タグ

workに関するscorelessdrawのブックマーク (233)

  • 分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴

    主に、上場会社の経営幹部クラス、もしくは重要プロジェクトのキーパーソンクラスのリーダーorディシジョンメーカーに、「この人無能だな」と思われる人の特徴を以下の記事がまとめてくださっていました。 頭が良いフリをする方法 1.外向的 →とにかくたくさん話す。必殺「質より量」である。(略) 2.批判的 →相手を個人的に批判すると角が立つが、相手の会社や事業を批判するのは有効。(略) 3.自分の得意な分野について語る →これは、まぁ当然といえば当然だが、いかなる話も自分の得意な分野に引き寄せて語る、という話術が必要なのだな。 具体的に言うと、無能な人は、以下の3つの特徴を持っています。 (1)発言の濃度が低い (2)批判するときの対案がしょぼい (3)自分の得意分野を外へつなげられない 以下、これら3点について、説明します。 (1)発言の濃度が低い 上位のディシジョンメーカーは、発言の生産性にとて

    分裂勘違い君劇場 - 「この人無能だな」と思われる人の3つの特徴
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • ビジネス文書のポータルサイト B-Form.biz(ビーフォームビズ)

    「取引先に文書を送りたいが、どう書けばいい?」「契約書に書くべき内容は?」と迷ったときに役立つビジネス文書の文例集、契約書雛形。さらに、企画書・伝票・社内届出用紙から贈答用のし紙・プライスカードのテンプレートまで、仕事で使える様々なテンプレートがダウンロードできます。また、ビジネス文書やメールの書き方、マナーなどの記事も掲載しています。 2023/11/01 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2024年用カレンダーを追加しました。 2022/11/01 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2023年用カレンダーを追加しました。 2021/11/01 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2022年用カレンダーを追加しました。 2020/11/27 「リフィルシート」と「ビジネスカレンダー」に2021年用カレンダーを追加しました。 ※2021年の祝日は、今国会にて成立

  • 批判とか褒めるとか - jkondoの日記

    何も考えずにとりあえず批判するのはとても簡単だ。 良い部分を見つけて褒めるのは難しい。 でも、批判すべき点を葬っていつも褒めていているのは簡単だ。 褒めながら批判すべき点をうまく伝えるのが一番難しい。

    批判とか褒めるとか - jkondoの日記
  • On Off and Beyond: 「きみはペット」に見るカーリーフィオリーナ三つ指幻想

    笑えます。Black and Gus 聞き取れなかった人は、下記リンク先の最初10行ほどを読んでからもう一回見てください。 Black and Gus Special thanks to Mozan.

    On Off and Beyond: 「きみはペット」に見るカーリーフィオリーナ三つ指幻想
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/03/16
    「部下500人!すごいですねー。。。。もちろん、その500人は日本人のように従順ではない。」
  • ばっさばっさと仕事を片付ける方法を模索中 - tapestry

    はてなにおける私の仕事ですが、広報(メルマガ、プレリ、取材対応)事務(社員の手続き、旅券など各種手続き)経理(入出金管理、はてなポイント管理、税理士さんとのやりとり)総務(お菓子飲料買出し、飲み会イベント企画、接客)しなもん(会社では画像準備など)などなど多岐に渡ります。ひっきりなしに受信するメールや毎日届く郵便物などをさばくだけでも結構時間がかかるけど、それ以外に飛び込みでやらなきゃいけない仕事や毎週の大きなタスクであるメルマガなど、「小」「中」「大」の仕事をどんどんこなしていかないといけません。よくスターウォーズの映画などで飛行中に前から隕石やら敵のミサイルやらが前からどんどんせまってくるシーンがありますが、それを見るたびに「ああ、仕事みたい・・・」と思ってしまいます。あるいは仕事の最中にそのシーンを思い浮かべることもあります。以前、id:jkondoが「仕事は非ルーチンワークから片付

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/03/14
    早起きは三文の得。どうでもいいことだが近藤家の家事の分担が気になった。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/03/14
  • 意思決定には「感情」が重要

    先日行われた「第3回社内ブログ/SNS研究会」では、日ナレッジマネジメント学会の山崎秀夫教授にご講演いただきました(iUG公式サイトでレポートを掲載予定ですので、少々お待ち下さい)。その中で「これまでの情報共有は、感情の共有が欠けていたために具体的な行動に結びつかなかった。これからは、『感情に裏打ちされた知識の共有』が重要」というお話があったのですが、今月号のハーバード・ビジネス・レビューに同じテーマの記事がありました: 最新研究が教える「無意識」の力 -- 脳の意思決定メカニズム(ハーバード・ビジネス・レビュー2006年4月号) 記事の冒頭には、このような概要が掲載されています: 意思決定は、能力のみならず感情にも左右される。(中略)まず脳は、理性だけで正しい判断を下せない。その逆もしかり。脳は、過去の経験に引きずられ、合理的に判断できない。脳は、論理を超えた意思決定を導く等々---。

  • r202.org: こんなクライアントには気をつけろ!(Webデザイナー編)

    なんでも借入をたくさんするというのはデメリットが大きい、これは誰もが知っていることだと思います。あまりにも借入を他社からたくさんしていると、それだけで多重債務になってしまって自己破産をしてしまう…もしくは他社借り入れが多すぎると借り入れ自体ができなくなってしまう、これはその通りです。ですからちゃんと考えている人ほど、借金をたくさんしないようにしていますし、いろいろなところから借り入れをしないようにしています。 この借金ですけれども、実はカードローン(モビット)だけではなく住宅ローンも関係しています。まさか住宅ローンをいろいろな銀行から借りるという人はいないと思いますが、カードローンを借入しながら住宅ローンを借入するという人はいると思います。この場合審査に通らないということはないのですが、全く何も借り入れをしていない人に比べて通りにくくなっているのです。たくさんの会社からカードローンを借入し

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 働く必要に迫られたニート経験者は意外と重宝する

    自民党の杉村太蔵議員がやらかした国会質問が話題になってるっぽい。 ちょうど人材の採用をやろうと準備していたところだったので、これ周辺の議論が面白くてちょこちょこ読んでたら、景気が良くなっても景気が悪い時代に社会人としてのスタートダッシュに失敗した人たちが大勢しこってるのが問題のようで。 にしても「企業が新卒採用にこだわり、「門戸を閉めているのが大きな原因だ」と強調」って、そうでもねえよ。うちなんか学費払えない大学生がいたり、消費者金融で金を摘まんじゃって身動き取れないナイスガイばっかりおる。まともな社会人もいるし、どちらかというとややダークサイドに偏った中立を保っているけどなあ。 http://www.asahi.com/politics/update/0302/003.html http://shop.fresheye.com/blog/link/2006/03/post_11.

  • 仕事の心がけ

    目次 はじめに こころとからだ 休息は大切 睡眠 夜型と朝型 眠るための儀式 事を味わう 心の健康 無駄を無駄にしない工夫 誠実に 記録と計画 仕事の見積り 文章を書く、プログラムを書く 文章の書き方 日々の生活 習慣の力を借りる メモの取り方 整理・整頓 道具 書物 文房具 自分との調和、他人との協調 複数の仕事のコントロール 他の人と仕事する 残りの話題 読者のみなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください 更新履歴 リンク集 はじめに このページでは、 結城が仕事をする上で心がけていること、 心がけようとしていることをご紹介しています。 こころとからだ 休息は大切 仕事について書くのに、 「休息」から書きはじめるのは変でしょうか。 けれども私はそうは思いません。 私は、よい休息がとれているときにはじめて 充実した知的生活を営むことができるからです。 逆に、休息がきちんとと

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/03/06
    自分の考えと照らし合わせてあとでじっくり
  • ミーティングの意味 - jkondoの日記

    最近社内でミーティングは必要か、みたいな話しになったのでミーティングについて考えてみました。 ミーティングは、3人以上の人間が共同で何かをやる時に現在のところ最も有効な手段なんじゃないかと思います。 現在のところ、と書いたのは、例えば脳にインターフェースが埋め込まれて人間の神経どうしが接続されて、言葉を話さなくても考えることが相手に伝わる、とかいう時代が来るとあまり有効じゃ無いかもしれないな、ということで但し書きをしてみました。 1人で何かを作るときというのは、「これはどうだろう」「いや、この方が良いな」みたいな事を一人で考えながら決断を繰り返していきます。(だから作業が早いんですね) 2人でやるとなると、作業の分担とかどういうものを作る、みたいなことを意識共有しなければならないのでおしゃべりが始まりますが、いわゆるミーティングでは無い方法の方が効率的なことも多いです。「これどうする?」「

    ミーティングの意味 - jkondoの日記
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ダメな男の特徴

    1 名前:学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:51:18 ID:F8wS21Gd0 ・部屋が汚い ・物事を後回しにする (明日やろう。問題に気づいてるのにすぐに行動しない) ・事故対応型 (事が起こってから対応する。ヒトに注意されて動くタイプ。 バイトにこういう男いるとかなりイラつく。 できる男性は常に物事を予測してる) 仕事で成功してる男性とか見てると綺麗好きで整理整頓が常に出来てる。 仕事でもなんでもライフスタイルがきっちりしてない人は成功しないと思う。 問題を後回しにしない。 溜まってる仕事は気づいたらすぐに行動して処理してる ダメ男はこれが出来ない気がする。どう? まさしく俺はだめ男だな 3 名前:学生さんは名前がない:2006/02/21(火) 19:52:08 ID:lnN6M/xx0 2chやってる時点でダメ男 7 名前:学生さんは名前がない:2

  • いぬビーム - 1.0→2.0

    http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20060218#p1 http://yagi.xrea.jp/h/ http://d.hatena.ne.jp/Dice-Kei/20060218/1140253739 http://ryak.net/h2/ http://ryak.net/h/ http://beta.g.hatena.ne.jp/kuippa/20060220 http://kuippa.s188.xrea.com/h/ http://hatelabo.jp/ http://sns.hatelabo.jp/ そうかよし目指せTropy。でも何かもっと変なこともできそうよね。 http://blogs.sun.com/roller/resources/shingoy/Shain_20.jpg 面白いけど違和感を覚える。「ダメ社員1.0」をバージョンアップ

    いぬビーム - 1.0→2.0
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/21
    しかし、これでは「社員」2.0ではなくて・・・
  • 職場の変なシステム(1):職場で SNS のような Wiki - stakilog

    しばらく前から、チーム内での隠れ Wiki から派生した、フリースタイルな PukiWiki が存在する。オフィシャル Wiki を設置するときに双子の兄弟として勝手に設置した物だ。 ユーザーは、最初は自分と他に二人位。そのうち徐々にに漏れ出して(そして漏らして)増えて行き、徐々に閲覧する人を増やしてきた。今はオフィシャル Wiki の目立たない場所からリンクもするようにもなった。 職場の構成 チーム30名程度、15 名程度の小チーム が 2チームの構成 閲覧している人 小チーム内は全員、別小チームの方も5,6人は知ってるようだ。頻度は様々。 主に書く人 レギュラー執筆陣6名。やや頻度の低いコメントが2名 まだまだだけど、しっかり影響力のある状態。 ということで、今しか書けなそうなメモをしておく。 その内容 各自のページ ToDo や問題点・疑問点リスト・提案(とソレに対するフォロー・突っ

    職場の変なシステム(1):職場で SNS のような Wiki - stakilog
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/20
    やっぱり敷居を低くすることは重要
  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060219

  • 「雑談社内ブログ」の価値

    いつも読んでいるブログの著者に会ったら、初対面なのに話が早く進んだ--という経験をされたことがないでしょうか。ブログを読んでいると、このような話をよく目にしますし、最近では梅田望夫さんが『ウェブ進化論』の中で似た話をされていました。僕自身もこの「初対面の気がしない」感覚を何度か経験しています。 これと同じ効果を、社内ブログでも実現できるような気がします。日報や週報といったフォーマルな情報だけでなく、週末に観た映画べた料理といったインフォーマルな情報を発信する「雑談ブログ」が許されれば、初対面の社員同士でも話が弾むことでしょう。しかしそれだけの効果のために、「雑談社内ブログ」に時間とお金を費やす価値はあるのでしょうか。 組織の二重構造 組織は2つの構造から成り立つと言われます。フォーマルとインフォーマル、構造と人間など呼び方は様々ですが、「○○部○○課」といった<制度>と、「○○課長は専

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/14
    組織の二重構造
  • 志の高い企業、ふつうの人 - babie, you're my home

    ふつうの人が9時から6時まで(または10時から7時まで)、ふつうにプログラムを書いていればふつうに生活ができる、という世界の実現は困難なのだろうか。 こういう「仕組み」を作る方法が作ることができればベストだな。はてな作るよりさらに困難だけど、チャレンジングで楽しそうだな。ドナドナしなければもっとチャレンジできたので残念だ。まぁドナドナされる程度の価値&評価ってとこもあるのでアレだが。 PofEAA 読書会 vol.3 に行った時にもこういうことを言っていたが、この考えを高橋さんが持っているということは、高橋さんと顔を合わせる機会の多い東京の人達にとっては周知なのかな? ちなみに、 http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/show/2439 http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/show/2441 「楽しそう」なん

    志の高い企業、ふつうの人 - babie, you're my home
  • jkondoの日記 - 仕事は非ルーチンワークから片付けよう

    仕事には毎日毎日の定常業務・いつもの仕事=ルーチンワークと、突発的な仕事=非ルーチンワークがあると思いますが、時間の使い方として非ルーチンワークの方から手をつける方が良い結果になることが多いんじゃないかとふと思いました。 非ルーチンワークというのは、朝突然「これをやろう」とアイデアを思いついたとか、社内で話しをしていて急遽行う事になった、みたいなタスクで、こういう仕事が発生すると「まあ待て。とりあえず今日やるつもりだったいつもの仕事を終わらせてから取り掛かろう」という人と、「なんだか面白そうだし新しい事をやってから残りの仕事を片付けよう」という人に分かれるような気がします。 ところが、「定常業務を終わらせてから手をつけよう」と思っていても、定常業務は仕事時間を全部使い果たそうとする性格がありますので(ありますよね、何でなんでしょう?)、結局その日には手がつけられない、みたいな事になりがちで

    jkondoの日記 - 仕事は非ルーチンワークから片付けよう
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/06
    思い立ったときにやるというのは大事かも知れん
  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060203