タグ

ネタとSIに関するsirobuのブックマーク (5)

  • みずほ、19年越し統合へ - 日本経済新聞

    みずほ銀行が開発を続けてきた入出金や口座管理などを担う次期勘定系システムが7月末に完成する見通しになった。2018年度から移行する。00年のグループ発足以来、2度の大規模障害を経て19年越しのシステム統合になる。競争力に直結するシステムを強化し、振り込みの24時間化やATMの稼働時間延長など顧客の利便性向上につなげていく。現行システムの基盤はグループ発足前に開発した。旧みずほ銀、旧みずほコーポ

    みずほ、19年越し統合へ - 日本経済新聞
    sirobu
    sirobu 2017/07/27
    これで市場にJavaPGが放流されるのか、まだ移行テストで確保されたままなのか……
  • 基幹システム プログラマー不要 富士通がソフト、開発費4割減  :日本経済新聞

    富士通は金融機関や企業の基幹システムの開発を大幅に簡素化する支援ソフトを開発した。手掛ける業務の内容を日語の一定の書式で入力すれば、コンピューター用のプログラム言語に自動変換する。システム開発費の4割を占めるプログラミング費用が不要になり、システムの保守も容易になる。IT(情報技術技術者不足にも対応、5年で100億円の売り上げを目指す。システムを動かすソフトは、コンピューター専用のプログラ

    基幹システム プログラマー不要 富士通がソフト、開発費4割減  :日本経済新聞
    sirobu
    sirobu 2014/08/28
    うん、それは凄いね(棒) 設計書からのコード自動生成ツールが滅びないのはなんでなんだろう
  • 至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤

    ウォーターフォール(Waterfall)型開発とは、まるで上流から下流に水が流れるが如く、上流から下流へ仕様書やプログラムなどの成果物を流していき、最終的なソフトウェア製品を完成させるという古典的な開発手法です。 長所としては 単純である ソフトウェア以外の産業においても同じ考え方が用いられることが多い 上流工程でミスってなければ良い成果を得やすい といったことが挙げられます。 ところが、この3つめの長所の前提となっている「上流工程でミスってなければ」の条件が極めて重くのしかかるのが現代のソフトウェア開発です。その原因としては 上流工程に携わる人間の技術力不足 上流工程に携わる人間の想像力不足 上流工程に携わる人間の権限不足(企業内で使う情報システムにほぼ限った話:理想的な情報システムを作ろうとしても他部署の了解が得られない、など) 上流工程での作業期間不足 下流工程に携わる人間が、上流工

    至高のウォーターフォール型開発 - 職業プログラマの休日出勤
    sirobu
    sirobu 2013/08/05
    至高なら究極もないと! ところでExcel方眼紙のドキュメントヘッダが薄緑ってどこでも共通なのん?
  • Struts1職人の朝は早い - きしだのHatena

    Struts1職人の朝は早い。 「毎日毎日DBとアプリサーバーが違う。機械ではできない」 「このstruts-config.xmlはダメだ。ほら、すぐ裂けてしまう」 ここ数年はLLとScalaに押されているという。 下町Struts1の灯火は弱い。だが、まだ輝いている。 「やっぱりアレですね、たいていの若い人はすぐやめちゃうんですよ」 「それを乗り越える奴もたまにいますよ。そういう奴が、これからのStruts1界を引っ張っていくと思うんですね」 今日も彼は、日が昇るよりも早くstruts-config.xmlの整形を始めた。明日も、明後日もその姿は変わらないだろう。 そう、Struts1職人の朝は早い。 夜も遅い。

    Struts1職人の朝は早い - きしだのHatena
    sirobu
    sirobu 2013/06/25
    オチが秀逸
  • 双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発

    双日システムズは、VMware ThinAppによるアプリケーション仮想化の専門組織である「ThinApp事業部」を立ち上げ、2014年4月にサポート終了を迎えるWindows XPからWindows 7/8へのアプリケーション移行支援サービスに格参入すると発表した。 同時にInternet Explorer互換ブラウザを新規開発し、Windows XP上で稼働するIE 6を利用したアプリケーションの仮想化で課題となっているメーカーのライセンスポリシーやアプリケーション改修の課題を解決する。 互換ブラウザを使用することによりメーカーのライセンスポリシーに違反せずに仮想化対応できるだけでなく、自社開発ブラウザであるためユーザ環境やアプリケーションに合わせた改修も行うことができるという。

    双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発
    sirobu
    sirobu 2013/05/10
    プレスリリース読んだけど、なに言ってるかよくわからない案件。IE6でしか動かない社内システムを動かすためにVMWare上でIEコンポーネントブラウザ動かすよ!って事だよな。無意味な気がするけどなー
  • 1