タグ

日本語に関するsirobuのブックマーク (10)

  • 「真逆」はなぜ広まったのか(前編)

    「真逆」という言葉は、毎日新聞で確認できる限りでは1998年から見られる歴史の浅い言葉ですが、急速に拡大しました。反発も根強いのですが、なぜこの言葉は昔にはなく、最近広まったのでしょう。前後編で掘り下げて考えます。 9月に出た毎日新聞校閲センター著「校閲記者も迷う日語表現」(毎日新聞出版)は、主にこのサイトの「質問ことば」から厳選して構成されています。今回はその中から「真逆」という語について掘り下げてみます。稿の筆者・岩佐の個人的見解が含まれることをご承知おきください。 定着進むが言い換えを推奨 「真逆=まぎゃく」は2004年の新語・流行語大賞にノミネートされたように歴史の浅い語ですが、一気に広まりました。この「質問ことば」のアンケートでも「使う」が18年に55%、23年に58%と過半数です。「定着した」は18年77%、23年83%と、浸透ぶりが表れています。 23年2月のNHK調査で

    sirobu
    sirobu 2023/11/08
    「真逆(まさか)」は月姫だったかFateだったかで初めて見たな、たしか。まぎゃくとしか読めなかったからなんだこれwwwって当時思った
  • https://twitter.com/sivaprod/status/1526064296656248832

    https://twitter.com/sivaprod/status/1526064296656248832
    sirobu
    sirobu 2022/05/17
    語尾にアルはないけど語尾にネをやたらつける中国出身の人によく当たる(隙自語
  • 「ドコカニイッテ」「ハヲミガク!」大谷翔平の大リーグ実況で謎の日本語絶叫、最近増えた2つの理由(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    「ビッグフライ! オオタニサン!」「スワッテクダサイ!」「ジャア、マタネ!」――。これらの言葉はエンゼルスの試合を中継する米放送局「バリー・スポーツ・ウェスト」の実況席から飛び出した。 「意味不明」だと話題になったのは、昨年5月12日のアストロズ戦の一幕。大谷が内角に投じた鋭い変化球で相手打者を見逃し三振にとると、突然、実況が「ドコカニイッテ、ハヲミガク!」と絶叫した。これは、「Go away! And brush your teeth!」(歯でも磨いてきな!)という「慣用句」で、日語でいうと「顔を洗って出直せ」に近い言葉を「直訳」したもの。その後、アナウンサーも「グーグル翻訳しました」と“種明かし”していた。同局はツイッターにもこの動画を上げていて、「意味不明で大笑いした」というコメントもついている。

    「ドコカニイッテ」「ハヲミガク!」大谷翔平の大リーグ実況で謎の日本語絶叫、最近増えた2つの理由(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    sirobu
    sirobu 2022/05/13
    ぜひオタッシャデ!を輸出してほしい
  • 外国からの保護者向けに学校文書を「やさしい日本語」にしたら、日本人の保護者にも喜ばれ、伝達不足も減った 大阪市港区長の取り組みに反響

    山口照美/大阪市港区長 @TerumiYamaguch1 校長時代、外国から来た保護者が多いのもあって学校文書を「やさしい日語」にしました。結果、忙しい日人の保護者に喜ばれたのと、保護者がプリントを見てくれない児童(これは切ない話ですが実際ありました)が自分で読めるので土曜授業の欠席や忘れ物が減りました。オススメです! twitter.com/asahi_hugsta/s… pic.twitter.com/a6YlDlD4zr 2022-04-10 19:25:01 朝日新聞ハグスタ@子育てニュース @asahi_hugsta 学校の欠席連絡、連絡帳からスマホに でも変わらぬ「プリント地獄」asahi.com/articles/ASQ48… 「昨年度は小学生2人で、お便りは週に40枚ほど、大量のプリントに埋もれるプリント地獄ですね」 《多くのお便りは、時候のあいさつから始まり、全体が長

    外国からの保護者向けに学校文書を「やさしい日本語」にしたら、日本人の保護者にも喜ばれ、伝達不足も減った 大阪市港区長の取り組みに反響
    sirobu
    sirobu 2022/04/12
    日本語が母語じゃない日本人も増えてくるからこの視点は重要なんだよなー、と思いつつ帰化した人に意図が伝わらず歯噛みする毎日
  • 『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査 | NHKニュース

    語の新しい表現について文化庁が調査した結果、「めっちゃ」や「じみに」は広く浸透している一方、「とても」を意味する「鬼」は9割が使わないと答え、物事の程度を示す表現の中でも定着に差が出ていることが分かりました。 文化庁は、日語の使い方などの変化を把握するため毎年調査していて、ことし3月に行われた今回は全国の16歳以上の男女、3794人から回答を得ました。 この中で物事の『程度』を示す新しい表現について聞いたところ、「とても」を意味する『めっちゃ』については、定着したことを示す「ほかの人が使うのが気にならない」と答えた人が81%に上り、58%が「使うことがある」と答えました。 『そっこう帰る』など「すぐ」を意味する『そっこう』や、『じみに痛い』など「騒ぐほどではないが確かに」といった意味の『じみに』という表現も、「ほかの人が使うのが気にならない」という回答が60%を超え、定着していること

    『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査 | NHKニュース
    sirobu
    sirobu 2021/09/25
    鬼がかってるってきょうび聞かねぇなぁってリゼロで言われる日も近いか
  • イギリス人に「日本語は原語を尊重した発音をしてる」と国の呼び方を褒められた→その後「我が国のことはなんと呼ぶのだ」と聞かれ仕方なく…

    祝辞 @wakuwakuwawawa イギリス人に「英語と違って日語はドイツとかミュンヘンとかパリとかヴェネツィアとか原語を尊重した発音をしているのは素晴らしいことだ」とか言われたことがありますが、その後「我が国のことは何と呼ぶのだ」と言われて仕方なくイギリスと答えたらは?みたいな顔された 2021-09-16 12:10:32 コロナこんこん(RITU)@STG作る! @qwas669 @wakuwakuwawawa 東京オリンピック開会式でイギリスが呼ばれた時の事を思い出しますね😅😅😅イングリッシュ(イングランド人という意味)が訛った言葉が今でも国の名前として残っているのは複雑な話ですね。。(正式名称からするとアイルランドの方々が無視するなと怒るかもですが)(なおウェールズとスコットランド) 2021-09-16 18:23:41

    イギリス人に「日本語は原語を尊重した発音をしてる」と国の呼び方を褒められた→その後「我が国のことはなんと呼ぶのだ」と聞かれ仕方なく…
    sirobu
    sirobu 2021/09/17
    日本国内でも当初はポルトガル語のInglez(イングレス)だったのに、オランダ語のEngelsch(エンゲルシュ)に駆逐されてエゲレス→英になった……らしい
  • 留学中、日本語が「めちゃくちゃうまい」のにアジアの女の子が日本へのビザを取得するのに同伴させられて感じた言語の奥深さ

    Isepo @Isepo2 「日語めちゃくちゃうまいんだから、俺が一緒に行く必要はないでしょ」と言ったんだけど、彼女は「難しい日語を使われるから助けてもらいたいの」と言った。よくわからないけど困っているようだから一緒に行った。 2021-06-30 21:43:51 Isepo @Isepo2 日は、彼女の国から観光ビザで来る若い娘がホステスとして働くようになる事案に手を焼いていたようで、職員からは色々質問された。いつもおしゃべりな彼女はそのときはあまりしゃべらず、代りに僕が受け答えをしていた。 2021-06-30 21:47:10 Isepo @Isepo2 職員がある質問(どんな質問だか忘れたが)をしたとき、彼女が職員に「ちがうよ!そうじゃないよ!わたしは…」と話し出した。日人のような日語を話すと普段は思っていた彼女の日語が、そのときの僕にはアジアの国から来てホステスとし

    留学中、日本語が「めちゃくちゃうまい」のにアジアの女の子が日本へのビザを取得するのに同伴させられて感じた言語の奥深さ
    sirobu
    sirobu 2021/07/02
    職場の帰化したおっちゃんの日本語がこんな感じでしかも書かせると文法無茶苦茶だからドキュメント任せられない……
  • 日テレ藤井アナ、市來アナに謝罪 生放送で「重用」の読み方を…「私の知識が古かった」/デイリースポーツ online

    日テレ藤井アナ、市來アナに謝罪 生放送で「重用」の読み方を…「私の知識が古かった」 拡大 日テレビの藤井貴彦アナウンサーが6日、同局「news.every」で、市來玲奈アナウンサーが「重用」を「じゅうよう」と読んだところ「ちょうよう」とささやき、市來アナは「ちょうよう」と読み直したが、実は「じゅうよう」が正解だったことを明かし、素直に謝った。 市來アナは、北朝鮮の労働党創立75周年のニュースで「核・ミサイル開発を主導した2人を重用(じゅうよう)し…」と読み上げたものの、その後不自然に言葉に詰まり、「ちょうようし…」と言い直した。 だがその後、藤井アナが「ここで少しお時間をください」と言いだし「先ほど、北朝鮮のニュースの中で核ミサイル開発を主導した2人を重く用いるという言葉で『じゅうよう』という表現があったんですけど、私の感覚が古くて、市來さんに『ちょうようだよ』って話しかけたら、実は『じ

    日テレ藤井アナ、市來アナに謝罪 生放送で「重用」の読み方を…「私の知識が古かった」/デイリースポーツ online
    sirobu
    sirobu 2020/10/07
    下の方で「じゅうは重い、ちょうは重なる」って納得してる人がいるけど重箱をなんて読んでるんだろう…… / 中国語では音に意味があるから漢語由来の言葉はそう読むけど、和製熟語やら音の変化なんて沢山あるのじゃ
  • 小さい頃、先生に「を」の発音は「O」ではなく「WO」だと指摘したら嫌な顔をされた→しかし実は地域差で発音の差があるのではないか

    Mina Maeda @MinaMaeda そして小さな頃に何か親や先生に述べて嫌な顔をされたことがないこどもは日には多くないだろう。私は幼稚園の時に「を」を先生が「お」と発音しているのをOじゃない、WOだ、と述べてものすごく嫌な顔され無視されたことを今でも昨日のことのように思い返して身がすくんでしまう。それが悔しい。 2020-09-06 09:49:35 Mina Maeda @MinaMaeda セルフケアするオーガニックコットンウェアKOTONE kotone.shop 👒グログラン grosgrain.jp を運営しています。グログランの帽子は現在 西武渋谷店A館5Fで展開中。日の放射線汚染水投棄を止めたい。 minamaeda.com/info

    小さい頃、先生に「を」の発音は「O」ではなく「WO」だと指摘したら嫌な顔をされた→しかし実は地域差で発音の差があるのではないか
    sirobu
    sirobu 2020/09/09
    生まれも育ちも東京だけど、同じ文章でも平坦に「ひらがなを覚える」だと「お」、強弱付けて「ひらがなを、覚える」だと「を」って発音してる、たぶん
  • 「しゃもじ」も「ひもじい」も元は隠語じゃん?

    女房言葉ってなんだ?「しゃもじ」とか「ひもじい」とかの「もじ」って普通に「文字」らしい。もともとこれらは女房言葉・女房詞といって、室町時代初期頃から宮中や院に仕える女房が使い始めた隠語だそうだ。「お」をつけて丁寧にする言い方や、いろんな婉曲用法があるのだけれど、語の最後に「もじ」を付けて婉曲的に表現するのを文字詞(もじことば)と呼ぶらしい。 じゃあ、「〇文字」という言い方に五十音全部あるだろうか。調べてみた。 調査方法コトバンク、goo辞書で適当に検索結果け、つ、や、はブックマークより。出典は「日国語大辞典」とのこと。多謝。 あ行あ文字姉い文字イカ、石う文字、宇治茶え文字エビ、エソお文字帯、恐れか行か文字髪、母、、かたじけないき文字気分、貴~、キツネく文字漬物、還御(尊い人が帰る)、酒け文字健康なこ文字鯉、(女房詞ではないが)小麦さ行さ文字魚、サバ、寂しい、ささやかetc.し文字?す

    「しゃもじ」も「ひもじい」も元は隠語じゃん?
    sirobu
    sirobu 2020/06/10
    しゃの付くアレみたいに直接表現しないことによって雅さを出す言葉だったのか。一文字とは限らず「おめもじ」とかもそうなのね
  • 1