タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

東日本大震災と映画に関するna23のブックマーク (2)

  • 【グロテスク】「奇跡の一本松」の復元、完全にホラー - 世界はあなたのもの。

    新聞2013年3月6日の日経夕刊14面、東日大震災の津波に耐えた(ことになっている)岩手県陸前高田市の「奇跡の一松」の復元について。いままで全く興味がなかったので気にしていなかったのだが、こんなことになってんのか……。これは現代のホラーだわ。 ……特殊な樹脂を使って再現した枝葉のレプリカを幹に取り付ける作業が6日、始まった。……作業員約20人が高さ7.7メートル、重さ1.4トンのレプリカをクレーンでつり下げ……枝の角度などを調整、松の周りに組み立てられた足場を撤去した上で、市は22日に完成式典を開いて一般公開する。 肝心の部分というか、関係者全員が心の中では思っているがその場の雰囲気もあって絶対に口にできない事実を抱きしめながら、樹脂で枝葉のレプリカを作ったり、クレーンで引き上げたり、そして記念式典を開いたりする感じが、つらい。 それで勇気づけられる人がいるなら、それはそれで素晴らしい

    na23
    na23 2013/03/08
    元に純粋な気持ちがあってフランケンシュタイン的な存在に仕上がるところなどもホラー的。
  • 岩井俊二監督『friends after 3.11』ベルリンで上映、藤波心が涙の訴え:第62回ベルリン国際映画祭|シネマトゥデイ

    声を詰まらせながら、ベルリンの観客へ訴えた藤波心 - photo:Yukari Yamaguchi 2月15日(現地時間)、第62回ベルリン国際映画祭フォーラム部門で岩井俊二監督映画『friends after 3.11【劇場版】』が上映され、原田美穂プロデューサーと、出演する藤波心が質疑応答を行った。 映画『friends after 3.11【劇場版】』場面写真 作は、東日大震災の被災地でもある宮城県仙台市出身の岩井俊二監督が、ツイッターなどを通じてつながりを持ったという、「新しい友人たち」を訪ねるドキュメンタリー。それぞれの立場で原発問題に関わってきた人々が語る事実は衝撃的だ。 ADVERTISEMENT 映画祭内で発行されている映画祭専門誌では、「原発に対する熱のこもったスピーチを披露している、カリスマ性のある俳優、山太郎」と印象的な出演者を挙げると共に、「いかに政治的な問

    岩井俊二監督『friends after 3.11』ベルリンで上映、藤波心が涙の訴え:第62回ベルリン国際映画祭|シネマトゥデイ
    na23
    na23 2012/02/22
    いろいろ突っ込みどころがあるような。
  • 1