タグ

平成と音楽に関するpbncのブックマーク (4)

  • 「関ジャム 完全燃SHOW 若手アーティストが選ぶ最強平成ソング BEST30」から漏れてしまった「平成み」をリアルタイム世代が分析する - 森の掟

    2022年5月6日の『関ジャム 完全燃SHOW』ゴールデン2時間SPにおいて、「令和に活躍する若手アーティストが選ぶ最強平成ソング BEST30」が発表された。 ↑TVerで5月13日まで視聴可能 番組では、アイナ・ジ・エンド(BiSH)、井上苑子、Aimer、Awesome City Club、神はサイコロを振らない、syudou、ちゃんみな、Vaundy、ハラミちゃん、yama、緑黄色社会ら平均年齢25.8歳、いま大活躍中の若手人気アーティスト48名に一斉アンケートを実施。 平成の30年間にリリースされた膨大なJ-POP楽曲の中から“最強平成ソング”を選出してもらった。 という趣旨なので、リアルタイムに平成(特に初期)を過ごした世代の実感とはかなりかけ離れたベスト30が選出されており、お茶の間の大人たちに衝撃が走った。 その結果がこちら。 小渕官房長官が「平成」の額縁を掲げた瞬間から今

    「関ジャム 完全燃SHOW 若手アーティストが選ぶ最強平成ソング BEST30」から漏れてしまった「平成み」をリアルタイム世代が分析する - 森の掟
    pbnc
    pbnc 2022/05/09
    若手アーティスト48人が選ぶ30曲なら、あれがないこれがないみたいになるのはまぁ当然でしょう。
  • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソング 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    平成最後の10日間に362人が選んだベスト平成ソング、最後の50曲です。この記事を読んでいるあなたが「平成ソング」という言葉から想像するような曲はあまり入っていないと思います。まあわからないですけど。でもやっぱり入ってないと気が。なぜならこれは音楽オタク362人が選んだものだからです。呼びかけておいてなんですが、こんな結果になるとは思いませんでした。 この50曲をぜひ通しで聴いてみてください。いや最後の20曲、10曲でも良いので。コンセプトアルバムを通しで聴いた時のようななかなかの疲労感が得られると思います。濃いです。でもこれが平成という時代だったのでは?とも思います。一番下には不完全だけどプレイリストも用意してあります。それをコピーして手持ちの音源を追加して聴いてみてください。僕は毎日聴いてたけど楽しかったです。 来月は平成ベストアルバムもやるのでそちらでもよろしくお願いします。では最後

    ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソング 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    pbnc
    pbnc 2019/05/23
    ベスト3に文句はないんですが、以下の曲も私の知ってる曲が予想に反して多くて「偏ってない?」とは思ったw
  • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソング 100→51 - 音楽だいすきクラブ

    こんな企画、やるつもりはありませんでした。そもそも平成とか令和とかはどうでもいいし、改元おめでとう!のムードも嫌いではないけど乗るのはかっこ悪いと思ってた。でもtwitterの友だちが何かやり始めたらハッシュタグが生まれ、「それなら俺が集計するよ?」と言ってしまったのです。そこが運の尽きでした。GW前の話です。GWは忙殺。その後も集計に追われ、体調を崩し、ようやく公開にこぎ着けました。もう二度とこんなことはしない。毎回思っているけど毎回忘れてる。今回も楽しかった思い出ばかりになると思います。いつもありがとうございます。 このランキングは無効になった19人を除いた362人が選んだ平成ベストソング100曲です。集計で登録された楽曲は2084曲あり、集計に用いたソフトの動作は重くなりました。そんな空気を読まない猛者たちから選ばれた楽曲たちから導き出された僕らの100曲は、世間のベスト平成ソング像

    ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソング 100→51 - 音楽だいすきクラブ
    pbnc
    pbnc 2019/05/23
    トップ50が気になる100位から51位。
  • あなたはどっち派だった?ゆずと19を勝手に対決させてみる - きゃすのキラキラブログ

    現アラサーの青春を彩ったデュオ 青春時代には、ほぼ100%の確率で少なくともどちらかにはハマったであろうゆずと19。その名曲を評価しなおして、勝手に対決させてみようと思います。 懐かしすぎてどんな二人組だったか思い出せない人のために、wikiから略歴を↓↓ ゆず 音楽プロデューサーにJUN SKY WALKER(S)のベーシストである寺岡呼人を迎え、1997年『ゆずの素』でインディーズ・デビューする。翌年1998年1stシングル「夏色」、2ndシングル「少年」で立て続けにブレイク。1stフルアルバム『ゆず一家』は最終的に100万枚近い売上を記録した。フォーク復興の立役者として、「ネオ・フォーク」と呼ばれる新たなるフォークの1ジャンルを確立した(人らの自称は「平成の爽やかフォークデュオ」)。 ゆず (音楽グループ) - Wikipedia 19 1999年春にTBSテレビの「1999・春」

    あなたはどっち派だった?ゆずと19を勝手に対決させてみる - きゃすのキラキラブログ
    pbnc
    pbnc 2017/07/09
    家族が「ゆずはデビュー当時と全く同じように『夏色』とかを歌える。良く言えば鮮度を保ってるが、悪く言えば年輪を感じさせない」と言っててなんか納得した。これは諸刃の剣ではないか。19はあまり覚えてない。
  • 1