タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

原発と資料に関するna23のブックマーク (3)

  • 福島原発事故

    ■東電/保安院の一ヶ月分の発表 11/24am9:31-pm5:05サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 11/25pm2:54サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 12/13am07:51電源強化工事に向けて2号機滞留水移送ポンプの電源を停止するため、集中廃棄物処理施設内雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)の水位調整を実施。ベッセル交換のため停止(12/12)している新型セシウム吸着装置は、12/14日まで停止予定。なお、旧型セシウム吸着装置については運転を継続 12/16am9:10雑固体廃棄物減容処理建屋の大物搬入口付近の内壁面に設置してある分電盤に焦げ痕を発見。火や煙等の発生がないことを確認。同日am9:19事象について富岡消防署へ連絡。同日am10:28当該分電盤への電源供給を停止。同日pm0:05公設消防により、火災ではないと判断。

    na23
    na23 2011/05/20
    わかりやすい資料
  • チェルノブイリを超えた。チェル最高180~370万、福島300~3,000万ベクレル。8日の共同会見で認める。(会見テキスト起こし付き) | もにぽブログ (福島原発問題・放射線物質・放射能・放

    この記事の所要時間: 約 4分35秒 先日、航空から測定した「地表汚染マップ」の記事をお送りした。 かなり反響があったが、昨日の東京電力福島原子力発電所、事故対策統合部の共同会見で質問が出たので、その内容をテキストに起こしてみた。単位も間違っていない。これからチェルノブイリと比較して、検討するなどとのんきな事を言っている。NHKの石川氏が切り込んだ。 「セシウム汚染、チェルノブイリ超え決定」 会見はUstreamやニコニコ生動画で放映されているので、原発問題をウォッチングした人たちはすでにご覧になったでしょう。 会見を見れなかった方の為に、テキストにしたのでどうぞ! □□以下、会見内容□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ NHKの石川といいます。 航空モニタリングなのですが、私の経験ですけれど非常に有効な手段なので 文部科学省なりしっかり準備を整えて欲しいという事と その

    na23
    na23 2011/05/11
    あまりのことに反応できなくなり、お通夜のように静かになるレベル。
  • 日本各地の原発を中心に円を描いてみる

    ≪リンクや資料など≫ ※随時追加中 ※リンクの追加や地図機能追加の要望は⇒ 2ch NHKの「福島原発スレ」で適当に話題にしてください 各自治体の放射線に対する姿勢に関して 原子力安全委員会の言うことには・・・ 保安員の言うことには・・・ 東電の言うことには・・・ 官邸の言うことには・・・ 責任のなすり合いで、、、、国の体を成さないでしょう。 国民を使って人体実験をやってます。学者はデータが沢山取れるから狂喜乱舞ですね。 各自治体の放射線に対する姿勢に関して 国の指示に従ってます。 将来のリスクを国任せにしています。 従って、将来住民に訴えられても、「国に従っただけ、国の判断が悪かった。自分たちは被災復旧復興に一生懸命やった。」と言い逃れるのでしょう。 岩手県も土壌調査すべきでしょう。いや、もうこうなったら全国で行うべきでしょう。1ヶ月に1度、定期的に。 チェルノブイリに関して (関係な

  • 1