タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

都市と福岡に関するpbncのブックマーク (2)

  • 東京はもう古い、これからは福岡 - ローファイ日記

    タイトルは言ってみただけだが、若干の補足をする。 元ネタ: 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ とりあえず現在、天神と言うデパートが3軒とパルコその他と12軒程度のスターバックスがある都市の徒歩圏内に3LDKを借りて住んでいるが、非常にQoL高い感じはする。博多という阪急百貨店と新幹線がある駅にもすぐ出られる。 この条件だとインターネット情報では平均13万とか出てくるが、11万ぐらいであると思う。 あと僕はぶっちゃけ魚嫌いだったんだが好きになった。玄界灘はやばい感じがする。 米、鶏牛豚、魚、野菜など、日常の事に必要な材は実はほとんど九州島だけでまかなえるからか、とにかく国産の材がとんでもなくリーズナブルに手に入ってうまい。 福岡に住んでまだ一年なのでおすすめの店は地元民の紹介に譲るが、ベースの材がおいしい。後は分かっていただけるかと思う。大名、赤坂などの地域には隠れ

    東京はもう古い、これからは福岡 - ローファイ日記
    pbnc
    pbnc 2014/11/27
    “必要な食材は実はほとんど九州島だけでまかなえる” 南九州3県で農業生産額は北海道といい勝負だからな( ̄∇ ̄)v ドヤッ!
  • 東京と福岡、住みたいのはどっち?両方に6年ずつ住んだ私が比較してみた

    ※面積・人口・人口密度・平均家賃は2022年、外費・平均年収は2021年、犯罪率は2019年のデータ 面積・人口・人口密度の違いはイメージ通りといったところ。 ただし、福岡県には福岡市の他にも北九州市、久留米市など独立した比較的大きな都市があるのに対し、東京は周りの神奈川・埼玉・千葉などの県と「首都圏」というひとかたまりの大都市群を形成しているので、住んでみると上記の数字よりもさらに人口・人口密度共に差がある印象です。 平均年収は東京の方が高く全国トップですが、その分家賃や外費といった生活費もトップ。入っていく金も出ていく金も多いのが東京です。 福岡の平均年収は全国18位で、家賃は9位、外費は6位。あまり収入は高くなく、支出も東京に比べれば多くないが少なくもない。 治安に関しては、2019年(令和元年)のデータだと東京の方が福岡よりも人口10万人あたりの刑法犯認知率は高いという結果に

    東京と福岡、住みたいのはどっち?両方に6年ずつ住んだ私が比較してみた
    pbnc
    pbnc 2011/09/01
    福岡って水まずいんだけど食い物は旨いんだよねぇ。あと高層ビルがあまりない、博多駅-キャナル-天神の距離感絶妙(歩こうと思えば…な距離)、ガキ使は放送時間が異なります。
  • 1