タグ

ブックマーク / nyalra.hatenablog.com (7)

  • 中学生からヤク中でお水勤務だったベテラン風俗嬢の信念と人生のお話 - 根室記念館

    こちらで読めます。

    中学生からヤク中でお水勤務だったベテラン風俗嬢の信念と人生のお話 - 根室記念館
    sekiryo
    sekiryo 2019/01/13
    川崎でグレた奴が川崎代表みたいなツラして出てそれ見てホラ川崎wみたいに笑うのほんと迷惑なんだけど。住人が全員がやってるかどうかぐらいわかんだろ。最悪例見てホラ日本酷いってブコメもクソだと思うじゃん?
  • あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館

    バーコードファイター 皆さんは「バーコードバトラー」をご存知でしょうか? ご存知どころか、実際に遊んだことがある方も少なく無いでしょう。商品についているバーコードを読み取り、それによって生成されたステータスで友達と対戦する玩具です。 では、そんなバーコードバトラーを題材にした漫画「バーコードファイター」を読んだことはあるでしょうか? バーコードファイターは、こんなブログ読んでいるような人間には、当然共通認識と言っていい程に有名な、コロコロコミック連載の男の娘ヒロイン漫画です。 何を隠そう、冒頭に貼り付けた復刻版の表紙にて明らかに主人公より大きく映っているヒロイン「有栖川桜」ちゃんは男の娘なんです。 この余りに時代を先取りし過ぎたヒロインは、当時の純粋なコロコロコミック読者たちの性癖をどんどん踏み外させました。 桜ちゃんの罪作りな部分は、男である事が11話までハッキリ発覚しないところ。右下で

    あの伝説の男の娘マンガ「バーコードコードファイター」がコロコロに帰ってきた! - 根室記念館
    sekiryo
    sekiryo 2016/11/17
    オタク界隈で「上連雀先生」と言った時点でバーコードバトラーここまでの全て流れと、実在声優のふたなり同人を本人に読まれていた上で交流をもったエピソード前提で話されている気がする。
  • 改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 - 根室記念館

    2016 - 09 - 19 改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 シェアする Google+ Pocket ■少年サンデー サンデーといえば、毎週購読していない方からは、新編集長による改革宣言が記憶に新しいと思います。 「今後の少年サンデーの運命の責任は僕一人が背負う覚悟の表明でもあります」 という宣言文は、サンデーを読み続けてきた身として胸に熱いモノが込み上げますね。 では、その改革でサンデーがどうなったのか。基的には新人育成のため、新連載を増やしていく方針になりました。他にも、ジャンプやマガジンに続いて電子版の配信なども行われました。 その煽りをうけ、 「 神のみぞ知るセカイ 」「 史上最強の弟子ケンイチ 」 などの、長らくサンデーを支えていた漫画が最終回を迎え、代わりに両作者の新連載が始まっています。ケンイチは唐突に終りへ向かった感が拭えませんでしたが

    改革後の少年サンデーの新連載が面白い事と他少年誌の新連載の話 - 根室記念館
    sekiryo
    sekiryo 2016/09/20
    魔王城はイカ娘枠かな。中身は無いんで可愛い以外を求めてはいけない感じの。特に起伏も無いのが逆に利点で他の作品の箸休めで読めるというか。とりあえずマギ級のがもう一つ位育たないとダメかも。
  • 「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 - 根室記念館

    2016 - 05 - 07 「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 コラム ■お前がママになるんだよ! 皆さんは一時期 ネットスラング となった 「お前がママになるんだよ!」 の元ネタをご存知でしょうか? ご存知でしょうかというか茶番抜きで話すと僕のツイートが元なのですが、これがまた厄介なモノで、こんなしょうもないツイート一つにしても、ここまでの規模で広まると様々な因縁をつけられる事が増えます。 今回はもう説明するのが面倒になってきたので、一気に言いたいこと全部書いちゃおうという記事です。 僕は単純に中学生に膣内射精するとしたら「お前がママになるんだよ!」と叫ぶだろうなと素直な気持ちをツイートしたのですが、いつの間にか「実在する強姦魔が放った名言」扱いされ「お前みたいなクズは日から出てけ」とリプライがきた上に、えっちな漫画のセリフに使われ最終的にフリ

    「お前がママになるんだよ!」というツイートがネットスラング化していった変遷 - 根室記念館
    sekiryo
    sekiryo 2016/05/07
    「おまマ」については調子乗って流布してあとで突き上げ食らって発狂すんだろうな…という感想しかなかったのだが"「高卒がオリジナリティある発言できる訳ないだろ!」という捨てセリフ"の部分が酷すぎてワロタ。
  • 極まったオタク同士の「会話の読み合い」を格ゲーに喩える - 根室記念館

    ■変わっていくオタク像 突然ですが、僕が初めてオフ会を経験するまでのオタク像は「オタの皮をかぶった魔界のプリンス」こと「デーモン<魔>ロード」さんでした。 こんな漫画から飛び出たようなオタクが実在するのか? やらせではないのか? 感が強く漂いますが、「好きなシチュエーション:中出しされた時の子宮や膣内の断面図」「エロゲー陽だまりの陰で(中古)」あたりが、確実にキモオタじゃないと出てこない解答ですので、恐らく「デーモン<魔>ロード」さんはガチなのでしょう。 普通、こういったインタビューをされた場合、人口に膾炙した作品、最近なら「まどか☆マギカ」「艦隊これくしょん」が好きですと答えるのが一般的ですが、そう言ったお約束など何のその、飽くまで己の主張を通すのが漢らしいです。 最近も芸能人に「それラブライブだろ?」と訊かれて「ラブライブです」と答えた「ゆるゆりTシャツ」を着ている人のキャプが広まった

    極まったオタク同士の「会話の読み合い」を格ゲーに喩える - 根室記念館
    sekiryo
    sekiryo 2016/04/29
    それマウント取って勝ってるんじゃなくて、オタクでも初対面でマウント取るような奴は周囲から浮いてる人として自然とフェードアウトして自分以外が知らぬ間に遊び行ってる奴だろ…孤高と協調性無いのは違うから…
  • タイトルからヤバい低価格帯抜きゲの世界 - 根室記念館

    sekiryo
    sekiryo 2016/03/06
    業界的なんとなくスルーしてしまうのだが冷静に解説されると「そういえば何故気づかなかったのかだろう」と狂ってるの気づくゲームが多いのだよな。
  • 2015年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館

    前回「ジュエルペット マジカルチェンジ」での狂った回5つチョイスした記事を書いたのですが、これが予想外に好評で「他の女児アニメにもこんな回があるよ」「深夜アニメでも狂った回多いよ」等と多くの意見を頂きまして、ならば僕が独断と偏見で厳選した2015年アニメ全体でのランキングを作ろうと今回の駄文を弄する運びとなりました。 今回の記事での注意事項として、 ・第一に「僕が視聴できた範囲の2015年アニメ」です。残念ながら僕は昨年放送された全てのアニメを視聴はできていません。フォロワーには実際に毎年全てのアニメを視聴されている方が居るのでこれは僕の甘えです。その辺りは許して下さい。ツイッターのリプライ等で怒ってきたりしないで下さい。 ・今回の主旨は「展開が突飛で意外性の強い回」なので、「純粋に話として面白かった回」とは全く違います。その辺の真面目な話は真面目な方がやってくれるので任せます。僕にそのよ

    2015年アニメ最も狂った回ランキング ベスト15 - 根室記念館
    sekiryo
    sekiryo 2016/01/04
    聖剣は真面目な中二病をスタッフがネタに昇華してたけどあれ作者的にはどうだったんだろうね…下セカは全編笑いっぱなしだったしニンジャスレイヤーもヤバかった。
  • 1