タグ

本に関するo-v-oのブックマーク (6)

  • Amazon.co.jp: トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書): 藤原辰史: 本

    Amazon.co.jp: トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書): 藤原辰史: 本
    o-v-o
    o-v-o 2017/12/03
  • アホ「自分教養とかなくてぇ~」

    うるせぇ。これでも読んでろ。殺すぞ。 ヨーロッパ思想入門 (岩波ジュニア新書)(参照) キリスト教入門 (岩波ジュニア新書)(参照) 聖書の読み方 (岩波新書)(参照) イスラーム文化−その根柢にあるもの (岩波文庫)(参照) イスラーム国の衝撃 (文春新書)(参照) カラー版 西洋美術史(参照) カラー版 日美術史(参照) 映画の教科書―どのように映画を読むか(参照) 西洋音楽史―「クラシック」の黄昏 (中公新書)(参照) 第一次世界大戦 (ちくま新書)(参照) ローマ帝国 (岩波ジュニア新書)(参照) フランス革命―歴史における劇薬 (岩波ジュニア新書)(参照) 主権国家体制の成立 (世界史リブレット)(参照) 南京事件―「虐殺」の構造 (中公新書)(参照) 台湾―変容し躊躇するアイデンティティ (ちくま新書)(参照)

    アホ「自分教養とかなくてぇ~」
    o-v-o
    o-v-o 2015/02/05
    俺「自分お金もなくてぇ~」
  • 政治関連でおすすめの本教えてください。「専門家になりたい初学者が読むべき本」程度のレベルでお願いします。 - Ask.fm

    9か月前の質問。これまた気恥ずかしさで回答が遅れた質問です。私自身世間で専門家といわれる職業ではないので。ただ久米・古城・真渕・川出・田中『New Liberal Arts Selection 政治学』(http://amzn.to/1xNYOU1)と答えるのが一番無難かなと思います。このの内容をきちんと理解することは大切だなと思います。時々文字通り勉強のために読み返します。あとはディヴィッド・ミラー(山岡龍一・森達也訳)『政治哲学』(http://amzn.to/1DtE0jv)もOxford Very Short Introductionシリーズの入門書ですが、最小の思想家だけで政治思想の今昔を語った、面白いです。さて、「専門家になりたい」というのが、政治学マニアになりたい、という意味でなく、政治現象を考える人間になりたいということであれば、上記を押さえたうえで苅部直『ヒューマニテ

    政治関連でおすすめの本教えてください。「専門家になりたい初学者が読むべき本」程度のレベルでお願いします。 - Ask.fm
  • 100年楽しめる古典名作パズル

    100年楽しめる古典名作パズル―天才作家たちの難問・奇問に挑戦!! (2008/08) 伴田 良輔 商品詳細を見る 満足度★★★ 出版社は異なりますが、「巨匠の傑作パズルベスト100」の続編です。 今回は、ギリシャの幾何学問題や、中世の数学者が創作した古典パズル がメインとなり、全84問の名作パズルが紹介されています。 いつもそうですが、伴田良輔さんは単に問題を並べるだけでなく、 そのパズルが創作された背景やエピソードなども解説していますので、 有名なパズル問題の起源などを知ることができます。 古典パズルは、形を変えて何度も世に出ていますので、 解いたことのある問題でも、意外とそのオリジナル問題については、 知らなかったりするものです。 書に掲載されるパズルは難易度1~5で表示されていますから、 時間がないときには難易度の低い問題、時間があるときは高難度の問題に チャレンジするという使い

  • 水にぬれた資料を乾燥させる|国立国会図書館―National Diet Library

    重石、板、扇風機、 タオル、クッキングシート(またはシールの剥離紙)、吸水紙(コピー用紙) <使用する道具> (1)水で濡れている箇所を確認し、吸水性の良いタオルで水分を押さえるようにして取る。 <水分をタオルで吸い取る> (2)水濡れが他のページに広がらないように、クッキングシート(またはシールの剥離紙)を使い、濡れているページの上下に挟み込む。 <クッキングシートを濡れたページの上下に挟み込む> (3)濡れた箇所に吸水紙を挟み込んで、乾きやすいように、濡れている方を上にしてを立てる。 <濡れた箇所に吸水紙を挟みこみ、を立てる> (4)扇風機で、が倒れない程度の強さの風を当て、空気の流れを作って乾かす。 <扇風機で風を当てる> (5)挟んである吸水紙は、水分を吸ったら交換する。半渇きの状態になるまで何度も繰り返す。 <吸水紙を交換する> (6)半渇きの状態

  • Webcat Plus

    いつもWebcat Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2018年以降のサービス運営を担当してきた研究室解散に伴い、2024年3月31日をもちまして、Webcat Plusのサービスは終了いたしました。 2002年以来、長年のご愛顧に心より感謝いたします。 今後は、下記のサービス等をご利用ください。 CiNii Books(国立情報学研究所) https://ci.nii.ac.jp/books/ NDL Search(国立国会図書館)https://ndlsearch.ndl.go.jp/ -- Webcat Plus運営チーム一同

    Webcat Plus
  • 1