タグ

コロコロコミックに関するsekiryoのブックマーク (3)

  • コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb

    10月初め、「最近の子どもはマンガを読めないのか?」という議論がネット上を賑やかした。きっかけは漫画家・たかのあつのり氏による下記のツイートだ。 ——————————————————————– 以前とある雑誌で漫画を描いた時、「今の子供は漫画を読めないので、ひとつのコマに2つ以上の行動を入れないで下さい」と言われた事がある。(例えば)ハッとなって、ふりむいて「なんだって!?」と叫ぶ。 ↑1コマで済むけど、3つの行動をしているので3コマ必要になる。 ———————————————————————– たかの氏が指摘を受けたという“以前”がいつ頃のことかはわからないが、「今の子どもはマンガを読めない」説は出版不況の話題に絡んでときどき浮上してきた。(最近では2012年1月頃のネット上での議論がある。参考:「漫画を『読めない』子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない」) 確かに、

    コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb
    sekiryo
    sekiryo 2014/11/23
    ちなみに少年サンデーはモロにドラえもん→コナンのパスを繋ぐべくカードバトル物や「クラスの話題になるのはサンデー」とCM打って年齢層をグッと下げ中堅とオタ向け作家皆追い出して死んだんですけどね。
  • コロコロ増刊・G夏号に、うさくん水着アイドルギャグ執筆

    このコロコロG夏号には、ギャグマンガ家のうさくんが登場。可愛らしい水着のアイドルたちがハッスルするギャグマンガ「ピカピカアイドルさやか ~アイドルだらけのドキドキ♥バトル~」を描く。ほかにもレベルファイブのゲームを原作にしたHIRO「ダンボール戦機 海道ジン外伝」や、万乗大智がコミカライズする「俺の屍を越えてゆけ」、おおわき正義によるコミカライズ「デビルサバイバー オーバークロック」など、話題性の高い作品が多数ラインナップされる。 日7月15日に発売された月刊コロコロコミック8月号には、増刊・コロコロG夏号の予告が掲載されている。詳細なラインナップは、月刊コロコロコミック8月号にて確認しよう。

    コロコロ増刊・G夏号に、うさくん水着アイドルギャグ執筆
    sekiryo
    sekiryo 2011/07/15
    どういう人選だ。コロコロを読んでるクラスメートの女の子が好きなんだと考えれば良いのか。
  • 期間限定!720円で3DSが手に入る!

    都心では未だに品薄でamazonでも追加出荷分が頻繁に売切れになっているようだが、福岡では割と普通に手に入る。今日もなんとなくTSUTAYAに行ったら「ニンテンドー3DS入荷!」と張り紙が入り口にあって、平日でも普通に買える状態になっているようだ。 すでにニンテンドー3DSは持っているので、店内をぶらぶらしていると「3DS付きの雑誌」が720円で販売されていたので購入してきた。 小学二年生4月号。そう、小学館の学年誌と呼ばれる雑誌だ。 表紙の一部を拡大 「物ふろく 3DS」と書いてある。 ニンテンドー3DSは25000円だが、この雑誌は720円だ。なんてお得なんだろう。 さっそくおまけをみてみよう。 あれ?なんかちがう…。 しかし「3DS」と書いてある。 とりあえず箱から出してみよう。 発売日に購入したニンテンドー3DSと並べてみる。 若干小さい。わずか1週間で小型化に成功したのだろうか

  • 1