タグ

itに関するsirobuのブックマーク (79)

  • [速報]IBMによるHashiCorpの買収が正式発表、マルチクラウドの自動化を加速させると

    IBMによるHashiCorpの買収が正式に発表されました。買収価格は64億ドル(1ドル150円換算で9600億円)(HashiCorpの発表、IBMの発表)。 買収交渉が行われているとの報道が昨日から行われており、それが具体化したことになります。 HashiCorp is excited to join @IBM to continue building the platform of choice for multi-cloud automation. @armon shares his thoughts on how this serves our community, customers, partners, and product innovation: https://t.co/xBIN6FkVsE (link contains important information) p

    [速報]IBMによるHashiCorpの買収が正式発表、マルチクラウドの自動化を加速させると
    sirobu
    sirobu 2024/04/25
    Terraformの明日はどっちだ…
  • ITエンジニア「勉強し続けられない人はこの仕事に向いてない」

    勉強できない人は他の仕事やれって言ってるけど、こいつら無意識に他の職業の人は勉強してないと見下してるんやろうな。 当に視野が狭いと思う。 コイツラはプログラミングやらなんやらの知識を身につけることしか勉強と考えてない (あえて技術とは言わない)。 勉強だって色々なものがあるわ。 英語や資格の勉強はもちろん勉強だし、経理であれば会計分野の法律改正、医療であれば新しい治療•診断•薬剤、接客業やコールセンターであれば新商品の知識。 企画やマーケティングであればここ数年サブスクビジネスの書籍読んでる人も多いだろうし、自己啓発で読んでるのだってそれも勉強。 業界の法律やルールなんかも勉強してる人は多いやろ。 勉強会だって社内や業界でやってる。 そして新しい機器、システム、オペレーションなんかはどんな職種でもある。 こういうのはさ、ITエンジニアが「我々は勉強してるんだ!」なんて主張する以前に他の

    ITエンジニア「勉強し続けられない人はこの仕事に向いてない」
    sirobu
    sirobu 2023/07/31
    これ、ITエンジニアを続けたいなら勉強しろって意味だと思ってたんだけど…… 当然営業は営業で自社ドメインの勉強をし続ける必要あるし当たり前のことではある
  • IT人材不足がもたらす「2025年の壁」なぜ日本はDX人材が少ないのか

    企業の国際的な競争力強化に必要とされているのがDX推進です。ところが、日では “デジタル後進国”と呼ばれるほど、なかなか進んでいません。その背景にあるのはIT人材不足です。なぜ日では不足しているのでしょうか。 書類を電子化はDXの第一歩?電子帳簿保存法対応についてのコンテンツはこちら DX推進を妨げているのはIT人材不足 DX推進には、システムの開発や運用するための知識、マネジメントなどの専門的知識を有するIT人材が必要です。ところが、日にはその分野の人材が不足しており、DXそのものが進まない要因とされています。 IT人材が不足しているのであれば、自社で育成するか、新たにIT技術者を雇うことで不足を補うこともできます。しかし、IT人材の絶対数が不足しているため、簡単に優秀なIT技術者を雇うことは難しく、社内で育成するには時間もかかります。 さらに、このまま人材不足を理由にDXに取

    IT人材不足がもたらす「2025年の壁」なぜ日本はDX人材が少ないのか
    sirobu
    sirobu 2023/06/12
    DX(既存業務をITで置き換えることによる省力化)と新しい価値をITで生み出すことは全然求められるものが違うんじゃよ
  • GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算

    GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。 河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした。 デモでは、「誰もやりたくないが、やらなければならないタスクを行う」方法として、16ページにわたる税法のドキュメントを読み込ませたうえで、家族構成や収入を入力し、税金の控除額を計算さる様子を紹介した。 このデモを、梶谷健人氏(XR Creative Studio創業者)が「全人類が欲しているやつ」などと動画付きでツイート。河野氏はこれを引用し、「e-Taxに実装したい」とツイートした。 関連記事 「GPT-4」で何ができる? ラフからWebサイトを瞬間

    GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算
    sirobu
    sirobu 2023/03/16
    ことアンテナ感度に感しては自民党の政治家としては優れてると思うよ
  • 令和も続くIT現場の所属企業隠し、「名刺を切らしておりまして…」は法に触れるか

    先日、BIPROGYが2022年に起こした兵庫県尼崎市におけるUSBメモリー紛失事件に関する報告書を読み返していたところ、ある記述が目に留まった。興味深くあり、かつ目を疑うようなものだ。 USBメモリーを紛失したのは、BIPROGYが尼崎市の承認を得ず業務を再々委託していた協力会社の社員である。このような無承認の再委託が常態化していた背景として、協力会社の社員が「名刺交換の際には、『名刺を切らしている。』等とし、会話においても実際の社名を明らかにしないよう、暗黙の了解の下、実務が運用されていた」(報告書の原文ママ)というのだ。 古来より続くIT業界の「非常識」 挨拶の際の「名刺を切らしておりまして…」という口上は、システム開発の現場では半ば常識となっている「非常識」である。読者の皆さんには、どういう状況で使うものか思い当たる方も少なくないだろう。 これは多重下請け構造のIT業界に多く見られ

    令和も続くIT現場の所属企業隠し、「名刺を切らしておりまして…」は法に触れるか
    sirobu
    sirobu 2023/03/02
    客先常駐なのもあるけど、毎年のように自社の部署再編が続いて名刺の発行依頼申請するのがめんどいから作ってない自分みたいなのもいます
  • カタログギフトのURLが『localhost:3000』になってて血の気が引いた「繋がったらもっと怖い」

    近藤(祥) @shoko3168 わたくし善意のカタマリなので通報は済です! 担当者に伝わるかな~~~ めっちゃしっかりしてる大手サイトっぽかったけど、この形式でのチケット配布が初の試みなのかな? (ちょっと変わった形式だった) pic.twitter.com/jDk1sauiUA 2022-12-26 12:10:05

    カタログギフトのURLが『localhost:3000』になってて血の気が引いた「繋がったらもっと怖い」
    sirobu
    sirobu 2022/12/26
    想定1.ローカルで開発している状態で印刷用メッセージを作った。想定2.社内から検証環境に繋ぐのにポートフォワードする必要があり、その状態でメッセージを作った
  • 【育成施策】 入社メンバーに AWS 初心者向けハンズオン 8週間プログラム に取り組んでもらった | DevelopersIO

    この記事は アノテーション株式会社 AWS Technical Support Advent Calendar 2022 | Advent Calendar 2022 - Qiita 13日目の記事です。 はじめに アノテーション テクニカルサポートチームの 川崎 です。 現在私は、クラスメソッド グループ、アノテーション株式会社で AWS のテクニカルサポートに携わっています。 記事では、私が所属するテクニカルサポートチームの、新規入社メンバー向けの育成施策についてご紹介します。 初心者向けハンズオンとは 2022年12月現在、22 個のハンズオンが存在します。アカウントの作り方から始まり、幅広い AWS サービスのハンズオンが用意されています。 初心者向け、と レベル設定 されており、11は 理解しやすい内容になっていますが、22も揃うと、内容の充実ぶりに圧倒されます。 AWS

    【育成施策】 入社メンバーに AWS 初心者向けハンズオン 8週間プログラム に取り組んでもらった | DevelopersIO
    sirobu
    sirobu 2022/12/13
    入社メンバーじゃないけど弊社もハンズオンに2ヶ月くらい使わせてくれないものか。業務歴は長いけどAWS初心者を即戦力扱いすな
  • 技術者と作業員 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

    技術者(エンジニア)という言葉を多用するのは良くないと思う。 最近、特にコンピュータ関連の職業に携わっている者のことを総称してエンジニアなどと呼ぶようになってきている。 しかし、ここ数年間コンピュータ界で色々な仕事や経験をしてきた結果、以下のようなことがわかった。 まず、技術者(エンジニア)と呼ばれる人たちは、2種類に分けることができると思う。 1. 当の意味での技術者 通常、大勢の人たちが無理だと思っていたり、どれだけ試行錯誤してもうまくいかないような (たとえばコンピュータに関連する) 技術的な難題を、人並み外れた凄まじい問題解決能力で解決し、たちどころに目的を達成してしまう能力を持つ特殊な人たちのこと。多くの場合、置換不可能である。誰でも勉強すればなれる訳ではない。 2. 作業員的な技術者 上記を除いたその他大勢の、コンピュータに関する仕事に携わっている人たちのこと。たとえば特殊な

    技術者と作業員 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記
    sirobu
    sirobu 2022/12/07
    10年前……?と思ったら05年の記事か。95年ごろなら納得。しかし大学生登大遊(21)がこう思って今の登大遊(38)に繋がってると思うと感慨深い
  • 一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?」 A「作ってみなきゃわかりませんね。まずは見積もりのために3日間ください」 B「汚いコードでいいなら10日で作れますね」 C「過去に似た案件やってるから3週間ですね」 D「デモなら半日でお見せできます」 あなたなら、誰に発注する? 2022-10-14 13:10:55 たか@Webサイト作る人 @gogotandadada A以外の回答できない。 1日でヒアリングして1日で要件定義して1日で見積もり。俗に言う地雷案件笑 このパターンの依頼は基1日目で無理です、どうしても必要なら出来合いのサービス使って業務合わせてくださいって提案しておしまいのパターンかなぁ。 twitter.com/igz0/status/15… 2022-10-14 14:20:43

    一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?
    sirobu
    sirobu 2022/10/14
    こんな客の仕事を受けたくない、が正解?
  • 政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント

    デジタル庁の河野太郎大臣は10月3日、同日に公募結果を公開した日政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」(政府クラウド)について、国産サービスの応札がなかったと発表した。 今回の公募にはパブリッククラウド「Microsoft Azure」を提供する米Microsoft、「Oracle Cloud Infrastructure」を手掛ける米Oracle、「Amazon Web Services」を手掛ける米AWS、「Google Cloud Platform」を手掛ける米Google Cloudの4社が応札。デジタル庁はこれら全てを採択した。 ガバメントクラウドは政府やデジタル庁が主導するデジタル改革の一つ。同庁は今後、採用したサービスで構成するマルチクラウド基盤を、スマートフォンで人確認ができる公的個人認証サービス(JPKI)の提供や、同庁による調査研究などに活用する。同庁のWeb

    政府共通のクラウド基盤、国産サービスの応札は「なかった」 河野大臣がコメント
    sirobu
    sirobu 2022/10/05
    もう寡占になってる市場に今から技術を育てて基盤を作ろうって無理だろ……
  • IT職の女性比率が上がらないのは、男エンジニアの顔が悪いからという説

    をネットで見かけた。もちろん差別的表現だが、エンジニアをやっている私としては意外と腑に落ちるというか、納得のできる意見であった。ただし付け加えるならば、男のエンジニアが顔が悪いというよりも、清潔感がないと言う方がより正しい。 そう、男のエンジニアには清潔感がない。場合によっては清潔ですらないときがある。私が過去に経験してきた案件では、1年に1度以上は常に体臭を漂わせている男のエンジニアがいた。彼らはワキガや病気などではなく、ただ単に風呂に入らなかった。は常に踵を踏んづけて履くし、ズボンもジャケットもシャツもサイズが合ってなくて、歯は茶色かった。でもそういう人間こそしっかり仕事をするのがIT業界なのだ。そして、そういう人間1人の周り10人に清潔感がないだけの男がいる。彼らは風呂には入るがスーツはいつもジャケットとネクタイの色がチグハグで、髪はボサボサか謎の油ぎった質感で、無精髭を剃りもしな

    IT職の女性比率が上がらないのは、男エンジニアの顔が悪いからという説
    sirobu
    sirobu 2022/10/04
    新卒入社時点で男女比が偏ってるから採用の問題な気もするけど応募比率までは知らん
  • うささꪔ̤̫ on Twitter: "“正解の音たち”(1/2) 耳がきこえない私がホームで出会った、 正解の音たち。 #エッセイ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/KZ1bN904po"

    “正解の音たち”(1/2) 耳がきこえない私がホームで出会った、 正解の音たち。 #エッセイ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/KZ1bN904po

    うささꪔ̤̫ on Twitter: "“正解の音たち”(1/2) 耳がきこえない私がホームで出会った、 正解の音たち。 #エッセイ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/KZ1bN904po"
    sirobu
    sirobu 2022/09/02
    将来的にスマートグラスで実装できたらいいな。聴覚情報って無意識下での フィルタリングしまくってるから単純に視覚に置き換えた時に情報過多になるのをどう制御すればいいのか悩ましい
  • マッチングアプリでITエンジニアとマッチした人へ。「nginx」を読ませてみて下さい。変な読み方をしたら多分偽物

    くわっちょ@社畜犬X @kuwaccho0711 マッチングアプリITエンジニアとマッチした人へ 「nginx」を読ませてみて下さい。 変な読み方をしたら偽物です。多分。 参考にして下さい。 2022-08-28 21:57:28

    マッチングアプリでITエンジニアとマッチした人へ。「nginx」を読ませてみて下さい。変な読み方をしたら多分偽物
    sirobu
    sirobu 2022/09/01
    nvidiaを謎のAI半導体企業って言えたらホンモノ
  • 山田しいた先生のマンガ「昭和のIT業界じゃないんだから」のIT地獄ギャグが呼び水となり真の地獄が語られる

    だんご長兄 @_Sn5_ 大規模システムならコーディング規約があり、それに則りコードレビューをするからスパゲティコードなのは少なくなっていると思うけれど、古いシステムの焼き直しだと仕様書が無いのはよくある話しだからなあ…。 twitter.com/yamada_theta/s… 2022-08-24 18:19:49 もやし @hakusenoutside 刑務所レベルの劣悪環境は経験したことないけど、仕様書とかコードが無茶苦茶等のくだりはこのまま現実に存在してんだよな。。しかもやらされる仕事はプラグラミングだけでは無かったし。割に合わなさ過ぎて2度とやりたくない。 twitter.com/yamada_theta/s… 2022-08-25 11:29:23

    山田しいた先生のマンガ「昭和のIT業界じゃないんだから」のIT地獄ギャグが呼び水となり真の地獄が語られる
    sirobu
    sirobu 2022/08/25
    しいたさんの漫画、初見は笑えたけど同じ話を何回もTwitterに流すからフォロー外しちゃった
  • エンジニアが言ってくる『ちなみになんですけど~』という後付け情報の重要さはガチ「不発弾が発見される」

    理由はいろいろあるけど「重要だからこういう出し方してでも言っておきたい」っていう気持ちが共通しているみたいです。エンジニアさん以外でもこういう言い方ある~!という反応がありました。

    エンジニアが言ってくる『ちなみになんですけど~』という後付け情報の重要さはガチ「不発弾が発見される」
    sirobu
    sirobu 2022/08/03
    ちなみになんですけど ≒ 言っても無駄だとは思いますが
  • 「何もしない」元請けのシステム開発見積もりが高すぎる、首をかしげる情シス責任者

    Q.ユーザー企業の情報システム部門の責任者です。経理や人事業務はパッケージを利用しており、カスタマイズや追加プログラムの開発は大手IT企業のA社に発注しています。実際は、A社の下請けであるIT企業B社が対応します。今回新たに、サブシステムを追加することになりました。プロジェクト体制図から見るとプロジェクトリーダーはA社マネジャーですが、この人が顔を出すのは、定例会と費用提示のときぐらいです。付き合いの長いB社がいるので困ることはありません。開発費用の原価構造は分かっており、その点から見ても、丸投げにしてはプロジェクト管理費を含めて全体的に高いと思っています。 筆者の顧問先企業での話です。質問者はIT企業出身で、費用構造をよく理解しています。なによりB社との付き合いが深いので、原価も分かっているわけです。 打ち合わせからパッケージのパラメーター設定、追加プログラム開発、導入サポートまで対応し

    「何もしない」元請けのシステム開発見積もりが高すぎる、首をかしげる情シス責任者
    sirobu
    sirobu 2022/08/03
    要件定義、成果物レビュー、テスト工程の管理くらいは元請も関わってると思うんじゃが……。まぁ、内製で開発できるようになるのが良いんじゃないですかね?
  • 地方のITレベルはこのくらい『ウェブ会議を行う事が出来る人が20人に1人くらい』『ZOOM中に背景変えたら周囲がざわつく』

    社畜のらんぼ @RAMBO_jp 地方のITレベルの低さがどのくらいかというと、ウェブ会議を行うことができる(Zoom,Teams等インストールして使用)のが20人に1人くらい。「取引先に今度ウェブ会議って言われたからパソコンに詳しい○○会社の△△さんに設定お願いしてくる・・・」とかある 2022-07-25 09:44:24 社畜のらんぼ @RAMBO_jp 毎回ウェブ会議あるたびに色んなところから呼ばれるので愚痴。すぐ忘れるから毎回ウェブ会議のやり方マニュアル渡してるだろ!!あと背景変える機能で毎回ビックリしてるんじゃねぇぞ1日毎に記憶リセットされてんのかお前ら 2022-07-25 09:52:18

    地方のITレベルはこのくらい『ウェブ会議を行う事が出来る人が20人に1人くらい』『ZOOM中に背景変えたら周囲がざわつく』
    sirobu
    sirobu 2022/07/26
    ノートPCのNumLockはPCで商売してるSIerでもわからん人が結構いたりするんだよなぁ……
  • IT人材難、低賃金が拍車 求人倍率10倍 チャートは語る - 日本経済新聞

    企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速するなか、IT(情報技術)人材の不足が強まっている。求職者数に対する求人数の割合である求人倍率は約10倍に急上昇し、全職種で突出して高い。IT職種の賃金が相対的に低いことが人材を集めにくくしている。背景には日企業の賃金が欧米のように職種の市場価値に応じて決まらず、年功序列の要素が根強いことがある。DX推進の障害になりかねない。「人材争奪戦が

    IT人材難、低賃金が拍車 求人倍率10倍 チャートは語る - 日本経済新聞
    sirobu
    sirobu 2022/05/29
    保育、介護、ITとか人材の需給バランスによって賃金も変わるはずってのが欺瞞だってわかるよね
  • デジタル庁の「事業所」データ整備事業が中断、目玉政策が実現困難と判明した経緯

    デジタル庁が目玉政策の1つに据える、法人や国土など公的データの整備事業。先行したはずの「事業所」のデータ整備が突然、中断に追い込まれた。公募していた入札途中の案件は取りやめ、既に開発したシステムは当面凍結される。原因は、行政分野ごとに「事業所」の概念が多様すぎると判明したからだ。分野を超えて事業所データを統合し多目的に使う政府構想は、簡単には実現できないと判断した。 「いったい何が起こった」─。 2022年3月下旬、デジタル庁からのシステム開発受託を狙っていたITベンダー各社は騒然となった。デジタル庁が存在意義をかけた目玉政策に関わるシステム調達案件の取りやめが、官報や電子調達システムで相次いで公表されたからだ。 注力してきた目玉政策とは、住民や法人、国土の情報など日の根幹をなす公的基礎情報を多目的に使えるようデータベース化する「ベース・レジストリ」の整備である。その中でも企業や団体など

    デジタル庁の「事業所」データ整備事業が中断、目玉政策が実現困難と判明した経緯
    sirobu
    sirobu 2022/05/06
    825万(おおよそ8人月弱)じゃプロトの開発まで行ってなさそう
  • エヌビディア「巨大IT」の看板あらわに アーム買収断念 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米エヌビディアが成長戦略を見直し始めた。英半導体設計アームの買収を断念し、同社との協業を通じたCPU(中央演算処理装置)の開発に主軸を移す。ソフトウエア事業の拡大にも意欲を示す。買収手続きを通じて「巨大IT(情報技術)」の看板があらわになり、当局の警戒が強まるなか、新たな成長機会を模索する。「アームの技術を使う複数のプロジェクトが走っている」。16日に開いた2022

    エヌビディア「巨大IT」の看板あらわに アーム買収断念 - 日本経済新聞
    sirobu
    sirobu 2022/02/18
    “買収手続きを通じて「巨大IT(情報技術)」の看板があらわになり”何言ってんのかさっぱりわからないんだけど、どういう意味なのこの一文