タグ

海外とニュースに関するshoot_c_naのブックマーク (34)

  • 民家の便器でニシキヘビ相次ぎ発見、乾期で水欲しく? 豪州:CNN

    (CNN) オーストラリア北東部クインズランド州タウンズビル市の民家などで今月、ニシキヘビの1種が「便器」内にうずくまっている騒ぎが2週間内に2件相次いだ。 ヘビの捕獲人として活動する男性のエリオット・バッドさんは、同州は乾期に襲われており、飲み水を探していたかもしれないと推測。また、交尾の時期を迎えており、より多くのエネルギーが必要でそれだけ水を欲していると分析した。 捕まえた2匹はいずれも「カーペットニシキヘビ」の個体で、有毒ではない。CNNの電話取材に応じたバッドさんによると、体長は最初のが3メートル、2匹目が2.4メートル。 1匹目は、民家の改修工事を行っていた少数の作業員が発見していた。ヘビは便器内にしっかりとしがみついていたためトイレ体を解体してヘビを引きずり出したという。 2匹目発見の電話連絡が女性からあった時には、1匹目の例を踏まえ、誰かの冗談と受け止めたという。 2匹は

    民家の便器でニシキヘビ相次ぎ発見、乾期で水欲しく? 豪州:CNN
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2015/09/18
    ビジュアル的に大勝利
  • 武装集団「ボコ・ハラム」、村を襲撃するも返り討ちで戦闘員200人死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

    武装集団「ボコ・ハラム」、村を襲撃するも返り討ちで戦闘員200人死亡 1 名前: レッドインク(空)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 10:59:18.64 ID:UvXuWGR+i.net ナイジェリア北部の村人 「ボコ・ハラム」の戦闘員およそ200人を殺害 ナイジェリア北部のボルノ州で、「ボコ・ハラム」とみられる武装集団の襲撃が撃退され、「ボコ・ハラム」の戦闘員およそ200人が殺害された。 カメルーンと国境を接するボルノ州にある3つの村の住民たちは、「ボコ・ハラム」とみられる武装集団の襲撃を撃退した。リア・ノーヴォスチ通信によると、村人によって結成されたゲリラ隊が、少なくとも200人の戦闘員を殺害した。 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_15/272396971/ 45: サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/16(金

    武装集団「ボコ・ハラム」、村を襲撃するも返り討ちで戦闘員200人死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2014/05/16
    でも、ナイジェリア軍の討伐部隊に協力したってだけで、村襲撃されたりもしてるでしょ?そりゃ反撃もするだろうて。
  • エジプト軍への市民逮捕権付与、裁判所が認めず

    6月26日、エジプト首都カイロの行政裁判所は、軍や軍の情報機関に一般市民の逮捕権を付与するとした暫定政府の措置について認めない判断を下した。23日撮影(2012年 ロイター/Amr Dalsh) [カイロ 26日 ロイター] エジプト首都カイロの行政裁判所は26日、軍や軍の情報機関に一般市民の逮捕権を付与するとした暫定政府の措置について、認めない判断を下した。 エジプトを暫定統治する軍最高評議会は13日、軍兵士に一般市民の逮捕権を付与すると発表。今年5月31日に撤廃された非常事態法が事実上、復活したことになり、イスラム穏健派「ムスリム同胞団」や軍の反対勢力から強い反発が起きていた。

    エジプト軍への市民逮捕権付与、裁判所が認めず
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2012/06/28
    エジプトのシリア化はなんとかとどまったみたい・・・
  • 授業で使う骨格標本、本物の人骨だった!ニュージーランド

    オーストラリア・シドニー(Sydney)で、健康促進キャンペーンの一環で展示された人体標の頭部(2002年7月16日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Greg WOOD 【8月12日 AFP】ニュージーランド北部トタラ・ノース(Totara North)の小学校に保管されていたヒトの骨格標が、物の人骨だったことが分かった。 バスティエンヌ・クルーガー(Bastienne Kruger)校長は地元紙に、授業で使うため倉庫から骨格標を持ち出してよく見たところ、プラスチック製だと思っていた標物の人間の骨であることに気づいたと語った。1852年創設の同校に、いつからこの骨があったのか知る人はいなかった。 「物の人間の骨だと気づいて、この気の毒な方のために、できる限りのことをしてあげたいと思いました。でも、どうしてよいのかわからず、とりあえず病院に電話をしたら、警察に見せ

    授業で使う骨格標本、本物の人骨だった!ニュージーランド
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/08/13
    リアル学校の七不思議
  • どうやったら盗み出せるのか...いきなり消えたF-15&F-16戦闘機のターボファンエンジンに深まる謎

    どうやったら盗み出せるのか...いきなり消えたF-15&F-16戦闘機のターボファンエンジンに深まる謎2011.06.16 23:00 忽然と消えちゃったようにも見えますが... そんな訳はありませんよね。イスラエルはテルノフにある空軍基地から、なんとF-15およびF-16戦闘機に搭載されていた「Pratt & Whitney F100」ターボファンエンジンが、あろうことか8基もなくなっていたことが明るみとなり、騒然としているようですよ。だれがどこに持ち去っていったのか、まったく見当もつかないんだとか。 そもそもPratt & Whitney F100は、1基が数トンの重さになるバカデカいエンジンですから、ちょっとやそっとのことで盗み出せるものではありません。過去にはATMごとド派手に破壊して持ち去る事件が多発したりもしましたけど、基地内から消え失せていたことすらしばらくの間だれも気づかな

    どうやったら盗み出せるのか...いきなり消えたF-15&F-16戦闘機のターボファンエンジンに深まる謎
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/06/17
    エンジン紛失して「テヘ」なんて言ってるようじゃ、内部犯行なんて甘いレベルだと思う。たぶん行き先は、中国。イスラエルから技術移転があったとされるJ-10に改修案があるから、政治的取り引きだと思われ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 麻薬組織がバスを乗客ごと拉致→決闘させ生き残った勝者を「殺し屋」に…メキシコ - ライブドアブログ

    麻薬組織がバスを乗客ごと拉致→決闘させ生き残った勝者を「殺し屋」に…メキシコ 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/16(木) 16:53:28.01 ID:15ss69C90 ?PLT バス乗客を拉致し「殺し屋」にする決闘強要、メキシコ (CNN) 米紙ヒューストン・クロニクルは15日、メキシコの麻薬密輸組織がバスの乗客を拉致し、勝った者を「殺し屋」に仕立てるためなたなどを使った殺し合いを強いていると報じた。 匿名を条件に取材に応じた麻薬密輸業者の証言で、拉致の被害者に強要された 殺し合いを実際には目撃していないが、麻薬密輸組織の構成員から聞いたとしている。 ハンマーや棒も使った決闘を命じているのは麻薬カルテル「セタス」で、勝った者は 自殺行為にも等しいような、敵対するカルテルへの攻撃に駆り出されるという。 同紙によると、決闘で負けた者は体を切断されるなど

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/06/16
    ありえそう・・・と思われてしまうのが実情だが、さすがに「はいはいボーガス(ry」だろう。
  • アフガンでタリバン幹部ら500人以上脱獄、地下のトンネルから (ロイター) - Yahoo!ニュース

    4月25日、アフガニスタン南部カンダハル州の刑務所で、反政府武装勢力が地下に掘ったトンネルを通じ、数百人が脱獄したことが明らかに。写真はサルポサ刑務所。昨年8月撮影(2011年 ロイター/Oleg Popov) [カンダハル 25日 ロイター] アフガニスタン南部カンダハル州の刑務所で、反政府武装勢力が地下に掘ったトンネルを通じ、数百人が脱獄したことが分かった。脱獄者にはタリバンの幹部も多く含まれているという。州知事のスポークスマンが25日、ロイターの取材に明かした。 タリバンは声明を通じ、「5カ月かけて完成した全長320メートルのトンネル」を通じ、541人が刑務所から脱出したとしている。カンダハルの刑務所では2008年にも、タリバンが入口を爆破して約1000人の服役囚が脱走する事件があった。 同刑務所は武装組織のメンバーや政治犯を収監しており、アフガン国内で最も厳しい警備が求められる

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/04/25
    映画化決定
  • 【放射能漏れ】スイス原発協会の事務所に小包爆弾 2人軽傷 - MSN産経ニュース

    スイス・メディアによると、同国北部オルテンにあるスイス原発協会の事務所で31日、届いた小包が爆発し、郵便物を仕分けするなどしていた女性2人が軽傷を負った。犯行声明は出ていないという。地元警察が傷害などの容疑で捜査を始めた。 福島第1原発事故を受け、スイス国内では原発に反対する世論が広がっており、一部が過激な行動に出たとみられる。 スイス政府は福島の事故を受け、既存の原発の改修と新設事業の凍結を決めた。 原発協会はスイス国内の原発関連企業で構成する団体。(共同)

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2011/04/01
    いくらなんでもやり過ぎだろう。
  • テヘランで爆発、イランの核科学者が死亡

    イランのPress TVが放映した、イラン・テヘラン(Tehran)の自宅前で死亡した、核科学者のマスード・モハマディ(Massoud Ali Mohammadi)氏の遺体を包んだ袋(2010年1月12日撮影)。(c)AFP/PRESS TV 【1月12日 AFP】イランの首都テヘラン(Tehran)で12日、爆弾による攻撃があり、同国の核科学者マスード・モハマディ(Massoud Ali Mohammadi)氏が死亡した。事件を受けて、国営メディアはただちに「反革命勢力」および外国勢力による犯行と報じた。 国営メディアによると、テヘラン北部Qeytariyehのモハマディ氏の自宅前で、オートバイに固定された遠隔操作の爆弾が爆発。テヘラン大学(Tehran University)で核エネルギーについて教えていたモハマディ氏が爆発に巻き込まれて死亡した。 テヘラン検察当局のAbbas Jaf

    テヘランで爆発、イランの核科学者が死亡
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2010/01/12
    イスラエルで全国民にガスマスク配るって話をブクマしたあとだけに、余計に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕

    ボリビアの警察が、「世界一ひどい」と評判の似顔絵を手がかりにタクシー運転手殺害事件の容疑者を逮捕しました。 「オズの魔法使いに出てくるカカシにしか見えない」「こんなのが手がかりになるわけない」などと言われていたその似顔絵ですが、日人が見ると「ちびまる子ちゃん」に出てきそうなキャラクターにも見えるのではないでしょうか。「世界一ひどい」とは言い切れないかもしれませんが、世界の犯罪史上でもまれに見る衝撃作であることは確かです。 詳細は以下から。World's worst photo-fit helps capture suspected murderer - Telegraph タクシー運転手のRafael Vargas氏の殺害はボリビアの警察により「麻薬がらみ、もしくは一時の激情に駆られた犯行」であると目されていました。今年3月に発見された遺体は刃物で11回刺された後に焼かれたものだったそう

    ボリビアの警察が「世界一ひどい似顔絵」を手がかりに殺人容疑者を逮捕
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/24
    本人の顔が公開されるだろう続報が楽しみだ。似すぎてても別人でも「ねーよww」になるだろうから
  • なんてこった!ささいな口論からマシンガン、ミサイル弾(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    なんてこった!ささいな口論からマシンガン、ミサイル弾 レバノン東部の古都バールベックで、二つの家族が駐車スペースをめぐって言い争い、ついにはマシンガンを撃ち合い、ロケット弾が飛び交う事態になった。 2人がけがを負い、近隣住民はパニックに。レバノン軍が出動し介入、ようやく“戦闘”が収まった。(DPA=共同) (その他)

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/18
    どこのマンガだよ…
  • 豪の難民対策、亡命希望者殺到で破綻 前政権の政策に逆戻り? - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】オーストラリアのラッド首相が政権奪取後、ハワード前政権の難民政策を非人道的と非難し、高らかに廃止を宣言したものの、抜的な解決策を作れず、前政権と同じ政策に戻る可能性が高まっている。亡命希望者の急増を招いたからで、スリランカ難民80人近くが今もインドネシア領海で上陸を待つ。インドネシアは、強制的に領海外に出すとしており、難民問題は、両国関係にも影を落とし始めている。 豪州では保守党のハワード前政権が「太平洋解決策」と呼ばれた難民政策を実施し、豪領海内に入った難民は、ナウルなど太平洋諸島国に送られた。豪州への難民申請はまず認められず、大半は強制送還された。アフガニスタン難民が送還後、イスラム原理主義勢力タリバンに殺害されるなどしたため、豪州は国連などから批判された。 前政権の政策を厳しく非難してきたラッド首相は2007年の政権発足後、人道的な政策をとるとして「太平洋

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/11/08
    ただ人道だけを旗印にええかっこしぃしてると、だいたいこうなる
  • イタリア感動?「日本人の節度見習おう」 - 国際ニュース : nikkansports.com

    ローマの有名レストランで法外な値段を請求されるトラブルに遭った日人観光客2人が、おわびとして提示されたイタリア政府による同国への無料招待を辞退した問題で、国営イタリア放送は31日、「日人が示した節度を見習わなくてはならない」と伝えた。 同放送は「ほかの人なら喜んで招待を受けた上に、友達まで一緒に(無料で)イタリアに連れて行ったかもしれない」とした上で「2人を模範とすべきだ」などと褒めちぎった。 2人は茨城県つくば市に住む男性(35)とその恋人で、6月に有名レストランの昼で700ユーロ(約9万5000円)近い料金を請求され、支払い後に警察に届け出た。同国のブランビラ観光相は2人に謝罪した上で、イタリアへの無料招待を申し出たが、男性は「イタリア国民の税金を使うことになる」として辞退した。(共同) [2009年8月1日0時3分]

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/08/01
    やっぱ、イメージ回復の宣伝にする気だったようで。よいしょすることで体面を保つつもりかな?
  • 奇跡!? Facebookで同姓同名の2人が出会って結婚(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    SNSのフェイスブックで知り合った米国の同姓同名の男女結婚していたことが22日、わかった。2人の名前はケリー・ヒルブランさん。奇跡のカップルの誕生は全米に、驚きを呼んでいる。 AP通信などによると、マイアミの大学生だった女性のケリーさん(当時20歳)が昨年2月にで、自分と同姓同名の人物を探してメールを出したのがきっかけ。 検索の結果、該当した人物は1人。テキサスで金融サービスの会社に勤めている、男性のケリーさん(当時24歳)だった。男性はこの時のことを「面白いと思った。でも結婚するとまでは」と振り返った。 そしてお互いが、2回メールを交換。3カ月後には電話で話す仲になっていたという。そして何回かデートを重ねて、昨年10月にフロリダで式を挙げた。これは最初のメールから約8カ月での出来事だった。 女性のケリーさんは「すべてが奇跡だわ」と話した。 ただし、夫婦で同姓同名というのは困っ

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/07/22
    いやここは子供にJrをつけるべきだろう・・・
  • 「実証できたら100万ドル」と弁護士が発言、法学校出身者に実証されてしまう | スラド

    殺人事件の容疑者の弁護を請け負っている弁護士が、TV番組で「検察の主張を立証できる人がいたらその人に100万ドルあげる」という主旨の発言をしたことで自分の首を絞める結果となってしまったそうだ(家/.)。 米フロリダ州の弁護士Cheney MasonはTV番組「Dateline」で、現在弁護中のNelson Ivan Serranoが検察側の主張とおりに4人の殺害を実行することは出来ないとして、検察の主張する旅程をその時間内で実証できた人には100万ドル提供する、という内容の発言をしたそうだ。 これを見た南テキサス法学校出身のDustin Kolodziejは、この挑戦を受けることを思いたったとのこと。Kolodziejは検察側の主張する行程を辿って時間内に全ての移動を実現、その記録を動画に残したそうだ。 Kolodziejは100万ドルもらおうとMason弁護士に連絡したそうだが、TVで

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/07/20
    「お前命掛けるか~」「命掛けるって言ったんだから死ねよな~」レベル
  • VISAカードで約23京(けい)円請求された10代の女性

    VISAカードで約23京(けい)円請求された10代の女性  [Fun] VISAカードで約23京(けい)円請求された10代の女性 もはや数字の桁が足りないので電卓で計算が不可能なのですが、10代の娘さんが持っているVASA社のクレジットカードの請求を見てお母さんはびっくり。そこにはなんと23148855308184500ドルの請求があったそうです。 2300兆ドルなので、日円に換算すると「23京円」だと思います。エルエルは貧乏なのでこんな大金持ったことがないので多分合ってると思う。ちなみに日の国家予算なんてへのカッパくらいの金額です。 もちろんアメリカの国家予算よりも高額な金額ですんでお母さんはVASAに文句を言うと「システムに問題があった」と言われ、現在調査中と言われたそうです。 娘さんはドラッグストアで買い物しただけで、20ドルくらい使っただけらしいんですけどネ。 ・・・・・・

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/07/15
    ( Д ) ゚ ゚
  • ジンバブエ首相の孫が水死、相次ぐ家族の悲劇

    ジンバブエ・ハラレ(Harare)の教会で、スーザン(Susan Tsvangirai)夫人の葬儀に出席するモーガン・ツァンギライ(Morgan Tsvangirai)首相(2009年3月10日撮影)。(c)AFP/Desmond Kwande 【4月5日 AFP】ジンバブエで、4週間前に交通事故で夫人を失ったばかりのモーガン・ツァンギライ(Morgan Tsvangirai)首相の孫(2)が4日午後、首都ハラレ(Harare)にある首相の自宅プールでおぼれ、死亡した。首相の報道官が5日、明らかにした。 同報道官によると、ツァンギライ首相の息子一家は、スーザン(Susan Tsvangirai)首相夫人の葬儀に出席するためカナダから帰国していたところで、5日にカナダに戻る予定だった。(c)AFP

    ジンバブエ首相の孫が水死、相次ぐ家族の悲劇
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/04/06
    陰謀論を普段鼻で笑う派なんだが、そろそろこの件については例外とせねばならないか?
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903241857

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/24
    向こうでも田代みたいなことやってる件
  • アジアで電話使った詐欺が急増、各国警察が注意呼びかけ

    シンガポールのシャングリラ・ホテル(Shagri-La Hotel)の入り口で警戒態勢を取る警察官(2006年6月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROSLAN RAHMAN 【3月14日 AFP】ある日電話を取ると、おまえの家族を誘拐したという聞き覚えのない声。その声に混じって誰かが泣き叫ぶ声が聞こえ、誘拐犯は身代金の受け渡し方法を話し出した。 そんな電話がかかってきても金策に走ってはいけない。世界的な景気後退による失業の増加を背景にアジアで電話を使った詐欺が急増しており、各国の警察や消費者保護団体は注意を呼び掛けている。 アジアで最も安全な都市の一つとされてきたシンガポールも例外ではない。同国警察によると2008年の電話を使った詐欺の件数は前年より15%増えたという。被害額も前年の460万シンガポール・ドル(現在のレートで約2億9000万円)から760万シンガポール・ドル(約4億80

    アジアで電話使った詐欺が急増、各国警察が注意呼びかけ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/14
    オレオレ詐欺が輸出されてる!
  • ジンバブエ首相の車にトラックが衝突、自身は軽傷も夫人が死亡

    ジンバブエ・ハラレ(Harare)の政府施設で、首相就任宣誓を終えた民主変革運動(Movement for Democratic Change、MDC)のモーガン・ツァンギライ(Morgan Tsvangirai)議長とスーザン・ツァンギライ(Suzan Tsvangirai)夫人(2009年2月11日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER JOE 【3月7日 AFP】(写真追加)ジンバブエの首都ハラレ(Harare)で6日、同国のモーガン・ツァンギライ(Morgan Tsvangirai)首相が乗った車にトラックが衝突する事故が起きた。この事故で首相は軽傷を負っただけだったが、スーザン(Susan Tsvangirai)夫人が死亡した。同首相が議長を務める民主変革運動(Movement for Democratic Change、MDC)が明らかにした。 MDC関係者はAFPに対し、「

    ジンバブエ首相の車にトラックが衝突、自身は軽傷も夫人が死亡
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/03/07
    敢えて言っておこう、陰謀?