タグ

ブックマーク / blog.qiita.com (8)

  • 投稿記事やコメントに「いいね」できるようになりました(Contributionの算定基準も変わります) - Qiita Blog

    こんにちは、@htomine です。 最近はVR-HMD(HTC VIVE)にハマっています。 ゲームもさることながら、VRならではの身体感覚を伴ったコミュニケーションに面白さを感じます。 手を降ったりハイタッチしたりして、ダイレクトなフィードバックを返すことができるのが楽しいです。 さて今日は、Qiitaのあたらしいフィードバックの方法についてご紹介します。 今回、投稿やコメントをユーザーのみなさんが評価する手段として「いいね」を導入しました。投稿やコメントへの「いいね」の総数が、投稿やコメントに対する評価と捉えられるように設計しています。 このブログ記事では、「いいね」によって何が変わるのか、またContributionへの影響などについてご紹介します。 投稿閲覧画面での「いいね」の操作まずは、新しく追加された投稿画面での「いいね」の操作について画面キャプチャを交えて紹介します。 配置

    投稿記事やコメントに「いいね」できるようになりました(Contributionの算定基準も変わります) - Qiita Blog
    penpen-0704
    penpen-0704 2016/11/28
    いいねが導入されたのは良いかと思うけどストックの仕方が一瞬わからなかった…
  • takorattaがIncrementsにJoinしました! - Qiita Blog

    IncrementsにtakorattaがJoinしました++ Google Chromeのシニアエンジニアリングマネージャーを務めたりと、世界中の人から愛されるサービスの開発の最前線にいるtakorattaがIncrementsにJoinしました! 「Nothing ventured, nothing gained」(挑まなければ、得られない)この言葉を胸にQiita・Qiita:Teamの開発を更に加速していきます! 今後のIncrementsの進化をお楽しみに! Incrementsでは引き続きQiitaやKobito、Qiita:Teamを作っていくメンバーを募集しています。 takorattaと一緒に仕事をしたい!という方もどしどしご応募ください 🙂

    takorattaがIncrementsにJoinしました! - Qiita Blog
  • @mizchi がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog

    Incrementersに新たに@mizchiが加わりました! 最近はJavaScriptエンジニア養成読を執筆するなど,過激なフロントエンド(自称)開発者です. 「JavaScriptエンジニア養成読」でCoffeeScriptについて書いた – mizchi’s blog 早速QiitaのJavaScript構成が改善されています.より良くなっていくQiita, Qiita Teamの今後をお楽しみに!

    @mizchi がIncrementsにJoinしました - Qiita Blog
    penpen-0704
    penpen-0704 2014/10/17
    どんどんエンジニア入ってるなー
  • QiitaやKobitoを作る開発チームの文化 - Qiita Blog

    こんにちは,yaottiです. 今日はQiitaやQiita:Team, Kobitoを開発するチームでぼくたちがどういう文化,価値観を大切にしているかをお話したいと思います. HRT, SPOF, LeanIncrements(あまり知られていませんが,Qiitaを作っている会社の社名です)の開発チームが特に大切にしているのは以下の3つです. HRTを大切にしたコミュニケーション属人性を極限まで排除する重要な価値に集中する以降でそれぞれ具体的に見ていきます. HRTを大切にしたコミュニケーションHRTとは HRTとはTeam Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのかというにある考え方で(あらゆるチーム開発者に読んでほしい!),Humility(謙遜), Respect(尊敬), Trust(信頼)の3つを意味しています. 「驕り高ぶらないようにしよう」「相手を尊

  • Qiitaでプログラマアルバイトを募集します! - The Official Qiita Blog

    Qiitaでプログラマアルバイトを募集します! 弊社では,業務拡大に伴い以下の通り新規採用を開始します.一緒に「プログラマの誰もが楽しくプログラムを書いて,いろんなモノを生み出すことができる世界」の実現を目指しましょう!! ご応募お待ちしています :) 応募方法について support@qiita.com までメールにてご連絡ください.こちらから折り返しご連絡いたします. なおQiita, GitHubアカウントをお持ちの方はアカウント名も合わせてお送りください. 概要 雇用形態:アルバイト 勤務期間:3ヵ月以上〜終了時期は応相談 勤務日数:週3日以上,1日4〜6時間勤務可能な方※平日昼間に勤務可能な方を優先します 営業時間:10:00〜21:00 勤務地:恵比寿 雇用対象:学生の方優遇 時給:1,000円~2,500円(能力に応じ相談) 採用人数:1名 募集締切:2013年11月30日ま

  • We are Hiring!! - The Official Qiita Blog

    We are Hiring!! 弊社では、業務拡大に伴い以下の通り新規採用を開始します。 一緒に「プログラマの誰もが楽しくプログラムを書いて、いろんなモノを生み出すことができる世界」の実現を目指しましょう! ご応募お待ちしています:) 応募方法について 一度お会いしてお話したいと思いますので、下記までメールにてご連絡下さい。こちらから折り返しご連絡いたします。 support@qiita.com 職種:コミュニティサポート 雇用形態:アルバイト 勤務期間:3ヵ月以上〜終了時期は応相談 勤務日数:週2日以上、1日4〜6時間勤務可能な方※平日昼間に勤務可能な方を優先します 営業時間:10:00〜21:00 勤務地:恵比寿 雇用対象:30歳程度までの方。学生の方優遇。 時給:1,000円 採用人数:2名 募集締切:2013年10月31日まで その他:交通費1日上限1,000円まで支給。勤務時

  • 画像アップロード機能をリリースしました - Qiita Blog

    Hola!!(カタロニア語で「こんにちは」) (気候的な意味で)つかの間の春を満喫している yuku_t です。 この度Qiitaに画像アップロード機能が追加されました! これまでは自分で画像をWeb上のどこかに設置して、URLをコピペする必要がありましたが、もうそんな手間とはおさらばです! 使い方上のgif画像のように画像ファイルをフォームの上にドラッグドロップするか、textareaの下にあるボタンをクリックして画像ファイルを選択してください。 制約アップロード可能なファイルは jpeg, gif, png, tiff の4種類で、1枚あたり最大サイズは 500KB です。 Qiita体では 月間2MBまで、 Qiita:Team では 無制限 にアップロード可能です。 ますます便利になったQiitaをどうぞよろしく! Adéu!!(Bye-bye)

  • 第1号社員としてcamelmasaが++に入社!そして会社設立1周年、オフィス移転のお知らせ - Qiita Blog

    kony_tがお送りします。 日2013年3月1日は、Increments株式会社にとって忘れられない重大イベントが重なる日となりました。ひとつづつご紹介します! camelmasaが++erに日、Increments(++)に新しい仲間が入社いたしました!これまでQiitaはyaottiが一人で支えていました。RailsAWSを使ったサービスの開発・運用経験のあるcamelmasaが加わることで、今まで以上にユーザーの皆さまに快適に使っていただけるサービスとなるよう改善してまいりますので、よろしくお願いいたします! Incrementsに入社しました。 – @camelmasaの開発日記 よく見るアレ(Amazonに飛びます) プログラマのための技術情報共有サービス「Qiita」とプログラミングのメモやスニペットの記録に最適なMacアプリケーション「Kobito」を運営するIncr

    penpen-0704
    penpen-0704 2013/03/01
    go qiita! :)
  • 1