タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Nachbar (3)

  • アイマスを巡る騒動の歴史・補講 アイドルマスターXENOGLASSIAは何故日陰者なのか - 百合と向日葵の花束を

    アイマスを巡る騒動の歴史 id:hajic:20101231:p1 コミケ帰りの電車の中で読みつつ「ああこの人もXENOGLOSSIAを無かったことにしたいのか」と思っていたらどうやらガチで忘れていたっぽい。 というわけでそもそもアニメからこの世界に入りの呪われた自分として勝手に付け加えてみることにする。 アイドルマスターXENOGLASSIAの制作が発表されたのが2006年、アニメの放映が2007年4月。Xbox版アイマスの発売日が2007年1月である事とこれは関係しており「Project IMA@S」と呼ばれる多方面展開の一環であった。 おそらくは家庭用とアニメの両輪になると思われたその作品は、まっすぐ走るどころか丸と四角のタイヤが付いた二輪車になってしまっていた。 アニメの制作は舞-HiME、舞-乙HiMEを作ったサンライズの萌えアニメ専門集団第8スタジオ、通称8スタ。このスタジオは

    sekiryo
    sekiryo 2011/01/02
    アイマスファンと舞-Himeファンと更にゼノギアスと関係あると勘違いした一派が乱入し三つ巴の戦いに!(最後は当人達が思ってるだけ)
  • アイドルマスターSP雑感 - 百合と向日葵の花束を

    MAG・ネットを見た友人(アイマス知識皆無)から「ドン引いた」と言う感想をいただいて俺もドン凹みの怪しい隣人でございます。もう「ラブプラス持って熱海とかありえねえwwwきめぇwww」とか言えないッウウッ! 何をどういっても俺もあの祭壇作ってる連中と同じような人間だと思われてしまう! まあいつもの如く「もちろんそうですが何か!? 今年もコミケは3日目が命だぜブヒブヒ」とか言って開き直るしかないのだが。 そんな気分から立ち直るために。 今から始める『アイドルマスター』! 『アイマス』ってどんなゲームなの? http://news.dengeki.com/elem/000/000/281/281958/ 2発売記念!といいつつ ビギナーの方が『アイマス』を始めるなら、個人的なオススメは『アイマスSP』。 でズコーとなってしまうのだが、まあ今となってはある意味無理はないのかなぁと思ったのと、そう

    sekiryo
    sekiryo 2010/07/20
    そうだ。やっと気付いたようだな。この月光生来シナリオが書けん。 箱版でも月光がスタッフロール載ってるんだけどそんな叩かれてたのか。
  • なんだかなあ - 百合と向日葵の花束を

    アイマス未プレイPよ、大志を抱け http://tattakater.tumblr.com/post/628361658/p ニコマスのP(動画製作者)でアイマス実は未プレイでした、と言う人の話。 それでも、アイドルをプロデュースしたかった いやゲーム買おうよ!! プロデュースしようよ!! そういや某所で「ニコ動のPは動画作成者であってプレイヤーとは限らない」という話をしたら妙に納得されたなあ。 それはさておき、ゲーム未プレイの人に「春香が、千早が好き!」と語られてもなんとも生暖かい気分になってしまうのは俺だけだろうか。あなたが好きなのはニコニコ動画で誰かがプロデュースした二人の姿じゃないのか? 何というかモンハン動画を見て「俺モンハン上手いぜ」といわれてるような気分になるのよ。 元々格ゲー同人の出身で、あの世界ではやっぱり未プレイで同人出す人間が嫌われていたというのもあるので。 と、思わ

    sekiryo
    sekiryo 2010/05/30
    そういう人間がいっぱい居るのはわかるけど俺たちにも居場所を!とか言っちゃぁ怒られるよな。
  • 1