タグ

国際と軍事に関するna23のブックマーク (23)

  • そもそも「先制核攻撃」は可能なのか?

    核兵器というのは大変に厄介な兵器です。例えば、先週末から議論されているものとして「核の先制不使用」という問題があります。では、そもそも「核の先制使用」というのは一体どんなことを意味するのでしょうか? 何となく「先制使用が禁止されていれば安心」という印象論はあるのですが、理論的にはどうなのでしょう。ではどうして5大国と「非合法に保有」している数カ国は核保有をしているのでしょうか。そして先制攻撃を否定しないのでしょうか? それは「先制されたら報復する」というだけでは抑止論が十分でないからです。相手に対して「万が一先制したら、報復攻撃を受け、その国の人口の多くが殺されインフラが破壊されるようなダメージを受ける」と思わせるだけでは攻撃を躊躇させる理屈としてスキがあるというのです。「核先制攻撃の兆候がハッキリした時点で」相手の核攻撃意図を挫折させるために戦術核の使用をする「ことがある」というプレッシ

  • 金正日の誤算 - 雪斎の随想録

    ■ 北朝鮮のミサイル発射は、「失敗」に終わったようである。 ロケットの第一段目が日海に落ちて、二段目依以降は、弾頭部分を含めて太平洋に落ちた模様である。 □ 北の「ミサイル」発射を安保理提起へ=強力な国際社会の対応を-米大統領 【プラハ5日時事】オバマ米大統領は5日、声明を発表し、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を発射したと断定、「明らかな国連安全保障理事会決議違反」として、安保理に問題を提起する考えを表明した。大統領はまた、プラハ市内での演説で「違反は罰しなければならない」と述べ、強力な国際社会の対応が必要だと訴えた。核開発放棄を実現させるためにも、国際社会の一致団結した圧力が必要との認識を示した。 大統領は、「北朝鮮の弾道ミサイル技術の開発・拡散は、北東アジア地域および国際社会の平和と安全に脅威をもたらしている」と指摘。ミサイルの発射は、北朝鮮に対しあらゆるミサイル関連活動

    金正日の誤算 - 雪斎の随想録
  • イージス艦敗れたり - 大石英司の代替空港

    CXにご出演の岡部さん、そろそろお髭を処理して頂けませんでしょうか(~_~;)。いえ、それが無理なら、せめてカメラマンに、口元のアップは止めろ、とご注意して下さいませ。一視聴者として、あの髭のアップは不衛生極まりなく見えるわけですが。相変わらず宇垣さんは怪しい雰囲気だしぃ~。軍ヲタのイメージを(ry ※ 国籍不明の潜水艦が領海侵犯 高知県沖 http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200809140125.html >あたごの乗組員が約1キロ離れた海面に潜水艦の潜望鏡らしきものを目視で発見し ぼけてんのか!? お前ら。艦長はまた首だ! これは発見じゃないだろう。事実上のキル宣言じゃん。平時に潜水艦が、敵水上艦の目前で潜望鏡を上げるというのは、勝利宣言ですからね。お前を発見追尾して攻撃可能距離内まで接近してやったぞ、という勝利宣言。もう短魚雷

    イージス艦敗れたり - 大石英司の代替空港
    na23
    na23 2008/09/15
    なるほどそういう分析が出来るのか。やべー本番ならイージス艦は海の藻屑…ってこと?