タグ

ブックマーク / www.cscd.osaka-u.ac.jp (1)

  • 隠喩・換喩・提喩:「いんゆ」と「かんゆ」と「ていゆ」の説明

    隠喩(metaphor):いんゆ・メタファー 表象による表現することの中には、喩(たと)えという修辞が使われるために、表象よりも曖昧 なものがあり、それは隠喩(いんゆ、メタファー)と呼ばれる。隠喩は、換喩(かんゆ)との対比のなかで、より狭く定義すれば、全体を全体で表象するような 修辞(=表現のシステム)である。隠喩の例は、王をライオンで表象するようなものである。なぜならばライオンは動物の中の王、頂点に君臨するものだから、 そして王もまた王国の頂点に君臨するから。 換喩(metonymy):かんゆ・メトニミー 表象による表現の一種であるが、隠喩と異なり(上掲参照)、部分をもって全体を表象する修辞 のことである。メトニミーと読む。この換喩(メトニミー)の例は、王を王冠で表象するようなものである。王は身体の一部に王冠を戴く存在だからである。し たがって、隠喩が王とライオンを全体的な関係で表象して

  • 1