タグ

大阪に関するpbncのブックマーク (55)

  • うがい薬で重症化予防? 新型コロナ、大阪府など研究 - 日本経済新聞

    大阪府と大阪府立病院機構「大阪はびきの医療センター」は4日、新型コロナウイルス陽性の軽症患者41人に対し、「ポビドンヨード」の成分を含むうがい薬で1日4回のうがいを実施したところ、唾液中のウイルスの陽性頻度が低下したとする研究成果を発表した。同センターによると、患者には毎日、唾液検体によるPCR検査を行い、4日目の時点でうがいをした患者の陽性率が9.5%だったのに対し、うがいをしなかった患者は

    うがい薬で重症化予防? 新型コロナ、大阪府など研究 - 日本経済新聞
    pbnc
    pbnc 2020/08/05
    買い占め……もう起きとったからなww
  • 10万円給付 大阪市遅すぎ、まだ3% 20政令市で最下位 他市は入念準備 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」について、大阪市の給付が進んでいない。対象世帯への振り込み割合を示す25日現在の給付率はわずか3%。20政令市の中で最も遅く、6割を超える全国状況からも大きく引き離されている。なぜ「自治体格差」が生まれているのか。 大阪市の松井一郎市長は25日の記者会見で市民に陳謝。「人員拡充したのになぜこれほど時間差があるのか検証したい」と述べ、担当部局に業務改善を指示したことを明らかにした。 大阪市は5月にオンラインや郵送による申請の受け付けを始めた。しかし、二重申請や記載ミスが続き、6月上旬にオンライン申請を中止。「さまざまな苦情対応で人が割かれた」(松井市長)との声も出ているが、内部で詳しい原因が分かっておらず、対象の152万世帯のうち4万7600世帯(25日現在)にしか給付できていない。 毎日新聞が20政令市を調べたところ

    10万円給付 大阪市遅すぎ、まだ3% 20政令市で最下位 他市は入念準備 | 毎日新聞
    pbnc
    pbnc 2020/06/28
    政令市に住んでますけど、95%終わってます。ありがたい事です。
  • 大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ

    「#関西民放5局の偏向報道に抗議します」は当然…吉村洋文知事の異常なテレビ出演! 5月はなんと30、“実は仕事してない”疑惑|LITERA/リテラ 「大阪でなんで維新の会が支持されているのか、なんで選挙で勝つのか理解できない」と、よく他都府県民に言われる。維新の会の議員などの不祥事などが全国報道されるたびにそういう疑問が上がりやすい。あんな党を応援している大阪人はアホなのかと。「少なくとも自民党系議員や公明党に投票している地域のやつらに言われたくないよ!」と吠えるのは簡単だが、それだと売り言葉に買い言葉であって相互理解には繋がらないからキチンと説明したい。というか上に貼った記事に、その理由の90%以上が説明されていると思うけど。 そう。簡単に言えば、関西ローカルのテレビが維新の会を異常なまでに応援しているのが選挙に影響している。どうしてそうなったかの経緯を説明すると、話がやたらに長くなる

    大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ
    pbnc
    pbnc 2020/06/16
    おそらく、その通りなんだと思います。関西には旅行など度々行ってて、そのほぼすべてがいい思い出なんですけど毎回「でもここには絶対住めないな」と思って帰路につく。
  • 何かの手違いで「大阪」に行くことになったら、知っておいてほしいこと - SUUMOタウン

    著: いぬじん ぼくは大阪で生まれ、大阪で育ち、大阪で働き、大阪で子育てをしている。 仕事では、大阪以外の土地にもよく出かけて、色んな人と話す。 そこで感じるのは、外から見た大阪人の印象と、大阪人自身が思っている大阪人像は、ちょっと違うということだ。 それゆえに、ぼくの大阪に対する気持ちは、色々複雑にねじれてしまっている。大阪の内と外で、大阪人のイメージはどんなふうに違うのか、ぼくの思いとともに書いてみようと思う。 外の人と会うとき、大阪人は「大阪人」を演じている 大阪人ほど、周りから典型的なイメージを抱かれている人々は少ない気がする。 やれ笑いにうるさいとか、話にオチがないと怒るとか、グイグイこっちに来る感じで圧が強いとか、おばちゃんはみんなヒョウ柄を着ているとか、やたらケチだとか、せっかちだとか、たこ焼きとお好み焼きばっかりべてるとか、そういうやつである。 おまけに、きっと大阪人と接

    何かの手違いで「大阪」に行くことになったら、知っておいてほしいこと - SUUMOタウン
    pbnc
    pbnc 2019/04/12
    探偵ナイトスクープとか見てるといかにもじゃない人もいるんだなぁとか思うよ。生きづらかったりすんのかなぁ?とか考えてるよw
  • 大阪W選情勢調査 知事選は吉村氏が先行|読売テレビニュース

    1週間後に迫った大阪府知事と市長のダブル選挙を前に、読売テレビが読売新聞と情勢調査を行ったところ、知事選では吉村さんがリードし、市長選は2人が競り合っていることがわかった。 調査は30日までの3日間、電話方式で行い、大阪府内の有権者1529人から回答を得た。大阪府知事選挙では、維新の吉村洋文さんが自民などが推薦する小西禎一さんをリードしている。一方、大阪市長選挙は、維新の松井一郎さんと自民などが推薦する柳顕さんが競り合う展開となっている。 勝敗を左右する無党派層では吉村さんはリードし、松井さんと柳さんは支持を分け合っている。また、最大の争点である都構想について、大阪市内の有権者に尋ねたところ、賛成が40%、反対が47%と反対が賛成を上回っている。 選挙戦の情勢は約2割の人が投票先を答えておらず、今後変わる可能性がある。

    大阪W選情勢調査 知事選は吉村氏が先行|読売テレビニュース
    pbnc
    pbnc 2019/04/01
    ほんと、どっちかだけ当選したらどうなるの?
  • 松井大阪府知事が不良品だと交換求める | 共同通信 - This kiji is

    油圧機器メーカーのKYBと子会社による免震・制振装置の性能検査記録データ改ざん問題で、大阪府庁館にKYB製の免震装置が使われていることを受け、松井一郎知事は17日、不良品だとして交換を求める考えを示した。

    松井大阪府知事が不良品だと交換求める | 共同通信 - This kiji is
    pbnc
    pbnc 2018/10/18
    こういうのは悪くないと思いますよ(笑)
  • 図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史:朝日新聞デジタル

    この春、大阪市の市立図書館の多くが46年前から続くルールを見直し、図書館での自習を認めた。図書館での自習は、東京都立図書館など全国の数多くの公立図書館で禁じられている。どうして、図書館で自習をしたらダメなのか? 土曜日の12日、大阪市立中央図書館前で約70人が開館を待っていた。図書館によると、夏休みは学生も加わって館内の約1千席が埋まる。 大阪市は1972年以降、市内の各区に市立図書館を建ててきたが、全館で自習を禁止してきた。とはいえ、自習者がつまみ出されるわけではなく、多くの場合は図書館側が黙認している。その結果、一般の利用者からは「席に余裕がないから、譲るように言って」と苦情を言われ、自習する学生からは「どうして席で寝ている人は許されて、自習はダメなのか」と問いただされ、図書館職員は板挟みになっていた。ある職員は「まじめに勉強に来た子たちを追い出したくないが、重いを持って席を探す人を

    図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史:朝日新聞デジタル
  • サバづくしの料理「サバーランド」9日開店 大阪・京橋:朝日新聞デジタル

    コメ卸最大手の神明(神戸市)とサバ料理店を営む鯖(さば)や(大阪府豊中市)が組んで、サバづくしの料理が楽しめる飲店「サバーランド」を京橋駅前(大阪市)に9日開店する。サバやコメをもっとべてもらおうと新しい型の店を出した。 メニューは、わら焼きなどサバ料理38種類のほか、リゾットといった両社で考え出したサバとコメの料理6種類を用意した。店内は38席と立ち飲みコーナーがあり、営業時間は午後5時~午後11時38分。今後、大阪だけでなく、東京や神戸などでの出店を検討する。(伊沢友之)

    サバづくしの料理「サバーランド」9日開店 大阪・京橋:朝日新聞デジタル
    pbnc
    pbnc 2017/11/09
    不漁になったらあっさり閉店しそう。
  • 東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com

    です。 ※追記あります。 大阪難読TOP10? 僕は今は京都に住んでいますが、それまでは大阪に住んでいました。 そこで、こんな記事を見かけたので、まぁ確かに大阪の地名は難しいのが多いから、東京モンは読めんやろな!と思って見てみました。 r25.jp 元記事はこれです。 読めません とりあえずTOP10を引用します。横の%は読めなかった人の割合。 1位 柴島(くにじま) 63.5% 1位 孝子(きょうし) 63.5% 3位 近義の里(こぎのさと) 63.0% 4位 布忍(ぬのせ) 62.0% 5位 御幣島(みてじま) 60.5% 6位 喜連瓜破(きれうりわり) 58.0% 7位 放出(はなてん) 53.0% 8位 正雀(しょうじゃく) 52.5% 9位 四条畷(しじょうなわて) 48.5% 10位 香里園(こうりえん) 42.5% ※正しい読み方がわからなかったものはない 27.5% う

    東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10が本当に読めない - 四条通り週末.com
    pbnc
    pbnc 2016/05/25
    27.5%の東京人は全部読めたってマジかよ!?
  • 人気バイク、男2人が強奪 高速で「降りな、しばくぞ」:朝日新聞デジタル

    8日午前2時25分ごろ、大阪府八尾(やお)市美園町3丁目の近畿自動車道で、兵庫県姫路市の男性会社員(22)が運転していたオートバイを、車で近づいてきた男2人が奪い、そのまま乗って逃走した。オートバイは現在は生産されていないホンダの人気車種「CBX400F」で、大阪府警が強盗事件として捜査している。 八尾署によると、オートバイが同自動車道の上り線を走行中、黒っぽい乗用車に幅寄せされ、路肩に停車した。助手席から出てきたマスク姿の男が「降りな、しばくぞ」と脅してオートバイを奪い、そのまま運転して逃走。車も別の男が運転して逃げた。乗用車の2人はともに20代ぐらいだったという。 「CBX400F」は中古市場で高額で取引されており、会社員は同署に「時価300万円相当」と話しているという。友人男性(17)を後部座席に乗せて姫路市に帰る途中で、いずれもけがはなかった。

    人気バイク、男2人が強奪 高速で「降りな、しばくぞ」:朝日新聞デジタル
  • 大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった

    埼玉生まれ、埼玉育ち。大学と就職は東京。で、転勤で大阪に住んだ。 住んでみて、よかったところ、悪かったところ、イメージが変わったところ、ああ、大阪だと思ったところなど多々あったんで、つらつら書いておく。 意外に街がきれいなんだか、ごちゃごちゃしたところや派手派手なところばかりだと思っていた。 関東のテレビで映る道頓堀とか、「ヒョウ柄をきたおばちゃんが自転車で爆走する商店街」のイメージが刷り込まれていたせいかもしれない。 だが、淀屋橋から御堂筋あたりをぶらつくと、ずいぶんきれいな街だとおもった。御堂筋ほどきれいなオフィス街は日にはそうそうないんじゃないだろうか? 御堂筋線なんかは、天井も高くて、東京の地下鉄より快適だし。 中之島公園のあたりもいいし、靭公園あたりなんか、暮らしたら結構おしゃれそうだ。 あと、やっぱり大阪城はいい。高層ビル街の前に立派な天守閣が見えるのは、すごい日的で、自分

    大阪に住んでみたら、ちょっと印象変わった
    pbnc
    pbnc 2015/07/10
    もうテレビのイメージはやはり凄いですよ。私は大阪じゃ来る日も来る日も芸能ネタでワーワー盛り上がってる番組ばっかだと思ってますよ。それも女性週刊誌寄りな感じの(笑)
  • 大阪人のお笑いレベルが低すぎてドン引きする

    お笑いは大阪が一番や、とかドヤる大阪人が多いんだけど おまいら全然面白くねえから。 ツッコめよ! とかさも上手くボケたようなドヤ顔するけど ひとっつも面白くねえからツッコミどころがねえんだよ。 身近な大阪人への怒りはひとまず置いて、大阪お笑い最強説をくさす。 大阪の笑いと言えば、吉新喜劇、だ。異論はあると思うがやはり新喜劇だ。だって一般の大阪人も日常的に新喜劇みたいなことをやっているから。でもそれがどん引きするほどつまらない。 大阪人は笑いが日常に組み込まれているため、大阪お笑い最強説を信じているようだが、松人志や明石家さんま(奈良)のような当に面白い人の率は東京と同じくらいかそれ以下だろう。なぜならお笑いの格差が大きいから。 芸人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一般人のお笑い 東京ではこれがない。なぜなら一般人は

    大阪人のお笑いレベルが低すぎてドン引きする
    pbnc
    pbnc 2015/06/23
    お笑いレベル云々よりも「関西の方が視聴率の高いドラマ」っていうのがたまにあって「うわっ」ってなることの方が…w
  • たむらけんじが大阪市長候補に急浮上…早くも始まった橋下後継レース - DMMニュース

    大阪都構想の住民投票が反対多数という結果に終わり、記者会見で任期終了とともに政界からの引退を表明した橋下徹市長。 市長退任まで半年あるため、橋下市長は記者会見で去就について問われたものの明言を避けている。知事になる以前はタレント弁護士としてお茶の間の人気を得ていただけに、市長退任後はテレビ業界を中心に活躍することが有力視されている。 他方で、主君を失った維新の党と大阪維新の会は混乱が明らかに求心力を失うだろう。国政でも江田憲司代表が責任をとる形で代表を辞任し、後任として松野頼久議員が新代表に就任。 地域政党である大阪維新の会は、橋下代表・松井一郎幹事長体制の続投は決まったが、それも市長退任までとの見方が強い。橋下・松井両氏はともに今年11月に知事・市長職の任期切れを迎える。 そうなると、必然的に起こるのが橋下市長・松井知事の後継レースだ。大阪維新の会の新代表は議員団から選ばれるだろうが、市

    たむらけんじが大阪市長候補に急浮上…早くも始まった橋下後継レース - DMMニュース
    pbnc
    pbnc 2015/05/24
    もうほんと何でもいいや。他人事だもんw
  • 辛坊治郎氏のデマ。都構想の敗因はシルバーデモクラシーではない。現役世代が白け投票しなかったこと。 - Everyone says I love you !

    『辛坊氏は、出口調査の結果をグラフ化した映像を指しながら、投票者の年代・性別ごとの投票行動を解説した。辛坊氏は、70歳以上の層を指して、大阪都構想が否決となった要因はこの年代にあると主張した。 年代別・性別の出口調査のグラフでは、確かにどの年代や性別も賛成が過半数近くに達しているか、反対を上回っている。ところが70歳以上では、男性が61.3%、女性が60.5%と、反対が賛成を大きく上回っているのだ。 この結果に辛坊氏は「今回、(投票では)反対が若干多かったんですけど。原動力となったのは圧倒的に70代以上ですから!」と断言した。 そして、今後の大阪を決める若い世代の間で賛成が多かったにもかかわらず、こうした結果となった理由を「老い先短い人たちの目の前の不安感を解消することができなかった」からと指摘し、「これからの世代の子はかわいそうかなって気がします」と漏らした。 そこで、森たけしアナウンサ

    辛坊治郎氏のデマ。都構想の敗因はシルバーデモクラシーではない。現役世代が白け投票しなかったこと。 - Everyone says I love you !
    pbnc
    pbnc 2015/05/19
    森たけしもいまだに出てるのか…。もう辛坊とタイガースの法被着てないの?w
  • 大阪住民投票 反対多数確実 都構想実現せず NHKニュース

    いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は17日に投票が行われ、開票の結果、「反対」が「賛成」を僅かに上回って多数となりました。これによって、大阪市の橋下市長が掲げ5年にわたり議論が行われてきた「大阪都構想」は実現せず、今の大阪市がそのまま存続することになりました。 ▽「反対」70万5585票 ▽「賛成」69万4844票 「反対」が「賛成」を1万票余り、得票率にして0.8ポイント上回り、多数となりました。 「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、大阪市の有権者およそ211万人を対象に行われたもので、先月27日に告示されました。そして、「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべきだ」として「賛成」を呼びかける大阪市の橋下市長が代表を務める大阪維新の会と、「コストもかかり、住民サービスも今より低下する」などとして「反対」を呼びかける自民・公明・共産・民主の各党の間などで、激しい論戦が繰り広げられてき

    大阪住民投票 反対多数確実 都構想実現せず NHKニュース
    pbnc
    pbnc 2015/05/17
    この選挙が後々に与える影響は思っていたよりでかいかもしれない、と思った。
  • 維新・江田氏、橋下氏の進退に言及 大阪都構想めぐり:朝日新聞デジタル

    (17日に実施される大阪都構想の住民投票について)否決されれば、橋下徹という政治家は完全に引退をします。彼も明言をしています。私は半年以上前から聞いております。 これだけの年月をかけ、これだけの労力をかけ、600回以上のタウンミーティングをして説明をし尽くしているのに、大阪市民の信頼が得られないとなれば、政治家否定ですから、これは橋下徹という政治家は完全に引退をします。 しかし、今までどおりの大阪でいいんでしょうか。いいという方はどうぞ、反対票を投じてください。少しでも大阪をよくしようと思われている方は是非、賛成票を投じていただけませんでしょうか。 橋下徹を見殺しにしないでください。(橋下氏は)稀有(けう)な政治家です。いろいろご批判はありますけど、この突破力、行動力、リーダーシップを備えた政治家はほとんどいません。そういう橋下徹を生かすも殺すも、この日曜日の皆さんの1票にかかっているんで

    維新・江田氏、橋下氏の進退に言及 大阪都構想めぐり:朝日新聞デジタル
    pbnc
    pbnc 2015/05/14
    で、仮に否決されて引退したとしてまたテレビ出まくったりするわけでしょ?
  • 【大阪都構想】反対派の主張「分からない人はとりあえず反対を」 対する大阪市民の反応

    大阪都構想の住民投票で反対を呼びかける政党・団体。反対理由や都構想のデメリット・問題点を訴えることよりも、連携して「分からない人はとりあえず反対を」と訴えている様子。その演説を聞いた大阪市民の反応は。

    【大阪都構想】反対派の主張「分からない人はとりあえず反対を」 対する大阪市民の反応
    pbnc
    pbnc 2015/05/12
    「分からないなら現状維持」という投票行動はいいんだけど、それを歴とした政党が呼びかけるってのはねえ。
  • 今日やっていた関西テレビの大阪vs東京って企画が酷かった

    今日の夕方、関西の友人の家で久しぶりにテレビを見たのだが、そこでやっていた東野が司会の関西テレビの番組の大阪vs東京っていう企画がオイオイと言いたくなるものだった。企画の内容は大阪と東京をさまざまな面から比較して、地元大阪をヨイショするという目的の番組だ。よく言われている、大阪人の味覚は薄味で繊細で東京人は辛くて味の濃いものが好きだとか、大阪人は派手好きで東京人は落ち着いたものが好きとか、そういうステレオタイプなイメージ像を、偏ったアンケート結果とインタビューで大げさに伝えるっていう感じの内容だった。 例えば、大阪と東京で飼っている犬の種類は?というアンケートでは、大阪のどこか(普通の住宅地。見逃しただけかも)と、東京の世田谷区で街頭インタビューをして、大阪はチワワやトイプードルなど普通の人気種が多いのに対して、東京はマイナーで高価な犬種が多かった!東京の方が飼ってる犬に関してはオシャレ!

    pbnc
    pbnc 2015/01/13
    「今年消えそうなタレントランキング」とか言って、関西ローカルメインでやってる(主に松竹芸能所属の)芸人さんとか遥洋子とかがわーわー言うてる感じ?あれがテレビの「日常」になってる世界には住めない…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    pbnc
    pbnc 2013/04/27
    一人の犯行?大量ってどのくらいなんだろう?もちろん、続報は結構ですw
  • 桜宮高の女子生徒がTwitterで橋下市長に暴言「部落民がええ加減にせぇよ、殺意芽生えるわ」…飲酒喫煙も発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)

    桜宮高の女子生徒がTwitterで橋下市長に暴言「部落民がええ加減にせぇよ、殺意芽生えるわ」…飲酒喫煙も発覚 1 名前: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/01/22(火) 20:37:45.21 ID:y97PUPvo0 林純子 @Ymdi19 おい、おまえええ加減にせぇよ おまえじゃはしもと、 なんで純子らまで馬鹿にされなあかんな、部落民がいきんな 間、殺意芽生えるわ。 http://twitter.com/Ymdi19/ 魚拓 http://iup.2ch-library.com/i/i0834070-1358851762.jpg おまけ @fu_zaurus 全然!わら 後悔せぇへん今のうちに タバコ全部吸いきらな… 笑 https://twitter.com/Ymdi19/status/282061143411920896 大塚くんの彼女?! http:

    桜宮高の女子生徒がTwitterで橋下市長に暴言「部落民がええ加減にせぇよ、殺意芽生えるわ」…飲酒喫煙も発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)
    pbnc
    pbnc 2013/01/22
    ま、なんか色々と根は深いみたいですね…