タグ

ハイスコアガールに関するsekiryoのブックマーク (5)

  • ハイスコアガール:テレビアニメの続きはOVAか配信で - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    1990年代の懐かしのゲーム(懐ゲー)をテーマとした押切蓮介さんのマンガが原作のテレビアニメ「ハイスコアガール」の続きとなる第13~15話が、2019年3月にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)として発売されるほか、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」で配信されることが29日、明らかになった。 「ハイスコアガール」は、90年代の懐ゲーがテーマで、ゲームに夢中な少年、矢口春雄と少女・大野晶が、人気格闘ゲーム「ストリートファイター2」(カプコン)の対戦をきっかけにケンカしつつも少しずつ仲良くなる……というストーリー。 マンガ誌「増刊ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)2010年Vol.11と「増刊ヤングガンガンビッグ」(同)11年Vol.1~3の掲載を経て、11年10月に「月刊ビッグガンガン」(同)で連載がスタート。今月25日発売の「月刊ビッグガンガン」10号で最終回を

    ハイスコアガール:テレビアニメの続きはOVAか配信で - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    sekiryo
    sekiryo 2018/09/29
    鳴滝さん見に来た。だってこんだけアニメ復権したのにまだただ見して円盤買わないんだもん…
  • スク・エニとSNKプレイモアが和解 「ハイスコアガール」販売継続へ

    漫画「ハイスコアガール」がゲーム作品のキャラクターを無断使用したとされる問題で、出版元のスクウェア・エニックスは8月26日、SNKプレイモアとの間で起きていた刑事・民事の紛争について和解が成立したと発表した。SNKプレイモアは刑事告訴と民事訴訟を取り下げ、スク・エニは同作品を今後も販売を継続することになった。ゲームキャラの著作権と作品内での使用をめぐり、業界を揺るがした大きな事件が決着を迎えた。 同作品をめぐっては、作中で自社ゲーム作品のキャラクターを無断使用し、著作権を侵害されたとして、SNKプレイモアが昨年5月にスク・エニと社員らを告訴。大阪府警は同年11月、作者の押切蓮介さんやスクウェア・エニックス社員ら16人を書類送検していた。SNKプレイモアは今年3月には、同作品の出版差し止めと損害賠償を求めて提訴していた。 一方、スク・エニは同作品が著作権侵害をしていないことの確認を求めて同年

    スク・エニとSNKプレイモアが和解 「ハイスコアガール」販売継続へ
    sekiryo
    sekiryo 2015/08/26
    芋屋がいつの間にかLedo Millenniumとかいう中国企業に買収されてそっちが私怨でゴチャゴチャ言わんとビジネスでなんとかしろみたいな方針出したっぽいな
  • 「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」

    「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」 漫画「ハイスコアガール」が他社のゲーム作品のキャラクターを無断使用し、著作権を侵害したとして作者やスクウェア・エニックス社員ら16人が書類送検された事件で、知的財産法の研究者や実務家ら27人が12月22日、「著作権侵害の成否が明らかでない事案について刑事手続が進められることに反対する」とする声明を発表した。 声明には中山信弘 明治大学研究・知財戦略機構特任教授や田村善之 北海道大学大学院法学研究科教授、福井健策弁護士や藤由香里 明治大学国際日学部教授らが賛同している。 声明では、今回のケースについて、「著作権侵害の要件としての類似性が認められない可能性、また適法な引用に該当する可能性などがあり、著作権侵害が明確に肯定されるべき事案とは言いがたい」と指摘。著作権の「微妙」な事件では一

    「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」
    sekiryo
    sekiryo 2014/12/23
    ホントこれ。もう二十年近く前の当時の格闘ゲームの話をしますが実名で出しますけどいいですかって一々許可取らなきゃいけないってのは商慣習の話であって権利侵害の話ではないと思う。
  • スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で(1/2ページ) - 産経WEST

    約20社のうち、許諾済みは3社のみ 他社のゲームキャラクターを漫画作品の中で無断で使ったとして、大阪府警は17日、著作権法違反容疑で、ゲームソフト「ドラゴンクエスト」などの製作で知られる漫画作品の発行元「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)と、同社の編集・出版部門の役員や担当者15人、漫画の作者の押切蓮介氏(35)の計16人を書類送検した。いずれも容疑を否認しているという。 書類送検容疑は、平成24年2月~25年12月、発行する漫画誌「月刊ビッグガンガン」で連載中の「ハイスコアガール」の作品中、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」などのキャラクターを計166カ所で、許諾を得ないまま勝手に使用したとしている。 府警生活経済課によると、作品中、SNK社を含めて許諾が必要なゲーム会社は約20社

    スクエニ社員と漫画作者ら16人書類送検 他社のゲームキャラ無断使用で(1/2ページ) - 産経WEST
    sekiryo
    sekiryo 2014/11/18
    流石に日本最大のゲーム会社に「許可取ってますよね?」とか作者は確認しないだろう。しかし作中に自社の商標が出てたと訴えるのは自由だけど作中に描写されて何が毀損され何が「罪」に当たるのかわからない。
  • 「ハイスコアガール」ついに正式に休載を発表、著作権侵害で刑事告訴されたためコミックス・ファンブックは回収・電子書籍は配信停止

    当初はビッグガンガンでの連載は続ける方針であったものの、ついに月刊ビッグガンガン公式サイト上に「読者の皆様へ 「ハイスコアガール」に関する一連の件について」と書かれたリンクが出現、正式に編集長名義で連載一時休載が発表されてしまいました。 読者の皆様へ | ビッグガンガン | SQUARE ENIX http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/pop20140811.shtml 内容は以下のようになっています。 読者の皆様へ 誌連載作品「ハイスコアガール」の一部内容について、著作権法違反の疑いがあるとして、弊社は、2014年8月5日に警察当局による家宅捜索を受けました。 現在、警察による捜査が行われているため、件に関する詳細の公表は控えさせていただきますが、弊社としましては、捜査に対して全面的に協力していく所存です。 弊社としましては

    「ハイスコアガール」ついに正式に休載を発表、著作権侵害で刑事告訴されたためコミックス・ファンブックは回収・電子書籍は配信停止
    sekiryo
    sekiryo 2014/08/15
    これ担当編集が下手こいたよね…何やってんだろ。あの時代を切り取っただけで侵害している気はないという事なんだろうけど訴えてきたら休載せざるを得ないからなぁ。
  • 1