タグ

会計と簿記に関するpbncのブックマーク (3)

  • 減価償却知ってると何の役に立つ?

    sangping 簿記3級のテキスト。全人類が「減価償却」の概念(資産の購入と費用の違い)を理解するだけで世の中はもっと良くなると思う。 2019/07/16 リンク Add Starkhtokage (red)stand_up1973121ipinkcatsangping このブコメ、 当人に直接聞こうにもidコールは廃止されてるしそもそも直で聞いたらなんか喧嘩腰なのかと誤解されちゃうしだからここで聞く。 誰でもいいからあれどういう意味なのか教えて欲しい。 減価償却の概念ってそれだけ知ってなんか役に立つ? まして、全人類が知るべきぐらい普遍的な何かってある? 一応会計の仕事15年ぐらいやってるけど、 逆に世間の「減価償却」に対するこの高評価の意味がさっぱり理解出来ないので聞きたかった。 あれ書いてる人や☆つけてる人達はたぶん会計や経理の仕事以外の人だと思うから どういうイメージなのか?

    減価償却知ってると何の役に立つ?
    pbnc
    pbnc 2019/07/20
    人は自分にできる事知ってる事を過小評価し、できない事知らない事を過大評価するとかいうやつじゃない?あ、この場合は逆か?
  • 日商簿記2級試験範囲改定での難易度の上がりっぷりがエグすぎる件 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、職場でチームメンバーを対象に、日商簿記2級のボランティア講師をやらせていただいております。7月の頭からはじめて、だいたい週2ペースくらいで進めてきましたが、やーっと商業簿記を一巡することができました。ちなみに教科書はこれ。 大原で合格る日商簿記2級 商業簿記 作者: 資格の大原 出版社/メーカー: 中央経済社 発売日: 2018/02/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る やっぱり人に教える機会を頂けるのは良いですね。説明したり質問に答えたりすることで、自分の頭の中も整理され、理解が深まっていきます。アウトプットって大事よね。 私が簿記2級を取得したのは西暦2006年の11月、かれこれ12年近く前のことでした。その後簿記1級の勉強をしたり、大学で会計学を勉強したりしてましたので、ちょっとくらいなら教えることはできます。ただですね 試

    日商簿記2級試験範囲改定での難易度の上がりっぷりがエグすぎる件 - ゆとりずむ
    pbnc
    pbnc 2018/09/07
    これはキツい。1級はどうなるんだ?
  • いつ経営者になるか分からないから、日商簿記3級は取ろう - CindⅢ site

    1月15日に開業しました、個人事業主のシンディです。 来年の春には売上や経費をまとめて、確定申告をしなきゃいけません。おーこわ。 税務署からご案内のチラシをいただきまして、青色申告会の記帳説明会に行ってきました。 内容は「青色申告したい人は確定申告に向けてこんなのを書いてね」というもの。 確定申告には白色申告と青色申告という2種類があるのですが、開業しちゃってる人は基青色を選択します。 参考: 白色申告と青色申告の違いとは? | THE LANCER(ザ・ランサー) 現金出納帳や経費帳などのサンプルや経費で落ちるものがまとめられたプリントをいただき、2時間ガッツリ説明されてきました。 こんな漢字がずーらずら。 現金出納帳 売掛帳 買掛帳 固定資産台帳 減価償却資産 事業主勘定 損益計算書 貸借対照表 勘定科目 いやーー見てるだけでも頭痛くなる。 こちとらバイオ専攻だった理科系女子ですよ

    いつ経営者になるか分からないから、日商簿記3級は取ろう - CindⅢ site
    pbnc
    pbnc 2016/04/27
    3級は取っておくべきとホリエモンも言ってたはず。
  • 1