
  • 日本神話の御殿(旧・日本神話の部屋)

    当サイトでは、「その神話が元々どういう物語であるのか」という観点から【神話】を、 「歴史ではなく伝承史である」という視点から【歴史】を読み解いていきます。

    mmddkk
    mmddkk 2006/04/20
    古事記、日本書紀の解説。
  • 戒名

    戒名 [ 1:釈迦の仏教と戒名の関係 ] 今から2千5百年前にインドでお釈迦様が始めた仏教には、戒名の制度や習慣が存在したのでしょうか?。 その答えは「ノー」です。戒名はお釈迦様の始めた仏教には存在せず、後世になって 作られたものなのです。従って戒名 ( 宗派によっては法名、法号とも言い、戒名が無い宗派もあります ) が無ければ、 死者が成仏できない、あるいは極楽浄土に行けない などというのは仏教の 基 を知らない者の言葉か、あるいは無知 (?) な衆生を 「 たぶらかして 」 カネ儲けをはかる、僧侶や葬儀屋の勧誘、宣伝文句に過ぎないのです。 [ 2:戒名の起源 ] インドで生まれた仏教はその後、南と北の二つのルートに分かれてアジア各地に伝わりましたが、北のコースを辿った仏教(北方仏教、または北伝仏教ともいう )は、ネパール、チベット、中央アジアなどを経由して、5百年後の西暦元年頃に

    mmddkk
    mmddkk 2006/02/19
    戒名について。
  • Amazon.co.jp: 歴史のなかの天皇 (岩波新書): 吉田孝: 本

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mmddkk
    mmddkk 2006/02/04
    めっちゃ生々しい由来だな。
  • アドルフ・アイヒマン Wikipedia

    オットー・アドルフ・アイヒマン(ドイツ語: Otto Adolf Eichmann[1]、1906年3月19日 - 1962年6月1日)は、ドイツの親衛隊隊員。最終階級は親衛隊中佐。 ゲシュタポのユダヤ人移送局長官で、アウシュヴィッツ強制収容所 (収容所所長はルドルフ・フェルディナント・ヘス (=ルドルフ・へース)) へのユダヤ人大量移送に関わった[2]。「ユダヤ人問題の最終的解決」 (ホロコースト) に関与し、数百万人におよぶ強制収容所への移送に指揮的役割を担った。 第二次世界大戦後はアルゼンチンで逃亡生活を送ったが、1960年にモサドによって拘束され、イスラエルに連行された。1961年4月より人道に対する罪や戦争犯罪の責任などを問われて裁判にかけられ、同年12月に有罪、死刑判決が下され、翌年6月1日未明に絞首刑に処された。 来歴 生い立ち アドルフ・アイヒマンは1906年3月19日にド

    アドルフ・アイヒマン Wikipedia
    mmddkk
    mmddkk 2006/01/18
    「ナチス・ドイツの政府高官にして親衛隊のメンバー」「一人の死は悲劇だが数十万人の死は単なる統計である」という言葉で有名。
  • kasetsu.com domain is for sale | Buy with Epik.com

    This domain not actively for sale, but will consider reasonable offers

    mmddkk
    mmddkk 2005/12/14
    「大正時代・昭和初期の写真を掲載」。昔の写真を見るのは楽しい。
  • 幕末インターネット - コラム・イナモト

    例によってアホなことを思いついた。 幕末にインターネットがあったら、どんなふうになっただろうか。 佐幕派と倒幕派がトラックバックを飛ばし合い、激論をかわし、最後には「今から斬りに参る」、「ふふん、返り討ちにしてくれん」などという展開になるのか。 誰のページが人気になるかな。坂龍馬は文章が面白いので、人気が出そうだ。勝海舟も人をった文体で受けるかもしれない。 新撰組は、日頃、恐れられているので、少しでも親しみやすくしようと、「Welcome to Shinsen-gumi〜ようこそ、新撰組ほーむぺーじへ!」とやらかしてしまう。現代でも、行政組織がしばしば陥る罠だ。 あまりのダササに失笑を買い、ああいう人々は異常に誇り高いものだから、ウェブサイト担当者は切腹を命じられる。 「いさみのひとりごと」なんてページもあって、近藤勇も最初の三日くらいは我慢して書いていた。しかし、そのうち、ダラケてし

    幕末インターネット - コラム・イナモト
    mmddkk
    mmddkk 2005/12/12
    これは傑作エントリーでしょう。
  • X51.ORG : 謎の地下王国シャンバラは"実在"するか ― 視察チベット編

    【参考1】”・・・レーリッヒは、ある「谷」まできて、ラサからの命令によりそれ以上進むことができなくなる。一行は、真冬の五ヶ月間をそこで過ごすことを強いられ、大部分の者が飢えと寒さで悲惨な死を遂げた。マハトマは助けにこなかった。なぜ、この「谷」に入ることを禁じられたのだろうか?この谷こそ、イリオンが入った地下都市への入口、サンポ渓谷だったのだろうか?わたしは、レーリッヒの息子ゲオルゲ・レーリッヒがまとめた"Journal of Ursvati"(Roerich Museum 1932)に、この谷について興味深い記録を発見した。1627年、ステファノ・キャセラ、ヨハネス・カブラルという二人のイエズス会士が、中国に行くルートをみつけるためブータンを訪れたときに、シャンバラの存在を知った。 「チェンベラと呼ばれるとても有名な国が実在する。それは、ソグポと呼ばれる渓谷と境を接し・・・・」イリオンの記

    mmddkk
    mmddkk 2005/10/30
    シャングリラ、アガルタ、ナチスとの関係(?)の話も。
  • http://ww1.m78.com/

  • 一夢庵の怪しい話・分野別総合目次

    知って得するかどうかは疑問の残る余計な知識を収録するサイト。会員専用。

  • 誰か昭和を想わざる 同性愛の昭和史

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 空想過去小説「チーズとバギウム」: 極東ブログ

    毎週鉄人28号を見ている。今週は、ヤポンスキー(日人)とニッポンとヒコポンデリーから造語したような、おなじみのキャラ「ニコポンスキー」も声優名を隠して登場した。面白くてたまらない。戦後に糸川英夫(バレーリーナ?でもあった)博士が作ったペンシルロケットも、戦前の設定で登場してきた。フィクションだからな。空想科学小説が未来ではなく過去に向けて描かれるのは、もしかするとなんらかの意味があるのかもしれない。私も過去に向けてちょっとフィクションを書いてみたい。 というわけで以下は、フィクションである。 「チーズとバギウム」 アジアの現代史はアヘン戦争から始まる。 イギリスは中国人に麻薬のアヘンを売りつけていた。人間をダメにするには最適の薬だ。当然、中国に君臨していたモンゴル王朝正統の清王朝道光帝は怒った。1839年、イギリスとの交易を禁止した。が、翌年イギリスはこれに因縁をつけて中国に軍を派遣。4

    mmddkk
    mmddkk 2005/07/24
    旧日本帝国及び関係各国と、原爆についての物語。
  • 伝奇伝説研究所

    ここは日の昔話や神話などの伝説を 日の旅を通じ調査・推理していくサイトです。 授業で教えない歴史の脱線をお楽しみ下さい。 更新情報 5/30 【リンク集】 『言霊』さんを追加です。 5/18 【伝奇伝説講座】 『伝説巡りの基礎知識』追加 5/11 【山形伝説スポット】 最上地方〜『仙人堂』追加 5/10 【山形伝説スポット】 最上地方一部閲覧開始です。 『お化け石』『竜馬』『悪路王』『小松淵の大蛇』を追加 4/4 【伝奇伝説講座】 『天神菅原道真』(其の五・六)追加 2/8 【伝奇伝説講座】 『天神菅原道真』(其の三・四)追加 1/25 【伝奇伝説講座】 『天神菅原道真』(其の一・二)追加 ご好評いただきました【伝奇伝説スポット】 をしばしお休みさせていただきます。

    mmddkk
    mmddkk 2005/07/16
    日本の昔話や神話などの伝説。
  • http://www.kt.rim.or.jp/~yhayashi/inou/

    mmddkk
    mmddkk 2005/07/08
    「面倒だからきょうのあたりはガーって線ひいて終わりにしちゃった」あー、誤魔化しちゃダメー(笑)
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C111252006/E220711891/index.html

    mmddkk
    mmddkk 2005/07/03
    煬帝の読みは「ようだい」。「悪い皇帝だから『てい』と呼ぶ資格はない」らしい。