タグ

ゲームに関するsameoのブックマーク (6)

  • スマホゲームの収益の半分は全ユーザーのたった0.19%が支えていることが判明

    ゲーム業界のマネタイズで昨今注目されているのがフリーミアムというビジネスモデルです。フリーミアムとは、基的なサービスやゲーム自体を無料で提供し、さらに高度な機能の利用については課金してもらうという仕組みになっていて、モバイルゲームにはフリーミアムを採用したゲームが多く存在します。そのフリーミアムモバイルゲームで、課金ユーザーはどれくらいいるのか、1ユーザー当たりの課金額はいくらなのかなどを調査したレポートが公開されています。 The Swrve Monetization Report 2016 | Swrve - Mobile Marketing Automation : Analytics, A/B Testing, In-App Campaigns, Push Notifications https://www.swrve.com/landing/swrve-monetization

    スマホゲームの収益の半分は全ユーザーのたった0.19%が支えていることが判明
  • 第2のガンホーはコロプラなのかどうかを調べるお

    タカノリさんからパスが来ましたが、株価はおかしいですよ(笑)意味不明なとこに来ております。なので、自分なりの考察を。 パズドラのガンホーが任天堂の時価総額を抜いて、「次のガンホーはどこだ・・・」と、なっております。まぁ、「次のガンホー」ってのは、「次のパズドラ並の超大ヒットを出す会社」って位置づけです。 正解は簡単で、僕が所属している会社(2月に転職したトコ)です。僕が作るからね。ふふふ・・・。まだ企画書の段階なので年内にはなんとか。 ここで社名を発表したら株価がちょびっと上がるくらいの男になりたい(笑) まぁ、それはそれで気なのですが、一旦置いておいて、各社のポテンシャルを僕の目線で見てみます。株価はノリで上がったり下がったりするので、現在の時価総額等は無視しましょう。あくまで「既存のゲームから見る、各社のパズドラ並ヒットを生み出すポテンシャルや戦略」を探ります。 まずは既存のネイティ

    第2のガンホーはコロプラなのかどうかを調べるお
  • 上場SAPの四半期業績は明暗分かれる…ポイントはバトル系・カード系ゲームへの注力度合いか | gamebiz

    少し時間が経過してしまったが、上場しているソーシャルゲーム関連企業の直近四半期決算をまとめてみた。今回は、ボルテージ、ケイブ、ドリコム、KLab、クルーズの四半期決算を取り上げており、ケイブとKLabが6-8月期、その他の会社は7-9月期の業績が対象となっている。また、%表示されているものは、前年同期ではなく、前年同四半期と比較した数字である。 総論的にいうと、ソーシャルゲーム関連企業は明暗分かれたといえる。2011年4-6月期あたりを境にして、前四半期比ベースで高い収益成長を達成している企業と、そうでない企業とに明確に分かれた。こうなった要因については様々な視点がありうるが、ソーシャルゲームの中でも顧客単価の高いカード系・バトル系ゲームに注力しているかどうか、という点がポイントになったと見ている。ドリコムやKLabが高い収益の伸びを見せたが、両者ともカードゲームやバトルゲームに注力してい

    上場SAPの四半期業績は明暗分かれる…ポイントはバトル系・カード系ゲームへの注力度合いか | gamebiz
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • ソーシャルゲームブーム終了のお知らせについて - FutureInsight.info

    ソーシャルゲームブーム終了のお知らせエントリーが熱い。 ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる - ぼくはまちちゃん! 【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームプロジェクト予算の7割は広告でできています 切込隊長のエントリーは主に業界構造から、はまちちゃんのエントリーは主に人間の行動の修正からそれぞれソーシャルゲームブームの終了のお知らせをまとめている。 切込隊長の話は、「集めた客が全然お金を払わない美味しいお客ではありませんでしたよ」っていうレポートであり、はまちちゃんの話は「コンテンツはもっとコストをかける必要がだんだん生まれてくるし、そこで客を集めても金をはらう部分が死ぬほど面倒すぎてそんなにうまくいきませんよ」っていう根的な問題を指摘している。 ソーシャルゲームというかブラウザゲームはそもそも参入障壁が低すぎで、単価も安い。そのような状況を考えると切込隊長のエントリーのように早晩

    ソーシャルゲームブーム終了のお知らせについて - FutureInsight.info
  • DeNA、モバゲーの人気ゲームをmixiアプリに配信

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月1日、ミクシィの運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の携帯電話向けソーシャルアプリケーション「mixiアプリモバイル」において、モバゲータウンで人気のソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」(携帯電話からのみアクセス可能)の配信を開始した。DeNAが他社プラットフォームへゲームを提供するのは今回が初めて。 怪盗ロワイヤルはモバゲータウンにおいて、10月より格的に配信を開始したソーシャルゲーム。ユーザー自身が怪盗となり、様々なミッションをこなしながら世界中のお宝を集めるという内容だ。ユーザー同士で怪盗仲間になり、手下を増やしながら協力してお宝を集めるなど、ユーザー同士のコミュニケーション要素を多く含んでいる点が特徴だ。 利用料金は無料で、ゲーム内で有料アイテムを販売するアイテム課金制を採用している。

    DeNA、モバゲーの人気ゲームをmixiアプリに配信
  • 1