タグ

ブックマーク / hatenanews.com (9)

  • ペダルをこぎ続けないと上映が即中断 ドラマ「弱虫ペダル」“世界一過酷な試写会”に潜入 - はてなニュース

    舞台化・アニメ化に続いて、ついに実写ドラマ化が決定したマンガ『弱虫ペダル』。8月26日(金)からの放送開始に先駆け、ファン約100人を招いた第1話の試写会が開催されました。“世界一過酷な試写会”と題されたその内容は、ペダルをこぎ続けなければ上映が“即中断”されるというもの。参加者は会場に用意されたエアロバイクにまたがり、登場人物の熱量とシンクロさせるようにケイデンス(ペダルの回転数)を上げていきます。最後には出演者による舞台あいさつも行われた、汗の滴る熱い体験型試写会を追いました。 ▽ 弱虫ペダル|スカパー!の“おまけチャンネル”BSスカパー!(BS241) 「BSスカパー! オリジナル連続ドラマ『弱虫ペダル』」は、渡辺航さんが2008年から連載しているマンガ『弱虫ペダル』(秋田書店「週刊少年チャンピオン」)を題材にした実写ドラマ。BSスカパー!で8月26日(金)から始まる放送に先駆け、主

    ペダルをこぎ続けないと上映が即中断 ドラマ「弱虫ペダル」“世界一過酷な試写会”に潜入 - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/23
    徹底的に観客の太ももを痛めつけていくスタイル。実写版は群衆に消えてても待っててくれない!
  • 「戦国鍋TV」の監督が手掛けるアニメ「戦国鳥獣戯画」10月から 戦国武将が墨絵になって戯れる - はてなニュース

    墨で描かれた絵巻物をモチーフに、動物キャラクターになった戦国武将たちの日常を描いていくテレビアニメ「戦国鳥獣戯画」プロジェクトが始動しました。監督は、人気バラエティー番組「戦国鍋TV」などを手掛けてきた住田 崇さん。さらにキャスト第1弾として、舞台やドラマなどで活躍する俳優・村井良大さん、10月に「4代目 中村橋之助」を襲名する歌舞伎役者・中村国生さんらが発表されています。放送開始は2016年10月の予定です。 ▽ 戦国鳥獣戯画|KBC九州朝日放送 「戦国鍋TV」「実在性ミリオンアーサー」などの人気番組を送り出してきた住田 崇さんの新作が登場します。「戦国鳥獣戯画」は、誰もが知る歴史的な局面や何気ない日常などを過ごしてきた戦国武将たちを、それぞれの逸話や言い伝えなどをもとに描くというアニメ番組。若手俳優や個性派キャストが集結し、動物になった戦国武将たちを戯れながら演じるとのことです。 キャ

    「戦国鍋TV」の監督が手掛けるアニメ「戦国鳥獣戯画」10月から 戦国武将が墨絵になって戯れる - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/13
    逆境突破伊達政宗が思い出される
  • ハーゲンダッツ餅入りアイス「華もち」2種が販売一時休止 予測を上回る売れ行き - はてなニュース

    ハーゲンダッツ ジャパンは2月26日(木)、入りの和風アイスクリームとしてとして発売したばかりの「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」の販売を一時休止すると発表しました。「予測を大きく上回る売れ行き」で、継続して販売することが困難な状況になっているとのこと。同社は「できる限り早く販売を再開できるよう、生産体制を整備してまいります」と説明しています。 ▽ 新商品情報|ハーゲンダッツ ジャパン ▽ http://www.haagen-dazs.co.jp/campaign/2015/detail/20150226.html 同社によると、できる限りの増産体制をとってきたものの、予測を大きく上回る売れ行きだったため、「この状況が続くとお客様に一層のご迷惑をおかけすることになる」と判断。販売を一時休止し、生産体制を整備するとのことです。 「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」は、濃厚なアイスクリームと

    ハーゲンダッツ餅入りアイス「華もち」2種が販売一時休止 予測を上回る売れ行き - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2015/02/27
    雪見大福にきな粉とかみたらしダレ垂らした感じ
  • ローソン「厚焼きパンケーキ」と「エッグベネディクト」9/3発売 温めておいしいホットメニュー - はてなニュース

    ローソンは9月3日(火)、電子レンジで温めてべる「厚焼きパンケーキ」と「エッグベネディクト」を発売します。パンケーキは2枚重ねで、粉砂糖とメープルソースをトッピング。絞り袋に入ったホイップクリームもセットになっています。エッグベネディクトは、チーズをはさんだマフィン、ポーチドエッグやオランデーズソースなどを使った格メニューとのこと。販売店舗は、ローソンストア100を除いた全国のローソンです。 ▽ 温めてべるホットメニュー3品発売 | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン パンケーキやエッグベネディクトは、海外で定番のメニューとして親しまれているほか、近ごろでは日でも専門店が登場するなど人気を集めています。ローソンが販売する2つの商品は、レンジで温めることで、感や風味の変化が楽しめるそうです。 「厚焼きパンケーキ」は、生地にメレンゲを使用することで“ふんわり”かつ“もちもち

    ローソン「厚焼きパンケーキ」と「エッグベネディクト」9/3発売 温めておいしいホットメニュー - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2013/09/07
    エッグベネディクト食ったんだけどカルボナーラのタレかかってるカルボナーラパンじゃんこれ!
  • 最優秀“波動拳”はウユニ湖での1枚 カプコンUSA、波動拳コンテストの受賞作品を公開 - はてなニュース

    カプコンUSAは4月17日(現地時間)、「吹っ飛び写真」を募集していた「波動拳コンテスト」の受賞作品を発表しました。最優秀作品に選ばれたのは、ボリビアのウユニ湖で撮影された幻想的な1枚。太陽を火の玉に見立てたこだわりの演出で、同社は「これは当に芸術だ」と高く評価しています。 ▽ ComboFiend > Manage Blog 波動拳コンテスト(HADOUKEN contest)は、ゲーム「ストリートファイター」シリーズに登場する必殺技「波動拳」をテーマにした写真企画です。人が攻撃を受けて吹き飛んでいるような「吹っ飛び写真」が海外では「波動拳」として話題になっていることを受け、同社は4月12日までメールで募集を行っていました。 受賞作品を発表したエントリーでは、上位3作品を紹介しています。1位に選ばれたのは、観光地として有名なウユニ湖で撮影されたYukiさんの“波動拳”。吹き飛んでいる人

    最優秀“波動拳”はウユニ湖での1枚 カプコンUSA、波動拳コンテストの受賞作品を公開 - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2013/04/19
    ウユニ湖はずるいわ
  • 閉店した名古屋の「からあげボーイズラブ」が再オープン VIPルームも - はてなニュース

    “頑張る腐女子を応援するお店”として11月3日にオープンし、約3週間で閉店した名古屋のから揚げ店「からあげボーイズラブ」が、店舗を移転して12月3日に再びオープンしました。新店舗には「VIPルーム」や「ワーキングルーム」が用意されています。 ▽ からあげボーイズラブ からあげボーイズラブは、名古屋市の大須で11月3日にオープンした持ち帰り専門のから揚げ店です。“頑張る腐女子を応援する”というコンセプトや「マヨネーズ(バージン)×からあげ」「練乳×からあげ」といったユニークなメニューがネット上で注目を集めていましたが、オープンから約3週間後の11月23日に閉店しました。 ▽ “からあげは総受け” 名古屋に持ち帰り専門店「からあげボーイズラブ」がオープン - はてなニュース 閉店後、公式Twitterアカウント(@Chara_BL)には「復活するために、全力で頑張ってます」とのツイートがあり、

    閉店した名古屋の「からあげボーイズラブ」が再オープン VIPルームも - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2011/12/10
    マジか。復活早すぎだろ。あと周辺の迷惑を考えたのかとかBLってわかってなさそうなスタッフいる辺りは解消したのだろうか
  • 「ナウシカのオームの鳴き声は僕のギター」布袋寅泰さんがTwitterで告白 - はてなニュース

    1984年の劇場公開以降、多くのファンを魅了し続けている宮崎駿監督の映画「風の谷のナウシカ」。その意外なエピソードが、Twitterで明らかになりました。なんと、作中に登場する王蟲(オーム)の鳴き声はギタリスト、布袋寅泰さんのギターの音だったそうです。 ▽ http://twitter.com/_HOTEI/status/34951502829191168 この裏話が判明したのは、2月8日(火)の布袋寅泰さんの何気ないツイートでした。ファンからの「好きなジブリ映画をおしえてください!」という質問に、布袋さんが「ナウシカのオームの鳴き声は僕のギターなんですよ!」と発言。あまり知られていない事実に布袋さんや「ナウシカ」のファンが驚き、このツイートは100回以上もリツイートされました。 ▽ http://twitter.com/_HOTEI/status/34952456261738496 次の

    「ナウシカのオームの鳴き声は僕のギター」布袋寅泰さんがTwitterで告白 - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2011/02/10
    ギターで鳴いてくれとかむずかしいリクエストだな。
  • どれだけ知ってる? 秋葉原メイドカフェの歴史 - はてなニュース

    今や定番となった感のある秋葉原のメイドカフェ。駅前に行けば、たくさんのメイドの格好をした店員さんが出迎えてくれます。はたしていつ頃から秋葉原にメイドカフェが登場しだしたのでしょうか。 秋葉原におけるメイド喫茶・コスプレ喫茶の歴史 1998年~2003年5月までの秋葉原におけるメイド喫茶(コスプレ喫茶)の開店/閉店状況が細かく記録されたこのページによると、1998年8月の「東京キャラクターショー1998」に現在のメイドカフェのルーツがあるようです。このイベントに出展していたブロッコリーのブースに、「Piaキャロットへようこそ!! 2」(アンナ・ミラーズのようなかわいい制服を着たキャラクターで好評を博したゲーム)の世界観を模した喫茶店が設置され、好評を博しその後のメイドカフェにつながっていくことになったとのことです。 その他、このページでは2003年5月までに開店した「Cure Maid Ca

    どれだけ知ってる? 秋葉原メイドカフェの歴史 - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2009/09/18
    アンミラ系Piaキャロ属のポップでキュートなファミレススタイルが始祖って言うとブリティッシュスタイル派がすげー勢いで噛み付いてくるんだよね。古参のメイリとかメイド喫茶って大体がファミレス風だからなぁ。
  • ひきこもり勇者を救え! 『リアルRPG』体験レポート - はてなニュース

    京都を守る伝説の勇者。彼が何故かひきこもり状態に陥っているとの話を聞きつけた我々は居ても立ってもいられなくなり、彼を励ますために京都国際マンガミュージアムへと赴いたのであった。 京都国際マンガミュージアムについては、以前もはてなブックマークニュースで紹介したことがある。 芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた この京都市最大のビジネス街にでんと構えるミュージアムの奥に、勇者はひきこもっているという。ちょっと羨ましいぞ、勇者。それはともかく、京都の平和のために、何としても我々は勇者に「脱・ひきこもり作戦」を実行しなければならない。 まずは宿屋へレッツゴー 勇者に会うために、われ先にと受付へ向かう人々。ちなみに、我々以外にも先月27日・28日の2日間で総計約500人以上の人間が勇者を励ましに向かったそうである。 とは言え、いきなり励ましに行ってはダメらしく、

    ひきこもり勇者を救え! 『リアルRPG』体験レポート - はてなニュース
    sekiryo
    sekiryo 2009/07/02
    助けに行きたかったが部屋から出ることなどできなかった
  • 1