タグ

地方とtwitterに関するna23のブックマーク (3)

  • ガルパン聖地、大洗が成功した理由

    たかざわめぐむ @takazawa 今年初め頃に大洗行ったときは、今まいわい市場のガルパングッズ置いてある辺りが震災時の光景を写したパネルの展示スペースだったのだよねぃ。 2013-11-22 00:08:41 熱海 山田屋【公式】 @yamadayasuisan 昨日、日テレのニュースで大洗のガルパン効果&あんこう祭りについてちょっとした特集をやってました。正直言って羨ましいなぁ、というのが率直な感想。聖地っていう物はああじゃないと駄目なんだよ(´・ω・`)あちこちラッピングしてさ、店頭にPOP置くだけで盛り上がりが違うのに… 2013-11-22 09:05:16 たかざわめぐむ @takazawa ラブプラスは良質なコンテンツだったし、当時熱海の宿が宿泊プランやった時は話題になってたが、大洗みたいに町の人を巻き込むには至らなかったからね…例えPOP置こうが、置いた店の人が「なんか知ら

    ガルパン聖地、大洗が成功した理由
    na23
    na23 2013/11/22
    近いからたまに行くか。
  • 深町秋生先生による山形タウン誌の“間違い探し”

    深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966 山形には「山形ゼロ・ニィ・サン(ZERO☆23)」という有名なタウン誌がある。どこの飲店にも置いてあるし、コンビニや書店でも販売されている。基的にオシャレな作りで、写真がきれい。知らないグルメ情報が載っていたりするので、ちょくちょく購入していたのだが、あるページを見て絶句。 2012-09-14 00:03:25 深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966 続き。「ゼロ・ニィ・サン」は総じて無難な雑誌だ。グルメ、美容院、ライブ情報などが紹介されているふつーのタウン誌。しかし、「間違い探し」というコーナーだけが異様極まるのだった。ちなみに「ゼロ・ニィ・サン」は、こういう感じの雑誌である。http://t.co/ewxz8CWw 2012-09-14 00:08:11 深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

    深町秋生先生による山形タウン誌の“間違い探し”
    na23
    na23 2012/09/14
    無邪気の中の悪意っていうか・・
  • 東京都心部の過密っぷりってヘン。と、ある札幌の人間は思う

    東京で暮らしてる方には申し訳ないとは思うのですが、 やはり都心部の雰囲気には、人の言動まで変えてしまうような何かがあるように思えてなりません。 まとめの中の私個人の体験の影響がやはり大きいのですが、 何度行っても「東京ヘン、東京怖い」という印象は払拭されないのでした。 ※タイトルを最初の論点に絞ってみました(3/1)

    東京都心部の過密っぷりってヘン。と、ある札幌の人間は思う
    na23
    na23 2011/02/27
    東京なら人の流れの多い時間や場所は避けて楽に移動するようにする。地方でもどこでも馴染むためのコツがあるよね。
  • 1