タグ

自殺に関するna23のブックマーク (68)

  • 自殺した人 ことし上半期も減少傾向 NHKニュース

    ことしの上半期に自殺した人は1万4192人と、年間の自殺者が15年ぶりに3万人を下回った去年の同じ時期よりさらに100人余り減ったことが、警察庁のまとめで分かりました。 警察庁によりますと、先月までの上半期に自殺した人は全国で1万4192人で、去年の同じ時期よりも102人、率にして0.7%減りました。 年間の自殺者は、ピーク時には3万4000人余りに上りましたが、去年は15年ぶりに3万人を下回り、ことしも去年と同じように減少傾向にあります。 内訳は男性が9901人、女性が4291人で、都道府県別では、東京都が1412人で最も多く、次いで神奈川県の822人、愛知県の805人などとなっています。 一方、最も少なかったのは、鳥取県の70人で、福井県、徳島県、島根県も100人を下回りました。 年齢や原因などを分析したことし5月までの統計でみると、60代以下がいずれも去年より減る一方、70代以上は1

    na23
    na23 2013/07/14
    その代わり不明者が激増とかいうことはないですよね。数え方が変わったなんてこともないですよね。
  • <岩手県議>小泉氏、車内で自殺か ブログ「炎上」で謝罪 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    25日早朝、岩手県一戸町の大志田ダム付近の車の中で、男性がぐったりしているのを通行人が発見し、110番した。県警二戸署によると、男性は小泉光男・岩手県議(56)=二戸選挙区選出=で、既に死亡していた。自殺の可能性が高いとみて捜査している。小泉県議は、自身のブログが「炎上」したばかりで、同署が関連を調べている。 小泉県議は5日に更新したブログで、同県立中央病院を受診した際に番号で呼ばれたことに腹を立て、「刑務所に来たんじゃない」「会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません」などと書き込んだ。非難の声が殺到してブログを閉鎖。17日に謝罪会見を開いた。 小泉県議は2011年9月に初当選し、1期目。【安藤いく子】

    na23
    na23 2013/06/25
    いくらなんでも簡単に死にすぎ。
  • 会社の部下が鬱で死んだ、すまんが懺悔させてくれ : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/15(土) 14:22:04.94 ID:DB3n0+he0

    na23
    na23 2013/06/24
    誰も他人にはなれない自分自身になれるだけ。
  • 20代の死亡理由トップwwwwwwwww : マラニック速報

    20代の死亡理由トップwwwwwwwww 2013年01月17日18:00 カテゴリ生活・疑問 33コメント Tweet 1: 風吹けば名無し 2013/01/17(木) 15:15:40.93 ID:6piItTPP自殺らしい 9: 風吹けば名無し 2013/01/17(木) 15:20:29.82 ID:6piItTPP 35: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 2013/01/17(木) 15:26:12.70 ID:8PlCrK/e>>9 アメリカ2位はなんなんやコレ… 49: 風吹けば名無し 2013/01/17(木) 15:31:19.36 ID:7+AF/2FS>>35 そらもう生き物を殺す以外に用途のないものを一般人が買えてまうからよ 5: 風吹けば名無し 2013/01/17(木) 15:18:48.93 ID:prdjMtz7アメリカで自殺者が戦死者を上

    20代の死亡理由トップwwwwwwwww : マラニック速報
    na23
    na23 2013/06/19
    アメリカの事故死って、これ自殺みたいなもんじゃないのか。
  • 「ステーキのくいしんぼ」店長が過労自殺 月200時間残業、パワハラ上司が休み与えず -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    1 名前: ヒョウ(WiMAX):2013/04/18(木) 09:51:45.60 ID:uncJLDF50 飲チェーン「ステーキのくいしんぼ」渋谷センター街店の店長だった和孝さん(当時24)は、パワハラ上司による徹底的な支配の末、毎月200時間ほどの残業にも関わらず「無駄遣いするから」と休みを貰えず、死亡前7カ月間に取得できた休みは2日だけ。勤務後、朝まで遊びに連れ出されることもたびたびだった。 和孝さんは勤務直後の2010年11月8日午前1時ごろ、店舗が入るビルの非常階段の踊り場で首吊り自殺し、2012年3月、渋谷労基署が過労自殺だったと労災認定した。 【Digest】 ◇「ソースがないから買って来い」と上司休みに ◇「なぜ休日を与えないのか」心配する執行役員も ◇店長になっても状況変わらず ◇アパートの水道使用量、1年でわずか12リットル ◇残業は月200時間、8

    na23
    na23 2013/04/19
    閉じた世界。人命が軽すぎる。
  • 【日勤教育】定時20分前に出勤した男性、上司に1時間前に来いと怒られ自殺

    <はたらく>始業前出勤 強制か心掛けか 「出勤遅延未遂」責められた駅員が自殺 「朝活」ブームで、早朝から一日のスタートを切る人も多い。だが、それが仕事絡みで上司の指示に基づくなら、時間外労働として扱われ、労働基準法の制約を受けるのが筋だ。始業前出勤はあくまで自主的な心掛けか、それとも事実上の強制か。はざまで苦しんだ駅員だった男性のケースを追った。 (三浦耕喜) 今年一月十七日。滋賀県内の山林で、二十一歳の男性が自ら命を絶った姿で見つかった。男性はJR東海に入社して二年。駅員だった男性は寮から姿を消し、家族や友人が行方を捜していたのだ。 家族が上司から聞いた説明で、経緯が浮かび上がってきた。男性は以前、始業時間に遅刻したことから、定時より一時間前に出勤する よう「奨励」されていたのだ。 失踪する数日前、男性は定時の二十分前に出勤した。だが上司は、一時間前に出勤しなかったことを理由に

    na23
    na23 2013/04/07
    「出勤遅延未遂」こんなことやっていて恥ずかしくない?
  • 地球上で最も人気のある10の自殺スポット。1位は日本の青木が原 : カラパイア

    自殺は絶望の究極の表現だ。世界保健機関によると、毎年100万人以上の人が自殺しているという。これは40秒に一回自殺が行われているということだ。皮肉なことに、自己を破壊するこの必死の行為は、世界のもっとも美しい場所で行われることが多い。橋や崖は命を断とうとしている人によく選ばれる場所のようだ。 しかし現実には、死に突っ走る行為はひどく苦痛を伴う。高所から水中に飛び込むと内臓破裂、手足の骨折を伴い、即死でなくても溺れて死ぬという現実が待ち受けている。ここでは、海外サイトが年間の死者数によりランキングした、世界10の自殺の名所を見てみることにしよう。

    地球上で最も人気のある10の自殺スポット。1位は日本の青木が原 : カラパイア
    na23
    na23 2013/03/27
    橋が多いのな。あの世への架け橋ってイメージか知らんけど。
  • 【from Editor】切腹した大学生+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昨年12月8日朝、石川県金沢市の石川護国神社で、22歳の金沢大生が切腹自決した。彼は北海道出身で金沢市に住む大学4年生、Sさんであった。警察が調べたところ、腹部と首に深い刺し傷があり、近くにはナイフと透明のビニールシートにくるまれた日章旗があった。 Sさんはナイフで腹を十字に切った後、自ら頸(けい)動脈を切って自決したものと判明した。この日は小雨が降っており、国旗を濡らさないようにビニールに包んだものと思われた。彼は黒のスーツにワイシャツ姿で、は脱いでそろえておいてあり、同日未明に人知れず自決したものとみられた。 彼が切腹した場所は、護国神社の境内でも奥まったところにある清水澄博士顕彰之碑の前であった。清水博士は慶応4年、金沢市の出身、東京帝大出身の憲法学者で、大正天皇、昭和天皇に憲法を講義したこともあった。その後、枢密顧問官などをへて、昭和21年から最後の枢密院議長を務めた。戦後の新憲

    na23
    na23 2012/12/29
    産経(・・これを利用しない手はない)
  • JR西日本:痴漢容疑で逮捕、釈放の執行役員が自殺- 毎日jp(毎日新聞)

    na23
    na23 2012/12/26
    事実が曖昧になってしまったのか。
  • SYNODOS JOURNAL : 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美

    2012/9/2811:0 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美 アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 著者:児玉 真美 販売元:生活書院 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分

  • 【高2自殺】担任教諭からも聴取へ 生徒のPC記録復元急ぐ - MSN産経west

    9月2日に自殺した兵庫県川西市の県立高校2年の男子生徒(17)がいじめを受けていた問題で、男子生徒の自宅のパソコンの記録の大半が消去されていたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。兵庫県警は今後、消去されたデータの復元を進める。また県警は自殺の経緯を調べるため、男子生徒と同じクラスの生徒全員だけでなく、担任教諭らからも任意で事情を聴く方針。 捜査関係者によると、男子生徒が自殺した経緯を把握するため、県警はすでにいじめへの関与を認めた3人を含め、男子生徒と同じクラスの生徒約40人から事情を聴いた。ただ、現時点では暴行や傷害、脅迫など刑事事件として立件できるような内容は把握していないという。県警は今後、担任教諭ら高校側関係者からも任意で事情を聴き、事件性の有無について慎重に調べる。 一方、自殺した男子生徒の携帯電話のメール履歴だけでなく、自宅にあった男子生徒のパソコンの記録もほとんど消去

    na23
    na23 2012/09/20
    何GBものデータって言ったらそりゃ文章なんかじゃありえないわけで…。
  • 松下金融相が自殺か=東京 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。

    na23
    na23 2012/09/11
    裏があるのかないのか。どっちにしても日本ヤバいか。
  • 帰還後に自殺する若き米兵の叫び | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    待望の帰国なのに アフガニスタンとイラクからの帰還兵だけでも自殺者は数千人、戦闘中の死者数6460人を上回るとみられる Lucas Jackson-Reuters 退役軍人省カナンデグア支部(ニューヨーク州)にある電話相談室。相談員のメリッサが電話に出ながら、私を見てささやいた。「この人今、『5号線のど真ん中に飛び出して、何もかも終わらせたい』って言ったわ。『こんな人生、生きてる価値ない』って」 電話の主は4カ月前に海兵隊を除隊した若者。仕事もカネもなく、朝から何もべていないという。ペンドルトン海兵隊基地と仲間のそばにいたくて、父親のトラックで田舎からカリフォルニアに出てきたが、仲間のほとんどは再び外国に送られたか、海兵隊を離れていた。 酒に溺れるようになり、マリフアナを吸うことも少なくない。海兵隊には4年いて、イラクにも2回行った。でも除隊後は定職が見つからない。そして今、海兵隊基地近

  • 【末代までの教育論】五輪で金メダル獲っても噛むな - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    「父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿もちも美味しうございました」 こう始まる遺書を残して円谷幸吉選手は自らの命を絶った。 1964(昭和39)年の東京五輪。マラソン(当時は男子のみ)で銅メダルを獲得、日中を沸かせた男である。 国立競技場に、先頭のアベベに続いて入ってきた円谷選手はトラック内でドイツのヒートリーに抜かれ銅メダルに終わる。最後の最後に抜かれたが、彼は一度も後ろを振り向かなかった。父親から「男は後ろを振り向くな!!」と言われ続けてきたからだという。 東京五輪最終日に展開されたこの劇的なドラマは、中学1年生であった私に鮮明な記憶として残っている。特別に華々しいパフォーマンスをすることもなく淡々と表彰台に登り、少し照れ臭そうに優しく手を挙げて大観衆に応えていた。開催国日の陸上界唯一のメダルであった。 そして、期待と重圧の中で迎えた4年後のメキシコ五輪、68(昭和

    na23
    na23 2012/08/03
    自死を選ぶほどに洗脳が完成していた。こわいのは彼を育てた環境だ。
  • 自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 学生の自殺者が1000人を超えてネットで話題になりました。しかし、自殺統計を読むと、日で自殺者が多い問題の原因は若者の生きづらさではないと思ってます。ぼくが自殺統計を読んだ限り、思った僕の推測は以下の通りです。 日の自殺は30-60代の無職のオッサンが大多数 女性は比較的自殺しない 学生の自殺は2-3%くらいで、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。 (こんなに豊かな国で学生の自殺が2-3%でも多いとは思うので、それはそれで問題だと思ってます。) 具体的に自殺統計を見るとこんな感じです。統計的にオッサンばっかりです。 (1)自殺者の7割が男性(おい!)。 (2)自殺者の7割が40歳以上。50代が中心。つぎは60

    自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態
    na23
    na23 2012/06/19
    統計云々言っても、オッサンばかり死んでいる事実。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    na23
    na23 2012/05/15
    この記事もなんか変。
  • 就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。 警察庁は、06年の自殺対策基法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。

    na23
    na23 2012/05/08
    自殺というより殺しているんじゃないか。これはまずい。
  • サルでも分かる、増える自殺と財務省日銀の関係 - シェイブテイル日記2

    今朝の日経では、日の自殺大国ぶりが報じられています。 「自殺考えたことがある」4人に1人 20〜50代、内閣府調査  日経2012/5/2 5:00 内閣府は2日、自殺に関する成人の意識調査の結果を公表した。「自殺したいと思ったことがある」と答えた人は23.4%に達し、2008年の前回調査より4.3ポイント上昇した。年齢別にみると、50代以下は4人に1人が自殺を考えた経験を持っており、20代は28.4%と最も多かった。若年層を中心に近年の自殺を取り巻く厳しい現状が浮き彫りになった。 調査は1月12〜29日に全国の成人男女3000人を対象に実施。2017人から回答を得た。 自殺を考えた経験のある人にどう乗り越えたかを複数回答で聞いたところ「家族や友人、職場の同僚に悩みを聞いてもらった」が最多の38.8%。次いで「趣味仕事で気を紛らわせるよう努めた」が38.6%だった。身近な人や環境が自殺

    サルでも分かる、増える自殺と財務省日銀の関係 - シェイブテイル日記2
  • 今朝の新聞広告。これで「自殺対策です」と言い張る関係者は、感覚が麻痺しているとしか思えない。真面目にやれよ。税金の無駄遣いを視覚化されて見せつけられた気がするぞ。

    今朝の新聞広告。これで「自殺対策です」と言い張る関係者は、感覚が麻痺しているとしか思えない。真面目にやれよ。税金の無駄遣いを視覚化されて見せつけられた気がするぞ。

    今朝の新聞広告。これで「自殺対策です」と言い張る関係者は、感覚が麻痺しているとしか思えない。真面目にやれよ。税金の無駄遣いを視覚化されて見せつけられた気がするぞ。
    na23
    na23 2012/03/05
    これはひどい
  • 「青い光の奇跡」駅や踏切での飛び込み自殺激減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青い光の沈静効果で飛び込み自殺を減らそうと、JR水戸支社は新年度、管内25か所の駅のホームや踏切に設置している発光ダイオード(LED)の「青色照明」を54か所に倍増する。 すでに設置された場所では、飛び込み自殺が発生していないことを受け、自殺対策を強化するのが狙い。 毎日2000人以上が利用する水戸市の内原駅では2009年、駅舎のすぐ東側の踏切に青色照明が取り付けられた。日が暮れると、踏切周辺が2基の照明灯で青々と照らされる。近くで新聞販売店を営む女性(65)は「以前はよく自殺があったけど、最近は全く聞かなくなった」と話す。 青色照明はJR西日が06年12月に導入し、11年3月末までに管内の踏切など94か所に設置した。 この94か所について設置の前後で比較すると、自殺件数はおおむね半数以下に減少したという。JR東日では、09年2月に高崎線の3駅に設置されたのが始まり。水戸支社では、まず

    na23
    na23 2012/02/23
    常磐線さいきん人身事故が多いんだよね。