タグ

タバコに関するsaiballのブックマーク (2)

  • 全面禁煙は経済損失と考える人の残念な論理

    昨年来、厚生労働省を中心に進められている健康増進法改正案の概要に、複数の業界団体が反対声明を出していることが話題になっている。この改正案では飲店での禁煙化が盛り込まれており、違反した場合は飲店、喫煙者ともに罰せられる。同法案は1月20日招集の通常国会を通過すれば、今年前半にも施行される可能性があり、それに先んじての動きだ。 健康増進法改正案では、これまで努力義務であった小中学校や官公庁、飲店、駅・空港などでの禁煙が義務化され、罰則についても科料が加えられることとなった。なお、飲店と交通拠点に関しては、いずれも喫煙室の設置が認められている。 公共の場における喫煙に関しては、受動喫煙の危険性といった直接的な健康被害ももちろん大きなポイントだ。子どもが立ち入る可能性が高い場所ならばなおさらだが、問題は受動喫煙だけではない。 直接の健康被害ではないため、“健康増進”という部分からは離れるが

    全面禁煙は経済損失と考える人の残念な論理
    saiball
    saiball 2017/01/20
    どうなるのがいいんでしょうねー
  • iQOSを電子タバコと一緒にする馬鹿共

    俺は電子タバコユーザーだが、iQOSを電子タバコ扱いにしてる馬鹿が後を断たない 電子タバコ関連の記事を検索しても全然関係ないiQOSの記事ばかり引っかかって検索妨害だ 純粋電子タバコの話題なのにiQOSの話をしだす馬鹿なはてブもある http://b.hatena.ne.jp/kaz_the_scum/20160731#bookmark-296233096 ←死ね 迷惑だはっきり言って iQOSは物の葉を使ってんだから「ただのタバコ」なの その違いも理解しねえとiQOS=電子タバコみてえに吹聴しやがってド低脳かよ 電子タバコもニコチンあるだろって?? 残念、俺はノンニコチンリキッド専でした でもね、昨今の規制法案によってノンニコノンタールのリキッドも「タバコ」として扱われる危険性が出てきてんの ここ参照ね、問題がまとまってるから→http://www.birksgabish.com/bl

    iQOSを電子タバコと一緒にする馬鹿共
    saiball
    saiball 2016/09/30
    横文字の方のやつは初めてききました
  • 1