タグ

日本に関するnosemのブックマーク (142)

  • 製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog

    2011年秋、世界経済株式会社・社ビルの廊下。中堅社員の日君がペットボトルのお茶飲料を飲みながら休憩を取っていると、いきなり肩をバンと叩かれました。 米先輩「よう!ニッポンちゃ〜ん、お疲れさん。どうした、しょぼくれた顔して。最近元気ないねぇ。」 日君「あ、アメリカ先輩。お疲れ様です。…なんか最近…、僕の仕事が少なくって…。」 米先輩「あー、イマドキの新入り連中は仕事憶えるの早いからねー。」 日君「ていうか聞いて下さいよ。あいつらズルいんですよ。」 〜〜〜回想シーン〜〜〜 韓国君「チョリーッス、ニッポン先輩。この仕事の仕方ぁ、オレに教えて下さいよチェケラッチョ。」 日君「あ、韓国君。君は勉強熱心だね(ちょっと生意気だけど…)。この仕事かい?。いいよ。これはね、こうやって次にこうやって、それでこう仕上げて。」 韓国君「Hey,YO。こうやってこうやってこうっスね。わかりっしたぁ。じゃ

    製造業は新入社員の仕事 - 水色あひるblog
  • いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記

    先日、知人と事をしてたら、「なんで日ってこんなに危機感がないんだ?」という話になったのだけど、ひとしきり話してから思った。「危機感なんてもてないよね。だって全然、危機じゃないもん。」と。 都心のヌーベルシノワをうたったおしゃれな中華レストランの奥まった席で私たちが堪能していたのは、1万円ちょっとの創作コース料理とシャンパンベースのカクテル。 日曜日だから人通りも少なく、節電とやらで街はいまだに暗いけど、事を終えてめっきり秋らしくなった風を楽しみながらそぞろ歩きしていてもなんの問題もない治安の良さ。 こんないい国で暮らしてて、何にどう危機感を持つべきだと? って思う。 別にあたしだけじゃない。その翌日は銀座のワインバーで昔の友人達と事。ひとりは35年ローンで家を買い、別の一人は10歳若い彼女と千代田区のマンション同棲を始めたという。もうひとりは海外赴任が決まった。そしてあたしはタヒ

    いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記
    nosem
    nosem 2011/09/15
     意外と今のギリシャなんかも同様なのかもね
  • 日本の没落って底辺層を何とかしようとせずにただ嘲笑の対象とし続けてきたからだよね(´・ω・`):哲学ニュースnwk

    2011年09月03日13:27 日の没落って底辺層を何とかしようとせずにただ嘲笑の対象とし続けてきたからだよね(´・ω・`) Tweet 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 19:49:55.79 ID:ahT2ycsJ0 所得格差が世界最大級 中国 都市と農村の居住者間 -------------------------------------------------------------------------------- 中国社会科学院の都市発展・環境研究所はこのほど、中国は都市と農村の居住者の所得格差が 最も大きい国の一つだと発表しました。法制晩報など中国の複数のメディアが伝えました。 同研究所によると、2010年の農村居住者の平均年収5919元(約7万1198円)に対し、 都市居住者は1万9109元(約22万9859円)。 都市居

    nosem
    nosem 2011/09/03
     苦しい
  • 大前研一氏「日本は100年で「低能の国」になった」 なんか憑かれた速報  -2ちゃんねるまとめブログ-

    この国を出よ 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/31(水) 05:52:14.80 ID:gvwI8PY90● 日はどうしたのか。この問題について、経営コンサルタントの大前研一氏と建築家の安藤忠雄氏は同じ考えを持っている。 老いた日は政界混乱、景気低迷、政府債務の水準維持が困難な状態となり、国全体に活気がなくなっている。 高齢化問題は日が受け止めなければならない事実で、変革、革新、闘志は今の日に不足している部分だ。 また、高齢化がもたらす関連支出はさらに大きな負担となっている。さらに恐ろしいことは、 甘やかされて育った無関心な若者に社会的責任感がないことだ。 大前氏によると、一国の将来性は人口構造で決まるのではなく、若者が受ける教育とも関係がある。 「日には学校教育を過度に重視し、社会全体が学歴を一方的に重んじる時期があった。実力ではなく学歴

  • あえて言う、「戦略的棄日」の勧め日本企業の淀んだ経営体制の下では人材も腐ってしまう(井上 久男) @gendai_biz

    あえて言う、「戦略的棄日」の勧め 日企業の淀んだ経営体制の下では人材も腐ってしまう いま当に必要なのは「したかかさ」だ 急激に進む円高によって、製造業が日に拠点を残せるかどうかの瀬戸際に立たされている。すでに日産自動車は、国内で売る主力車「マーチ」の生産をタイに移した。トヨタも近くモデルチェンジする新型「カムリ」の国内生産を縮小させ、米国での生産を増やすと見られる。完成車メーカーの海外生産の加速に伴い、部品メーカーの海外移転も増えて、日国内での雇用基盤を大きく揺るがす事態に発展するかもしれないだろう。 こうした世界経済の流れを、個々人が変えることはできない。政府の力をあてにすることもできない。円高なので何とかしろと騒いでも、円安に転じることはない。現在の環境を冷静に受け止めて、対処することが必要だ。 そこで何が必要になるか。「戦略的棄日」である。企業だけでなく、個人もあえて日を捨

    あえて言う、「戦略的棄日」の勧め日本企業の淀んだ経営体制の下では人材も腐ってしまう(井上 久男) @gendai_biz
    nosem
    nosem 2011/08/29
     なぜか海外経験とか,米大学卒院卒の人ですら,日本の組織では染まってしまうんだよねえ
  • 日本脱出で得られるものは何か

    1958年神戸市生まれ。ルポライター、広告代理店プランナー(大手旅行会社等担当)などを経て、現在はフリーライターとして活動。2000年に開設したWEBサイト「海外移住情報」は、海外移住マニュアルのパイオニアとして“移住ブーム” の火付け役となった。2009年8月、東京から沖縄の那覇に転居。著書に『日脱出マニュアル』(羊土社)、『アジアで起業!読』(情報センター出版局)などがあり、移住を通じての“人の在り方”にこだわり続けている。 【海外移住情報】http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation 日を脱出する方法 3月11日に日を襲った東日大震災。その際起きた原発事故は、いまだ収拾のメドが立っていないばかりか、放射能汚染の影響はいまや日中に拡大している。さらに、財政悪化による増税、経済停滞とリストラ、日社会の閉塞感など、なんとなく日では生きづらいと

    nosem
    nosem 2011/08/09
     日本の閉塞感がですねえ...
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 ちゃんねるZ 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 裏ピク 4 エロ画像すももちゃんねる 5 えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Rese

  • 日本の貧困率、過去最悪の16% : SIerブログ

    1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/07/12(火) 23:27:41.35 ID:???0 所得が少なく生活が苦しい人の割合を示す「相対的貧困率」が、2010年調査(09年時点)は 16.0%で、07年調査(06年時点)より0.3ポイント悪化した。18歳未満に限ると15.7%で、 ともに、厚生労働省が貧困率を算出している1985年以降、最悪の水準になった。同省が12日 公表した国民生活基礎調査でわかった。 相対的貧困率は、すべての国民を所得順に並べて、真ん中の人の所得の半分(貧困線)に満た ない人の割合を指す。経済協力開発機構(OECD)の08年報告書では、加盟30カ国の平均は 10.6%。 ▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年7月12日22時18分] http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY201107120697.ht

  • 「あなたにふさわしいポストはないので辞めてください」:日経ビジネスオンライン

    古賀 6月24日に経済産業省の松永和夫・事務次官に呼ばれて、「あなたにふさわしいポストはないので辞めてください」と言われました。それ以外に、退職を勧告する理由はありませんでした。 官僚を理由もなくクビにすれば、話題になります。国会期間中は避けたいと考えるのが政治家の発想でしょう。それでも、このタイミングで退職勧告をするということは、それなりの理由があるはずです。 ―― 著書などで福島第1原子力発電所事故の賠償をめぐる「原子力損害賠償支援機構法案」のあるべき姿を提案されましたね。今後、野党自民党から国会に呼ばれる可能性もありそうな状況です。現職の官僚を国会に呼んで説明させるのは容易ですが、退職後は難しくなる。だから慌ててクビにしようとしたという見方もされてますが。 確かにそう考えればつじつまが合いますね。 ―― 辞める時期はいつになるのですか。 松永次官はうむを言わさず「7月15日までに退職

    「あなたにふさわしいポストはないので辞めてください」:日経ビジネスオンライン
  • 【速報】少子高齢化が加速しすぎて、あと数年で日本破綻が判明 : 暇人\(^o^)/速報

    【速報】少子高齢化が加速しすぎて、あと数年で日破綻が判明 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/30(木) 12:12:27.04 ID:hQtMF8lZ0 社会保障、現役依存は限界 国勢調査速報 「改革を進めないと、10年代後半には財政破綻してしまう」「こんな経済状況で増税などできない」。 29日、民主党調査会は堂々巡りとなった。 少子高齢化に対応する社会保障制度の改革は、1989年に合計特殊出生率が丙午(ひのえうま)の66年水準を下回った「1.57ショック」以来の課題。 だが、20年余り、政府は景気や選挙を理由に、年金・医療の給付削減、増税を伴う答えを先送りしてきた。 10年の国勢調査によれば、総人口から外国人を除いた日人の人口は前回調査より3万8千人少ない1億2569万2千人と統計のある75年以降で初めて減少。 労働力人口は6240万人と前回調査比30

    【速報】少子高齢化が加速しすぎて、あと数年で日本破綻が判明 : 暇人\(^o^)/速報
    nosem
    nosem 2011/06/30
     年取った人が得して,若い人が損ばかりするもんなあ
  • そろそろ本気で海外へ脱出しようと思うんだが:ハムスター速報

    そろそろ気で海外へ脱出しようと思うんだが Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 21:58:51.52ID:dl6ATY3E0 そういう願望あるやついないか?語ってけよ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 21:59:08.84ID:zfne3tbd0 じゃーね 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 22:02:03.00ID:awQ0FsQO0 北朝鮮おすすめ親日だよ^^ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 22:01:10.48ID:UDkc8QwvO 願望ある けどやっぱ外国語出来ないとダメだろ… 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/04(土) 2

  • どうして日本の街は汚いのか 何風とも言えない糞みたいな家、汚い広告、不均等なビル、電線 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年06月17日09:18 文化・芸術 雑談 コメント( 0 ) どうして日の街は汚いのか 何風とも言えない糞みたいな家、汚い広告、不均等なビル、電線 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:02:43.14 ID:Ma3VJttU0 不動産経済研究所(東京都新宿区)が6月16日発表した、5月の首都圏の建売住宅発売戸数は、前年同月比15.8%減の409戸だった。 新規発売戸数に対する契約戸数は170戸で、月間契約率は41.6%。 前月の47.1%に比べて5.5ポイント下がった。 http://www.s-housing.jp/archives/12747 5:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/16(木) 22:04:05.81 ID:XZJccUQ70 観光名所から見えるパチ屋 9:名無しさん@涙目で

  • 日本から逃げ出した中国と韓国の知識人 日本のインターナショナルスクールは、教室がガラガラに | JBpress (ジェイビープレス)

    中国人や韓国人のお友達がみんないなくなって、クラスに日人の5人しかいない・・・。学校ではないみたい・・・」 震災後1~2週間経ち学校が再開した際、東京のインターナショナルスクールに通う多くの日人の子供たちが、驚きと、とまどいとともに思ったことです。 現在でもこの状況はほとんど変わっていません。いくつかのインターナショナルスクールがつぶれるであろうとの噂が、まことしやかに流れています。 震災後日を逃げ出した中国人の教育方針 日のインターナショナルスクールでは、リーマン・ショック直後に外資系投資銀行の欧米のエクスパットが激減し、彼らの子供たちが日を去り、欧米の子供たちの数が激減しました。エクスパットとは、欧米社で採用され日に送られてきた社員のことで、欧米と同様の生活環境を保証されている社員たちです。 彼らの高級アパートの住居費、子供の教育費などを会社が完全に面倒を見ます。ですの

    日本から逃げ出した中国と韓国の知識人 日本のインターナショナルスクールは、教室がガラガラに | JBpress (ジェイビープレス)
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
  • CERNが反物質の閉じ込めに成功 宇宙の謎解明へ一歩前進 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由

    僕はどのように日文化を発見したのか、どうやって日語を勉強したのか、なぜ日で働き住むようになったのかを今日紹介したいと思います。 どこから始めればいいのか悩みましたけど、「第一日目」からでもいいかなと思いました。この記事を幾つかのセクションに分けてみました。 一日目 どうやって日文化と出逢ったのか どのように日語を独学したのか どうやってお金を稼いだのか 人生の初めての目標 : ジャパニーズドリーム とどこでどのように出逢ったのか 日航空時代 : 初めてサラリーマンになった どうやって日に辿り着いたのか キャリアをどのように日でスタートしたのか ぬるま湯に浸かれると危険 アマゾン時代 どのようにアフィリエイト収入を稼いだのか なぜシアトルに引っ越したのか 副業は今の会社の始まり 第一日目僕はロンドンのイーストエンドで生まれ育ち、両親は中国系マレーシア人だ。幼かった頃は、両親

    日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由
  • 今日の国会をテレビで見て、死にたくなった。

    仕事や私生活に自尊心を持てるような、充実している人がどう思っているのかは知らない。 だけど、派遣仕事いつなぎ、部屋に帰れば誰かが待っているわけでもなく、ぼそぼそと帰り道のコンビニで買ってきた弁当をべながら大して面白くもないテレビを見て、布団に入り、次の朝にはまた必要なのかどうかもわからないスーツを着て会社に向かい、正社員の人からは「まあどうせ派遣の人らだから」と正式なメンバーだとは認められずに軽んじられながら、でもここで腐った気持ちを外に出してしまったら次の仕事に響くかもしれないし、ほんとうにもしかしたら万が一安定した正社員として雇ってもらえる目もあるかもしれないとニコニコしながらできるだけ期待以上のものをあげられるようにと努力し、それでも結局「仲間」には入れてもらえず、部屋に帰ってやっぱり誰も待ってない部屋でぽつんと昔読んだを読みなおしてみた時に迫ってくるどうにもやりきれない気持

    今日の国会をテレビで見て、死にたくなった。
    nosem
    nosem 2011/06/03
    日本から出ていこうぜ
  • 日本が英語力向上に関して取り組むべきこと - Willyの脳内日記

    ここ1~2年の日のマスコミが急に 「若者の内向き志向」だとか「若者はもっと海外に目を向けるべき」 みたいなことを盛んに言い始めて、 アメリカにいても面らうほどだ。 たしかに「縮小する日」ではビジネスチャンスは小さくなるし 研究リソースも少なくなるから、より多くの人や企業が 海外に出て行かないどいけないというのはある程度正しい。 一方で、 大多数の日人にとって英語の習得が必要なのかは正直疑問だし、 実現可能であるかどうかも相当疑わしい。 個別の論点については過去に何度か論じてきたが(*1) どうやら英語教育に関するそうした違和感は、 日の強すぎる横並び意識から来ているのではないか、 と思うようになった。 (*1)参考: 「小学校の英語教育は必要か?」 「企業はなぜTOEICに拘るのか?」 簡単のため、英語力と専門能力をそれぞれ3レベルに分けて考えよう。 大まかな目安として、上位1%

  • 国家公務員は民間より給与が低い上に一人当たりの仕事の負荷が世界で最も大きい - Bloggers Today - 朝日新聞社(WEBRONZA)

    上の表は、国家公務員と民間正規労働者の年間給与を比較したものです。国家公務員の年間給与は、『人事院月報』(2010年9月号No.733)の111ページに掲載されている国家公務員[行政職(一)]の2009年の年間給与で、すべての手当が含まれた額です。民間正規労働者の年間給与は、厚生労働省統計情報部編『賃金センサス――平成21年賃金構造基統計調査』(※最新の統計です)の2ページに掲載されている2009年の民間企業(全産業)の正規労働者の残業代を一切含まない年間の所定内給与額です。 年齢区分が違いますが、国家公務員25歳の年間給与285万2000円に対して、民間労働者20〜24歳は291万5700円ですから、国家公務員の方が年間給与は低いですし、国家公務員50歳の715万4000円に対して、民間労働者45〜49歳813万4800円ですから、国家公務員の方が低くなっています。すべての年齢層におい

    nosem
    nosem 2011/05/20
     そんなに大変な仕事なら変わってあげるよ,あんたの給料の3割減でな
  • not found