タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (11)

  • オランダ政府がゲーム内「ガチャ」全面禁止を計画 - ネット「日本も早く」「ガチャは悪い文化」

    オランダ政府は、ゲーム内の「ルートボックス」、いわゆる「ガチャ」を全面的に禁止する方針を明らかにしたという。これは、ゲーム内のリアルマネー購入に関する規制を改善する一環として行われるそうだ。ネットでは「日も早く導入して」「ギャンブルみたいなもん」などと話題となっている。 オランダ政府、いわゆるゲーム内「ガチャ」の全面禁止を計画中だという ルートボックスは、リアルマネーで購入し、ランダムにアイテムを入手できる仕組みで、日のソーシャルゲームでいうところのガチャと同様のものだ。 ビデオゲーム関連法研究者のレオン・シャオ氏は、オランダ中央政府アムステルダム国立庁の記事で、「ルートボックス」の禁止について言及しているのを発見。オランダ政府に確認を取り、「ゲーム内購入の規制を改善する計画があります。目標の1つは、ゲーム内の戦利品ボックスを禁止することです」との回答を得たことを、自身のTwitter

    オランダ政府がゲーム内「ガチャ」全面禁止を計画 - ネット「日本も早く」「ガチャは悪い文化」
    sekiryo
    sekiryo 2023/07/12
    今は他の盤石な所から人をもぎ取ってこないといけないからあまり強気なゲーム運営は無理なんよね。ガチャは悪という人らは老舗もバタバタ潰れて極細切れDLCの冬の時代を忘れてるんよ。ガチャの金で糊口を凌いだのに。
  • 【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画

    このコンテンツは、 漫画「インベスターZ」をもとに 3人のバカが真面目に株について 解説した入門コミックです。 バカたちは株式投資の素人であるため、 内容にはあやふやな知識・勘違い・ ただの妄想が多数含まれています。 この漫画を参考にして株式投資を行い、 被った不利益については 一切の責任を負えません。 ご理解のうえお読みください。

    【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/25
    ベンチャーキャピタルで「がんばり」って書いてあって早くもダメだった。実際自信満々でやっててもこういう時がありそう。そして周囲も生暖かくスルーしてそう。
  • 結婚したらオタクは同人誌を捨てなければいけないのか | マイナビニュース

    オタク結婚において最大にして最恐のテーマ。 「同人誌をどうするか」 。 大雑把にわけて、このようなチャートになるわけですが、今回は右上の「カミングアウトをした上でご開帳」タイプの我が家を一例としてご紹介。侃侃諤々(かんかんがくがく)の大議論を展開します。 小学校高学年の時には既にオタクであったという夫。カテゴライズすると、いわゆる腐男子にあたり(自称)、所有同人誌数は何千冊にも及ぶといいます。 先日友人に「夫のどこが好き?」と聞かれて特にコレというアレはなく強いて言うなら深夜目が覚め1階で水飲んでたら後ろで微かな物音がして振り向かずに「いるんだろ?出て来いよ」って言ったら「さすがだな。人間界での暮らしが長くともかつての能力は健在という訳か」って返してきた所は嫌いじゃない — 裏アカ (@udama1212ura) 2016年3月10日 こんな感じで家の中では未だに厨二病に罹患している夫

    結婚したらオタクは同人誌を捨てなければいけないのか | マイナビニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/06/29
    なんで同人誌=エロの同義語で使う人間がオタク側にも大量に居るんですかねぇ…
  • 日本で「花粉症デビュー」した外国人の怒り - 「大迷惑」「今はひどい」

    20℃に迫るような春の陽気も目立ち始め、花粉症患者にとっては当につらい時期となっている。日気象協会によると、東京でこれまでに実際に飛散した花粉数は、3月15日時点で今シーズンの予想の半分程度。まだまだ苦しい期間が続きそうだ。 国民の4人に1人は罹患(りかん)しているとするデータもあるなど、多くの日人を震え上がらせている花粉症。では、日で生まれ育っていない海外出身の人は花粉症に悩んでいるのだろうか。今回は日在住の外国人20名に「花粉症の有無」について聞いてみたので、気になった意見を紹介しよう。 Q. あなたは花粉症かどうか教えてください。また、母国に花粉症はありますか? ■日で花粉症デビューしました ・「花粉症です。ベトナムでは花粉症はないですが、排ガスの影響で鼻炎を起こすことが多いです」(ベトナム/30代前半/女性) ・「私も花粉症に苦しんでいます。台湾は花粉症がございません」

    日本で「花粉症デビュー」した外国人の怒り - 「大迷惑」「今はひどい」
    sekiryo
    sekiryo 2016/03/21
    これやっぱ杉なのかなぁ。排ガスと花粉のコンボとか言われてるけどまだはっきりとした因果関係がわからないし耐性の個体差が大きすぎて断定できないんだよねぇ。ようは奇病カテゴリーなんだよな。
  • 「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%

    ESSPRIDEはこのほど、「ビジネスにおけるイケメンの効果とは?」をテーマとした調査を実施し結果を発表した。調査は7月24日~29日、全国の20~49歳で勤務先に自慢のイケメンがいる女性会社員600名(各年代200名)を対象に、インターネットで行われた。 イケメン= 顔がかっこいい・笑顔が素敵 調査ではまず、どのような点が「イケメン」だと思うか尋ねたところ、「顔がかっこいい(79.8%)」がダントツの1位に。次いで「笑顔が素敵である(42.7%)」と続き、顔に関する項目に票が集まる結果となった。そのほか年代別で見ると、外見以外の要素として、20代は「仕事ができる」、30代は「清潔感がある」、40代は「礼儀正しい」男性も、それぞれイケメンの要素としていることがわかった。 社内の男性を「イケメン」だと思った瞬間について教えてもらうと、「重い荷物をサッと持ってくれたこと」(35歳)、「人がご飯

    「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%
    sekiryo
    sekiryo 2015/08/10
    個人的な好みとは別に好みのタイプの異性が職場にいるとテンションが上がりますよねと聞く事が憚られず肯定しても罪に問われないのがこの恋愛至上社会の総意だと思ったのだがはてなは違うらしい。
  • カヤック、最大5人で音楽が共有できるiPhoneアプリ「FESS」

    カヤックは、iPhone向け音楽共有アプリ「FESS(フェス)」の提供を開始した。複数人のiPhoneに入っている楽曲を1台のiPhoneに共有して音楽を楽しめる。ダウンロードは無料。対応OSはiOS 7.0以上。 「FESS」は「集まれば、そこがフェスになる。」をキーワードに、友達などその場にいる仲間と、1台のiPhone音楽を共有して楽しめるアプリ。アプリを起動して、新しい"FESS"をつくった人のiPhone音楽を再生する親機となり、他の人のiPhoneは子機となる。子機から、すでにつくられた"FESS"に参加し、各自のiPhoneから音楽を選択すると、親機の音楽リストに選択した音楽が追加され、順番に再生されていく。"FESS"にはBluetoothを介して最大5人まで参加できる。

    カヤック、最大5人で音楽が共有できるiPhoneアプリ「FESS」
    sekiryo
    sekiryo 2014/08/13
    JASRACさんが桃白白みたいな感じで飛んできそうなアプリですがはたして。
  • マクドナルド、¥100マックに「マックトースト」登場

    マクドナルドは10月4日、¥100マックの新商品「マックトースト」を全国の「マクドナルド」店舗で発売する。10月下旬までの期間限定販売を予定。全営業時間中での販売となる。 同商品は、両面をトーストしたバンズに2枚のチェダーチーズとカナディアンベーコン(ロースハム)を挟んだメニュー。バンズのさくっとした新感と、チーズとカナディアンベーコンのハーモニーが楽しめるという。 また同商品は、イタリアやブルガリア、ルーマニア、ギリシャなど、ヨーロッパの20か国以上でも販売されているとのこと。

    マクドナルド、¥100マックに「マックトースト」登場
    sekiryo
    sekiryo 2013/09/28
    現実はこれの数倍ぺしゃんこなんでドリンクとコースターだけ出されたがいつまで待ってもトーストが出てこないって苦情が多発する予感。てか100円の食い物求める方もおかしいわな。
  • 【DMM 株の評判】メリット・デメリットや米国株についても解説

    DMM 株は、FX国内口座開設数ナンバー1を誇るDMM.com証券が2018年4月から開始したサービス。

    【DMM 株の評判】メリット・デメリットや米国株についても解説
    sekiryo
    sekiryo 2013/05/01
    おお。なんか動きはよさげだが本職の反応待ちか。
  • やはりアイヌ人と琉球人の方が本土人よりも遺伝的に近かった - 東大など

    総合研究大学院大学と東京大学は11月1日、日列島人(アイヌ人、琉球人、土人)のゲノム解析により、現代日列島人は、縄文人の系統と、弥生系渡来人の系統の混血であることを支持する結果を得たとし、アイヌ人から見ると琉球人が遺伝的に最も近縁であり、両者の中間に位置する土人は、琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示されたと発表した。 成果は、総合研究大 生命科学研究科 遺伝学専攻教授を兼任する国立遺伝学研究所 集団遺伝研究部門の斎藤成也教授、東大大学院 医学系研究科 人類遺伝学専攻分野の徳永勝士教授、東大大学院 理学系研究科・理学部の尾惠市名誉教授らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、11月1日付けで英国学術誌「Journal of Human Genetics」オンライン版に掲載された。 日列島は南北4000km以上にわたっており、3万年以上前から人間が居住してきた考古学的・人類

    やはりアイヌ人と琉球人の方が本土人よりも遺伝的に近かった - 東大など
    sekiryo
    sekiryo 2012/11/03
    なんか微妙に引っかかる感じの言い回しだな
  • [コミックマーケット]鳥取県が自治体単独初出展 | ホビー | マイナビニュース

    鳥取県が出展する日最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(昨年末に開催されたコミケ81の様子) 日最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)82」(8月10~12日)に鳥取県が出展することが1日、明らかになった。ブース名は「まんが王国とっとり」で、企業ブースのナンバーは252。コミケの企業ブースに地方自治体が単独で出るのは初めて。  同県は、「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげるさん(境港市)や「名探偵コナン」の青山剛昌さん(北栄町)らのマンガ家を輩出しており、90年代から境港市の商店街に妖怪像を設置した「水木しげるロード」が展開されるなど、マンガを活用した町おこしに積極的な県として知られる。コミケ出展は、11月7~11日に同県米子市で開かれるマンガをテーマにしたシンポジウム「国際マンガサミット鳥取大会」のアピールが狙い。  コミケの企業ブースには、11年8月に岡山県倉敷市が観光振興の

    sekiryo
    sekiryo 2012/06/01
    コミケにダそう鳥取編。これ担当公務員(ククク…これで親戚を死んだ事にせずにコミケに参加できる)とか思ってるのでは。
  • 虚構新聞炎上はWEB文化の大衆化を意味しているではないか!? | キャリア | マイナビニュース

    元弥きとの仮想現実探索記 虚構新聞は時事の流れに合わせたジョーク記事を提供する風刺エンタメサイトだ。今回、虚構新聞炎上しているのは、橋下知事のTwitter義務教育化との虚構記事である。どう読んでも冗談にでしかない記事を気にして拡散したひとたちの一部が、虚構新聞にモンスタークレームをつけたのだ。 情報ソースをきちんと確認すること無く、デマを拡散した。そのことを悪びれることなく、ソース元を全力でつるし上げようとする。「マルマルモリモリはアイヌ語」デマに見るソース原理主義の必要性でも語ったが、情報の受け手が情報精査能力を高める必要があるのだ。情報発信者を全力で叩くなんていうのは、バカげている。 炎上炎上でも犯罪自慢ツイートの炎上とはわけが違う。犯罪自慢ツイートは、情報発信者が愚かだ。しかし、冗談を言っただけで、ここまで炎上するのは受け手に問題があると言わざるを得ない。 マルマルモリモリの

    sekiryo
    sekiryo 2012/05/18
    "どう読んでも冗談にでしかない記事を本気にして拡散したひとたちの一部が、虚構新聞にモンスタークレーム" うん。じゃあボコるからその屏風の中にいる情弱出してよ。情弱が居るソース確認したんでしょ?
  • 1