タグ

ITに関するsekiryoのブックマーク (11)

  • 「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー

    れい(耳の専門家)🍥 @rei_software 最近あったトラブル 証言1「朝ネットが使えないことがある」 俺(WiFi機器のスリープ復帰障害とかかな? 証言2「有線だけダメ。無線はOK」 俺(有線で朝だけっておかしいな?夜も通信してるし 証言3「Aさん(中国人)が来るとネットが使えない」 俺(人依存かよ…どうせ間違いだろ で、調査したら 2020-11-04 08:43:19 れい(耳の専門家)🍥 @rei_software 確かにAさんが出勤してしばらくすると20分ほどネットが使えない端末があるっぽい。 で、出勤してからの行動を見ると ・入室 ・席でカバンを置く ・給湯室でお茶をつくる ・お茶をもって席に ・大抵はメールチェック←このあたりでネットが使えない人が出始める という現象が。 2020-11-04 08:46:26 れい(耳の専門家)🍥 @rei_softwar

    「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
    sekiryo
    sekiryo 2020/11/04
    これはわからないわ。ITミステリー番組があったら再現ドラマ化されるぐらいの案件。
  • 日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する

    いやぁ、白旗を揚げたくなるような気分だ。この極言暴論などで問題点や将来のリスクを何度も指摘してきたが、もはや多勢に無勢。ITベンダーの人からは「木村さんが何と言おうと、大きな流れは止まりませんよ」と皮肉られる始末だ。 何のことかといえば、日企業の間で果てしなく続くRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の一大ブームの件だ。30年以上にわたるIT記者としての長い経験の中でも、これだけのブームは見たことがない。「RPA、恐るべし」である。 ブームの中心地が日である点も、これまでのIT関連のブームとの違いだ。従来、IT系の名だたるバズワードの発信地・中心地はほぼ米国と決まっていた。 最近の話でいえば、AI人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)は日企業の間でも大ブームで、「ITは分からない」と公言していた経営者までがAIやIoTを活用する重要性を語るほど。だが、あく

    日本だけでバカ売れするRPA、愚かな結末を改めて警告する
    sekiryo
    sekiryo 2019/03/04
    こういう外国はいい所日本は悪い所を摘まんで話す記事はIT系中年~若人が老人叩いて気持ちよくなるITスカっとジャパン案件だよな。
  • 80過ぎの老人がPC修理の際に契約させられた高額サポートを解約しにいったら10万円の解除料を払わされた話

    ケンヂ @kenzysince1972 80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさせられました!!とんだ悪徳業者です。 #PCDEPOT #PCデポ #悪質 #悪徳 pic.twitter.com/jOHkPYu8RD 2016-08-14 18:09:26 リンク www.pcdepot.co.jp PC DEPOT|パソコン販売・修理・買取・データ復旧 関東圏を中心に全国展開中のインターネットデバイス・ネットワーク総合専門店【PC DEPOT】。店舗情報・最新のチラシ・パソコン修理・キャンペーン情報・採用情報・IR情報など。 113 users 448 ちょちょまる @sakuya_little @kenzysince1972 サポート加入を条件に体から引かれてません? 解約すると

    80過ぎの老人がPC修理の際に契約させられた高額サポートを解約しにいったら10万円の解除料を払わされた話
    sekiryo
    sekiryo 2016/08/15
    PCデポ自体の普段の接客は放置気味寄りらしいんだけど、家族向けプランにフルオプションつけてiPad2台に電書?雑誌の定期購読まで全部乗せたのは販売員が鬼畜では(もちろんデポの監督責任)。続報待ち。
  • 【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報

    選択出版に掲載された「みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー」という記事が話題。マルチベンダーによる弊害、赤裸々なデスマの現状、その破綻劇がすっぱ抜かれている。 みずほ「システム更新」が絶望的に。完成のメドなく「四千億円」がパー 2016年7月号 デスマーチ― ―。ソフトウエア開発などのプロジェクトにおける過酷な労働状態や、納期などが破綻寸前でメンバーの負荷が膨大になったプロジェクトの状況を指す言葉。文字通り「死の行進」とも呼ばれて・・・ https://www.sentaku.co.jp/articles/view/16013

    【悲報】みずほ銀行の次期システム、デスマプロジェクトが破綻か。完成のメドなく4000億円がパー : IT速報
    sekiryo
    sekiryo 2016/07/07
    「みずほ大統合」国内最高難度の案件を完成させた者には桁違いの額の富と名声が手に入るという…様々な思惑を胸にITハンターはこのぽっかりと口を開けた欲望の暗黒に引き寄せられるが無事に帰って来た者は居ない…
  • オバマ氏来訪、県警幹部「レベルが違う」 急きょ対策室:朝日新聞デジタル

    主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に合わせ、米国のオバマ大統領が27日に訪れることになった被爆地・広島。決定から一夜明けた11日、広島県警は警備やテロの防止にあたる対策室を急きょ設けた。残された時間は半月。大統領はどんなルートで行動するのか。警備が難しくなる大勢の前でスピーチをするのか。歓迎ムードのなか、多くが不透明なままの始動となった。 「マジかよ」。10日夜、自宅にいた県警幹部はテレビニュースを見ながら思った。「明日は早く出てこいよ」。スマホを取りだし、LINE(ライン)で部下へ送った。翌朝には、オバマ大統領が訪問した際には立ち寄ると伝えられている平和記念公園(広島市)を制服姿の警察官が巡回。日ごろとは異なる雰囲気に包まれた公園内を観光客や修学旅行生が行き交っていた。 オバマ大統領が広島を訪れる可能性が浮上した段階から、警察庁は警備計画の検討を進めてきた。伊勢志摩サミットの

    オバマ氏来訪、県警幹部「レベルが違う」 急きょ対策室:朝日新聞デジタル
    sekiryo
    sekiryo 2016/05/12
    なんで警察関係者が業務でLINE使うんだよ。韓国に機密ダダ漏れだろ。そっちのが「マジかよ」だろ。
  • 「全社員2300人に会社貸与PCやめます」は成功するのか?

    BYODといえば、セキュリティの確保や端末の管理コストが負担となって期待した効果が得られないというケースも多い。ところが「管理面でもコスト面でも身軽になれる」と全社BYODに舵を切った会社がある。 PCがなければ仕事にならないという企業は多い。となれば、業務用PCは会社が用意して社員に貸与することが一般的だ。機種を選べることもあるが、ほとんどの会社は支給されたPC仕事に励むことになる。 従業員数が少ないITベンチャーなどでは個人所有PCの持ち込みを認めているところもある。しかし、どちらかといえばBYOD(Bring Your Own Device)といえばネガティブなイメージを抱く情シスが多いのではないだろうか? セキュリティの確保や管理コストの増大など、導入したものの上手くいかないという事例が多いからだ。 ところが、全社員(約2300人)を対象として貸与PCを撤廃、BYODへの全面移行

    「全社員2300人に会社貸与PCやめます」は成功するのか?
    sekiryo
    sekiryo 2015/07/09
    仕事で使う道具は自分の気に入った物を選ぶってIT業界だと無いんだよねぇ…
  • 【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 1 名前:依頼スレ859:212@かじりむし ★@\(^o^)/:2014/05/02(金) 20:38:38.86 ID:???0.net 授業用タブレットで不具合続出…開始に大幅遅れ 今年度から、すべての新入生が授業用のタブレット型端末を購入した佐賀県の県立高校で、参考書などの電子教材をダウンロードできないトラブルが相次いでいることがわかった。 県教委によると、トラブルは全36校のうち34校で発生。電子教材の情報量が多 いためとみられ、端末を使った授業の開始は当初予定より1か月遅れ、早くても5月 中旬頃になる見通しという。 県教委によると、問題の電子教材は、主要5教科(国語、数学英語、理科、社会) のほか、美術や家庭科の参考書や問題集など計52種類で、教科書会社11社が作成。生徒が授業中に教科書会

    【佐賀】 高校の授業用タブレットでトラブル続出…50分の授業時間でダウンロードに8時間 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sekiryo
    sekiryo 2014/05/05
    後から経過だけ見たら馬鹿みたいにしか見えないけど気づかない時は気づかないわなぁ。今年は笑い話としつつしっかりと教訓とし来年きちんと対策を立てるようにって話。
  • 「1日18時間労働位はザラ」「IT業界に入った以上、普通の生活はもうできないんだな」「こんにちはこんにちは」業績好調でもブラック企業化する日本企業

    急成長を遂げるために労働時間が長くなる傾向にあるIT企業。中小だけでなく、大手でも同様だ。某大手IT企業C社の子会社に務める竹下徹さん(仮名・34歳)は語る。 「僕がこの会社に転職したのは1年前です。ブラック企業だと気づいたきっかけは、社員の平均年齢20代半ばととにかくすごく若かったこと。僕はいま34歳ですが、会社内では最年長になります。営業枠で取られる社員は、新卒などで入っても仕事がキツくてどんどん辞めていき、それに応じてまた新しい社員が追加されていくという繰り返し。僕の場合は、技術職で営業ノルマもないので、まだ続いているという感じでしょうか」 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://nikkan-spa.jp/457480 ※関連記事 桜庭和志が秋山ヌルヌル事件を語った雑誌を読んで来たけどマジで総合格闘業界が腐りすぎててワロタwwwwwwwwwwww クレ

    sekiryo
    sekiryo 2013/06/21
    最後ハッカーだろ! "倍の人数投入しても仕事はたいして早くはならないけど、1人が倍の時間働けば、倍とは言わないまでも、それに近いペースで仕事が進む" これだなー。
  • 「世界最高水準のIT社会へ」 政府の成長戦略素案 義務教育からのプログラミング、3Dプリンタ投資支援など盛り込む

    「世界最高水準のIT社会へ」 政府の成長戦略素案 義務教育からのプログラミング、3Dプリンタ投資支援など盛り込む 政府の成長戦略素案には、「世界最高水準のIT社会の実現」に向け、オープンデータやIT教育推進に向けた改革案を盛り込んだほか、3Dプリンタなど先端設備への投資支援や、クラウドファンディングにも言及している。 政府が6月5日に示した成長戦略の素案には、「世界最高水準のIT社会の実現」に向け、オープンデータやIT教育推進に向けた改革案を盛り込んだほか、3Dプリンタなど先端設備への投資支援やクラウドファンディングにも言及している。 ハイレベルなIT人材の育成・確保のため、デジタル教材の開発や、双方向型の教育、グローバルな遠隔教育などの授業革新を推進。産学官連携でIT人材育成の仕組みを来年度中に構築し、義務教育段階からのプログラミング教育など、IT教育を推進するとしている。 公共のデータ

    「世界最高水準のIT社会へ」 政府の成長戦略素案 義務教育からのプログラミング、3Dプリンタ投資支援など盛り込む
    sekiryo
    sekiryo 2013/06/07
    (先生がCOBOLしか出来なかったからコボラーとか言えない!)とか出そうな話。
  • Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    Microsoft Learn: キャリアの扉を開くスキルを身につける
    sekiryo
    sekiryo 2011/06/22
    「台湾にあそこまでやられて黙っているんですか!」「あれをやられたら戦争だろうが!」「日本がこの分野で遅れは取れません!やらせてください!」とかアレな社員から詰め寄られた上司が渋々・・・って気もする。
  • 女性向けIT雑誌企画会議:C'est la vie:オルタナティブ・ブログ

    IT系雑誌はどうして男性向けの構成しか組まないのだろう」と夫が疑問を呈した。 「男性向けってどういうこと?」 「だって女性雑誌のように表紙に読者モデルが掲載されないし」 「『みつけた!ボクの一押しハードディスク』とか部品持ってニッコリ笑う電車男風の読者が表紙?売れるかなあ」 「じゃあ『後で言い寄られないように、オタクにパソコントラブルを質問するコツ』とか」 「ヒットアンドランですか」 「それは野球。それをいうならヒットアンドアウェイ」 「そうね。野球は打ったら走らないと」 「あと『彼のオタク度チェック』とか」 「あー。彼女の前でオシャレに装っていても、オタクを隠しているかもしれないと。鞄の中にUSBメモリくらいならOK、ぷちぷちにくるまれた部品が出てきたら要注意とか。おでん缶が出てきたらやばいかも」 「付録に『IT業界のイケメン、トレーディングカード』とか」 「トレーディングカードという

    女性向けIT雑誌企画会議:C'est la vie:オルタナティブ・ブログ
    sekiryo
    sekiryo 2005/08/26
    もう一ひねり欲しい。「『後で言い寄られないように、オタクにパソコントラブルを質問するコツ』とか」
  • 1