タグ

テレワークとあとで読むに関するpbncのブックマーク (5)

  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
    pbnc
    pbnc 2022/01/05
    仕事、つうか労働が辛いんだよ。簡単な話じゃんw
  • 職場でテレワークでなく出勤したいという声が出てきた…その理由が"「一等地の巨大ビルで働く」というモチベーション"にあった

    もくめ@都内ゆるキャリOL @mokuyoku99 私の周りはリモート大賛成の人が多いけど、「一等地の巨大ビルで働く」ということがモチベーションになっている層も一定数いるようで、テレワークでなく出勤したいという声も出てるらしい。交通費も出るし帰りにお買い物もできるしランチも美味しいとこ行けるし、そこに需要があるのも何となくわかる… 2021-01-07 18:58:55 maki @maki_babydoll @yokumitarakao 確かにそうですよね‼️OL時代のシャンとした服装、ヒールの、髪のセット、美味しいランチや大型ビルで働く自分が好きでちゃんとしてましたが、独立した今はもう何でもありで😅💦 2021-01-07 19:03:56 もくめ@都内ゆるキャリOL @mokuyoku99 @maki_babydoll ですよねぇ🥺出勤しないと身だしなみを綺麗にすることも少な

    職場でテレワークでなく出勤したいという声が出てきた…その理由が"「一等地の巨大ビルで働く」というモチベーション"にあった
    pbnc
    pbnc 2021/01/16
    好きに選べるといいやね。
  • 俺の在宅勤務が母にストレスらしい

    IT系勤務の俺は春からすっかりテレワークというやつで、一日中家にいて過ごしている。 ところが、「お前が一日中家にいるのがストレスだ」と母が発狂しそうになっている。 (家を出ろという意見もあるだろうが、これは家庭の事情というやつでこちらの意志ではない) なぜ?と俺は思った。 夏休みの子供がお母さんに嫌がられるのは分かる。仕事が増えるからだ。 毎日昼飯を作る必要がある。単純に学校に行っていた時間分、監視・管理義務が増える。自由研究などの特殊タスクをチェックしなければならない。 さぞめんどくさいだろう。めんどくさいことは嫌だろう。 しかし俺は夏休みの子供とは違う。もう大人だ。 昼飯は自分で用意できるし、外出を記録しておく必要もなければ、まさか仕事の進捗を見てもらう訳でもない。 ましてや四六時中同じ部屋にいる訳でもなく、会うのはせいぜいコーヒーを飲みにリビングに来る時ぐらいではないか。 「もう嫌だ

    俺の在宅勤務が母にストレスらしい
    pbnc
    pbnc 2020/09/10
    こりゃお母さんの気持ち分かりますよ。お母さんの部屋があれば大方解決なんだろうが、それだけではない気も。
  • Zoom社の時価総額、航空最大手7社の合計を上回る。コロナ禍のテレワークで需要急増|FINDERS

    EVENT | 2020/06/02 Zoom社の時価総額、航空最大手7社の合計を上回る。コロナ禍のテレワークで需要急増 文:赤井大祐 オンライン会議ツールの「Zoom」は新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワーク需要急増に伴い、最も普及... 文:赤井大祐 オンライン会議ツールの「Zoom」は新型コロナウイルスの感染拡大によるテレワーク需要急増に伴い、最も普及したウェブサービスの一つといえるだろう。一方で、これまで世界を物理的につないできた航空会社は各国の渡航制限などを受け苦境に立たされている。 そんな中、『VISUAL CAPITALIST』がZoomを提供するZoom Video Communications社(以下Zoom社)と航空最大手7社の時価総額を比較した衝撃的なインフォグラフィックスを公開した。 Zoom社の時価総額487億ドル以上 このインフォグラフィックスは、2020

    Zoom社の時価総額、航空最大手7社の合計を上回る。コロナ禍のテレワークで需要急増|FINDERS
  • テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」

    スミオ(SUMIO) @tempkinder テレワークをはじめて2週間: 「通勤って当に無駄な時間だったんだ。。。」 テレワークをはじめて1ヶ月: 「通勤って当は気分転換になってたんだ。。。」 2020-04-16 23:29:38

    テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」
    pbnc
    pbnc 2020/04/19
    読書なんてどこでもいつでもできる、その通り。だからこういう状況をきっかけにやらなくなるという事にもなるわけでしょう?
  • 1