タグ

消費税と企業に関するsatotsun56のブックマーク (5)

  • 消費税ゼロ族 - 退屈な80代

    連休中、ひさしぶりに大学生の孫息子、娘婿ら4人でに焼き肉を楽しみましたが、レシートをみると、消費税が2000円をちょっと超えてました。店内飲は10%、持ち帰りは8%の消費税率。消費税の実情を知れば知るほど、バカらしい税金です。 消費税は、高齢化する社会保障の財源にする目的で35年前の1989年、自民党の竹下登政権のときに発足しました。社会保障というのは、介護、福祉、年金、少子化、高齢化対策などを指しますが、実は、これらは、徴収の看板にすぎませんでした。 消費税を5%から8%へ、さらに8%から10%へ、二度もアップしたのは、あの無能首相、アへです。アへは8%に引き上げたとき、その使い道として国会で、こう答弁しています。 「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」(2019年1月28日、衆議院会議)。公然と消費税が目的外に使われていることを認めました。実際は、もっと多いのですが、問題がこじ

    消費税ゼロ族 - 退屈な80代
  • 2021年度 トヨタなど輸出大企業20社に 円安で増大 消費税還付1.7兆円超 中小業者は悲鳴 | 全国商工団体連合会

    「21年度の消費税収26兆円のうち1兆7千億円余りが輸出大企業上位20社に還付?!」―。長引くコロナ禍に加え、異常円安による物価高騰で、中小業者は「消費税が払えない」と悲鳴を上げる一方で、トヨタ自動車など輸出大企業は、円安の恩恵を受け、消費税の還付金が増大している実態が明らかになりました(表1)。還付金額を推算したのは、湖東京至・元静岡大学教授(税理士)です。来年10月1日から実施が狙われているインボイス(適格請求書)制度について「税率引き上げの下地になる。絶対に中止させなければ」と訴えます。湖東税理士が推算結果を解説します。 商売をやっていれば、赤字でも消費税は納めなければなりません。ところが、トヨタ自動車など輸出大企業は消費税導入以来、消費税を納めないばかりか、税務署から巨額の還付金をもらっているのです。 消費税の4分の1が国庫に入らない 皆さんの中には、トヨタ自動車のクルマを買った時

    2021年度 トヨタなど輸出大企業20社に 円安で増大 消費税還付1.7兆円超 中小業者は悲鳴 | 全国商工団体連合会
  • 戻し税 -どこか腑に落ちない輸出企業への消費税の還付 | プレジデントオンライン

    消費税率は2014年4月には8%、15年10月には10%に引き上げられる。自公民の三党合意であり、政権交代があっても見直される可能性は低いだろう。しかし、デフレを解消しなければ消費はさらに低迷することが予想され、景気にも悪影響を及ぼす。さらに気になるのは、中小企業が消費税率のアップに耐えられるかどうかである。 まず、消費税の仕組みについて整理しておこう。 たとえば、下請け企業が80万円の部品を大手メーカーに納入したとする。メーカーは80万円に消費税を加えた額を下請けに支払う。税率5%なら消費税は4万円で、税込み84万円である。そして、下請け企業は受け取った消費税4万円を納税する。受け取ったのは84万円でも、うち4万円は消費税を「預った」だけで、納税時期には消費税として納めることになる。 一方、大手メーカーは下請け企業から仕入れた部品を使った製品を国内で消費税込み105万円の価格で販売したと

    戻し税 -どこか腑に落ちない輸出企業への消費税の還付 | プレジデントオンライン
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • トヨタ自動車は消費税還付金、毎年2000億円がなければ『赤字続き』の会社と判明!消費税で1兆円以上儲けた会社

    忙しい方は、下記をパスして下さい。消費税還付の仕組みと、トヨタ自動車の単体決算の利益水準が、消費税還付金に満たないことを説明しています。 上記を見ると明らかですが、庶民や下請けが一生懸命支払っている 簡単な仕組み(仮払いなどは無視) (1)商品を仕入時に払う消費税 (2)商品を売上時に受け取る消費税 (3)上記の差額が、実質的に企業が支払っている消費税になります。 (a)輸出がない場合 80円で材料を仕入、お菓子を100円で売る。 (3)『1円』の消費税納税=(2)5円(お菓子100円×5%)-(1)4円(材料80円×5%) (b)輸出がある場合 80円で材料を仕入、お菓子を100円で海外に売る。 (3)『-4円』の消費税納税=(2)0円(海外の為0円)-(1)4円(材料80円×5%) 材料を買ったときに一度支払った4円を返してもらうことに加えて4円、つまり合計48円が還付されます。(7月

  • 1