タグ

言語と日本語に関するsekiryoのブックマーク (8)

  • 「ぽきたw 魔剤ンゴ!?」を文法的に考察する - えいちゃーろぐ!

    【原文】 ぽきたw 魔剤ンゴ!? ありえん良さみが深いw 二郎からのセイクで優勝せえへん? そり!そりすぎてソリになったw や、漏れのモタクと化したことのNASA✋ そりでわ、無限に練りをしまつ ぽやしみ〜 この状態では、解読するのは難しい。そこで、"オタク的仮名遣い"を"現代仮名遣い"に修正し、「ンゴ」等の意味を持たない文字列を消して考える。 起きたw 魔剤!? ありえない良さみが深いw 二郎からのセイクで優勝しない? それ!それすぎてソリになったw いや、おれのオタクと化したことの無さ✋ それでは、無限に練りをします おやすみ〜 さらに、用語を現代語へと訳していく。 起きたw 当!? ありえないほど良さの程度が甚だしいw ラーメン二郎をべてからの酒で幸せな気分にならない? それ! それすぎてソリになったw いや、おれのオタクと化したことの無さ✋ それでは、無限に寝ます おやすみ〜

    「ぽきたw 魔剤ンゴ!?」を文法的に考察する - えいちゃーろぐ!
    sekiryo
    sekiryo 2016/06/22
    Twitterで流行ってオタク構文というらしいのだがこの「魔剤ンゴ」を使ってる奴が観測範囲に全く居ないのでオタクウェーイ系で流行っているのだろうか。
  • 日本語が「第1外国語」に ベトナムの小学校で東南アジアで初 - 産経ニュース

    在ベトナム日大使館は1日、ベトナム全土の小学校で日語を英語などと並ぶ「第1外国語」として教えることを目指す方針でベトナム教育・訓練省と一致したと発表した。 対象は3年生以上。今年9月から試験的に、首都ハノイの三つの小学校に日語学習クラスを2クラスずつ設置する。大使館によると、初等教育段階での日教育の導入は東南アジアで初めて。 ベトナムでは既に一部の中学校で日教育を実施。日との経済関係などの強化を受け、初等教育への拡大を目指す。ただ教える人材をどう確保するかなどの課題もあり、実際に多数のベトナムの小学校で日教育を実施できるかどうかは不透明だ。 日は対ベトナム投資額で韓国、マレーシアに次ぐ第3位。対日感情は概して良好で、日への旅行客も増加している。大使館によると、ベトナムでは約4万6千人が日語を学んでいるとされる。(共同)

    日本語が「第1外国語」に ベトナムの小学校で東南アジアで初 - 産経ニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/02
    理想の国は脳内にしかなく人間同士の付き合いである以上現実は冷たいし外国人となれば尚の事なのだが、そこまで密に交流も無いベトナムにとっては日本は想像上のいい国なんだろうな。
  • 荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース

    の地名などを英語で表記する場合、「富士山」の「Mt.Fuji」や「利根川」の「Tone River」とは異なり、単純に英語へ置き換えられないものがあります。そうした場合にどうするか、国土地理院が方針を示しました。 荒川、月山、霞ヶ浦、北海道、浅草寺…… 国土地理院は2016年1月6日(水)、「外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書」について概要を発表。地図に日の地名などを英語で記載する際の表記ルールについて、方針を示しました。 たとえば、関東平野を流れる利根川は「Tone River」と表記しますが、埼玉・東京を流れる荒川を「Ara River」とすると日人にとって「荒川」と認識しづらいため、「Arakawa River」とされます。 山の表記について、富士山は「Mt.Fuji」と表記しますが、山形県にそびえる月山(がっさん)はそうした表記が困難であるため、「Mt.Gassan」

    荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/01/15
    他の国の河川名でもXX○○川(○○は現地の言葉で川の意)とか書いてあるし荒川+riverでいいと思うけどな。その言い回しが観光以外で重要になってくる人は日本語わかる人だからriverいらんだろうし。
  • 「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ

    言葉は、大河の流れに翻弄される木の葉のように、たえず揺れ動き、さまざまに向きをかえ、時には裏返り、その見た目を変化させる。 そのひとつひとつを丁寧にすくいあげ、記録として残すのが国語辞典の役目のひとつでもある。 われわれがなにげなく日々使う言葉、とくに漫画にはどんな言葉が使われているのか、現役の国語辞典編纂者と国語辞典のプリンスにすくい上げてもらった。

    「チャンピオン」や「りぼん」から国語辞典にのせたい言葉を探す :: デイリーポータルZ
    sekiryo
    sekiryo 2015/11/25
    漫画ではなくわざわざチャンピオンと名指しするので「釈迦力」とか「厄い」とか「エクストリーム」とか入ってくるのかと思ったわ。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    sekiryo
    sekiryo 2011/12/14
    この類の問題って何処まで遡ればあんたの中で勝ちになるわけ?と思う
  • ワラノート:ギャル文字進化し過ぎワロタwwwwwwwwwww

    ギャル文字進化し過ぎワロタwwwwwwwwwww 2010-07-01 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:19:02.32 ID:4qO87QO90 pu∂!ノ|!ナ これで「友達」って読むとか あいつら馬鹿なのか天才なのか分からんwwwwwwwwwwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:20:21.43 ID:9ORw1VUD0 全く意味が分からないんだけどどこをどう読むの 4 名前: 【吉】 [] 投稿日:2010/07/01(木) 19:22:31.13 ID:tctyq28j0 と=p も=u∂ だ=!ノ|! ち=ナ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/01(木) 19:23:18.22 ID:7jpGtbOw0

    sekiryo
    sekiryo 2010/07/02
    あそこの文化が表に出てくると毎回驚かされるな。暗号化が酷すぎて数年後は誰も使わなくなって闇に消えるんだけど。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    sekiryo
    sekiryo 2009/08/05
    ん?なんかちょっと細部が甘いっぽい気配?
  • NEWs保存道場 省略を多用する言語

    757 :名無し職人 :2006/11/22(水) 02:19:25 最近、「1万円からでよろしかったでしょうか?」の「から」は誤用だと しつこく反駁する輩が増えているが、このような輩は日語は「省略」を多用する言語であることを知らないのだろうか。 毎日何気なく使っている「おはよう」「ありがとう」という言葉でさえ、 「まだお早い時間ですのにおいでになるとは、ご健勝なことで何よりです」 「このようなことをしていただけるなんて、近頃なかなか有り難いことでございます」 という言葉がグッと詰まって省略されたものだ。 来言いたい言葉をグッと縮めて必要最小限の言葉で表す、これが日語の文化というものだ。 同様に、「1万円からでよろしかったでしょうか?」とは、 「1万円からこちらの代金1,108円をお引きしますと、お釣りは8,892円で、 小銭の量が多くなってしまいます。それは結局のところお客様のお財

    sekiryo
    sekiryo 2008/07/30
    寛容さのある世の中、大事!
  • 1