タグ

事故に関するrichard_rawのブックマーク (271)

  • dd と僕 - 水深1024m

    自分のメインマシンこと MacBook Pro の SSD に Ubuntu インストールディスクを dd して破壊した。 正直書くのも憚られる話で、お前来年から当に職業エンジニアになれんのって話なのだけど、 当にクリティカルな状況下でやらかさないよう戒めとしてまとめることにした。 びっくりするほどレベルの低い話。 修士論文の提出も終わり、さてやっと研究室のサーバ環境を更新できるぜぐへへ、 とか思いながらとりあえず転がっていた HP MicroServer に Ubuntu を入れ、 作業用ストレージにしようとしていた。 自宅でも MicroServer を使っていたのでさくさくっと HDD を突っ込み、MicroServer には光学メディアドライブがないので USB メモリからインストールしようといつものようにインストールイメージをダウンロード。 光学メディアのないマシンにインスト

    dd と僕 - 水深1024m
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/26
    暗号化しないようにしよう……(違う)
  • 朝日新聞デジタル:首からさげる「ウイルス除菌剤」でやけど 幼児が重傷 - 社会

    塩素成分でウイルスを除菌するとうたった携帯型空間除菌剤「ウイルスプロテクター」でやけどの被害事例が相次いでいるとして、消費者庁は18日、「この製品の使用を直ちに中止してほしい」と呼びかけた。  問題の製品は中国で製造されたもので、「ダイトクコーポレーション」(石川県)が1月25日に販売。漂白剤などに含まれる次亜塩素酸ナトリウムを含む錠剤の入ったパックを首からさげて使うことで、ウイルスを除菌できるとしている。  ところが、今月2日に千葉県で幼児が重傷の化学やけどを負い、ほかにも少なくとも各地で5件、軽傷の被害事例が報告された。  消費者庁によると、錠剤に汗などの水分を含ませると強酸性になり、服の上からでも皮膚に強い刺激を与える恐れがあるという。「皮膚が赤くなったらまず洗い流し、早めに皮膚科に受診してほしい」と呼びかけている。

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/19
    次亜塩素酸ナトリウムですか……。
  • 京王線の32768両編成は何故「32768」だったのか : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    京王線の32768両編成は何故「32768」だったのか : 市況かぶ全力2階建
    richard_raw
    richard_raw 2013/02/14
    なるほど、不明なので「-」を入力したらマイナスと解釈されて……ということですか。
  • 高校生が通過中、国道上のつり橋のワイヤ切れる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ケーブルが切れ、傾いたつり橋。つり橋の下を走る国道は通行止めとなった(10日、浜松市天竜区水窪町奥領家で) 10日午前10時半頃、浜松市天竜区水窪町奥領家の国道152号上にかかる鉄製の歩行者用つり橋「第一弁天橋」(地上約6メートル)で、橋を支えているワイヤケーブル2のうち1が切れ、橋の一部が大きく傾いた。 同橋が崩落する恐れがあることから、橋と国道を管理する浜松市は、付近の国道152号を通行止めにした。再開のめどは立っていないという。 天竜署によると、ケーブルが切れた時には、駅伝の練習で男子高校生7人が同橋を渡っている最中だったが、傾いた瞬間に手すりにつかまるなどして落下を免れ、けがはなかった。 浜松市道路課によると、同橋は全長約32メートル、幅約1メートル20で、1965年に完成。市職員が月に3回程度、目視で確認しているというが、異常は見つからなかったという。

    richard_raw
    richard_raw 2013/02/12
    怪我人が出なくて良かった……。老朽インフラ怖いです。
  • 担任がチーズ入り給食渡す 東京・調布市のアレルギー女児急死 - MSN産経ニュース

    東京都調布市の市立富士見台小学校で昨年12月、チーズなど乳製品にアレルギーがある5年の女児(11)が給べた後に死亡した問題で、担任の男性教諭が誤ってチーズ入りの品を女児に渡していたことが8日、調布市教育委員会への取材で分かった。 市教委によると、当日の給の献立はチーズを含んだ韓国お好み焼きのチヂミだった。学校や担任は女児のアレルギーを把握しており、女児にはチーズを抜いたチヂミを提供したが、女児がおかわりを希望した際、担任が間違ってチーズ入りのチヂミを渡してしまった。同教委は7日夜の保護者会で経緯を説明した。 女児は給べた後、体調不良を訴えて救急搬送され、約3時間後に死亡が確認された。警視庁調布署の行政解剖の結果、死因はアレルギー反応のアナフィラキシーショック死の疑いと判明した。

    richard_raw
    richard_raw 2013/01/09
    アレルギー持ちはもう隔離するかおかわり禁止かしないとだめなのか。/食物のアナフィラキシーってソバしか知りませんでしたが、乳製品・卵・小麦とかもなんですね……。
  • Going Deeper with Disentangled Representations!! - 晴れ時々ジャズ、雨のちカメラ

    最近の投稿 東山動植物園で紅葉を見てきた(2023年12月) あけましておめでとうございます(2024年1月) オアシス21のSocial Tower Marketへ行ってきた(2023年12月) 芋煮会をやってきた(2023年12月) 聚楽園公園もみじまつりへ行ってきた(2023年11月) サンリオピューロランドへ行ってきた(2023年11月) 東京国立博物館へ行ってきた(2023年11月) 秋をすっ飛ばしての冬到来ですね(2023年11月) 岐阜まつりへ行ってきた(2023年10月) 栄と矢場町のフラリエへ行ってきた(2023年10月) カテゴリー Apple製品 (8) Epson R-D1 (6) Fujifilm X100T (4) Hasselblad Lunar (5) Hasselblad X1D-50c (23) Leica IIIc & M4 & M6TTL & M7

    richard_raw
    richard_raw 2012/12/13
    比重の関係で沈まないとか液面に達する前に燃え上がるとか。まあ「常識的に考えて怖すぎてできんだろ、ということを、慣れてくるとやってしまう」のがいちばん怖いですけどね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    こわいこわい。/近所でトナー扱ってるのでこれも心配。
  • 「ホテル本能寺」の寮から出火、すぐ隣には本堂 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鉄筋コンクリート4階建て300平方メートルのうち2階の一室の一部を焼いた。 市消防局によると、出火当時、寮は無人だったという。寮のすぐ隣には能寺堂などがある。宝物殿には重要文化財もあるが、被害はなかった。

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/10
    虚構新聞じゃなかった。いかん、どうしてもおもしろく感じてしまう。
  • 溶解炉に転落し溶ける? 男性作業員の姿なく人骨見つかる  - MSN産経ニュース

    8日午前1時5分ごろ、愛知県西尾市吉良町瀬戸長坂1の自動車部品製造会社「アイシン高丘」吉良工場から「溶解炉に人が落ちた」と110番があった。溶解炉の中から人骨の一部が見つかり、西尾署は付近で作業していた同社社員、稲垣光康さん(58)とみて、当時の状況を調べている。 同署によると、溶解炉は上方の直径が約1・2メートル、深さ約2メートルのコップ型。稲垣さんは男性社員(22)と溶解炉で溶かした金属の不純物を取り除く作業をしていた。7日午後11時20分ごろ、男性社員が現場を離れ、約15分後に戻ったところ、稲垣さんの姿はなく、人骨が見つかったという。 吉良工場は自動車部品などの鋳造や加工をしている。

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/09
    T2ネタ多数。それにしても怖い。
  • 「青い光の奇跡」駅や踏切での飛び込み自殺激減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青い光の沈静効果で飛び込み自殺を減らそうと、JR水戸支社は新年度、管内25か所の駅のホームや踏切に設置している発光ダイオード(LED)の「青色照明」を54か所に倍増する。 すでに設置された場所では、飛び込み自殺が発生していないことを受け、自殺対策を強化するのが狙い。 毎日2000人以上が利用する水戸市の内原駅では2009年、駅舎のすぐ東側の踏切に青色照明が取り付けられた。日が暮れると、踏切周辺が2基の照明灯で青々と照らされる。近くで新聞販売店を営む女性(65)は「以前はよく自殺があったけど、最近は全く聞かなくなった」と話す。 青色照明はJR西日が06年12月に導入し、11年3月末までに管内の踏切など94か所に設置した。 この94か所について設置の前後で比較すると、自殺件数はおおむね半数以下に減少したという。JR東日では、09年2月に高崎線の3駅に設置されたのが始まり。水戸支社では、まず

    richard_raw
    richard_raw 2012/02/24
    おお、思ったより効果的だったんですな。
  • 柔道で、何故子どもたちが死ななければならないのか? | 武田和歌子のぴたっと。

    去年11月、大阪市此花区の柔道教室で、小学1年の男の子が男性指導者との練習中に意識を失い数日後に死亡するという事故がありました。実は日では、柔道による事故で、毎年のように子どもたちが死亡しています。亡くならないまでも重い後遺症に苦しむ子どもたちもいます。柔道が盛んなフランスやドイツアメリカなどでは青少年の死亡事故は起きていないのに、何故、日では死亡事故がなくならないのか? きょうは、全国柔道事故被害者の会の会長、小林泰彦(こばやし・やすひこ)さんにお話を伺います。 ◆この28年間に小・中・高校生116名が死亡 (加藤)柔道での事故がこんなにもあるものなのだと、私は初めて気付かされたというのが音なのですが。どれくらい子どもたちの死亡事故があるのか、実態をまず教えていただけますか? (小林)「どなたもこの事実を知らないと思うのですが、この28年間に、小・中・高校生116名が死んでいます

    richard_raw
    richard_raw 2012/01/18
    武道の授業で28年間に116名が死亡。独仏だと死亡事故は起きてない。
  • not found

    richard_raw
    richard_raw 2011/09/13
    目が冴えちまったぜ……。/そういえば年間行方不明者が10万人くらいらしいですな。
  • 6歳男児窒息、こんにゃくゼリー原因でなかった : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県柏崎市で5日、こんにゃく入りゼリーで男児(6)が窒息し、意識不明となった事故で、消費者庁は10日、事故は「製品が原因で起きたものではない」との見解を明らかにした。ただ、詳しい原因については「プライバシーの問題があり言えない」としている。

    richard_raw
    richard_raw 2011/08/11
    原因がプライバシーで言えないってどういうことなんでしょう。
  • 放射性セシウム閉じこめ材料の開発に成功 物質・材料研究機構 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故で高濃度の放射性汚染水が海水などに流出している問題で、独立行政法人物質・材料研究機構(茨城県つくば市)は18日、放射性セシウム137を吸収し安定的に閉じこめる材料の開発に成功したと発表した。 放射性セシウム137は半減期が30年と、比較的長く水に溶けやすいため、安定した固体化合物に吸蔵して地下深くに埋設・貯蔵することが環境への拡散を防ぐのに有効とされている。 同機構の阿部英樹主幹研究員らのグループは、酸化チタンとセシウムを液体状の酸化モリブデンに溶かし電気分解した。その結果、結晶化した酸化チタンは1立方センチ当たり1グラムのセシウム137を取り込み、ほとんど溶出しないことを確認した。角砂糖サイズの酸化チタンで、1立方センチ当たり3万7千ベクレルの放射性汚染水87トン分のセシウムを閉じ込められる。 福島第1原発事故では原子炉や燃料貯蔵プールの冷却のため注入された水が高

    richard_raw
    richard_raw 2011/05/19
    やるなあ。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    richard_raw
    richard_raw 2011/05/19
    あとで読みなおす。
  • 集団食中毒で男児死亡、生肉のユッケが原因 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県砺波市の焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」砺波店で発生した集団中毒は、10歳未満の男児が29日、死亡するという最悪の事態となった。 県は同日、男児から腸管出血性大腸菌「O(オー)111」が検出され、同店で21日夜にべた生肉のユッケが原因と発表した。県内で同大腸菌感染症患者の死亡は初めて。同店では、24人が下痢や腹痛などの症状を訴え、15人から同大腸菌が検出されており、同チェーンでは新たに別の店でも、ユッケをべた患者2人が重症となっていることが判明。肉を配送した都内の業者にも立ち入り調査し、県警は29日、業務上過失致死の疑いも視野に捜査を始めた。 同日夜、記者会見した県によると、男児は21日夜、父親と2人で同店を訪れ、事をした。24日に下痢や嘔吐(おうと)、血便などの症状を訴えて入院。27日に腎臓障害などを引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)の疑いが出て、O111が検出された。

    richard_raw
    richard_raw 2011/05/02
    「溶血性尿毒症症候群 (HUS)」なまにく怖い。/「県内で、食中毒による死者が出たのは1983年以来28年ぶり。」あ、そうなんですか。
  • asahi.com(朝日新聞社):九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性 - ビジネス・経済

    九州電力は24日、定期検査で運転を停止している玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を延期すると決めた。東京電力の福島第一原発の事故を踏まえ、運転再開には地元の理解を得にくいと判断した。夏まで続けば、電力需要をまかないきれない可能性があるという。  真部利応社長が記者会見して発表した。2号機、3号機の順で来週から運転再開する方針だったが、転換した。「福島の事故が想定よりも長引き、支店に不安の声が届けられていた」といい、再開時期は「決まっていない。安全対策など国の新たな方針が出てから検討したい」とした。  原発の運転が停止し続ける間は、火力発電所をフル稼働して需要をまかなうが、5月上旬には川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機も定期検査に入る。運転の見合わせが続けば、九電の電力の4割をまかなう原発計6基のうち半数が止まることになる。  原発3基の発電能力は262万キロワット。夏の

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/25
    関電の場合は半分近くが原子力だったような気がする……、止められないよ!
  • asahi.com(朝日新聞社):原発から40キロの土壌、高濃度セシウム 半減期30年 - 社会

    文部科学省は23日、福島第一原発から約40キロ離れた福島県飯舘村の土壌から、高濃度のセシウム137が検出されたと発表した。単純比較はできないが、国が定めた放射線管理区域の基準値の4倍に相当する。半減期が8日と短い、放射性ヨウ素の値も、約30倍の値だった。今後、土壌の入れ替えが必要になる可能性も出てきた。  同省によると、20日午後0時40分に飯舘村で採った土1キロあたりから、セシウムが16万3千ベクレル、ヨウ素が117万ベクレル検出された。19日午前11時40分に同じ場所から採った土と比べ、セシウムで約6倍、ヨウ素で約4倍高くなった。  このほか、約45キロ離れた川俣町で19日に採った土からセシウム8690ベクレル、ヨウ素8万5400ベクレル、約25キロ離れた南相馬市でもセシウム4040ベクレル、ヨウ素3万5800ベクレルを検出した。  ヨウ素の半減期は8日間と短いが、セシウム137は約3

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/24
    セシウムですか……、やっぱり表土入れ替えしかないですかね。/向日葵?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/21
    チューさんホンマでっか。
  • asahi.com(朝日新聞社):餅詰まらせ救急搬送、都内で24人 元日〜2日 - 社会

    都内で元日から2日午後3時までに、をのどに詰まらせて18人が救急車で病院に運ばれ、男性4人が死亡した。東京消防庁が2日発表した。亡くなったのは葛飾、足立、渋谷各区に住む70〜82歳で、いずれも自宅で雑煮をべていたという。搬送された18人のうち17人が60代以上。  同庁は、はできるだけ小さく切り、お年寄りや子どもがべる時は家族が付き添う、などと注意を呼びかけている。

    richard_raw
    richard_raw 2011/01/03
    これは製造元を訴えないといけませんね。気道と食道の入り口を一本化してしまった神様を。