タグ

関連タグで絞り込む (137)

タグの絞り込みを解除

Twitterに関するnavagrahaのブックマーク (342)

  • 炎上・入院・エゴサーチ…「底つき」の果てに得たコンパス 北条かや

    誰に何を評価してもらうのが目的だったんだろう 「北条かや」は同じ失敗を繰り返そうとしている アンインストールで消えた不安 ライターの北条かやさんは、ネット炎上がきっかけで仕事を休まざるを得なくなりました。入院、そして再度の炎上。ようやく、スマホからツイッターのアプリをアンインストールした時「なぜかとてもホッとした」そうです。誰もが無関係でいられない炎上。それでもネットを使わざるを得ない時、何を気をつければいいのか。追い詰められ「底付き」を経て、北条さんが見つけた「コンパス」とは? ネットの中で北条かやは、何度も死んでいる 今年3月の終わり、私、北条かやは、あることがきっかけで「炎上」を経験した。自殺未遂までしてしまうほどの向かい風だったとき、優しかったのはテレビの現場の人たちと、身近なパートナーだけだった。 「大変でしたね」と声をかけてくれて、いつもどおり接してくれた。普段と変わらない世界

    炎上・入院・エゴサーチ…「底つき」の果てに得たコンパス 北条かや
    navagraha
    navagraha 2016/09/19
    『「それができないんです。相手の誤解を解きたいと思うんです」「どうしてネットの相手を不快にさせるのか分からない。皆に好かれたいんです」』
  • 大学生がドイツの世界遺産に落書き 大学側が謝罪 | NHKニュース

    神奈川大学の学生が、世界遺産に登録されているドイツのケルン大聖堂に落書きし、大学側が謝罪していたことが分かりました。 その後、その学生が落書きをした壁の写真をツイッターに載せたことから、引率していた教員などが気づいたということです。大学側は事態を重くみて、先月7日、副学長がケルン大聖堂を訪れ、落書きした学生2人と共に直接、謝罪したということです。そのうえで、大学側は「落書きを消す作業を行いたい」と申し出ましたが、ケルン大聖堂からは「その必要はない」と断られたということです。 落書きした学生は、大学に対して「落書きをしてしまい、申し訳ございません」と話しているということで、大学は、学生の処分を検討しています。 神奈川大学の兼子良夫学長は「ケルン大聖堂を愛し、尊敬してきたドイツ国民や世界の皆様に、心からおわび申し上げます」とコメントしています。

    大学生がドイツの世界遺産に落書き 大学側が謝罪 | NHKニュース
    navagraha
    navagraha 2016/08/03
    「回廊の壁にペンで落書き」「落書きをした壁の写真をツイッターに載せたことから、引率していた教員などが気づいた」「副学長がケルン大聖堂を訪れ、落書きした学生2人と共に直接、謝罪」
  • 「ライオン逃げた」熊本地震直後にうそツイート 男を逮捕 | NHKニュース

    地震の発生直後に「地震で動物園のライオンが逃げた」などと、うその内容をツイッターに投稿し動物園の業務を妨害したとして、神奈川県に住む20歳の男が逮捕されました。警察によりますと、災害時にデマを流し業務妨害をしたとして逮捕されるのは全国で初めてだということです。 警察の調べによりますと、佐藤容疑者はことし4月14日の熊地震の発生直後に、「地震のせいで、うちの近くの動物園からライオンが放たれた」などと、うその内容をツイッターに投稿し、熊市動植物園の業務を妨害したとして偽計業務妨害の疑いが持たれています。 警察はサーバーを解析するなどして捜査を進め、20日に佐藤容疑者から事情を聞いていました。 警察によりますと、調べに対し「悪ふざけでやってしまった」と供述し、容疑を認めているということです。 この投稿のあと熊市動植物園には問い合わせなどの電話が100件を超え、獣舎などの点検がスムーズに

    「ライオン逃げた」熊本地震直後にうそツイート 男を逮捕 | NHKニュース
    navagraha
    navagraha 2016/07/20
    「熊本市動植物園の業務を妨害したとして偽計業務妨害の疑い」 容疑を認めているとのこと。ふん、ざまあ。警察よくやった。
  • 菅野完氏と係争中の事件についてのグループチャット

    みなさま、わたしはゴヒさんとは相互フォローで、被害があった時からの経過をずっとともに過ごしてきました。 しかし、ネットで被害者探しが始まることを考えますと、私自身ネットで友人としてなにか物申すことができません。状況にもよるのでしょうが、私が何かうかつに憤ることで、被害者を特定されたら困るからです。歯がゆい思いです。 フォロワの多い皆様、性暴力を許すまじと怒れる皆様に協力していただけてほんとに心強いです。 ただいまわたしは勤務中なので、午後はまたアンガーに参加できなくなりますが、皆様の胸をお借りしたいとおもいます。 ちなみに、わたしたちは加害者をうんこと呼んでいます。呼びやすく、ゴヒさんが傷つかずにすむから。 うんこのジタバタはほんとにうっとうしいです。皆さんもどうかいやがらせなどに気をつけてくださいね。 それでは、仕事にもどります。よろしくおねがいします。

  • 怒っている

    友人のc71さんが渾身の告発エントリー『 菅野完 @noiehoie の性暴力 』を出した。 彼女も性暴力受けた過去を持つので被害者の気持ちに寄り添い、心を打つ記事エントリーを真摯に書いた。そして多くの人のがそのメッセージを受け取ってくれるようにツイートし、拡散させた。その甲斐あって、被害が周知されて少しは社会を動かせたと思う。 このエントリーを書く切っ掛けになったのは、c71さんのを作ろうと友人が集っているツイッターのDMグループに届いた話からだった。『日会議の研究(扶桑社. 2016.)』の著者である 菅野 ( すがの ) 完 ( たもつ ) ( @noiehoie )氏が強姦未遂事件をおこし、その被害についての記事が明日発刊の『 週刊金曜日 (2016年7月15日号)』に出る、ついてはこの記事と共に事実を世に知らしめたいという被害者人からの依頼だった。DMグループの一人が被害者

    navagraha
    navagraha 2016/07/18
    「彼らは、c71さんの自己評価が低いことを正しいこととした。」
  • 被害者氏とゆかいな仲間たちとその失礼 - c71の一日

    わたしたちは、被害者側にコントロールされていた。 今気が付いたから、書く。 チャンスはあげた。謝るチャンスを。でも、それを生かさなかったのは、被害者側だ。 わたしには関係がない。 昨日突然、Xさんが、頼みがあると言ってきた。 週刊金曜日のスクショを拡散してほしいと。被害者の人の意向だと。 Xさんもわたしも性暴力サバイバーだから、性暴力被害者に対して「自分がしてほしかったこと」つまり、助けてほしかった気持ちを投影して、助けてしまいたくなる。 だから、わたしは快諾した。それどころか、そのスクショの紹介記事を書こうか、と申し出た。 しかし、そのあと、いろいろ注文が出て、二次被害が出たら困る、被害者から聞いたということは伏せてくれ、金曜日からは了解を得ているが、それを書いてしまうと、被害者探しにつながるからやめてほしい、と言われた。 http://c71.hatenablog.com/entry/

    被害者氏とゆかいな仲間たちとその失礼 - c71の一日
    navagraha
    navagraha 2016/07/18
    「わかろうとするやつは、わかりたいと言ってくる。そして、説明されたらわかる。わかりたくないやつは、説明されてもわからない」
  • JR新宿駅での「スマホよりお子様を大事に」アナウンスの件まとめ - decinormal

    この記事の所要時間: 約 19 分 50 秒 2016年6月中旬、JR新宿駅ホームで行われた、子連れ客に向けての「スマホよりもお子様を大事に」というアナウンスがTwitterで話題になっている。この件の経緯の詳細を時系列でまとめ、私の考えも記しておきたい。 経緯 まず、この件の経緯をできるだけ時系列で書き出してまとめていきたい。 発端 発端は家族問題を中心に取り組むカウンセラーで、原宿でカウンセリングセンターを営む臨床心理士、信田さよ子先生のこちらのツイート。ツイートの日時は2016年6月12日の12:47。 歩きスマホはおやめ下さい。小さなお子さんをお連れの方は携帯よりお子さんを大切になさって下さい。新宿駅構内のアナウンスがこうなった。みんなクスッと笑っている。 — 信田さよ子 (@sayokonobuta) June 12, 2016 「みんなクスッと笑っている」との記述に「意図をはか

    JR新宿駅での「スマホよりお子様を大事に」アナウンスの件まとめ - decinormal
    navagraha
    navagraha 2016/06/17
    「私たちはどうにかして、共闘することができないだろうか」
  • ツイッター、140字制限緩和へ まずは小幅の変更:朝日新聞デジタル

    短文投稿サイトのツイッターは23日、140字の字数制限を緩和すると発表した。今後数カ月の間に仕様を変更するという。これまで臆測があったような大幅な文字数拡大ではないが、まずは利用者の反応を見る面もありそうだ。 今回の変更は、①だれかのツイートに返信する際、冒頭に表示されていた「@ユーザー名」が文字数に含まれなくなる、②写真や動画、引用などをツイートした場合に数えられていた24文字がなくなり、その分書き込める文字数が増える、という2点。 また、自分のツイートにも「リツイート」ボタンがつき、簡単にリツイートできるようになるほか、特定の相手に向けてツイートした内容が、自動的に自分のフォロワーにも表示されるようになる。 ジャック・ドーシー最高経営責任者はこれまでも、「140字にこだわっているわけではない」と、1万字以上の長文を書いた写真を自身のツイッターで見せたこともあった。ただ、長文の投稿が並ぶ

    ツイッター、140字制限緩和へ まずは小幅の変更:朝日新聞デジタル
    navagraha
    navagraha 2016/05/24
    ①だれかのツイートに返信する際、冒頭に表示されていた「@ユーザー名」が文字数に含まれなくなる、②写真や動画、引用などをツイートした場合に数えられていた24文字がなくなり、その分書き込める文字数が増える
  • もっと真剣にエロと向き合えよ! おっぱい当たる記事を読んだ感想 - 粥日記

    navagraha
    navagraha 2016/05/19
    『「エロOK」の烙印を捺しているのは自分なのに、「歯科衛生士、歯科助手に就くということは『エロい目で見てもいいよ♪』と言っているのと同じ!」と錯覚してしまう』
  • 原発危機に顔出しツイート「誤り放置できない」 早野龍五さんの覚悟

    2008年からツイッターでの発信を続けている東京大学大学院理学系研究科教授の早野龍五さん(@hayano)=2009年3月18日 出典: 朝日新聞 「生身の個人がツイート、僕にとって大事なもの」 「社会的責任も感じざるを得ない状況に」 「発信よりも受信に比重を」 ツイッター誕生から10年。ソーシャルメディアは、専門家が直接、発信するツールとしても定着した。2011年3月の東日大震災。原発事故後の混乱の中で、放射線量などのデータを分析し、発信したのが、東京大学大学院理学系研究科教授の早野龍五教授(@hayano)だ。その140文字を糸井重里さんは「行く先を照らす信頼すべき指針」と評した。リアルな危機に、科学者としてつぶやく意味は? スイス・ジュネーブからメール取材に応じてもらった。 「生身の個人がツイート、僕にとって大事なもの」 ――ツイッターを始めたのはなぜだったのですか。 「2008年

    原発危機に顔出しツイート「誤り放置できない」 早野龍五さんの覚悟
    navagraha
    navagraha 2016/04/06
    「積極的にツイートする方の意見だけ見て、それが世論だと思うと実態はかけ離れている。そのことを知った上で使えば速報性、拡散力の点できわめて優れたソーシャルメディアです」
  • 北条かや 公式ブログ - 「救急外来の診療費が高い」って言ったら、皆さんの闇が現れた - Powered by LINE

    もう6日間、熱が続いていて、仕事に支障が出ている。自己責任なんですが。 病院嫌いなので、ふだんは少々の熱くらいでは受診しないんだけど……さすがに、土曜の夜に9度近い熱が出て、月曜は早朝からラジオに生出演だったので、救急外来へ行った(詳しくはnote『B面の北条かや(3月)』に)。 そしたら、初診料やインフルエンザ検査料も含めて、7000円かかった。仕方ないけど、ビタミン剤と咳止め(など)しか出なかったので、ちょっと不満が残った。 わたしは、ラジオのために、喉の炎症を抑えるお薬が欲しいと言ったんだけど、ダメって言われたから。それで、つい、こんなツイートをしてしまったのです。 北条かや【note始めましたん】@kaya_hojo熱下がらなくて二時間おきに起きる。土曜から続いてる。今日は8度から7度まで下がった(・c_・`)遅れてる仕事、やらなあかん。それにしても日曜のお医者さん、咳止めとビタミ

    北条かや 公式ブログ - 「救急外来の診療費が高い」って言ったら、皆さんの闇が現れた - Powered by LINE
    navagraha
    navagraha 2016/03/25
    「批判したいなら、直接リプをくれればいいのに」は筋が悪い。対象に直接批判を聞かせなければならないならお互い地獄しかない
  • 正式名称はつぶやけません 146文字のバウムクーヘン:朝日新聞デジタル

    140字以内のツイッターには書き込めない146文字の商品名が売り――。そんなバウムクーヘンを三重大の学生と洋菓子店「ルフラン」(津市丸之内)が共同で開発した。22日に発売し、意外なネーミングで若者への浸透を狙う。 その商品名はこうだ。 国立大学法人三重大学大学院生物資源学研究科附属紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンター附帯施設農場×仏蘭西菓子ルフラン×教養基盤科目キャリア教育領域『アントレプレナー論』及び教養統合科目地域理解・日理解領域『日理解特殊講義S』受講学生とのコラボレーションストロベリーバウムクーヒェン 文字制限を上回る商品名にしたことがツイッターで話題になればと期待し、農場、講義名などの正式名称をつなげた。ツイッターの文字制限は、今後1万字近くに広がる可能性が取りざたされているが、「1万字になる前に話題になってくれれば」と三重大生物資源学部4年の岡戸愛さん(22)。自

    正式名称はつぶやけません 146文字のバウムクーヘン:朝日新聞デジタル
    navagraha
    navagraha 2016/03/23
    『あまりにも長い商品名のため、簡略版の愛称を「つぶやけないバームクーヘン」とした』 意味ないwww
  • わたしの言いたいこと。 - 藤岡真の始の棲家

    ツイッターでのわたしの発言に対し、多くのコメントが寄せられた。その九割以上は、わたしの発言は誤りであり、無礼であり、多くの福島に住まう人を悲しませ、怒らせるものであるという内容だ。 だから、嘲笑、誹謗、恫喝といったものがほとんどであり、潔く失言を認めアカウントを停止しろといったものもあった。中には売れない作家の売名行為、ステマであるといったものも散見したが、これは嫌がらせのたぐいと思っている。 2011年3月12日、福島第一原発の爆発事故で、推定て90万テラベクレルの放射性物質が飛散したと言われている(テラは1兆)。主にセシウム、ストロンチウム、ヨウ素、テルルが放出された。 いま、福島県の農産物の検査はセシウムの検査のみである。そのうち一般品は100Bq/kgという基準である。これが世界の基準に比して大きいか小さいかは、各国が 日品の輸入を規制 していることからある程度判断ができる

    navagraha
    navagraha 2016/03/22
    『有名タレントがグレーゾーンを無視して「安全」と言い切る影響力は天文学的な数字でしょう。その結果5年後10年後に何らかの異変が発生したとしても、誰も責任を取ることが出来ません』 言葉尻の問題のみ謝ったと。
  • Kuropen.org

    navagraha
    navagraha 2016/03/19
    「4月から電力小売り完全自由化時代に入り、東京電力の分社化も相まって掲載内容の再検討が必要となったことなど、これまで実施してきた取り組みを見直す時期」 ここには世話になった。
  • とある家庭のいい勉強代から学ぶ「銀行員にリスクの高い金融商品を押しつけられるリテラシーの低い親」のリスク : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    とある家庭のいい勉強代から学ぶ「銀行員にリスクの高い金融商品を押しつけられるリテラシーの低い親」のリスク : 市況かぶ全力2階建
    navagraha
    navagraha 2016/02/12
    つらみしかない
  • @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地

    @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 @Copy writing , @Fall™ というTwitterアカウントをご存知ですか? ほかにも数々の有名文豪の名言botを発信している中の方の、ちょっぴり大人なインタビューです。この方の言葉は繊細かつ孤独で、たくさんの人がいる街の中でもどこか独りぼっちだと思って歩いている、そんな私たちの影の寂しさを、ストレートに表現されていると思います。 中の人Fallさん 兵庫県出身、東京在住。フォロワーをそれぞれ @Copy writing 120万人、 @Fall™ 6万人、など運用。繊細で、心に刺さるような言葉は特に10、20代に人気。 ずっと一緒にはいられないから、今はずっと一緒にいよう。 by グリコ — Co

    @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地
    navagraha
    navagraha 2016/01/27
    『世の中の女の人が「孤独で寂しそうな男が好き」と口を揃えていうような社会を作ってやりたい。コピーで感性を一律にしてやろうと』 何言ってんだ感やば過ぎて内容飛んだ。感性を一律に……?
  • 動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ

    【注意】このエントリは、動詞「まなざす」の意味・用法や登場した経緯や背景などについて解説したものではありません。 はじめに 下記のまとめのブコメにも何か書こうかなと書いてそのままいつもの書く書く詐欺になりそうなところだったのですが、 togetter.com その後もちょこちょこ「「まなざす」という動詞は日語としておかしい」というような言い方を見たので何か書いておくことにしました。 最後に背中を押したのは菊池誠氏の次の一連のツイートです。ただこれに似た言い方はいくつか見ましたし、共感を覚える方もけっこういるのではないでしょうか。 @kanenooto7248 はあ、「まなざす」という言葉を使うやつは嫌いだ、という話はしたけど、その出どころですか。「まなざす」は日語じゃないからな— kikumaco(9/7ベアーズ) (@kikumaco) 2016年1月25日 「まなざす」という言葉を

    動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ
    navagraha
    navagraha 2016/01/26
    『「まなざす」が指している内容や、使われ方や、使っている人へのネガティブな印象を「まなざす」というちょっと変わった語そのものの性質の問題にすり替えて(混同して)いないでしょうか』
  • News Up 1件のツイートが会社を救う? NHKニュース

    北海道にある家族経営の納豆工場が「緊急融資断られる」とツイッターでつぶやいたところ、ネット上で話題となり、注文が相次ぐ事態に。会社では「こんなに反響があるとは思わなかった」とうれしい悲鳴を上げています。 このツイートをしたのは、北海道室蘭市にある「内藤品工業」(内藤孝幸社長)です。昭和30年に創業し、現在は家族と親族の4人で経営を続けています。商品は7種類の納豆で、主に地元のスーパーで販売されています。 全国の鑑評会で受賞を重ねた人気商品もありますが、経営は苦しく、会社の説明によりますと、最近ではプライベートブランドの安価な商品などに押されて売り上げの減少傾向が続いています。去年の秋以降さらに厳しい状況になり、地元の金融機関に融資を相談したものの、今月になって断られたということです。

    News Up 1件のツイートが会社を救う? NHKニュース
    navagraha
    navagraha 2016/01/20
    『北海道室蘭市にある「内藤食品工業」(内藤孝幸社長)です。昭和30年に創業し、現在は家族と親族の4人で経営を続けています。商品は7種類の納豆で、主に地元のスーパーで販売されています』
  • 居眠り女性を盗撮し投稿 女子生徒を侮辱容疑で書類送検:朝日新聞デジタル

    電車内で居眠りしている女性をスマートフォンで無断撮影し、ツイッターに投稿したとして、北海道警札幌手稲署は10日、札幌市の高校2年の女子生徒(17)を侮辱の疑いで札幌地検に書類送検し、発表した。「笑いのネタにしたかった。面白半分で載せてしまった」と容疑を認めているという。 同署によると、女子生徒は今年8月1日午後3時40分ごろ、同市内を走行中のJRの電車内で、居眠りしていた同市の女性(16)をスマートフォンで撮影し、写真とともに「わらいとまんない」などと書き込んでツイッターに投稿し、公然と侮辱した疑いがある。 女子生徒のツイッターに削除すべきだという趣旨の反応があり、約2時間後に削除されたという。投稿を知った女性の母親が被害届を提出していた。

    居眠り女性を盗撮し投稿 女子生徒を侮辱容疑で書類送検:朝日新聞デジタル
    navagraha
    navagraha 2015/12/10
    『「笑いのネタにしたかった。面白半分で載せてしまった」』『写真とともに「わらいとまんない」などと書き込んでツイッターに』投稿し、公然と侮辱した疑い』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    navagraha
    navagraha 2015/12/06
    TLで見かけてたけど事実確認できないのでRTしないでいた。事実だったのか……ぶいえーいと……