タグ

ブックマーク / ameblo.jp/meijin16shot (4)

  • 高橋名人『ファミコンディスク版「ボンバーマン」』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba ども、名人です。 今日の東京の空は雨模様です。 が、今は小休止といったところでしょうか? さて、今日と言う日が今回紹介するゲームには全く関係無いのですが朝からずっとネタが思いつかなくて、画像を見て決めたモノになります。 ファミコンディスク版 ボンバーマン この元々のファミコンカートリッジタイプのボンバーマンは 1985年の12月に発売されましたが、ディスク版はその5年後の 1990年4月に発売されました。 なんと、ハドソンからはこのタイトル1作しかディスク版が出ていません。 その理由は、いわゆる大人の事情という感じです。 書き換えで500円と言う価格だったと思いますが、当然100%がメーカーに入ってくる事は無く、その何割かになる

    高橋名人『ファミコンディスク版「ボンバーマン」』
    sekiryo
    sekiryo 2024/06/01
    この投稿で反FC派がディスクシステムはメーカーに負担をかける任天極道商売&失敗ハード呼ばわり奴が一杯出てうんざり。じゃ400万台売ったハードより少ないレトロPCやハードが失敗ハード言われたらキレる癖に。
  • 高橋名人『ニュートピア』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba ども、名人です。 今日の東京の空も雲で覆われています。 ただ、夜遅くならないと雨は降らない様ですね。 今日は、夕方から予定していた仕事が無くなったので、休みを貰ってちょっと走ってこようかと思っています。 あまり遠くには行かないつもりなので、また秩父にでも行こうと思います。 さて、今日引いたゲームは、1989年11月に発売された ニュートピア    です。 このゲームのストーリーは、「悪魔ラファエルによって奪われた8つのメダリオンを取り返し、メダリオンの力を導くララン姫を助け出すために勇者フレイが旅立っていく」という物です。 画面の構成や、プレイ方法などは、ゼルダの伝説に似ているのですが…というか、ほぼそのまま移植したのではないか

    高橋名人『ニュートピア』
    sekiryo
    sekiryo 2021/05/25
    ああ、ニュートピアって新人に人気作のゼルダに似せて勉強のために作ってと言われてやってたら誰かが勝手に写真付けて発売予定に入れて後で今更作り直せは無いし元より改良した言われて出したのかw
  • 高橋名人『PCエンジン版「ネオ・ネクタリス」』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba ども、名人です。 今日の東京の空も快晴です。 昨日は心地良い一日でしたが、今日も同じくらいになりそうですね。 TVを見ていると、早くも開花時期が告げられていましたが、そんなに先の事では無い感じがします。 そして、今朝の私の体温は、36.0度でした。 さて、今日紹介するゲームチラシは、1994年7月にPCエンジンのスーパーCD用として発売された ネオ・ネクタリス     です。 このゲームは、1989年に発売されたネクタリスのシリーズですが、世界感としては、ネクタリスの2089年の世界から10年が経過した2099年の月面世界での戦いになります。 登場するユニットの種類も増えていますので、戦略もより多くの展開を練らなければいけません

    高橋名人『PCエンジン版「ネオ・ネクタリス」』
    sekiryo
    sekiryo 2021/01/31
    ああ、一応ファミコンウォーズというかゲームボーイウォーズ作ってたの秘密なんだ。続編がハドソンから発売したりしてたから公然の話かと。
  • 高橋名人『「バンゲリングベイ」の思い出』

    高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba

    高橋名人『「バンゲリングベイ」の思い出』
    sekiryo
    sekiryo 2013/04/07
    2P側取り合い。ハドソンはビジュアル第一でゲーム性よりもインパクトだと思ったのかロードランナーは狭くて遊び辛かった。バンゲは元々レーダがあったのに実装してない http://bit.ly/MyzhkO
  • 1