タグ

ブックマーク / logmi.jp (16)

  • コミュニティの運営者は「公園の管理人」であれ けんすう氏が説く、コミュニティサービスを成功させるポイント

    コミュニティサービスについて語り尽くすイベントが開幕 大湯俊介氏(以下、大湯):まずは自己紹介ですね。自己紹介をけんすうさんお願いします。 古川健介氏(以下、けんすう):こんにちは。けんすうと申します。よろしくお願いします。 (会場拍手) けんすう:Supershipっていう会社におりまして、そこで役員をやっております。あとで自己紹介を簡単にしますが、コミュニティについていろいろ今までやってきたことがあるので、その話をしたいと思います。よろしくお願いします。 (会場拍手) 大湯:コネヒト株式会社 代表取締役社長の大湯と申します。今「ママリ」というサービスを作っていて、後ほど紹介がありますので、サービスの説明は今はしませんが、お母様向け、家族向けのサービスを作っています。 今日は「コミュニティ」というテーマで、コミュニティが大好きなんですけれども。高校3年生ぐらいのときに、僕はすごいオタク

    コミュニティの運営者は「公園の管理人」であれ けんすう氏が説く、コミュニティサービスを成功させるポイント
    naoswave
    naoswave 2018/08/31
    Tシャツ着せられたのくだりが印象に残りすぎた。
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
  • 西洋哲学に解けなかった難問を解き明かした、日本発の「西田哲学」とは何か?

    池田善昭氏と西田哲学 池田善昭氏(以下、池田):私の専門は西洋哲学です。 西田哲学というのは、京都大学に入ると、当時はどうしても勉強しなければならないといった雰囲気があり、学生時代には西田を勉強せざるを得ないような状況でした。しかし私自身はそのときは「ちんぷんかんぷん」というか、西田はよくわからなくて、途中で放棄というか、勉強するのをやめてしまいました。そして、ずっと30年ぐらい、西洋哲学の勉強をしてまいりました。 その中で、専門としてはライプニッツという哲学者の哲学を研究したのですが、彼はモナドロジー(以下、モナド)、日語では「単子」とも訳される概念を中心とする哲学を展開していました。 一方で、西田は自分の哲学について「西洋哲学の中で自分に1番近いのはライプニッツだ」と言っています。そういう点で、私は逆にライプニッツを勉強しながら西田に興味を持ったという、そういう経緯があります。 そう

    西洋哲学に解けなかった難問を解き明かした、日本発の「西田哲学」とは何か?
  • リクルートが“褒める”にこだわり続ける理由「弱点の指摘は、似ている人を量産するだけ」

    3年に1度、最大3週間の休み&30万円の支援金 瀬名波文野氏(以下、瀬名波):ちょっといくつか飛ばして。キャリアウェブはさっき言ったんですけど、基的には社内のフリーエージェント制です。手を挙げて「仕事をやりたいです」という。 曽山哲人氏(以下、曽山):求人が載っているんですか? 瀬名波:載ってます。 曽山:これはいつ応募するんですか? いつもですか? 瀬名波:常時ある場合もあるんですけど、基的には年に1回の大きなタイミングが多いですかね。 それから、「Recruit Ventures」は新規事業の提案制度で、基的に誰でも提案できます。今の事業の多くがそういった従業員の提案から生まれています。 その下のステップ休暇という制度がおもしろくて。私も1度取ったことがあるんですけど、3年に1度、従業員は最大3週間のお休みがもらえるんですよ。当然、そのお休みはお給料も発生する。かつ、30万円の支

    リクルートが“褒める”にこだわり続ける理由「弱点の指摘は、似ている人を量産するだけ」
  • 残業できない人も力を発揮する組織に 働き方の変革に求められる「インクルージョン」

    リクルート主催のイベント「iction! 働き方改革セミナー」で、リクルートワークス研究所の石原直子氏が登壇。日人の働き方の特徴を世界と比較しながら分析し、その実態について解説しました。日ではマネージャーも一般社員も長時間労働が当たり前になっており、「日における正社員はフルタイムワーカーではなく、オーバータイムワーカー」とも言われます。そんな現状の働き方を改革するには、残業をできない人も100パーセントの力を発揮できるように、「インクルージョン」された組織に変わる必要があるとのことです。 女性活躍推進は不可逆のトレンド 司会:それではさっそく、1つ目のプログラムをスタートしたいと思います。タイトルは、「なぜ、いま、働き方改革なのか」というテーマです。 皆様のお手元にあります、「人事のための時短推進説得マニュアル」「課長のための時短推進説得マニュアル」「なぜか早く帰れない人のための時短

    残業できない人も力を発揮する組織に 働き方の変革に求められる「インクルージョン」
    naoswave
    naoswave 2016/07/12
    ノブレス・オブリージュ
  • Apple型か、Amazon型か--会社のタイプによって異なる、3つの成長戦略とは?

    Apple型か、Amazon型か--会社のタイプによって異なる、3つの成長戦略とは? Lecture 7 - How to Build Products Users Love #4/4 ブラウザ上でのフォーム作成サービスWufooの創業者であり、Yコンビネーターのパートナーを務めるKevin Hale(ケビン・ヘイル)氏が起業家育成講義に登場。パートでは、自身の経験をもとに起業を志す生徒から寄せられた質問に答えました。 マーケットを独占する3つの成長戦略 ケビン・ヘイル(以下、ケビン):ここまでたくさん愛だの人間の感情だのについて話をしましたが、多くのエンジニアはそのようなことを考えるのは苦手なはずです。 ここからはハードコアなビジネスのデータやリサーチについてお話をして終わりにしたいと思います。「ハーバード・ビジネス・レビュー」に数年前にマイケル・トレーシーとフレッド・ウィーザーマーが

    Apple型か、Amazon型か--会社のタイプによって異なる、3つの成長戦略とは?
  • 「人の決断に従ったっていい」 600年続く八丁味噌の老舗社長が語った、自分で決める生き方 - ログミー[o_O]

    「人の決断に従ったっていい」 600年続く八丁味噌の老舗社長が語った、自分で決める生き方 Creation and tradition of the Tokai region #1/2 東海地方に伝わる「八丁味噌」の伝統的な味・製法を600年以上守り続ける、愛知県のまるや八丁味噌。社長の浅井信太郎氏は、オーガニック味噌の海外輸出など味噌の新たな可能性に目を向け、様々な挑戦を試みます。決断の多い人生を歩む同氏が、後悔しない人生の秘訣を語る。(TEDxNayabashi2014より) 八丁味噌の歴史 浅井信太郎氏:私は岡崎のまるや八丁味噌の代表を致しております、浅井信太郎と申します。今日は私にこの時間いただきまして、ありがとうございます。 せっかく時間をいただきましたので、まず八丁味噌がどういったものなのかというお話と、そして今何をしているのか、どういうことをしているか。3つ目として何のために

    「人の決断に従ったっていい」 600年続く八丁味噌の老舗社長が語った、自分で決める生き方 - ログミー[o_O]
  • ログミーBiz

    現場が「点」で始めた事業を「線や面」に変えるのが経営の仕事 ソニーグループ副社長が語る、事業規模を拡大する秘訣

    ログミーBiz
    naoswave
    naoswave 2014/12/12
    以前先輩から着こなしや姿勢からの印象の話聞いたのとおんなじ感じだった。
  • 今後ECに何が起きるのか--絶対に押さえておきたい、ヤフー小澤隆生氏が語る「EC業界の未来予測」

    ヤフーのEC事業を統括する小澤隆生氏がEC市場の未来を予測します。市場規模は4年後には2倍の20兆円になり、日人の4人に1人がネットを通じて物を売るようになる。そして飲店の予約も電話ではなくいつでもネットで可能に。最終的には物を買うときに「何かを注文する」必要すらなくなる。大胆かつ緻密な予測がまとまっています。 いま一番調子がいいベンチャーキャピタルとして予測する 小澤隆生氏:皆様どうもよろしくお願いいたします。改めましてヤフーの小澤でございます。 数あるセッションの中からこちらのセッションを選んでいただきまして誠にありがとうございます。このような立派な会場で、またSoftBank Worldという素晴らしい場で、先ほど紹介ありました「ECの10の未来予測」という表題と合わせまして、ヤフーはそれに対してどう対応していくのかという話を40分、お時間頂戴しましたので話をさせていただきたいと

    今後ECに何が起きるのか--絶対に押さえておきたい、ヤフー小澤隆生氏が語る「EC業界の未来予測」
  • 「年収が上がったときに、これマズイなと思って…」 LINE・森川社長が語る、成長する環境のつくりかた

    経営者とたくさん会える就職先は? 質問者C:慶応大学4年生です。就職活動を終えています。私は、こういうベンチャーの方々が世界に日を発信するような企業をつくっていくことにすごく賛成だけれども、私にはできないと思ったんです。0から1をつくるとか、私はちょっと違うと思って。でもそれができて、経営者にたくさん会える、経営者に向き合えて、資金の調達ができるということで投資銀行かな、と思い選びました。 田中:どう思いますか? ちなみに今僕もベンチャーキャピタルやっていますが、投資銀行や金融系の会社では一切働いたことがありません。 よく、ベンチャーキャピタルやるにはどうしたらいいですか? と聞かれます。もちろん金融系ルートで来る人も多いと思いますが、アメリカのベンチャーキャピタル産業を見ると、ほとんどが投資銀行やお金を扱う業者から来ているのではなく、ベンチャー出身の人が圧倒的に多い。彼らのほうが全体的

    「年収が上がったときに、これマズイなと思って…」 LINE・森川社長が語る、成長する環境のつくりかた
  • ログミーBiz

    部下を評価する前に、まずは上司が"仕事のしんどさ"を体験する 評価者の納得感を高める、効果的なマネジメント

    ログミーBiz
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]
  • ログミーBiz

    難しい単語や教材にないスラングはChatGPTに聞いてみる まるで物の先生に教わるかのような、AIを活用した英語学習

    ログミーBiz
    naoswave
    naoswave 2014/05/30
    あいはばどりーむ
  • Facebook社の女性COOが語った、これからのリーダーに必要な4箇条

    Facebook社の女性COOが語った、これからのリーダーに必要な4箇条 ハーバードビジネススクール 卒業式 2012 シェリル・サンドバーグ FacebookのCOO(最高執行責任者)シェリル・サンドバーグ氏が、2012年にハーバードビジネススクールで行った卒業スピーチです。目まぐるしい変化が起きるこれからの時代で、よいリーダーであるために必要なことを女性ならではの観点から語っています。男性も必読! ハーバードビジネススクールの素晴らしい先生方、親族の皆さま、ご来賓の皆さま。そして2012年卒業生の皆さん、門出の日にお招き頂き当に光栄です。 学校長からこのお話を頂いたとき、「私より若くてクールな若者たちの前で話すのね? 簡単よ! そんなの毎日やっているわ」と思いました。彼らに「インターネットなしの学生生活ってどんな感じだったんですか?」「シェリルちょっと来て! この機能を“年輩”の人が

    Facebook社の女性COOが語った、これからのリーダーに必要な4箇条
  • GREE荒木氏「『この人、10年同じ仕事していそうだな』という人がいる会社はやめたほうがいい」 - 20代の働き方

    社会人1、2年目が大きな分かれ道 質問者:さきほど視点を高く持つっていう話があったんですけど。自分から考えてみると、視点を常に高く持つってかなり難しいことだなっていう気がしていて。1回失敗してしまうと、なんかちょっと小さく留まってしまうというか。下見ても、とりあえずこれぐらいでいいかっていう気になってしまいそうな気がするんですけど。常に例えば日を舞台にするとか、世界を舞台にするっていう視点を高く持つことの秘訣というか。実践してきたこととかってありますか? 曽山:視点ってやっぱりすごく大事で。視点上げ下げ競争があるんですよ。常に視点って下がっちゃうんですね、人って。弱いから。なので、基的に視点って下がっていくものなんですよ。特に社会人1、2年目が一番同世代ってブワーッって分かれていくんですね。すごい視点が高いままの奴と。ボロボロと大企業の歯車になっていく連中と、面白いように分かれていくん

    GREE荒木氏「『この人、10年同じ仕事していそうだな』という人がいる会社はやめたほうがいい」 - 20代の働き方
  • 俳優・伊勢谷友介が語る「働く」意義 「やがてなくなる命で何が出来るか」

    俳優業の傍ら、株式会社リバースプロジェクトの代表という一面も持つ伊勢谷友介氏。そんな氏にとっての「働く」とはどういうことなのか。堀潤氏をナビゲーターに、現代の若者へ熱く訴えかけます。 ※この対談はアメリカ大使館と「COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)」のニコ生 共同企画を書き起こしたものです。 「働く」とは、自分の命を使うこと 堀潤氏(以下、堀):俳優で、リバースプロジェクト代表の伊勢谷友介さんです。よろしくお願いします。 伊勢谷友介氏(以下、伊勢谷): こんばんは。よろしくお願いします。 堀:伊勢谷さんは、ニコ生ってよくやるんでしたっけ? 伊勢谷:よくはやらないですね。 堀:出ることはあるんですか? 伊勢谷:何回か出させていただいたことあります。 堀:今日は、コメントを色々拾いながらやっていきたいと思うんですけれども。今日はまさにテーマがですね、「働く」ということについて。

    俳優・伊勢谷友介が語る「働く」意義 「やがてなくなる命で何が出来るか」
    naoswave
    naoswave 2014/03/22
  • 1