タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

まとめと野球に関するpbncのブックマーク (2)

  • 大好きだったプロ野球 助っ人外国人列伝(80’~90’打者編) - ネットの海の渚にて

    私が小学生だった80年台。毎晩ゴールデンタイムにやっていたプロ野球。 そこには個性ある様々な外国人助っ人選手がいました。 大柄で気が荒くてすぐに乱闘騒ぎを起こす外国人。 試合後にスタジアムをぐるりと廻ってファンにサービスを欠かさないムードメーカーの陽気な助っ人。 そういった様々なキャラクターがプロ野球をより一層面白いものにしていたのは間違いありません。 今回は私が大好きだった助っ人外国人選手を列挙します。 呂明賜(ろめいし) http://ameblo.jp/totsu777/entry-10464365654.html 台湾からやってきた「アジアの大砲」 初打席初ホームランという鮮烈なデビューをリアルタイムでテレビで見た。たしかヤクルト戦だったはず。 去年あった仁川アジア大会で台湾代表の監督になっていて懐かしい顔が見れて嬉しかった。 ボブ・ホーナー 「赤鬼」 バリバリのメジャーの4番バッ

    大好きだったプロ野球 助っ人外国人列伝(80’~90’打者編) - ネットの海の渚にて
    pbnc
    pbnc 2015/02/13
    ディステファーノはギリギリこの時代かな?国語の先生がテストの模範解答の名前をディステファーノにしていただけなのにゲラゲラ笑っていた中学生時代(笑)
  • 中日・荒木「落合を殺してやろうかと思った」 : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:08:04.17 ID:cXQwtwmf http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31902 23:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:14:49.80 ID:m70kKnZN なかなか読みごたえのあるコラムだ 15:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:13:04.18 ID:a/Fb9oxs 荒木がこんなに色々考えて野球してたのは意外だった 12:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:12:54.03 ID:Is4m0NrD 森野と荒木は最後のミーティングの時に泣いていたらしいからな 16:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:13:04.64 ID:6+AglViv 「監督、当に殺したいと思っていましたよ」 フフッと笑った落合、すぐさまこう切り返し

    中日・荒木「落合を殺してやろうかと思った」 : 日刊やきう速報
    pbnc
    pbnc 2012/03/06
    「落合を殺してやろうかと思った」ってのはかなりニュアンスが変わる。適切ではない。
  • 1